サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(2776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 少しぼやけて見える?

2017/09/03 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 nanaovoさん
クチコミ投稿数:1件
当機種

フリマアプリで新品同様とのことで中古で購入いたしました。

カメラを買うのは初めてで使い方もイマイチ分からない状態です。

先日、こちらのカメラを持って山の風景を撮りに行ったのですが、撮ったものを確認してみるとどの写真も少しぼやけて見えます。


原因がわかる方いましたらよろしくお願い致します。

書込番号:21166159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/03 12:07(1年以上前)

中古だからかな。

書込番号:21166178

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/03 12:26(1年以上前)

>nanaovoさん こんにちは

データを見ますと、シャッター速度が1/30となっていることから手ぶれと思われます。
手ぶれはシャッターを押す時に(厳密にはシャッターが開いてる間)にカメラも動いていることを意味します。
手ぶれの防止には先輩から息を止めろと習いましたが、そこまでしなくとも、訓練で出来ます。
カメラを両手でしっかり押さえること、両肘は体へ付けること、カメラを動かさずシャッターボタンだけを押すことです。

シーンが明るく、1/250以上になる場合は楽になりますが、画像のように暗めのシーンではご注意が必要です。

書込番号:21166229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/03 12:31(1年以上前)

当機種

この機種は、発売当初より所有しておりますが、こんなもんだと思いますが・・・。
画像が詳しくかくにんできませんので、なんとも言えませんが、
晴天の光がしっかり入るところでボンヤリした写りならピントがちゃんと合ってない可能性ありですね。

ちなみに当方所有の機種では、ピントズレのような写りになっていると感じたことはありません。
それよりもバッテリを入れたまま数ヶ月放置してると放電して使えなくなっていることの方が問題です。
同じような使用頻度で同じ時に充電して放置しているFUJIのFinePixやCanonのIXYは、
電池残量が全く減っていないことから、SONYの電源回路に問題があるように思います。
ほかのSONY機のW200でもWX1でも同様で、使ってなくても数ヶ月で無くなります。(-_-;)

スレの内容と違う書き込みで申し訳ありませんが。

サンプルまでに、似たような色合いの画像ファイルを添付しておきます。

書込番号:21166243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/03 12:37(1年以上前)

当機種

すみません。シャッター速度が遅かったんですね。
では30分の1のシャッター速度の画像を追加添付します。
同じ条件では無いので参考になるかわかりませんが。

書込番号:21166258

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種からの買い替えは?

2013/09/03 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

購入してからまだ2年ほどですが電源ボタンが変に引っ込んでしまい、バッテリーももたなくなったので修理を考えましたが、結構な金額になりそうなので買い換えを考えています。
またSONYにして2、3年で壊れるのが心配ですが、使い勝手を考えたら同じメーカーが良いかと思っています。
この機種から買い替えをするのであれば、どの機種がお勧めでしょうか?
ライブハウスで撮影したり、動画を良く撮影します。
SONY以外でもコンパクトデジカメで良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16538414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/09/03 00:22(1年以上前)

こんばんは
5V、30Vなど使っています(^^
>動画を良く撮影します
60pに拘らなければWX300もありかな?


書込番号:16538494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/09/03 04:56(1年以上前)

重さとか動画の性能を考えるとTZ40かと思います。
発色は個人の好みなので、一度カメラ屋さんに
行き、sdカードを入れさせてもらって、写真を撮り
確認して見てください。

書込番号:16538822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/03 05:38(1年以上前)

とりあえず、HX50Vは避けた方が無難かも。

書込番号:16538854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/03 12:56(1年以上前)

動画も重視ですと、今から仕事さん推奨 Lumix TZ40かな。テレ側解像を含めてレンズ性能が良いですよ。

書込番号:16539828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/03 23:09(1年以上前)

みなさま、有難うございます。
やはり1人で迷っているより質問させて貰った方がいいですね!

wx300やLumix辺りを見に行ってみたいと思います。

有難うございます!

書込番号:16541877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/09/03 23:14(1年以上前)


当方、動画目的でSONY HX5V・9V・30V・50V、
およびRX100を所有しておりますが、HX5Vか
らのステップアップでしたら、HX50Vをおすす
めいたします。


HX5Vを使用していて9Vを使うと、集音性能の
向上に気づきます。


HX9Vを使用していて30Vを使うと、「アクティブ
手ブレ補正」の効果がかすかに分かります。


HX30Vを使用していて50Vを使うと、動画の手
振れ補正の効果が格段に進歩したことが実感
できます。


下記URLの動画はHX50Vで撮影したものです。
http://www.youtube.com/watch?v=yaV38eQrQuA


※動画中の人物には、YouTubeで公開すること
  を了承済みです。(もちろん妻の実家にもw)


実際は、撮影時に笑ったり喋ったりして、かなり
体が小刻みに動いていますが、最小限に抑えら
れていると感じました。


(ちなみに、動画部分はほとんど片手で撮影して
います)


SONY HX50Vは、現在YouTube専用カメラとして
主力で活用していますが、(動画に関しては)これ
以上望む部分はないくらい優れたカメラだと思っ
ております。^^

書込番号:16541896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/09/03 23:33(1年以上前)

[ 追記 ]


操作方法が同じである点も、同SONY HXシリーズ
の最新機種を購入するメリットであると考えており
ます。^^

書込番号:16541974

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

真っ白

2013/05/13 07:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:29件

購入してから2年ほどたちますが、最近、外で撮影する静止画が露出オーバーのように真っ白になってしまいます。

おまかせ?モード、マニュアルモード、プログラムモードといろいろと設定を変えて試してみましたが変わりません。
日の当たらない室内での撮影を試したところ、明るめですがきれいに撮れました。
動画撮影は外でも全く問題ありません。

同じような現象を経験された方いらっしゃいますか?
また修理するとしたらいくらくらいかかるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16127676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 07:20(1年以上前)

一度カメラの設定を初期化してみては?
後、フォーマットもしてみてください、

書込番号:16127698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/13 07:26(1年以上前)

この機種ではないですが似たような事がありました
ソニーのDSC−H10で購入して1年過ぎてからなりました
私の場合デジカメ内のCCDが故障したようでした
購入したのがカメラのキタムラで延長保証していたので修理費用はタダでした
修理に出すといくらくらいかなぁ

書込番号:16127710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/05/13 07:30(1年以上前)

t0201さん
アドバイスありがとうございます。
カメラの設定リセット(お買い上げ時の状態)
にしましたがダメでした。
またSDカードに問題があるのかと思い、内臓メモリーでフォーマット→
撮影を何度か試しましたがダメでした。

書込番号:16127719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 07:43(1年以上前)

サービスセンターに修理に出すしかないですね。

書込番号:16127743

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/13 07:44(1年以上前)

真っ白な画像のExifデータはどうなっていますか?
真っ白な画像をExifデータ付きでアップされてはいかがですか?

書込番号:16127744

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 07:49(1年以上前)

追伸

サービスセンターに行く前に、カメラの買い換えとして、値段の確認しとくと良いと思います。
修理代金と、目星のカメラの金額が大差なければ買い換えも視野に入れとくと良いと思います。

書込番号:16127749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/13 08:16(1年以上前)

故障のようですから、修理に出すのがいいと思います。

書込番号:16127796

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/13 08:39(1年以上前)

>修理するとしたらいくらくらいかかるんでしょうか?

定額修理料金は11760円のようです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/index.html

もし買い替えで1年以上使用する予定なら長期保証の加入をお勧めします。

書込番号:16127858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/05/13 12:24(1年以上前)

みなさん、カキコミありがとうございました。
修理代と同等金額で新品が買えるようなので検討してみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16128352

ナイスクチコミ!0


lr700さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/04 19:27(1年以上前)

ごくたまにしか使用しないのにもかかわらず、
2年経たずに全く同様の現象に見舞われました。
ひどい欠陥商品だったようです。
こんなものを修理するくらいなら新品を買った方がましなわけですが、
そのことがさらに腹立たしさを増してくれます。

書込番号:16436637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 14:19(1年以上前)

私も購入後2年経ちましたが、全く同じ症状がでてきました。

動画は全く問題ないのですが、静止画がだめですね。

Mモードにしてみて、ISO125・1/1600秒・F9.0にして撮影してみても露出オーバーのシロシロです。

キタムラの延長保障に入っているので、これから修理に持って行きたいと思います。

はっ!!、これはソニータイマーっ!!  www

書込番号:16614585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2013/09/22 15:26(1年以上前)

ソニータイマーという言葉を使うと、ソニーシンパが湧いてくるので止めてくださいな。www

書込番号:16618933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 01:18(1年以上前)

去年、HX5Vが白飛び写真を連発するようになり、修理費用がかさむので修理を断念。
HX30Vに買い換えたりしたわけですが・・・

なんと、自然に回復して治ってしまいました!(謎)

捨てずに持っておいて良かった・・・

先日GWの月曜日に雨に降られてしまい、濡れて壊すの覚悟で防湿庫から引っ張り出してみたところ、
問題なく使えたので・・・

長年の相棒が戻って来た様で、うれしい限りでございます。

まだまだ使い倒しますぜっと。

書込番号:17499044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/10 07:57(1年以上前)

みもあすさん、おはようございます。

今回の現象は、絞りユニット(NDフィルター含む)の故障のようですね。

私もHX5V持っています。
マニュアルモードにして絞り値を変えようとしても、2種類しか選べません。
なので、絞り羽根方式ではなく、円形の穴のあいたターレット式だと思います。
明るさによって、カメラ判断でターレットが切り替わり、絞り値(適正露出)が変わる方式です。

光量が多い場合はNDフィルターも併用して減光させますが、このNDフィルターの出し入れ機構の
NGも考えられます。

電源をONにして、レンズを明るい屋外などに向けて、シャッターボタンを半押しを繰り返しますと、
半押しの度に「チャッ」という、絞りやNDフィルターの稼動する音が聞こえますでしょうか。
また、レンズを前面から覗き込むと、半押しした際に絞り径が小さくなるのが見えます。
上述の動作が確認できないのでしたら、やはり絞りユニットに原因があるとみて間違いないと思います。

とここまで書いておきながら、みもあすさんの質問の修理代にはお答えできなくて、申し訳ございません。
ちなみに、私のHX5Vは、発売と同時に買った先輩からのお下がりですが、ノントラブルです。

失礼しました。

書込番号:17499467

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AC-LS5Aの代わりとなるもの

2012/06/24 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:33件

AC-LS5Aとアダプタ買ったら8000円は行きそう。。。
代わりになるツールとかってないですか。。?
車で使用したいです。

書込番号:14720368

ナイスクチコミ!1


返信する
TANKOさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/06/26 07:43(1年以上前)

機種不明

へらがなさん

Amazonでこのようなものを取り扱っていますが、ご利用目的に叶いますか?
送料込みで1800円ほどで済みますが。

Sony●NP-FG1/NP-BG1/NP-FD1/NP-FT1●急速互換充電器●DSC-HX9V/DSC-HX7V/DSC-HX5V/DSC-W10

書込番号:14726860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/27 06:48(1年以上前)

AC-LS5A + VMC-MD2を使用した外部からの電源供給を実現したいのだと思ったのですが
違うのでしょうか?

単純なバッテリーの充電ならいろんなものが売られていますが,このケーブルの代用品は
なさそうですね.
VMC-MD2互換ケーブルがあるようですが,肝心の電源供給端子が省かれているみたいで
役に立たなさそうです.
安い互換バッテリーを沢山用意した方が良いのかも.
または,楽に車内使用できるカメラにした方が.

書込番号:14730722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/06/27 08:21(1年以上前)

AC-LS5A + VMC-MD2を使用した電源の供給をしようと思っていました。
難しいようですね。。。残念です。どうしても必要であったらバックアップバッテリか純正電源ケーブルを購入しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14730927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:303件

DSC-HX5Vのセンサー出力は60コマ/秒 なんですか?



何度も質問して申し訳ないですが、

センサー出力が60コマ/秒といっても

1/60秒毎にプログレッシブで出力
1/60秒毎にインターレースで出力 

の二通りあるんですか?



センサー出力が30コマ/秒
で60i記録というのは、

30枚の元素材の写真から60フィールド分を作り出してるということですか?
1 1' 2 2' 3 3' .....
(同じ番号は同じ瞬間を撮影したもで動き無し。'が無いのは奇数ライン、'有るのは偶数ライン。)
と、2枚ずつ60フィールドを表示するような映像になるということ?
コレだと滑らかさに差がでますよね?

それとも、液晶テレビの勝手に補間?するみたいに?
30枚の元素材から勝手に補間した映像も作り出して、
60フィールドを作り出す?


何度も同じこと聞いてすいません。 仕様書みたいなの見ればいいんでしょうけど、、、 

書込番号:13858532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/12/06 21:10(1年以上前)

HX5Vはセンサー60コマです。

センサー60コマは2種類あります。
フレーム(1920x1080)で記録するプログレッシブの60p
フィールド(1920x540)の縦軸奇数、偶数 交互の記録するインターレースの60i

60iはデジタルTVd再生すると隣合うフィールドを合成し
フレームを作り、60コマで再生されます。

30コマの60iは、AVCHD動画で確認しましたが、コマで言えば、
1、1、2、2、3、3と繰り返して再生されます。
そのため、センサー60コマに比べると滑らかさがないです。

書込番号:13858663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:303件

2011/12/06 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど〜。
(;`・ω・´)

書込番号:13858711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/12/06 21:22(1年以上前)

30コマ60iは、先頭のフィールドを消すとフレームを
作ったとき、元の画像に戻れないので、どう見えるか
試して見たいと思っています。

書込番号:13858713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/12/06 21:27(1年以上前)

センサー60コマの60pと60iの記録の違いはこちらです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/feature_2.html

書込番号:13858739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

おまかせオート撮影モード

2011/06/12 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件

こんにちは。

先日の旅行先で、おまかせオート撮影モードで撮影をしホテルに帰り
確認したところ、何も撮影(記録)されてませんでした。
さすがに、ショックです。
モードは、おまかせオート撮影モードでした。
その後、同様な症状が続いたため、他のモードにしたところ、とりあ
えず記録はされてました。
他のSDカードにしても同様な症状でした。

どなたが、同様な症状が発生した方は、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:13122324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/12 20:48(1年以上前)

メーカーのサービスセンターに相談するしかないと思います。

書込番号:13124217

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング