このページのスレッド一覧(全1326スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年8月20日 14:21 | |
| 1 | 3 | 2012年6月27日 08:21 | |
| 5 | 5 | 2012年5月23日 22:00 | |
| 0 | 5 | 2012年5月8日 18:05 | |
| 5 | 11 | 2012年4月24日 00:49 | |
| 2 | 6 | 2012年4月8日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
HX5Vを長年あいようしております。
今更ながら、ストラップ付きカメラケースを探しております。
HV10用のアクセサリーで、LCJ-HKが発売されてますが、HX5Vに取り付け可能かを、試された方いらっしゃいましたら、フィッティング等の情報を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14946967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使ったことはないですが^_^;
DSC-HX5Vは、30V・10Vと違って、レンズが右端に
よってるので、ケース形状とあわないような(>_<)
30V:106.6 x 61.9 x 34.6mm
10V;104.7mm x 59.7mm x 33.8mm
5V:102.9×57.7×28.9mm
厚みも5Vの方が薄いようですし。。
書込番号:14947181
0点
MA★RSさん、返信ありがとうございます。
レンズ位置は、気付きませんでした。。
サイズは、大まかには捉えてましたが、レンズ位置がひっかかりそうですね。
どこか、実際に試せる場所を探してみます。
銀座のソニーショップにも聞いてみます。
書込番号:14959482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
へらがなさん
Amazonでこのようなものを取り扱っていますが、ご利用目的に叶いますか?
送料込みで1800円ほどで済みますが。
Sony●NP-FG1/NP-BG1/NP-FD1/NP-FT1●急速互換充電器●DSC-HX9V/DSC-HX7V/DSC-HX5V/DSC-W10
書込番号:14726860
0点
AC-LS5A + VMC-MD2を使用した外部からの電源供給を実現したいのだと思ったのですが
違うのでしょうか?
単純なバッテリーの充電ならいろんなものが売られていますが,このケーブルの代用品は
なさそうですね.
VMC-MD2互換ケーブルがあるようですが,肝心の電源供給端子が省かれているみたいで
役に立たなさそうです.
安い互換バッテリーを沢山用意した方が良いのかも.
または,楽に車内使用できるカメラにした方が.
書込番号:14730722
0点
AC-LS5A + VMC-MD2を使用した電源の供給をしようと思っていました。
難しいようですね。。。残念です。どうしても必要であったらバックアップバッテリか純正電源ケーブルを購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14730927
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
素人質問で申し訳ないのですが、このカメラで金環食を撮影したいと思います。
後でトリミングするでしょうから画像サイズは最大の10M、なるべく大きくしたいので光学10倍でズーム、
レンズの先っちょに日食グラスをどうにかうまく固定させて撮影したいと思います。
撮影にあたりカメラの設定をマニュアルでする必要があると思うのですが、この機種でのおすすめの設定を教えてください。
普段はおまかせオートかシーンセレクションでしか撮影していない(または動画)カメラ知識ゼロの人間です。
※画像は誰かのブログで紹介されていた設定(この機種向けではないと思う)になるべく近い感じで撮影してみたものです。
0点
PモードでISO感度は最低。
スポット測光にして、撮れた写真を見て露出補正。
といったところでしょうか。
書込番号:14579599
![]()
0点
太陽はなかなかピントが合いにくい感じがするので、
フォーカスをスポットにして太陽以外で遠くにピントを合わせて
F値はF13にした方がいいと思います。
シャッター速度は、当日明るさを見て調整すればいいです。
ところで減光のフィルターは、どうしているのでしょうか?
書込番号:14580130
![]()
0点
明神さん、お〜くてぃさん、ありがとうございます。
生憎の曇り空で我が家はリングを拝むことができませんでしたが、
その前後に雰囲気は味わうことができました。
結局ほとんどを動画で撮影することになりましたが、何枚か写真も撮れました。
また分からないことがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:14587228
0点
遅ればせながら・・・
自分も金環日食の撮影をしました。
このカメラで撮影された方に共感したので投稿します。
場所は東京で、室内から窓も開けずに撮影できました。
同じく日食グラスをかざして数百円のオモチャ三脚&2秒タイマーです。
(天気が微妙だったので、一眼のフィルター購入には至らず)
今思えば、一眼用の三脚使えば良かったかも。
色々な設定で撮影しましたが、シーンの花火設定が一番良く撮れてたみたいです。
たぶん、暗い中での眩しい光という点で、花火設定が似た条件だったのでしょう。
とはいえ、実際に目で見た日食が一番キレイに見えました(笑)
書込番号:14597387
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
素人の質問です。すみません。
動画が溜まってきたので他の何かに移そうと思ってますが、どのような手順で行えばよいでしょうか?
というのは、他のもう1台持っているデジカメ(オリンパスFE-4050)の場合USB差し込んでフォルダを開くと、
普通の静止画と動画とがサムネイルで普通に表示されるので、普通に右クリックから保存もコピーもできるのですが、こちらのカメラの場合、USB差し込んでフォルダを開いても静止画はサムネイル表示されますが動画はサムネイルではなく、拡張子『.m2ts』『.m2ts.modd』『.m2ts.moff』(このトリオで恐らく1動画を表している?)からなるデータがズラっと羅列してあるだけで普通にクリックしても保存はおろか再生すらできません。
再生するにもPMB(カメラ付属ソフト)を開かなければならず、PCに取り込んであるフォルダから直に再生しようとしても上記のようなデータの羅列のみです。
ちなみにPMBのメニューから『ディスクを作成』とあり、DVDには保存できるようなのですが、DVDはちょっとの傷ですぐに再生が飛びだしたりデリケートであまり好きではないので、出来ればUSBや『ヤ○ー!ボックス』などに動画を保存したいと思っています。
それともDVDにダビングしまくってそれのバックアップを取り続けて行く、などするしか動画データをこの先持ち続けて行くことはできないのでしょうか。動画データの有効な保存方法があればUSBや『ヤ○ー!』でなくても何でも結構ですのでご教授下さいませ。
0点
再生については"m2ts wmp11"でウェブ検索してみてください。
コーデックがインストールされていればPMB以外でも観られます。
(OS わかってないですが...)
保存はUSBフラッシュメモリやYahooBoxで容量が足りますか?
足りるのであれば良いと思います。
私はm2tsファイルのみ外付けHDDに保存して、バックアップとして編集後にBD-RにBDMV形式で保存しています。
DVD-Rは≒5GB(DLなら≒9GB)しかないのでAVCHD形式にするには容量が少ないですし、せっかくのm2tsファイルを
DVD-VIDEO形式に変換するのは画質劣化やエンコード時間が勿体ないですね。
書込番号:14495321
![]()
0点
書き忘れていました f^_^)
m2ts.moddやm2ts.moffはPMBで必要なファイルだと思いますので、m2tsと同じフォルダーでコピーして
残されるほうが良いと思います。
> 普通にクリックしても保存はおろか再生すらできません。
右クリックでコピーできませんか?
書込番号:14495400
![]()
0点
そやねんさん、早速のアドバイスありがとうございます。週明けに早速試してみたいと思います。もしそれでもうまくいかなければまた質問させていただければと思います。取り急ぎお礼まで。m(__)m
書込番号:14496907
0点
動画をパソコン本体で再生する際、(K-LiteのMegapack導入済みの)picasaでは縦縞ノイズが酷いのに、PlayMemories Home(旧PMB)では綺麗に表示されたりします。
本体のパワー次第だとはいえ、同じ機械でこの差はなんだと、これまでメーカー純正のアプリをなめていた自分の固定観念がいい意味で崩されました。
マイコンピュータとかで動かすポリシーならそれはそれでOKでしょうけど、データの吸い込みでも意外に純正アプリが使えたんで、ちょっとでも試してみたら?って思いました。
保存については、大容量HDDに値ごろ感があるので、外付けHDDを選択肢に入れてみたら良いのではないかなと思いました。
わたしは基本は本体、加えて外付けHDDをバックアップに使ってますよ。
DVD焼きまくるとかは、保存を考えた場合NGでした。
書込番号:14511940
![]()
0点
お二方、ご回答どうもありがとうございました。いろいろ検討した結果、外付けHDDでしっかり保存しようかなとは思ってます。御親切な回答をいただきありがとうございました。
書込番号:14537925
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
マニュアルモードになってませんか。あと、レンズを外しても暗いままですか。
書込番号:14474787
0点
撮影モードを変更しても暗いままなら故障だと思います。
修理しても結構な金額になると思いますので、この際買い替えを検討されたほうが良いかと思いますが・・・
書込番号:14474821
2点
恐らく改善策は修理しかないと思いますが、ダメもとで撮影モードのダイアルを回して各モードの状態を見るとか、十字キーでディスプレイの表示を切り替えて見るとか…ですか?
書込番号:14474841
![]()
0点
てんでんこさんへ
外すレンズはありません。
ディスプレイ消灯状態で動く機種ではないので、ファインダーがありません。
(マニュアルモードとは消灯+ファインダー、そういう意味ですよね?)
この機種のことをご存じないならないで、少しは調べてからコメントしてくれませんか。
いんごこきさんへ
修理か、見積金額次第で買い換えかと思います。
電池切れ以外でダイヤル回しても画面が出ないなら、状態としてはかなり厳しい気がします。
書込番号:14474965
0点
返信いただきありがとうございます
マニュアルモードとは右上のダイヤルで「M」になっているということでしょうか?
ちなみに「おまかせシーン認識」になっています
レンズをはずしても…とありがすが、
レンズをはずすってどうやるんですか?
書込番号:14475033
1点
>マニュアルモードとは右上のダイヤルで「M」になっているということでしょうか?
ちなみに「おまかせシーン認識」になっています
やはり故障のようですね。
>レンズをはずしても…とありがすが、
レンズをはずすってどうやるんですか?
はずれないので気にしなくていいです。
書込番号:14475041
1点
みなさん
アドバイスたいへんありがとうございます。
やはり買い替えですかね。かなり残念です。気に入っていただけに。
質問ついでで申し訳ありませんが、
買い替えるにあたりおすすめの機種を教えてください。
条件としては、
・撮影対象は子供がほとんど。
・ビデオカメラ代わりにも使うのでフルハイビジョン動画が撮影できてるもの。
・メーカーや機種にこだわりはありません。
・なるべく安いほうがいいです。
予算としては15,000円くらいまでです。
よろしくお願いします
書込番号:14475055
0点
HX5Vと同じくらいのスペックなら型落ちですがHX7Vかな、予算的にも。
HX7V
http://kakaku.com/item/K0000217420/
少し予算オーバーならHX9Vや現行機種のHX10Vもあるけど。
HX9V
http://kakaku.com/item/K0000226425/
HX10V
http://kakaku.com/item/K0000346677/
書込番号:14475082
1点
故障だと思いますが、念の為、コントロールボタンの上(DISP)を押して
「明るい」に設定してしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14475275
0点
たかおうさん
>この機種のことをご存じないならないで、少しは調べてからコメントしてくれませんか
あれこれウィンドウを開いており、NEXのことが頭にあって間違えました。仰るとおりです。
書込番号:14475283
0点
中古だと結構安いですね。
先日7350円だったので衝動買いしました。
10500円の保証6ヶ月(1万円以上でつく)のついた方がいいのか少し迷いましたが。
ほんの少し予算を上げてGF2なんてどうでしょう?新品ダブルズームのパンケーキを売れば場合によっては9や10より安くなると思うので。あるいは標準ズーム付中古でも。
書込番号:14477764
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
今入院中です。
隠れながらレス作りましたw
退院に向けてSDHCを買いたいんですが、
こちらの機種は何ギガまで対応ですか?
スマホで過去のレスまで探せません。
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら幸いですm(_ _)m
書込番号:14407990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDHCの規格上32GBまで使用可能だと思いますが。
書込番号:14408014
0点
SDHCカードは32GBも対応しています (メーカー仕様書に記載)
SDXCメモリーカードも使用可能となっています (ただし容量は未記載)
書込番号:14408038
0点
仕様書を見ると32GBまでです。
画像サイズ
本機でフォーマットしたメモリーカード
1GB 2GB 4GB 8GB 16GB 32GB
書込番号:14408042
0点
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html
トランセンド32GB(クラス6)は対応確認されているようです。
書込番号:14408076
![]()
0点
皆様ありがとうです!
最速で感謝です‼
書込番号:14408122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












