このページのスレッド一覧(全327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年4月5日 19:40 | |
| 2 | 6 | 2010年4月5日 16:30 | |
| 3 | 6 | 2010年4月3日 12:46 | |
| 2 | 8 | 2010年4月3日 00:27 | |
| 2 | 2 | 2010年4月3日 10:05 | |
| 10 | 9 | 2010年4月2日 12:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
ビデオカメラの代替えで購入を検討しております。
音声の件はさておき、どうしてもテレ側が不足ぎみかと考えております。
そこで動画撮影中にデジタルズーム(スマートズーム)は利用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
動画撮影では残念ながら10倍までしか使えません。
静止画でスマートズームの20倍に設定しても動画ボタンを押すと10倍時の画角で記録されます。
書込番号:11192256
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
この 機種で記録した動画はPS3のHDDに取り込むことは可能でしょうか?
と いうのも GF1で記録した動画はPS3で再生はできても 取り込むことはできませんでした。また GF1と動画を比較した場合 HX5Vのほうが明らかにキレイさは上なのでしょうか?
0点
>GF1で記録した動画はPS3で再生はできても 取り込むことはできませんでした
SDカードですよね。
SDカードカーソル⇒△オプションキーですべて表示⇒PRIVATE⇒AVCHD⇒BDMV⇒STREAMまで開けば
ファイルごとに表示されて、△オプションキーでコピーできるんじゃないかと思います。
HX5VでもメモステになりますがPRIVATEがないだけで基本の取り込みは一緒です。
ファイルごとに取り込みになりますが、BDレコ等で取り込んでからDLNAコピーすると1つのファイルにまとめることも出来ます。
書込番号:11186939
2点
>この 機種で記録した動画はPS3のHDDに取り込むことは可能でしょうか?
PS3に直接HX5VをUSB接続して取り込むことは出来ないと思います。
でも、同じSONYなので出来ても良さそうですよね!!
私はPCに取り込んだmts・m2tsファイルを、DLNA経由でPS3再生しています。
PS3に取り込むのでしたら、USBメモリーを使ってPS3にコピーは出来ます。
>GF1と動画を比較した場合 HX5Vのほうが明らかにキレイさは上なのでしょうか?
GF1は1280×720、HX5Vは1920×1080のフルハイビジョンですから
このHX5Vのほうが動画は圧倒的に綺麗ですよ。
書込番号:11187192
0点
hero3465さんのおっしゃっているちゃんと通りにできますよ。
ちょうど同じ2機種を持っていましたので、本体直繋ぎで確認いたしました。
動画に関してですが、私的にはGF1です。
フルハイビジョンでは無いとはいえ、質の異なる2機種です。
一眼の動画はやっぱりボケ具合とかがいい味を出していますね。
でも、もちろんHX5Vもいいです。どっちも捨てがたいですね。
HV5Vはズームも出来ますし、GF1はパンケーキしか持っていませんので使い分けしてます。
書込番号:11188161
0点
間違えました。
hiro3465さんのおっしゃっている通りにちゃんとできますよ。
でした。申し訳ありません。
書込番号:11188192
0点
返信 遅くなりました
PS3の取り込みですが できました。大変助かりました ありがとうございます。
動画にかんしては 一度 店頭で試して GF-1と比較して決めたいと思います。
GF-1でも充分だなと感じているので HX5の動画が楽しみです。
書込番号:11190028
0点
GF1もとても小さくて楽しい一眼ですが
動画が綺麗でポケットにすっぽり入るHX5Vもとても魅力的ですよ♪
書込番号:11191575
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
このデジカメを買うのは決まったんですが、一緒に買っておいた方がいいのはなんですか?
ケースと保護シール?は買う予定です。
SDカード?っていうのはついてますか?
家が田舎+一番近い電気屋さんが結構高いので池袋に行き購入をしようと思うので、できれば一回ですませたいです。
0点
ケース、SDは必要です。
SDHCは4GB程度で良いと思います。
書込番号:11178419
1点
池袋に行かれるとのこと…お疲れ様です。お手数ですが、池袋の状況をご報告いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:11178766
1点
私の自宅が池袋周辺ですが、以前行った時には、ヤマダの表示価格のほうが安かったですけど、ビックにも行けばもっと安くしてくれると思いますので、頑張ってくださいね。
書込番号:11179293
0点
ちなみに、SDは付属してませんよ。
書込番号:11179298
0点
今から仕事さんがおっしゃる様に、ケースとSDは必須です。製品に付属していません。
本体自体にも保存領域がありますが、容量が少な過ぎるのでSDHCカードの購入をオススメします。
クラス4以上のカードが推奨されていますので、店員さんに聞いてみると良いでしょう。
カード容量は、静止画メインなら4GB、動画メインなら8GBあたりが良いと思います。(一応参考までに…私は、動画も静止画も良く利用するので、サンディスクのクラス6・16GBのSDHCカードを使っております。)
SDHCカードのメーカーも色々あって迷うと思いますが、パナソニックやサンディスクを選ぶのが無難だと思います。(恐らく、値段的にはパナソニックの方が高いと思われます。)
液晶保護のシートは、有っても無くてもカメラを使用する上で全く問題は有りませんが、傷が気になるのでしたら購入しても良いと思います。
ケースは御自身の好みで決めて下さい。
書込番号:11179483
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
デジカメは以前から所有していましたがレンズが伸び縮みするタイプはこのHX5Vが初めてなので
起動した姿を見る度に「レンズデカッ!」と思います。
まぁ一眼レフなどと比べたら比べ物にはならないですが、今まで私が使ってきたデジカメの中では
断トツでレンズ(傷の標的)が一番デカイので傷を付けてしまいそうでヒヤヒヤします。
もし万が一レンズに傷を付けてしまったら一番手前のレンズのみの交換は可能なのでしょうか?
修理するのに新しく一台買えるくらいかかるとかだけは勘弁して欲しいな〜ソニーさん(^_^;)
傷を付かないように使うのが一番ですけど…(^^)
0点
手でさわったぐらいでは傷はつかいないと思いますが、コンデジのレンズは傷がつけば
レンズ全部の交換になると思いますので、かなりの金額かもしれませんね?
書込番号:11175946
0点
>もし万が一レンズに傷を付けてしまったら一番手前のレンズのみの交換は可能なのでしょうか?
コンデジの場合はレンズユニット丸ごとの交換になることが多いです。
この機種ではありませんけど、以前カメラを落下させレンズユニット交換したきは
15,000円ぐらい掛かりました。ただ、各メーカーによって搭載してるレンズも違い
ますので、性能のいいレンズを搭載してる機種ほど修理費は掛かりますよね。
書込番号:11175992
0点
レンズのキズが気になるならフィルタが付けられる機種がお勧めですが、コンデジでフィルタが付けられる機種は限られます。
使わない時はこまめに電源を切る等、キズを付けないような取り扱い方を考えるしかないでしょうね〜
書込番号:11176038
0点
砂のついた指で、ゴシゴシしないとすぐに傷は付かないとおもいます。
ブロアーをしゅぽしゅぽやってください。
書込番号:11176112
1点
私の経験では、なぜかコンパクトの前玉に傷をつけたことはないです。多分、皆さんが仰天するくらい手荒く扱いますけども。。
昔カメラを、買った店でまた買い取ってもらったとき‘(お客)荒いね・・’とぼそっと言われて赤面。‘いや、写真はいたってノーマルです’などと、しどろもどろで不明の言い訳をしました。人生の中で、かなり恥ずかしい体験でしたね。アタシも若かった。ペンタックスsuperAだったかな。よい人に買われたかしら。。
心配なさっているのは鏡筒、伸縮するレンズ本体じゃないでしょうか。
それなら先端の角をゴキッとぶつけてひん曲がり、関節(?)が外れて戻らなくなったこと数回あります。都度、整体師のようにバキッと戻し(カメラの話に擬音語は辞めてくれといわれたことがあります。失礼。)運よく復活したカメラもあります。
修理は皆さんがおっしゃるように、ユニットごとの交換が多く、2万円弱くらいかかるようです。
デジモノはサイクルの激しい商品ですから‘使い倒す’と割り切った方が、びくびくして使うより気持ち的に楽かもしれないですね。
書込番号:11176329
1点
前玉の傷は、とくにレンズ中心部から外れていれば、案外写真に影響が少なく、大丈夫です。
点や筋の傷でなく、レンズ表面にカビが生えるなどして、面が濁ってしまったらアウトです。
書込番号:11177209
0点
携帯などに比べてデジカメは、ずっと丁寧に扱わなくてはならないように製作されています。。
それができないと思う人は、やっと新たにタフネスを身に付けたそれ専用のデジカメにすべきです。
デジカメは本来精密機器ですので、扱いの荒っぽい人は、それなりのタフネス機種を選んで下さい。
その場合、画質がどうのこうの言うべきではないと思いますが…。
書込番号:11177301
0点
クールJPさん、私はあまり画質のことをいいませんが、知り合いにこれがまた荒っぽいひとがいまして、、逆に画質には厳しい方なんです。
レンズがどこまで汚れたり傷ついたりしたら影響があるか?知っているし、
ぶつけてしまった時、正常か?異常か?すぐに判断なさいます。
限界を知っている、ということなのでしょうね。。
書込番号:11179345
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
手元に来てから1週間になります。楽しいカメラなので、仕事から帰ってから毎日夜にいじっています。先日の夜、車の助手席の車窓を撮ってみました。結構イケるんですね。恥ずかしながら夜の動画なんて撮ったことがありませんでしたので、ちょっと感動でした。
ところで、みなさんに伺いたいのですが、ズームレバーについてです。このレバーを上から押さえつけるように押すと、本体上で「コン」という音が鳴ります。これが撮影後にPCやDIGAで視聴すると、大きな音で「コン!」となります。向こうから手前に押すようにして左右に動かせば、音は鳴りにくいのですが、撮影の時にどうしても癖で鳴らしてしまいます。みなさんのものも同様に鳴るのでしょうか。鳴るのであれば、気をつけて動かしているのでしょうか。教えてください。m○m
2点
なるほど、そうやって使うと確かに音がしますね。
耳を近づけてないと分かりませんが、これはマイクで拾いますね。
気をつけて録らないとですね。
書込番号:11177078
0点
Junki6さん
返信ありがとうございます。
ひょっとして自分のだけがそうなるかなあと思い、伺った次第です。
ちょっと安心しました。
結局気をつけなければいけないのは、同じですけどね。
ちなみに、過去スレを参考にさせていただき、風切り音対策として、
イヤホンのパッドを両面テープでつけてみました。
初めにつけてみたところ、効果が少ししかないような気がしたので、
2重にしてみたら、効果がUPしました。
ただし、イヤホンと同じように、曇った音になる感じもあります。
私は、風切り音のほうがいやなので、これを続けるつもりです。
あまりかっこはよくないですが、左手がふさいでしまうことも
防げますし、一石二鳥です。ご参考まで。
書込番号:11180459
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
TX-5かHX5Vを購入しようと思うのですが写真と動画はどちらのが綺麗ですか?
詳しい方は大きな違いとかを教えてくれたら助かります。
全くの素人なので優しい回答よろしくお願いします。
0点
HX5Vがきれいですよ。
なにせフルHDですからヽ(`○´)/
書込番号:11173593
0点
HX5Vは、フルHDの60iなので、TVで再生するのに最適です。
TV、レコーダーがAVCHD対応ならば、SDカードから直接撮影できるので
便利です。
書込番号:11173808
1点
回答ありがとです。
REGZA37Z9000なのですがそんな機能ないですよね!?
書込番号:11174173
0点
HX5Vの動画は最高ですが、音がかなりひどいですよ♪雑音も入ります。
書込番号:11174482
1点
37Z9000ではAVCHDの再生はできませんね。
HDMIケーブルで接続してカメラで再生
あるいはAVCHD対応のブルーレイレコーダーやPS3をお持ちでしたら
それで再生が可能です。
書込番号:11174900
0点
音、ひどいというほどひどくないですよ〜
雑音?そんなに気になりませんよ〜
音への過剰評価はあまり気にしませぬように。
書込番号:11175275
3点
ブログにもアップしたんですが、音についてそんなに気にならなかったですね。
デジカメだったら十分じゃないでしょうか。
画質はかなり良いと思います。
書込番号:11175463
3点
使う用途によって音の悪さの気になり方が違うと思うんですよ〜
音を重視するショーや発表会など音楽関係では悪さが気になるかもしれませんが、私のように子供の成長を撮るぶんにはあまり気になりません
ディズニー行ってパレードを撮ったり子供が大きくなって発表会などを撮れば気になるかもしれませんね〜
書込番号:11175982
2点
回答ありがとです。
今週池袋に買いに行こうと思います。最近池袋で買った人とかいますか?
PS3あるので、店員さんに色々聞いてみます。
書込番号:11176592
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








