サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(2776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッターの遅れ

2010/12/31 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:6件

先月この機種を買いまして、何度か子供などを撮っています。
が、何枚かピントが合わなかったり、子供が目をつぶってしまっている等、ここぞと決めてシャッターを押した写真が上手く撮れずにいます。

シャッターボタンを押しても、ワンテンポ遅れてシャッターが切れる感じがするのですが・・・皆さんはどうでしょうか?
おまかせで撮る事が多いです。

また、上手く取れる方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:12444464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/31 23:11(1年以上前)

シャッター半押しからシャッターを押してください。

それと液晶ばかり見ないで、子供を見て、タイミングを計ってください。

書込番号:12444479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/31 23:12(1年以上前)

半押ししました?半押ししてないのかなと思って。

書込番号:12444482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/12/31 23:24(1年以上前)

直ぐにシャッターを切っていたかもしれません。
半押しにして撮ってみます。

書込番号:12444528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/31 23:28(1年以上前)

すぐにシャッターを切ると遅いですからね。半押しで撮ってください。そしてよいお年を。

書込番号:12444540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/12/31 23:35(1年以上前)

それこそひと昔前の機種とは違い、インテリジェントAFが搭載されていますので
AFが自動的に合っていればシャッター一気押しでも昔の機種ほどラグはないと思いますが
やはり半押しでピントを合わせておいてからシャッターを切った方が確実でしょう

とはいっても、子供のように動く被写体の場合、半押しでピントを固定した後に動き回られるとピントがズレます
それと、液晶に映ってる映像は既に一瞬過去の映像ですので、液晶内のジャストタイミングだと
その時はすでに現実では過去になってますから、少し早めにシャッターを切る癖を付けるといいかと思います

書込番号:12444568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/31 23:43(1年以上前)

子供の動きがやや早く、動きについていけない部分があると思っています。
いい写真を撮るのは難しいんですね。
勉強します・・・

書込番号:12444600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/31 23:46(1年以上前)

こんばんは、ひろジャさん 

通常は半押しでAFが合ってから撮影するので、ひろジャさんの書き込みが正解ですよ。

書込番号:12444613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/31 23:56(1年以上前)

墨田ライジングタワーさん 

>スポーツモードや動体用のモードでピントを合わせ続けるモーでの使用が吉。
機械任せなので100%上手くいくとは限りませんが。


CTUロス支局長さんがお書きの方法が1番安心ですね。
やはり半押しでピントを合わせておいてからシャッターを切った方が確実でしょう

墨田ライジングタワーさん 嫌がらせはやめましょう。
新IDで865人も見られてますね。幸せですか?

書込番号:12444650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/01 01:26(1年以上前)

スマイルシャッターはどうですか?
昨日たまたま『そういえばスマイルシャッターって機能があったな』と思って十字キーを左に押して娘にカメラを向けたら、勝手にシャッターが切れていい絵が撮れていました。そのままにしておいたら次々シャッター切るので焦りましたが。
面白い機能ですよ、試してみては?

書込番号:12444975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/01 04:00(1年以上前)

シャッターのタイムラグは数字上ではコンマ何秒と昔のカメラと比べて早くなってますが
そこは液晶を見ながらタイミングを見てると遅くなってしまいます。
そういう撮影だとカシオなどのパスト撮影が出来るカメラを新規に買ってもいいかも。

ちなみに液晶に写る画像は、既に0.2〜3秒遅れた映像になります。
カメラを静止した状態から左右にゆらゆらと揺らしてみて、カメラの液晶と比較して下さい。
ワンテンポ遅れて液晶の画像が動くはずです。
これらは最近のデジタル製品すべてに出る現象です。
地デジになって時報がなくなったのも、これが原因です。
このタイムラグとシャッターのタイムラグが重なって、ワンテンポ遅れる感じがするんです。

ところで今までデジカメを使った事はありますか?
最近のは画素数も増えてますから、それだけ処理するデータが増えてますから、昔の機種と
比べても顕著かもしれませんね。
ですので、今から仕事さんのようなタイミングの取り方が重要になってきます。
これは慣れて早めに押す練習をするしかないですね…

ピントに関しては、顔検出機能の「顔キメ」というのを使えば精度が上がるんじゃないですか?
これなら半押ししなくとも追尾すると思いますけど…
「おまかせオート撮影モード」で選べれると思います。

書込番号:12445183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2011/01/01 11:55(1年以上前)

当機種

250mm着水瞬間を狙って

みなさんの意見と同じですが、液晶に映った瞬間をとるのは、無理だと思います。僕は、瞬間をとる時こうしてます。
1)モニタで構図を決めて、カメラを支える
2)撮りたいものを肉眼で見て、シャッターチャンスの時に一気に押す

サンプルも添付します。250mmで(多分)デジタルズーム14倍です。連写なしで着水する瞬間を狙って撮りました。

書込番号:12445805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/01 17:06(1年以上前)

お〜くてぃさんので正解とおもいます。車の運転のとき前をみております、それを液晶画面と思ってください。サイドミラーも横目でちらっ ちらっと見ますね、これをカメラ越しに被写体を見るとたとえます。

シャッター半押しの状態で直接 被写体を見てここぞと思ったとき ほん押しします。デジカメのときは1眼みたいにいきませんので私も動くものはこれで撮ります。

半押しから本押しでも僅かラグはありますが。カシオがその点は少ないようです。

書込番号:12446734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラスタンド

2010/12/31 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:37件

先日購入しました。車載動画を撮影したいのですが、皆さんどのようにしてカメラを固定しているのでしょうか?お勧めの車載用カメラスタンドがありましたらお教え願います。

書込番号:12443459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/31 18:31(1年以上前)

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM007
窓に吸盤で付けるタイプはどうでしょうか。

書込番号:12443470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/01/01 18:04(1年以上前)

このようなものがあるのですね。ダッシュボードに張り付いたら良いのですが。ありがとうございました。

書込番号:12446963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/01 18:13(1年以上前)

HX5Vの手振れ補正が強力でも、ダッシュボードに乗せると車の振動を
もろ拾うと思います。

吸盤に付ければ、吸盤は柔らかいのでそこで振動を拾うような感じがします。

私は、iPod touchを車載動画撮影用に付けるつもりです。

書込番号:12446990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスの設定で

2010/12/29 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:153件

白いボードを使ってのホワイトバランス設定で、ワンプッシュとワンプッシュ取り込みのアイコン2つが有りますが、これの違いは何でしょうか?歳のせいかマニュアルを読んでもよく解りません。宜しくお願いします。それと、カメラの上のマイクの位置が悪くないですか?撮影の時にちょうど指がかぶさります。まあ仕様なので慣れるしかありませんが。

書込番号:12432816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/12/29 09:30(1年以上前)

【ワンプッシュ】という項目は
【ワンプッシュ取り込み】で設定した(取り込んだ)ホワイトバランスを選ぶ場合に使用します

なので・・・
【ワンプッシュ取り込み】選択→任意の色(白)にカメラを向け決定ボタン
これで任意の白色が取り込まれます
このWBを使いたい場合【ワンプッシュ】を選択すればワンプッシュホワイトバランスで取り込んだ設定が使用できます

書込番号:12432923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/29 09:59(1年以上前)

私はTX5ですが、WB(ホワイトバランス)は多分同じ仕様です。
私も疑問に思っています。
「わざわざ項目を分ける必要なんてないのに・・・・」と。
「設定を頻繁に変える時には操作が増えるだけなのに」と。
「ワンプッシュ」だとせっかく取り込んだWBを誤操作で解除してしまう事がないというメリットはあるかも知れませんが、それならカスタム登録できるようにした方が良さそうに思います。

書込番号:12432995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/12/29 16:48(1年以上前)

今までキャノン専門に使ってきたので、ややこしいですね。すなわち、MENU 色合い(ホワイトバランス)のワンプッシュ取り込みに合わせて、グレーカードをアップにして○を押すと、処理中と出ますね。結局それで正確な設定が出来ているのでしょうか?

書込番号:12434293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/29 17:23(1年以上前)

『ワンプッシュ取り込み』は『ワンプッシュ』の基準を取り込む為だけの画面です。

『メニュー』→『WB AUTO』→『ワンプッシュ取り込み』→●→『ワンプッシュ』に自動的に移行して撮影画面へ。
再度、白を計り直す時は、ほぼ一からやり直し。『MENU』→『ワンプッシュ取り込み』→●

キヤノンは
『FUNK.』→『AWB』→『マニュアル』→『MENU』(またはDISPなど)で取り込み→FUNK.画面が出たままでも撮影可。(FUNK.を押すと通常画面)
再度、計り直す時はFUNK.画面が出ていれば『MENU(またはDISPなど)』を押すだけ。

書込番号:12434415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動画について

2010/12/26 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 ymca135さん
クチコミ投稿数:2件

本日購入し初めて動画を録画しましたが液晶の上下の黒帯で(映画のように)液晶が小さく見えますがこれはフルHDだから仕方ないのでしょうか?

書込番号:12422840

ナイスクチコミ!1


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/26 20:42(1年以上前)

そうです^^

フルHDのテレビで再生してみてください^/感動モノですよw

書込番号:12423014

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/26 20:42(1年以上前)

液晶モニタの画面は4:3、ハイビジョン映像は16:9
アナログテレビ(4:3)で地デジ放送を見るのと同じですね。

書込番号:12423015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/26 20:47(1年以上前)

液晶モニターは縦横比4:3で、ハイビジョン動画は16:9の横長ですから
上下が黒幕になるのは当然なんです。

上下に黒幕が出来ないようにすると、今度は左右がカットされてしまいます。

書込番号:12423039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymca135さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 21:14(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました!
デジカメの液晶でフルHDを体感できると勘違いしてました…ちょっと残念です。

書込番号:12423171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/26 22:15(1年以上前)

液晶は230,400ドットサイズで、1920x1080は無理ですね。

書込番号:12423513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/26 22:47(1年以上前)

>デジカメの液晶でフルHDを体感できると勘違いしてました

フルHDの1920×1080は200万ドット相当なので、3インチでは技術的に不可能です。
出来たとしても、コストが掛かりすぎて現実的ではありませんね。

書込番号:12423716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/26 23:01(1年以上前)

フルHDテレビが仮に32インチだとして200万画素表示。
HX5Vは3インチで23万画素表示。
この数値から計算するとHX5Vの方が高詳細という考え方も・・・・?

書込番号:12423797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:318件

いつも、参考にさせていただいてます。

さて、こちらの機種裏照射CMOSとのことで暗い時にも強いようですし
望遠も200mmを超えるようなので万能機(普段持ちのスナップ機として)

現在使用してるCANON G7とFinepix F31fd両使いから一つに絞ろうかと考えてます。

今は、屋外の撮影に望遠の効くG7を結婚式などの暗い場面ではスーツのポケットにも入るF31fdと使い分けてます。

これを、値段も安く全てで使えそうなHX5にと考えてます。

どうでしょうか?
満足に使えると思いますか?
アドバイスお願いします。
妻も使います。子供撮影がメインと思います。


参考までに、他にKISS X2(最近は出番なし)とパナのLX3(広角メイン)とFT2(防水も欲しい時)を持ってます。
KISS X2の方はレンズ(タムロンのB008を検討中)を手に入れたら風景撮影で活躍かと思ってます。

書込番号:12407269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/23 12:48(1年以上前)

満足に使えるカメラですよ。でもソニーのWX5もいいかもしれません。

書込番号:12407710

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/23 14:08(1年以上前)

昨日買いました。

現在 F30、TZ7、GF1、HX5Vを所有しています。
使った感想は動画が凄い!の一言あとは無難なコンデジというところでしょうか。

すいかハラさんも何台か所有されているので場面で使い分けできる環境だと思います。
動画をどれだけ必要か!がこの機種のキモだと思います。

やはりカメラはなにかに特化した物ばかりで一つには絞れません^^;

書込番号:12407995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/12/23 14:50(1年以上前)

ひろジャさん
ありがとうございます。
WX5も調べてみました。
せっかくですが、望遠側がちょっと足りないかなと思いました。
参考にさせていただきます。

assy1977さん 
ありがとうございます。
F30をお持ちなんですね。暗い場面では比べてみてどうですか?
GF1良いですね〜在庫処分で購入しようか迷いました。
大きさから写りから良かったんですが、LX3があるので良いかとあきらめました。

動画は、そんなに凄いですか!?
動画もこだわりますね。本当に子供たちと公園に遊びに行った時とかのスナップ用なので
動画も撮れたら最高ですからね。

ん〜良さそうですね。購入検討するかな〜

書込番号:12408128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/23 14:53(1年以上前)

WX5とHX5Vの動画はフルハイビジョンなんですが、あのハンディカムの映像技術を搭載しているのですごいです。

書込番号:12408132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/12/23 16:09(1年以上前)

G7、F31からの乗り換えだと日中の静止画でガッカリするかもしれませんね
最低感度でもややザラザラ感があるカメラですし
高感度では塗りつぶしたように感じると思います

予算がどれくらいか、望遠は何ミリ必要なのかがわからないので何とも言えませんが
画質に拘るなら最低限、同等サイズのセンサーを積んだカメラの方がいいような気はしますね

暗所に(他のカメラより)強く、望遠がある程度必要で、画質はうるさく言わないよ!だったら大丈夫かと・・・

書込番号:12408394

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/23 21:36(1年以上前)

別機種
当機種

F30

HX5V

先程、場所は違いますがイルミネーションを撮ってきたのでアップしておきます。

どちらも手持ちで撮影です。
HX5VはHDRか手持ち夜景モードで撮りました。

HX5Vは手ブレをほとんどせずとりあえず撮れている印象です。
F30は手ブレさえしなければ露出等、私の好みに合う画像が撮れます。

好みは人それぞれですので個人個人でお好きな方をどうぞ

書込番号:12409870

ナイスクチコミ!1


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/23 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景がきれいに写りますし、

動画も!の時にはいいですね。

コンパクトでこれだけ撮れれば納得です。

今夜撮影してきました。

一脚を使い手持ち夜景で撮りました。

動画などはブログを参考にしてください。

書込番号:12410485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/24 00:33(1年以上前)

>妻も使います。子供撮影がメインと思います。

CTUロス支局長さんも仰るように、
特に室内人物撮影では、フジF31とHX5Vを比べるとガッカリすると思いますね。
フラッシュ調光性能は完全に別次元ですし、構図によっては広角歪みによる人物変形が
とてもヒドイです。
もし奥様がこれまで室内でのお子さん撮りにF31をよく使っていたのなら、HX5Vを使うと
「ナニコレ、変・・・」って怒られるかも^^;

動画や風景撮影がメインなら、HX5Vでも満足できますね。
きちんと撮りたいときにはX2をお使いになればいいので、使い分け前提なら万能機としての
HX5Vはよいですね。

書込番号:12411032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/24 06:24(1年以上前)

私はFUJIの大ファンでF710→F810→F31fd(3台)など多数のカメラを保有していました。現在はWX5をメインで使っています。HX5Vと迷いましたが今のところ自分の使い方としては十分満足に使えています。その理由はプレミアムフォトの写真の美しさです。この描写はF31よりもかなりいいと思います。レンズも明るく、ほとんどの場合室内ではフラッシュなしで撮影できます。ただ、少し白が強調されるので自分は手動で露出を絞って撮影しています。薄くてコンパクトなので携帯もしやすく極端な失敗が少ない良いカメラです。(F31fdは出番がなくなりました)何といっても動画は素晴らしいです。私はハイビジョンカメラHDR-SR12を所有し子どもの撮影に使っていますが、ちょっとした行事などはWX5で十分すぎるくらいなのでSR12の出番もなくなりました。欠点といえばズームが5倍しかないということです。HX5Vはへそくりがたまったら購入する予定です。いろいろな撮影条件によってや、撮影環境によってそれぞれの良さがあり、個人の見解も違いますので、たくさんの方の意見を参考にされてくださいね。

書込番号:12411484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/25 03:26(1年以上前)

昼間の撮影も考えるとパナのTZ10も候補にするといいと思います。

実際にサンプルを見て判断するのがいいでしょう。
http://4travel.jp/camera/?cid=kakaku_categorytop

書込番号:12415364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 3330さん
クチコミ投稿数:2件

先日HX5V購入、ソフトPMBをXP導入パソコンにインスト-ル、早速試し撮り、PMBに試し撮りが入るってる事を確認、出来ばえはと印刷、プリンタ-(HPのオ-ルインタイプ)まてども印刷されずウインド-ズUSBディバイス機能が認識されませんとメッセ-ジ、インスト-ル前はUSB差し込めば認識してたのにUSBも使えなくなりエクセル他インタ-ネット情報も印刷できなくなりました、プリンタ-はPCのなかで認識してます、USBコ-ドも調べましたが断線などなくPMBを入れてないノ-トPCでは印刷もUSBも問題なく使えました。PMBソフトでPCは壊れたのでしょうか?復旧はできるのでしょうか?

書込番号:12401121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/21 22:54(1年以上前)

入れたソフトをアンインストールしてみてください。

それでも調子が悪いときは、レジストリークリナーというソフト
でレジストリを掃除してください。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml

Glary Registry Repair です。
http://www.altech-ads.com/product/10003357.htm

写真はSDカードをPCのSDスロットに入れて
移動させるのが良いです。
SDHCにSDスロットが対応していないならば
499円が使えます。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2




書込番号:12401186

ナイスクチコミ!0


スレ主 3330さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/21 23:21(1年以上前)

有難うございます、SDスロットは着いてますのでSDカ-ドに写真を転送します、情報いただき有難うございます、試してみます。

書込番号:12401370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 19:36(1年以上前)

こんなソフトは如何でしょう?
PCがUSBを認識してないと無理だけど。

Hosikago
http://sweep-jp.com/mameg/softprog/hosi/hosikago.htm

書込番号:12404546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング