サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(2776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズームに関して

2011/02/03 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

すいません。どなたか教えてください。
DSC-HX5Vにおきまして、動画撮影中にズームすることが出来るとの事ですが、ズームさせた際にオートフォーカスも機能し、ピントがあうのでしょうか?
ピントがオートフォーカスで合わなかった場合、動画撮影中のズームで手動でピントを合わせることが出来ますか?
動画撮影中にズームさせることが目的の為、教えていただければ幸いに思います。
また、動画撮影中にズームにさせて、どれくらい接写できるのでしょうか?
本日、家電量販店にて実物を触って見ました。
動画撮影を確認したかったのですが、メモリーカードが挿入されていなかった為、
無理でした。
どなたか教えていただけましたら幸に思います。

書込番号:12601452

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 20:29(1年以上前)

ズームさせて、どれくらい接写できるかは分かりませんが
動画撮影中にズームさせた際、オートフォーカスも勿論機能しますよv^^

書込番号:12601471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/03 20:33(1年以上前)

こんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=A_VM4mPE_KQ

静かな場所
http://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw

書込番号:12601490

ナイスクチコミ!1


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 20:35(1年以上前)

あとちなみに、手動でピント合わせは出来なかったと思います。
また動画撮影中のズームなどは、写真撮影の様なスピードでズーム出来ないので
ビデオカメラの様な速さ調節出来ないので期待しないでくださいf^_^;

書込番号:12601500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/03 20:46(1年以上前)

Cl master様、今から仕事様、早速のご回答ありがとうございます。
こんなに早く回答をいただけるとは思っても見ませんでした。
ネットへ質問するのが初めてでしたので、うれしい限りです。
本当にありがとうございました。

仕事でどうしても必要になり、暫く前から、検討していました。
因みに、もしお分かりになりましたらで結構ですので、ご回答いただければと思います。
動画撮影した途中の画像を静止画として利用したく思うのですが
その様な事は出来るのでしょうか?
これは、カメラではなく、動画編集の領域でしょうか。
動画編集の領域でしたら申し訳ございません。

もしわかりましたらご回答戴ければとおもいます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12601551

ナイスクチコミ!0


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 20:53(1年以上前)

PMBと言うソフトが付属しています
ので、簡単に出来ますよ^^

書込番号:12601587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/03 21:01(1年以上前)

僕も使っていますが便利です。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/edit/cutout.html

書込番号:12601632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/03 21:21(1年以上前)

Cl master様、今から仕事様、にほんねこ様、本当に早いご回答ありがとうございます。
購入する事に決めました。

やっと決断する事が出来ました。
安月給の私には、清水の舞台から飛び降りるような決断でした。
皆さんありがとうございました。

カメラを大事に使いたいのので、丈夫なケースに入れたいと思いますが
皆様がお使いのカメラケースで良い物がありましたら教えてください。

書込番号:12601750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/02/04 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

HD動画から起こした静止画はこんな画質です。
画素数は2304x1296ピクセルあります。
まあまあだと思いますね。
こちらの元データから起こしました。↓
http://www.youtube.com/watch?v=n9TEVZR1N1I

書込番号:12602939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

やったー見事にHX5Vブラックを15800円ポッキリで購入成功!!
NEX-5Dか相当迷いましたがキタムラさんの価格に負けました。
送料も無料の上、下取りカメラ回収や集金まで業者がしてくれてすべて自宅で出来ちゃいましたーっ!(今現在は到着待ち)
まっ、到着まで3〜4日というのは仕方ないとして楽しみ楽しみ。
驚くことに買う前にキタムラお客様センターに電話してお取り置き出来るか聞いたところ、無くなり次第終了ですのでお取り置きは出来ませんとのこと、特にブラックは…。
それでもくじけずにオンラインから入ってみるとあーら不思議お店に行かなくても全て自宅で出来るではあーりませんか!
こうなりゃ黒じゃなくても良いかと思いさらに行くと難なくブラック購入成功!!
興奮が冷めないので冷蔵庫よりビールを取り出し祝杯を挙げました。
しばらくして自分の注文状況を確認しようともう一度キタムラを覗いたところ何と価格が17800円になっているじゃあーりませんか!!!
17800円で買う方々には悪いですが嬉しくて嬉しくてもう一本ビールを出してきました今度は発泡酒ではなくモノホンのビールのほう(さっきは見栄を張りましたごめんなさい)。
底値だったようですねーっヤッター(器の小さな私)。
取り敢えずHX9V発売までの繋ぎ機と思い購入しましたが、待っている今思いがどんどん膨らんできていとおしくさえなってきました。早く来ないかなー。
さてここより質問なんですが、下取りに出す機種を選考していて、古いサイバーショット(200万画素)で試し撮りをしパソコンで見てみましたら白いまあるい物が写り込んでいます多い物には5個ぐらいほとんどのショットに写っています、ハッキリした物から透けている物や大きかったり小さかったり。こんなことってあるのでしょうか?初めてアカウントを作り投稿しました、ふざけているのではなくまじめな質問です。無くすにはどうしたら良いですか?器の小さな私ですが教えて下さい。よろしくお願い致します。画像は写真が下手なのがばれるので載せません。

書込番号:12589650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/01 07:09(1年以上前)

>無くすにはどうしたら良いですか?

たぶんオーブと呼ばれている事象なので、フラッシュを非発光に。

書込番号:12589666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/01 11:00(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
こんなに早くご返事が頂けるとは思いもしませんでした、何しろこういったものに投稿するのは初めてな者で感動しております。
さて本題なんですが、そうなんですよねカメラが古いせいで昼間の明るめの室内で撮っているのにフラッシュがたかれるんですよ、
今の進んだカメラででは考えられませんよね?DSC-HX9Vなんて必要ないから隠しちゃったぐらいですもんね。
オーブと言うのは聞いたことがありますがほかのカメラで(ほぼ同じ条件)で撮っても写り込まないんですよ、初めて写りました何ででしょう?たまたまほこりでも舞っていたのでしょうかね。一人で撮っていたので気持ちが悪くなりました。カメラが下取りに出されたくなかったのかな?今度はフラッシュ無しで撮ってみます。ありがとうございました。

書込番号:12590192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 11:14(1年以上前)

オーブはフラッシュとレンズの位置に関係があるらしい。だからカメラ(の形)によって出やすかったり出にくかったり。

書込番号:12590234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/01 13:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
オーブとか言う物は皆さんも普通に撮られているんですね?
私は初めてだったのでビックリしました、すっごくハッキリ写っているんですよ!久しぶりに使ったのでレンズにカビが生えたのかとも思いましたが何しろまんまるなんです。きれいな丸。被写体よりもそっちに目が行くほどの物でした。真っ白い物から透けた物見てたら怖くなるくらい。人にも見せられないし持っているのも嫌なのでどんどん消していきましたが残ったのは40枚ほど撮って6枚だけでした、それらはピンボケでしたので結局は消しましたが…。
>オーブはフラッシュとレンズの位置に関係がある
と教えて頂きましたがもうあのカメラは封印します。
私の腕が悪いのでしょうが封印します。

皆さんに相談に乗っていただけて気が楽になります。
とてもこの写真がこの家で撮れたとは私の周りには言えなかったので。
怖い物ではなさそうなので良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:12590572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/02/01 13:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>DSC-HX9Vなんて必要ないから隠しちゃった

違いますよ。あれは隠したというより出てくるようにしたという感じです。
フラッシュの位置(高さ)をあげることによってレンズによる影を少なくすることができるんです。

書込番号:12590632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/01 14:04(1年以上前)

こんにちはご連絡ありがとうございました。
>フラッシュの位置(高さ)をあげること、、、、
なるほどそうでしたか、フラッシュを高い位置にもって来たほうが良いんですね。私はてっきり最近のコンデジは性能が上がってフラッシュ無しでも十分写りますよー的なモノかと思ってました。はははバカですね。ご教授ありがとうございます。
そういえば昔、暴走族が改造したバイク(高さ3メートルまでライトを上げたやつ)でフラフラ走ってたところ、それに遭遇したタクシー運転手がUFOを見たーって警察に連絡入れちゃって次の日新聞沙汰になってたのを思い出しました。私の平和な田舎町での話ですが…。
でも最近のコンデジは結構写りますよねーフラッシュ無しでも、ギリギリまで粘って本当にすごいと思っちゃいます。

書込番号:12590768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:167件

DSC−HX5Vを、昨年4月から愛用しています。

このたび、パナソニックのDIGA DWT−1100を購入し
パソコンの外付けHDD内に撮り貯めていた動画ファイルを
順次、SDカードに戻してDIGAでBD化していましたが
動画の取り込みが出来ないファイルが有り、困っています。

気付いたのですが、撮影時に要らない動画ファイルだという事で
(SDカード容量確保のため)一部のファイルを削除しましたが
どうもその関係で、ファイルに欠番(中抜け)が有るためだろうと分かりました。

以下が、DIGA板で相談した内容ですが、修正すべきはSD内のデータでしょうから
こちらで相談させて頂きます。
動画ファイル番号を、若番から連番に修正出来れば問題クリアするか?と期待してるのですが
その方法が分からず困っています。
詳しい方のお知恵拝借したく、宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140483/#12574929
ソニーDSC−HX5Vで撮り貯めた動画を、パソコンにフォルダ単位で保存してましたが
BWT1100を購入したので、順次HDD経由でBD化しています。

順調良く作業出来てましたが、今やっているファイルが転送時に自動で中止されてしまいます。

元々、HX5Vのファイルから、AVCHDフォルダとSONYフォルダを
パソコンの外付けHDDに保存しています。
この2つのフォルダを、SDカードにコピーすれば作業できていましたが
今取り込もうとしている動画は、8%進行した段階で、自動で中止されるのです。

一度デジカメで再生を行うと、管理ファイルの修正を行います。
と言う形で修正動作が入りますが、この修正を行っても(行わなくても)同じです。

AVCHDフォルダ配下、BDMVフォルダ配下、STREAMフォルダ配下に
MTSファイルが有りますが、気になるのは00000.MTSファイルの次が
00002.MTSファイルで、000001.MTSが存在してません。
(動画撮影時に、ひとつ削除したんだと思われます。)

で、手動で00002を00001に修正する形で2・3・4・5・6・7を、1・2・3・4・5・6に名前を修正しました。

すると、8%で自動中止されていたAVCHD動画取り込みが、それ以上進んだので
これでいけるかな?と思いましたが、39%進行時点で間が空き44%
その後数秒空き、57%表示となって中止されてしまいます・・・

なにか手立ては無いでしょうか?

気になるのは、関連付け有るのでしょうが
BDMVフォルダ配下の、CLPINFフォルダ内にCPIファイルが有りますが
こちらは、00000.CPI〜00007.CPIと、8個ファイルが存在します。
(MTSファイルは00000.MTSと、00002〜00007の合計7ファイルです)

書込番号:12575727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/29 10:34(1年以上前)

 動画ファイルの削除は HX5Vでおこなわれたのでしょうか?
 その場合は、HX5VやPMBでは処理できますけど、Digaでは対応できないということでしょうか?
 AVCHD対応機器内で通常操作を行ったら問題になったということだと、カメラかDigaのいずれかの製品不具合ということになってしまいます。
 HDDから書き戻したSDは、Digaではエラーとのことですが、HX5Vではエラーなしで再生できるのでしょうか?
 可能であれば、PMBをインストールして 書き戻したSDからPMBに取り込み、別途PMBの活用-書き出しを使ってSDに書き出したものを digaに読み込ませたらいかがですか?
 書き出し側は新たにファイルを生成しています。
 テストで作成し確認したら、新たに連番でMTSファイルを生成していました。
 ためしに、生成したSDのMTSファイルを一個PC上で削除し再度PMBの取り込みを行おうとしたら削除したファイル以降はファイルがあっても取り込みはおこないませんでした。
 
 わたしは、通常カメラ付属のソフトはインストールしませんが、AVCHDは単純なファイルひとつではありませんので、HX5Vを購入したときにPMBはインストールし、HX5VやWX5の取り込みはPMBを使用しています。

書込番号:12576138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/01/29 11:02(1年以上前)

あんぱらさんへ

ありがとうございます。
不要動画の削除をHX5Vで行ったため、途中欠番が出来てる状況です。

>AVCHD対応機器内で通常操作を行ったら問題になったということだと、カメラかDigaのいずれかの製品不具合ということになってしまいます。

いずれも不具合ではないと思うんですよ・・・
カメラ及びDIGAで、SDカードからの動画再生は可能です。
恐らく、DIGAで動画取り込むにあたり、ファイルの欠番が問題ではないか?と。
PMBは、パソコンが古く荷が重いので使っていませんが、恐らく同じでは?と。
ドラッグ&ドロップで、SDカードとUSB−HDDのやり取りですが
HDD→SDカードで、カメラ内で管理ファイルは修正してくれますし
そもそも、ファイル番号が飛んでることは、動画取り込み以外に影響ない様ですので・・・
ただ、アドバイス頂いた物はもちろんトライ致します。
PMBも行いますので、また何か有れば宜しくお願いします。

書込番号:12576269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/29 12:26(1年以上前)

>不要動画の削除をHX5Vで行ったため、途中欠番が出来てる状況です。
 ユーザーが内容を理解せずに、PC等でファイル操作したのであればユーザーの責任ですが、通常操作で問題が起こっているのであればそれは不具合となります。
 メーカーによっては、不具合が仕様となる場合もありますね。
>いずれも不具合ではないと思うんですよ・・・
>カメラ及びDIGAで、SDカードからの動画再生は可能です。
>恐らく、DIGAで動画取り込むにあたり、ファイルの欠番が問題ではないか?と。
 Digaの取り込み処理に問題があるのか、HX5Vの削除処理に問題があるのかその両方ということではないでしょうか?
 おそらくは、メーカーが改善すると思いますが、スレ主さんとしては不具合でないので改善の必要はないということでしょうか?
>そもそも、ファイル番号が飛んでることは、動画取り込み以外に影響ない様ですので・・・
 それが問題なので書き込みされたのではないでしょうか???

書込番号:12576568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/29 13:41(1年以上前)

謎の男17号さん

そもそも戻した撮影データはカメラですべてを再生できているのでしょうか。

書込番号:12576850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/01/29 13:48(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。

はっふぃーさん
書き込み通り、HX5V及びDIGAで再生可能です。

書込番号:12576871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/01/29 14:15(1年以上前)

AVCHD下のBDMVフォルダー内にあるCLIPINF、PLAYLIST、およびSTREAMフォルダー内にあるファイル(00000.CPIと00000.MPLおよび00000.MTS)は、番号(00000,00001,00003・・・)で関連付けがされています。
ご質問の文面からでは、PLAYLIST内の中身が分からないのですが、MTSファイル名を変更してしまったので、CLIPINF内の情報とSTREAM内の中身が一致しなくなったものと考えられます。 その結果、00000.MTSの操作が終わり、次の00001.MPLの情報に基づいて操作しようとして、00001.CPIからの情報に基づいて取得した情報が適切な情報でなくなったので、「8%進行した段階で、自動で中止される」ものと考えられます。
 したがって、STREAMフォルダー内のファイル名を元のファイル名(00001.MTSを00002.MTSに、・・・)に戻し、PLAYLISTフォルダー内の「00001MPL」を削除して試してみては如何でしょうか。

書込番号:12576966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/01/29 18:06(1年以上前)

sabaaisabaaiさんへ
ありがとうございます。
それもやってみましたが・・・ダメでしたね。
確か、DIGAで再生すら出来なくなったと思います。

書込番号:12577885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/29 23:46(1年以上前)

すごいですね、いったん取り出したデータもSDに戻したらカメラで認識OKなんですね。

パナですが、一回移動してしまったらカメラでは認識しなくなってしまいました。問い合わせると一度移動した動画データは一切保証できないとのことでした。実際、付属のソフトでPCに取り込む時も「データがありません」と表示されてしまいました。SONYも同様かもしれませんね。

苦肉の策ですが、AVCHDに変換してからSDに戻してDIGAに取り込むという作戦がありますね。

書込番号:12579769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GPS機能

2011/01/20 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:93件

昨年末に購入しました。2万円程でハイビジョン動画も撮れ、スイングパノラマも使え概ね満足していますが、GPS機能で思っていたよりガッカリしています。そこで、皆さんはどのように使用されているでしょうか。
GPSを受信するのに時間がかかり、最初の地点で写真を撮った後直ぐに車に乗り別の地点で写真を撮ると、後で撮った写真の地点情報が最初の地点情報になっていました。やはり、新しい場所の場合では慣らし運転のつもりでGPSが受信するまで待たないとだめでしょうか。これでは、例えば海外に持って行って際、降りた空港内で撮ろうとしても国内の地点情報しか入らないことになりますが、皆さんはどう対処されていますか。
また、PMBでGPS情報の編集と言うのがあり、編集しようとしましたが編集出来ません。(位置情報をダブルクリックすると、青に色が変わるが入力が出来ない)クチコミを検索するとPicasaならGPS情報の編集が出来ると書いてありましたが、以前使っていて余り使い勝手が良くないので、今はもっぱらフォトギャラリーとPMBを使っています。

書込番号:12537786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/01/21 08:48(1年以上前)

GPS機能をONにしておくと内蔵時計を補正してくれる
らしいのでONにしてますが、お書きの通り以前の情報が
書き込まれることがざらにあるので、位置情報の記録は
当てにしていません。

位置情報を記録したい撮影に出掛ける時には、GPSロガーを
携行して後からマッチングしています。
GPSロガーを携行していない時に位置情報を残したい場合は、
仕方がないので測位完了まで待ちます。

書込番号:12539292

ナイスクチコミ!0


eintomさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/21 10:19(1年以上前)

私は現地調査用(フィールドワーク用)に使用しています。

GPS機能ですが・・・確かに屋内での受信は困難なようです。また車の中から外へ出てすぐ撮影は難しいです。位置情報は15秒間隔で情報を入手しているみたいなので、空が見えるところへ一旦出てから(15秒以上)建物の中に入るとOKみたいです。試してみてください。

GPS精度は10m程度はあると思います。私的には満足していますが、位置情報を早く取得するためには、付属ソフトをインストールしたパソコンに定期的にUSB接続し、最新のデータを更新する必要があります(1カ月に1回)

書込番号:12539542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/01/21 21:03(1年以上前)

ココナッツ8000さん、eintomさんありがとう御座います。やはり、直ぐには受信しないためGPS機能をOFFにして撮影するか、屋外で受信するまで待ってから撮影するしか無いんですね。まあ、他の機能が素晴らしいので、GPS機能はおまけとして割り切ります。ところで、PMBでGPS情報の編集と言うのがありますが、編集はされていますでしょうか。私は先にも書きましたが上手く編集出来ませんでした。

書込番号:12541682

ナイスクチコミ!0


eintomさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/25 15:29(1年以上前)

PMBで写真を選択した上で、MapViewを起動します。
地図にマッピングされたものが出ます

左側の情報を変更したい写真を選択し
右クリックで「位置情報変更」を選択しますと、地図上のポイントが黄色に変わります
左クリック押したままでつまんで移動できます。○のやや下をつまんでみてください
方向も合わせて変更が可能ですが、これは方位を測定しているので修正しなくてもOKだと思います。
トライしみてください。

書込番号:12559302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2011/01/25 21:37(1年以上前)

eintomさんありがとう御座います。変更出来ました。

書込番号:12560782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

BDレコーダー(パナソニック)との連携

2011/01/23 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

新しくデジカメの購入を検討しているのですが
質問させて下さい。


【質問1】
1ヶ月前、価格コムを参考にして、パナソニックのBDレコーダーを購入しました。
機種はBWT-1100Kで、2010年9月頃の製品です。
そこでHX5Vの内にあるSDカードをパナのレコーダーに直接挿して、
BDレコーダーで再生・編集は可能でしょうか?
また可能であるなら、SDのデータをBDディスクやHDDに高速ダビング出来ますか?
等速ダビングしか出来ないのであれば、購入を見送るつもりでいます。
(PCも持っていますがBDは未対応です)


【質問2】
HX5Vのメリットは昼の動画・夜間の静止画・液晶テレビで綺麗に再現
デメリットは昼の静止画(私は特に気にしません)・夜間の動画(気にする)・動画音声
と思っています。(価格コムで調べた結果)

現在、富士フィルムのFinepix F30という機種を使っています。
夜間の動画は満足していますが、HX5Vの夜間の動画と比べて
かなり違うのでしょうか?
Finepix F30はここでの評判も良いし、気に入ってるので今後も使用しますが、
XDピクチャーカードの使い勝手だけが不便で仕方ありません。

また今後出る(?)HX9Vの動画の音声が改善されるならば、そちらの購入も
考えています。沢山聞いてしまって申し訳ないですがお願いします。

書込番号:12551700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/23 21:33(1年以上前)

PANAのBDレコーダーBW570にHX5VのAVCHD動画は取り込めます。

ただし、カード中の動画ファイルは、まとまっているので、カメラ側で
不要なファイルは削除する必要があります。

F30も持っています。このカメラの暗所性能は抜群に良かったです。
それに比べて、HX5Vの暗所動画は2ランク程度低いと思ってください。

http://www.youtube.com/watch?v=otne0qpzyHc
動画はGH2のpモード撮影30秒、夜景モード30秒
HX5Vは、pモード程度です。

F30の暗所動画は夜景モードよりさらに明るく撮影できます。

書込番号:12551855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/01/23 21:40(1年以上前)

>夜間の動画は満足していますが、HX5Vの夜間の動画と比べて
>かなり違うのでしょうか?

許容範囲かどうか見てみては?
(他にも色々アップロードされているようなので)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100617_374508.html

http://www.youtube.com/watch?v=gFZfzQofn-0

書込番号:12551908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/01/23 22:03(1年以上前)

>>今から仕事さん
やっぱりF30の暗所動画は良いんですね。
参考になります。


>>ココナッツ8000さん
動画を見ました。
思ってるよりは良い感じがしました。
あとF30のズーム機能(?)に比べて、HX5Vのズーム機能が良いのを
再認識しました。状況によりカメラを使い分けるのも良いかも。

書込番号:12552056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/24 10:32(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

HX5VとパナBW880を持っているものです。

>パナのレコーダーに直接挿して、BDレコーダーで再生・編集は可能でしょうか?

添付は直接挿入してBD内のHDDへコピーしているさまです。
楽々です(笑)

編集ですがPCとBW880間をLAN接続していますので、それでタイトルのみを
32文字以内なら自在です。
当然不要な画像も場所指定後、削除が出来ます。

>SDのデータをBDディスクやHDDに高速ダビング出来ますか?

勿論です。

>等速ダビングしか出来ないのであれば・・・

BD容量を超える場合やレート変更した場合だと等速です。
HX5VがフルHDにて撮影した動画の場合、2時間ものならすんなり高速です。

私の場合、パナレコーダーは本来の使用目的のはずのTV録画機としては使って
おらず(性能が不十分と判断)HX5Vの動画の為だけの使用になっています。

書込番号:12554029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/01/24 12:18(1年以上前)

ミホジェーンVさん

分かりやすくして貰って、ありがとうございます。自宅に帰ったらパソコンで見ておきます。高速ダビング可能なら助かります。

後はHX5Vを安く買うか、今後発売される(?)HX9Vに絞りたいと思います。
HX9Vが出るなら、価格が下がるまで少し様子見をするつもりです。

書込番号:12554289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

私はブログを書いていまして撮った写真は通常my pictireから掲載する写真を引き出し縮小してブログに貼り付けています。昨晩PHOTOfunSTUDIOに取り込みパノラマ画像に修正した写真をブログにアップすべく縮小・貼り付けを試みましたが、出来ませんでした。折角パノラマ豪勢が出来るカメラなのでブログでその成果をアップしたかったのですが。この辺りの事をご存知の方がおられましたら、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

以前使っていたリコーのCX1等に比べるとマクロは弱いですが、いろんな機能が付いており大事に使っていきたいと思っています。動画もとても素敵です。

書込番号:12550424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2011/01/23 16:36(1年以上前)

すみません。LUMIX TZ10向けの書き込みを間違えてしまいました。y

書込番号:12550434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/24 11:14(1年以上前)

該当のブログ側の投稿制限を確認する。

長辺サイズ、ファイルサイズは普通制限があります。

書込番号:12554117

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2011/01/24 11:42(1年以上前)

kamesenninさん

有難うございました。チェックしてみます。

書込番号:12554200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング