サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どこまで?

2011/02/01 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

HX5Vを購入思案していますが、ニコンのS8100と
悩んでいます
ISOってどのくらいまで必要ですかね?

書込番号:12591587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/01 18:36(1年以上前)

難しい質問ですね。

何を撮るかにもよりますし、ISOをあまり高くするとノイズがでます。
私はISO 1600までにするようにしています。

書込番号:12591628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/01 18:44(1年以上前)

難しい質問ですね。夜景を撮る時はISOを高くするとノイズが出ます。あまり重視するこころでもないですしね。

書込番号:12591660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/01 18:54(1年以上前)

何でいつも他の人の回答なぞってるの?

書込番号:12591707

ナイスクチコミ!14


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/02/01 18:56(1年以上前)

同じISO感度でも、機種によってノイズの出方が違います。
同じISO 1600でも、Aという機種は何とか実用に耐えられるが、Bという機種はノイズが多すぎて実用に耐えないということもあります。
人それぞれ感覚の違いがあるので、自分の目で見比べて判断する方が良いと思います。

書込番号:12591712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/01 19:47(1年以上前)

ひとつの目安として、家庭用照明(30W蛍光灯2本)の下はではISO1600でF4.5の時にシャッタースピードはおおよそ1/30から1/40程度となります。
これは静かにしているものを、広角側で、手持ちで撮影するための限界のシャッタースピードと言えます。

望遠よりで撮りたい時や、もっと暗い場所での撮影、あるいは激しく動くものを撮るなら、1600よりももっと高いISO感度は必要でしょうね。

書込番号:12591949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/02/01 20:03(1年以上前)

夜景を撮るにしても
三脚で撮ったらISO100でも
可能ですか?

書込番号:12592037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/01 20:45(1年以上前)

機種不明

左:S8100,右:HX5V

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?(ISO:1600)

書込番号:12592305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/02/01 21:02(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます
買っていろいろやってみないと
わからないこともありますね

書込番号:12592423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/02/01 22:22(1年以上前)

難しいも何も、こんなの個人差があるから他の人が断言出来るわけないです。
人によって、ISO3200でも手ブレしそうな人もいれば、ISO100でも手ブレしない人もいますし…
やはり個人差が大きいです。
自分で確かめるしかないですね…
高感度画質が我慢出来ないって事なら、手ブレしないように済むようにカメラの構え方を勉強するしか…

書込番号:12592940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/02/02 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HX5Vの最低感度はISO125です。このカメラは手持ち夜景モードに定評がありますが
三脚に載せた方が綺麗ですよ。

書込番号:12593861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/02/02 19:50(1年以上前)

K-BIGSTONEさん
参考になる写真をありがとうございます
三脚あるいはブレないように撮影すれば
あまり感度を上げなくてもいいのですね

勉強になりました
みなさん、ありがとうございました

書込番号:12596743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

やったー見事にHX5Vブラックを15800円ポッキリで購入成功!!
NEX-5Dか相当迷いましたがキタムラさんの価格に負けました。
送料も無料の上、下取りカメラ回収や集金まで業者がしてくれてすべて自宅で出来ちゃいましたーっ!(今現在は到着待ち)
まっ、到着まで3〜4日というのは仕方ないとして楽しみ楽しみ。
驚くことに買う前にキタムラお客様センターに電話してお取り置き出来るか聞いたところ、無くなり次第終了ですのでお取り置きは出来ませんとのこと、特にブラックは…。
それでもくじけずにオンラインから入ってみるとあーら不思議お店に行かなくても全て自宅で出来るではあーりませんか!
こうなりゃ黒じゃなくても良いかと思いさらに行くと難なくブラック購入成功!!
興奮が冷めないので冷蔵庫よりビールを取り出し祝杯を挙げました。
しばらくして自分の注文状況を確認しようともう一度キタムラを覗いたところ何と価格が17800円になっているじゃあーりませんか!!!
17800円で買う方々には悪いですが嬉しくて嬉しくてもう一本ビールを出してきました今度は発泡酒ではなくモノホンのビールのほう(さっきは見栄を張りましたごめんなさい)。
底値だったようですねーっヤッター(器の小さな私)。
取り敢えずHX9V発売までの繋ぎ機と思い購入しましたが、待っている今思いがどんどん膨らんできていとおしくさえなってきました。早く来ないかなー。
さてここより質問なんですが、下取りに出す機種を選考していて、古いサイバーショット(200万画素)で試し撮りをしパソコンで見てみましたら白いまあるい物が写り込んでいます多い物には5個ぐらいほとんどのショットに写っています、ハッキリした物から透けている物や大きかったり小さかったり。こんなことってあるのでしょうか?初めてアカウントを作り投稿しました、ふざけているのではなくまじめな質問です。無くすにはどうしたら良いですか?器の小さな私ですが教えて下さい。よろしくお願い致します。画像は写真が下手なのがばれるので載せません。

書込番号:12589650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/01 07:09(1年以上前)

>無くすにはどうしたら良いですか?

たぶんオーブと呼ばれている事象なので、フラッシュを非発光に。

書込番号:12589666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/01 11:00(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
こんなに早くご返事が頂けるとは思いもしませんでした、何しろこういったものに投稿するのは初めてな者で感動しております。
さて本題なんですが、そうなんですよねカメラが古いせいで昼間の明るめの室内で撮っているのにフラッシュがたかれるんですよ、
今の進んだカメラででは考えられませんよね?DSC-HX9Vなんて必要ないから隠しちゃったぐらいですもんね。
オーブと言うのは聞いたことがありますがほかのカメラで(ほぼ同じ条件)で撮っても写り込まないんですよ、初めて写りました何ででしょう?たまたまほこりでも舞っていたのでしょうかね。一人で撮っていたので気持ちが悪くなりました。カメラが下取りに出されたくなかったのかな?今度はフラッシュ無しで撮ってみます。ありがとうございました。

書込番号:12590192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 11:14(1年以上前)

オーブはフラッシュとレンズの位置に関係があるらしい。だからカメラ(の形)によって出やすかったり出にくかったり。

書込番号:12590234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/01 13:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
オーブとか言う物は皆さんも普通に撮られているんですね?
私は初めてだったのでビックリしました、すっごくハッキリ写っているんですよ!久しぶりに使ったのでレンズにカビが生えたのかとも思いましたが何しろまんまるなんです。きれいな丸。被写体よりもそっちに目が行くほどの物でした。真っ白い物から透けた物見てたら怖くなるくらい。人にも見せられないし持っているのも嫌なのでどんどん消していきましたが残ったのは40枚ほど撮って6枚だけでした、それらはピンボケでしたので結局は消しましたが…。
>オーブはフラッシュとレンズの位置に関係がある
と教えて頂きましたがもうあのカメラは封印します。
私の腕が悪いのでしょうが封印します。

皆さんに相談に乗っていただけて気が楽になります。
とてもこの写真がこの家で撮れたとは私の周りには言えなかったので。
怖い物ではなさそうなので良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:12590572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/02/01 13:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>DSC-HX9Vなんて必要ないから隠しちゃった

違いますよ。あれは隠したというより出てくるようにしたという感じです。
フラッシュの位置(高さ)をあげることによってレンズによる影を少なくすることができるんです。

書込番号:12590632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/01 14:04(1年以上前)

こんにちはご連絡ありがとうございました。
>フラッシュの位置(高さ)をあげること、、、、
なるほどそうでしたか、フラッシュを高い位置にもって来たほうが良いんですね。私はてっきり最近のコンデジは性能が上がってフラッシュ無しでも十分写りますよー的なモノかと思ってました。はははバカですね。ご教授ありがとうございます。
そういえば昔、暴走族が改造したバイク(高さ3メートルまでライトを上げたやつ)でフラフラ走ってたところ、それに遭遇したタクシー運転手がUFOを見たーって警察に連絡入れちゃって次の日新聞沙汰になってたのを思い出しました。私の平和な田舎町での話ですが…。
でも最近のコンデジは結構写りますよねーフラッシュ無しでも、ギリギリまで粘って本当にすごいと思っちゃいます。

書込番号:12590768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

私が買った理由・・

2011/01/31 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:23件 Mパパブログ 

1月29日(金)にキタムラで、本体+保護フィルム+ケース(ハクバSPG-IPS-BK)+5年保証で17200円で買いました。
2月10日に発売されるHX7Vと迷いましたが、私はレンズ三脚座にコンデジ付けて動画と写真が撮りたかったので、35000円ほどのHX7Vと17000円ほどでフルHDが撮れるので、動画目的で買いました。
昨日、雪のSLをフルHDで撮って、40インチTVで見ましたら17000円でこれだけ見れればイイと思いました。
値段が値段なんで贅沢かもしれませんが、動画編集ソフト(PMB)がもう少し編集機能が有ると良かったかなと思います。

書込番号:12588898

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/01 05:49(1年以上前)

HX7Vの性能と画質等はまだ不明なので、何とも言えませんが、
動画の仕様を見る限り、HX5Vより良いのは、風切り音低減、
24Mbps(高画質)です。一番の問題の音声ノイズがどうかは不明。

音声ノイズが低減していなかったら、お買い得です。

書込番号:12589562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/02/02 05:15(1年以上前)

ちょっと風の強い日に撮ったらこの有様でした。

http://www.youtube.com/watch?v=xEuDzNLNYl0

書込番号:12594164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 Mパパブログ 

2011/02/02 12:15(1年以上前)

>今から仕事さん・・

後から出てくるのはきっとイイでしょうね・・
風きり音は外部マイクを付けないとなかなか難しいかと思います。
私はD300sにD7000にCX3などで動画を撮りましたが、
風が強いときはどのカメラでもHX5Vと変わらないほど入ってました。
薄く切ったスポンジを貼るのが意外にも効果的かもね・・?

書込番号:12594985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 Mパパブログ 

2011/02/02 12:23(1年以上前)

>K-BIGSTONEさん・・

HX7Vでの風きり音低減モードがあるのはイイでしょうね。
YouTubeでこのようなをみつけました。
http://www.youtube.com/watch?v=y9jSf4HfNws

両面テープも跡の残らないはがせる両面テープも有るので、
一度試してみようと思ってます。

書込番号:12595019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画像サイズとメモリー容量

2011/01/31 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

本モデルだけではありませんが、サイバーショットは他社のデジカメに比較して、同一静止画像サイズ、同一容量のメモリーカードにおいて、撮影可能枚数がかなり少ないように思います。逆に言えば、一枚あたりに必要なメモリーサイズが大きいということだと思います。仕様表現上の違いだけなのか教えてください。

書込番号:12588274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/31 22:56(1年以上前)

理解されている通りだと思います。
デジタルカメラのJPEG形式の画像は『圧縮』といって似たデータを間引いてデータサイズを小さくしています。
『圧縮率』によってもデータサーズは変わります。(=撮影可能枚数)
HX5Vにはありませんが、「ファイン」とか「ノーマル」などの画質設定の事です。

高圧縮すればデータサイズが小さくなる代わりに間引かれるデータも多くなるので画質は低下します。
しかし圧縮率は同じでもメーカーの画像処理によって結果は多少違ってきます。

ソニーの撮影可能枚数は一般的な数値だと思います。
他社の同じ画素数のカメラの撮影可能枚数を調べると分かると思います。
キヤノンだけ突出した数値ですが、これは高圧縮しているからだと思います。(だからといって画質が悪い訳ではなく、コレに関してはキヤノンの技術が優れているのだと思います)

書込番号:12588667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/31 23:03(1年以上前)

Hx5vは、1ファイル5MBですね。
画像エンジンの差とおもいます。

JPEGで扱うフルカラーは、1700万色です。
人間が見た目、全く同じ黒でも、データ上違う信号値になっている可能性が有ります。
出来る限り似た色は、同じ値にするか、違う値にするかで
圧縮率は違って来ます。
あまり、気にしなくてもよいと思います。

書込番号:12588725

ナイスクチコミ!1


スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

2011/02/01 15:11(1年以上前)

皆様早速のコメントありがとうございました。メモリーメディアのストレージ容量が大きくなった今日、あまり気にすることではないと思いますが、撮影枚数が増大していくと同一品質であれば少ないことに越したことはないと思いました。

書込番号:12590990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

キタムラで買いました

2011/01/31 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

先週、こちらの掲示板でキタムラの特価を確認。
私も16,800円で購入しました。
下取り1,000円をひいて15,800円。
よい買い物をしました★

書込番号:12588142

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/31 21:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。下取り1,000円ありで15,800円はキタムラ本当に安いですね。どんどんいい写真撮ってくださいね。

書込番号:12588272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/01/31 22:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
仕事が忙しく、なかなか時間がとれせんが、
私も店頭でご購入したいと思います。
ちなみに、ボディはブラックですか?

書込番号:12588354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/31 22:14(1年以上前)

ボディはゴールドにしました。
高級感がある感じがしたので。

書込番号:12588383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/31 22:16(1年以上前)

安い!素敵なカメラライフを♪

書込番号:12588392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/31 23:14(1年以上前)

15,800円!キタムラ本当に安いですね。そろそろ買いたいです。

書込番号:12588782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/01 21:48(1年以上前)

ジャッキー&チャッキーさん

ゴールドを購入したのですね。
私はブラックにするか、迷っています。
それと、予備バッテリーを事前に購入したほうがよいかも迷っています。
メモリも動画撮影だったら、16メガが必要なのかも迷っています・・
明日にはキタムラに行って見ようかと思います。

書込番号:12592721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスのクセに戸惑いました

2011/01/31 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 125号さん
クチコミ投稿数:12件

キタムラで盛り上がっていたこともあり、波に乗って週末にキタムラで購入してきました(^^;

購入は店頭で、16800円。
価格と質のバランスから考えると、今後これ以上価格が下がっても後悔はしないと思い、下取りも出さず、とくに交渉なしで即決しました。

さて、購入して室内で少し試してみたところ、少し期待とは違った印象の写真がとれてしまいました。
我が家では、電球色の蛍光灯を使用していますが、オートで写真を撮ると室内撮影の画像の赤みがかなり強く出てしまいます。
フジのF70EXRからの買い足しだったのですが、F70EXRの画像はもっと肉眼で見た色相に近い画像となるので、当機の画像に期待も大きかったこともあり、初めはがっかりしてしまいました。

価格コムの過去ログに何かヒントがあるかもしれないと思い調べたところ、やはり赤みの強さに戸惑っている方がほかにもいらっしゃったようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12032099/

そちらの書き込みに対してのアドバイスを参考に、プログラムオートでホワイトバランスを設定してやると、ずいぶん色味が改善されました。
私は、普段オート撮影ばかり使用しているカメラ初心者なのですが、「ホワイトバランスの調整って大事なんだな」と大変勉強になりました。

メーカーによって画像や色味にそれぞれ特徴があるのは知っていましたが、これほど顕著に感じたのは初めてです。

ただ、カメラの特徴やクセを理解すれば、ある程度設定で対応可能なこともわかりましたし、何といっても当機の動画撮影能力は予想していたよりもずっと高性能で、この価格で手に入ったことに大変満足しています。
せっかく購入したのだから、当機のクセも自分なりに当機の味としてとらえて付き合っていこうと思います。

余談ですが、今回のことから、F70EXRの画像の良さに改めて感心させられました。
当機もF70EXRもその値下がり具合は、定価を考えると目を覆うばかりですが、消費者としてはいい買い物ができる時代になったと思います。

書込番号:12586534

ナイスクチコミ!3


返信する
trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/31 16:28(1年以上前)

当方もF70EXRからの買い足しです(昨年末)。

私の場合、F70EXRは日中写真用、HX5Vは動画兼暗所写真と割り切って使い分けております。

性格の違うこの2機種持ちは自分にとって最強の組み合わせです。

F70EXRは昨春に18000円位で購入し、安くなったもんだとかなり満足でしたが、現行機種F80EXRの価格の下落ぶりにヘコみ気味です。

書込番号:12586765

ナイスクチコミ!1


OutOfDateさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 20:33(1年以上前)

>「ホワイトバランスの調整って大事なんだな」
==>
色の感じ方は人によってかなり違うらしいけど、極端な色かぶりは不自然ですね。

コンデジでは 全自動でほどよく色を調整してくれるのが理想です。味付けは 理屈や理論だけでなく、メーカの経験値も加算されると思います。

今まで使ってきたコンデジのなかでは、
CANON, FUJI, NIKONは 万人向けに多くの状況で、違和感が少ない発色をしてくれます。
CANON, FUJIは 結構派手目だけど、綺麗に感じる発色。最近は NIKONの AWBの自然さに感心してます。

PENTAXは電球配下が真っ赤になり、PANAはFX-8はバラツキがありました。今はどうなのでしょう?

MINOLTA, SONYのAWBは不思議だと思います。なかなか改善されないですね。一眼もロジックは同じなのかな?

書込番号:12587781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/31 23:00(1年以上前)

WX5では多少改善されていますが、HX5Vあたりで電球下だとかなり暖色かぶりしますよ。仕様なのでプリセットを使ってください。

書込番号:12588697

ナイスクチコミ!1


スレ主 125号さん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 09:45(1年以上前)

>trooperさん
F80EXRですが、F70EXRから買い替えるほどの魅力がないのが値下がりの原因でしょう。
ただ、最近少し値上がりしてきましたね。
新機種の値が下がると、そちらに目を奪われがちですが、「F70EXR(とF200EXR)の完成度は高かったんだ」と自分に言い聞かせています(^^;

>OutOfDateさん
AWBは本当にメーカーの特徴が表れるようですね。
ただ、全メーカーが同じような画質になるよりも、メーカーごとに少しの違いがある方が、ユーザーとしては選択の幅が増えて、カメラ選びも楽しいのかもしれませんね…。

>ぴろチャンジャーさん
「暖色かぶり」っていうんですね。
ネットで調べてみるとやはりHX5Vの同現象は、既知の症状のようです。
プログラムオートでかなり改善されたので、最近購入者が増えた当機のクセに戸惑っている方がほかにもいるかもしれないと思い、備忘録でも参考になればと思い、投稿してみた次第です。
価格コムでは、価格情報だけでなくユーザーの技術的なアドバイスも頂けるので、重宝させてもらっていますw

書込番号:12589978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング