このページのスレッド一覧(全1326スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2011年1月20日 15:56 | |
| 10 | 10 | 2011年1月21日 04:40 | |
| 27 | 3 | 2011年1月19日 20:30 | |
| 0 | 5 | 2011年1月18日 23:14 | |
| 1 | 3 | 2011年1月17日 22:24 | |
| 4 | 10 | 2011年1月19日 13:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
デジカメオンラインの
19日25時までのタイムセールで
先ほど注文しました。
届くのが楽しみです♪
液晶保護フィルムとSDHC4GB(class10)付です。
会員登録メルマガで300PとL版30枚プリント無料。
3年保証(¥1000)を付けて¥17800でした。
日中に近くのヤマダとケーズとキタムラを回りましたが、
どちらも交渉して2万円超で凹みましたが、
まずまずな価格で買えたかな。。。
2点
今、自分もこのショップで検討しています。
まだまだ価格が下がりそうなので迷っております。
ただし使いたいときに手元に置いておきたいですね。
書込番号:12533689
1点
キタムラはONLINEで¥18500なのに¥20000超とは・・・どんな店でしょうね??
それはともあれ良い買い物ができたようで何よりです!
静止画の「歪」注意をして使い倒してくださいね。
書込番号:12533715
1点
>そうりょうさん
下がりそうですよね。
私は昼間の店舗とのギャップもあり迷わず購入しました〜
>大家のおっさんさん
ありがとうございます☆
「歪」注意します〜
キタムラさんはONLINEの方が安かったんですね。
ちなみに今日回った3店舗の価格は
ヤマダさん¥21800(長期保証+5%)
ケーズさん¥20800(長期保証5年込)
キタムラさん¥19800(交渉していません)
でした。
私は交渉下手だと思います・・・
書込番号:12533829
2点
こちらの情報を見て購入しました。
田舎なので、保証込みでこの価格で買えるのは魅力でした。
待てばもう少し安くなるかなとも思いますが、いつも買い時を逃すので…。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:12534985
1点
交渉って、話した販売員次第の要素が強いですよ
あと日時も関係あります
平日ダメでも、土日は安値なんてよくあります
書込番号:12535311
1点
>きいっちさん
どういたしまして〜
到着が楽しみですね♪
>だいきちZさん
なるほど〜
次回購入の際は曜日時間をずらして行ってみますネ
ありがとうございます☆
書込番号:12536194
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
宜しくお願いします。
動画重視で、昨年の4月にDSC−HX5Vを購入しました。
画質は満足で、46インチの液晶TVで見ても、問題ありません。
言われている、バッテリーの持ちや音質等、改善希望は有りますけどね。
動画性能の更なる改善で、HX7やHX9にも興味津々ですが
そこまで動画が欲しいなら、ビデオカメラも1台有っても良いかな?
と考え始めました。
ビデオカメラに関しては、全く無知でして併用の方にお伺いしたいのですが
安くなってるパナソニックのHDC−TM35あたりを検討してます。
HX5Vと比較した場合、動画の性能はやはり上回るものでしょうか?
操作性はHX5Vで問題ありませんが、画質は同等以上を希望(日中及び暗所)
音質はステレオの臨場感が欲しい所ですね。
HDC−TM35を動画メイン機にし(上位機種買うほどのヘビーユーザーではない)
HX5Vをサブ機で日中携帯すれば便利かな?と考えてます。
1点
SONYハンディカムCX500VとHX5Vを使っています。
私がHX5Vで一番不満なのは音質です。この点は現行のAVCHDビデオカメラどれを選んでも、間違いなくHX5Vよりクリアで聞きやすいでしょう(笑)勿論機種によって 風切り音がきになる等は違いますが…
あとHX5Vは裏面照射CMOSですが、そのわりに暗所動画は弱いですね。これもSONYのCX370V等ではノイズレスで明るい映像が得られます。
細かい事を言えば、明るい場所での撮影時もHX5Vはシャッタースピードが上がる為かパラパラした動きで撮れてしまう事があります。ビデオカメラでは少ない(無い事はないでしょうけど)ですね。
ただ、やはりHX5Vのサイズだからこそ持ち出せるメリットは大きいです。音が悪かろうが、持っていなければ撮れませんからね。
私は子供の撮影が主ですが、ちょっとしたお出かけはHX5V。大きなイベントや自宅/実家での撮影(あまり無いですが)にはCX500Vを使っています。
HX5Vにビデオカメラを買い足すなら、どうせなら暗所に強い裏面照射CMOS搭載機がよろしいのでは?HX5Vの欠点をカバーしてくれると思います。
ちょうどモデルチェンジ直前ですから、在庫処分で安く手に入れられますよ。オススメはCX370Vです
書込番号:12531389
3点
DSC-HX5VとHDC-TM70を併用しています。
といっても、HX5Vは普段からバッグに入れて持ち歩いていますが、TM70は何らかのイベントがある際にしか持ち出すことはないです。(大きいので。)
基本的な性能はやはりビデオカメラが優秀だと思います。
TM35/TM70はズーム倍率が高いのでアップで撮影できるし、レンズが明るいので暗いシーンではその差は歴然です。(感覚的には数倍暗くても撮影できる感じ。)
マイクもHX5Vと比較すればずっと良いと思います。
反対に明るいシーンではHX5Vのほうが発色がよいと個人的には感じています。
また、手ぶれ補正の性能もHX5Vのほうが強力です。
HX5Vを使用していて「もっと望遠が欲しい」、「もっと暗いシーンを撮影したい」と感じることがなければ、TM35は必要ないのではないでしょうか?
書込番号:12532047
2点
記念の書き込み10,000件目といきたいところでしたが書いてる途中で抜かされました。
私はCX170使用半年でNEX-5を買い足し、さらに3ヶ月後にHX5Vを買い足しました。
確かにビデオは万能です。どんなシーンでもしっかり記録してくれると思います。
でも、私の場合は何故かビデオだと普段撮る気にならないんですよね。
さらにNEX-5の絵とHX5Vの機動性に惚れ込んでしまい、結局CX170は処分しました。
発表会等や運動会でも2台でビデオ1台分以上の仕事をしてくれます。
機材は使ってなんぼです。ご自身が使用されるケースを想定されるのがよろしいかと思います。
書込番号:12532801
2点
TZ10、HX5V、D7000使ってますが子供を動画で撮る時にはSONY・HDR-XR500ですね。
SONYの手ぶれ補正とCMOSセンサーに惚れて購入してからずっとこれです。
PANAのビデオカメラは使ったことはないですがSONYもかなり優秀ですよ!
書込番号:12532915
1点
暗所撮影だとパナよりもソニーやキヤノンの方がって事は聞きますね。
自分はサイズとかいろいろでCX170を選びましたが、発色はやっぱりキヤノンが良かったかも…
安定度ではキヤノンをお勧めしたいですね。
書込番号:12534556
0点
ちなみにキヤノンならM32でしょうか?
書込番号:12534562
0点
こんにちは。
>ビデオカメラも1台有っても良いかな?
私の知り合いで意図的ではなかったにせよ、一目でビデオカメラと判る機材で
撮影中、構図内に浸入してきた他人様からクレーム(正確にはどう喝)が入った
経験をしたそうです(笑)
勿論、画像は消去です。
以来、混雑が予想される場所での動画撮りはコンデジタイプしか持っていかない
との事です。
でも運動会などでなら他人様が映っても安心との事(笑)
書込番号:12535163
0点
皆様、色々ご意見ありがとうございました。
DSC−HX5Vには満足していますが、やはり同じシーン撮った映像では
機種は不明ですが、ビデオカメラの音質の良さで臨場感に雲泥の差を感じました。
ただ、数年前のビデオカメラのようですから、4:3映像だし画質はHX5Vの圧倒。
動画となれば、画質と同じ様に音質も大事だなぁ〜と感じまして
HX5Vの改善期待で、HX7やHX9にも興味持ちました。
でも、買って1年に満たないHX5Vを買い換えるのも勿体無いし
動画の“質”にこだわりたいなら、以前より随分安価になったビデオカメラも
選択肢に入れたくなりました。
動画を手軽に感じ出したのは、ブルーレイレコーダーを最近買ったからです。
簡単に保存出来、本当に手軽に扱えるようになりました。
ただ、ビデオカメラは日常持ち出すには億劫?
その点、パナソニックのHDC-TM35-Wは小型軽量で良さそうです。
昨日から、ビデオカメラも色々見始めたところですが
ハンディカムのHDR-CX370Vが一番人気のようですね。
スペックだけで見ると、もっと小型軽量のHDR-CX170もどうか?
と思い出すと、手ブレ補正が電子式と聞き、ちょっと微妙。
HDR-CX180が新機種なので高いですが、パッと見た中では、個人的に良さそうです。
もちろん、クラスなりの性能や作りでは有るでしょうが、本格的な動画マニア
では有りませんので、このクラスで十分。
370より小型軽量、170より高性能(手ブレ補正は光学式)
新機種が発売され、レビューを見聞きし、決めたいと思います。
話が長くなりましたが、要するに(文章能力無さ過ぎですね・・・)
HX5Vの動画性能向上を目的に、1年程度で買い換えるなら
5万円クラスのビデオカメラを買おうと考えました。
もちろん、コンデジの良さも有りますので、シーンによって使い分けです。
書込番号:12536635
0点
>HDR-CX180が新機種なので高いですが、パッと見た中では、個人的に良さそうです。
もちろん、クラスなりの性能や作りでは有るでしょうが、本格的な動画マニア
では有りませんので、このクラスで十分。
>5万円クラスのビデオカメラを買おうと考えました。
HX5Vと使い分けるのでしたら、CX180ではなく、上位機種CX560Vをオススメします。
私の予想では、遅くとも秋頃には6万円前半になるのではないかとおもいます。
(ただし、そこそこヒットして量産することが条件)
特に室内など低照度撮影では抜群によい(はず)です。
音質についても、さらに進化した内蔵マイクになったようです。
マニュアル設定なども充実していますし、このクラスにしておいた方が、動画の楽しみが
さらに広がると思います。
書込番号:12538538
1点
ビデオカメラだろうが、デジカメだろうが、携帯だろうが・・
適材適所。
反応は人それぞれでしょうね^^;
僕なんか撮影中〜見ず知らずの方がフレームインしないよう
気を使って頂いたことが何度もあり、申し訳なくかんじたことも^^;
春モデル〜例年になく各社揃い踏みで楽しみですね。
http://www.itmedia.co.jp/keywords/dvcamera.html
書込番号:12538945
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
NP-BG1 (同梱の付属品)だと数字では表示しないのに。
社外品はアマゾンの中の九十九里とかいうお店のです。
パッケージに書いてある容量もNP-BG1より3割くらい大きい。本当に長持ちするなら嬉しい。
2点
純正オプションのNP-FG1(インフォリチューム)だと分単位で残時間が出ます。
付属バッテリは価格を抑えるためか、残時間表示非対応の安いバッテリです。
買われた互換バッテリは、この残時間表示に対応していると言うことですね。
ただ、互換バッテリが原因で不具合が起きたときは保証外ですから自己責任で・・・
書込番号:12529910
12点
表示値は疑わしいです。まあ、インフォリチウム技術そのものが10年前から当てになりませんでしたが。
書込番号:12532555
1点
であれば、わざわざスレ立てる必要はない。
目的はっきりしようね。ちゃんとレスしている人に失礼極まりない。
マナーを守れない輩は必要なし。さらば!
書込番号:12532726
12点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
秋葉原のヨドバシで今日の夕方の価格でした。
在庫や色は聞いてきませんでした。
私はポイントが好きではないので、17000円割れの価格.COMで買いました。
動画を中心に使い倒します。
0点
ご購入おめでとうございます。
賢い判断だったと思います。
フルハイビジョン動画をお楽しみください。
書込番号:12523743
0点
こんばんは。ブラザーホップさん
ご購入おめでとうございます。
>私はポイントが好きではないので、17000円割れの価格.COMで買いました。
素晴らしい判断ですね。
フルハイビジョン動画を思う存分楽しんで
くださいね。
書込番号:12523787
0点
コメントを頂きました皆様ありがとうございました。
電球色のリビングでテストをしてみました。
去年の夏に購入しましたエブリオGZX900や数年前のパナソニックのSD7(3CCDのフルハイビジョン)よりも、40インチのTVで綺麗だと感じる事が出来ました。
今の時点で気に入りましたのが、広角で撮れる点、ホワイトバランスの操作画面にすぐに行ける点といったところです。
もっと早くに購入すればよかったです。子供の成長を記録したいので。
もう一回小さくなってはくれないですものね。
週末に家の外で撮るのを楽しみにしています。
ところで、皆さんは撮影には何かグリップ等は使っていますか?
マイクをふさがないで持つのに、慣れるかが心配です。
書込番号:12524756
0点
目立つオプションを取り付けするとカメラが複数あることがバレるので買ったまま。
ちなみにここ数年は「黒」以外買ったことがありません!!^^
書込番号:12528170
0点
大家のおっさんさん。
そうですね。私も家族から変な突っ込みいれられないようにノーマルでこっそり楽しみます。
書込番号:12529278
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
先週、キタムラで,18000円、下取り1000円の17000円で,購入しました。
情報を提供してくださった諸先輩方に感謝いたします。
さて,購入から,数日たった頃、新機種の発表が・・・(爆)
HX9Vが出るとのことなのですが,HX5Vとは16メガに16倍ズーム??のほかに,1080Pという表記が・・・。
いったい何がどう変わるのでしょう???
現在のHX5Vの動画よりもまだきれいになるのでしょうか・・・??
ぜひ,教えてください。
もちろん,HX5Vを使い倒すつもりですし,機能的には何ら不満もないのですが・・・。
0点
すぐ近くにスレッドたってるけど、見た?
3つくらい前かな。
リンクもあるし、コメント読むだけでもけっこういろいろ違いがあるというか分かると思うけど。
ただ、機能に不満がないなら、見ないほうがたぶん幸せになれると思います。
いい機種買ったんだって満足感に浸りましょうよ!
良いカメラですよ〜、HX5V!
書込番号:12523068
1点
わからないことがあれば、google 等で検索すれば掲示板で質問するより早く情報が得られます。
"1080p 1080i"で検索し、得られた情報です。
http://jtcs-soft.com/hdlife/hd061030.html
http://jtcs-soft.com/hdlife/hd070212.html
わたしは、HX5Vを予約購入しようと思っていましたが先立つものが..
最初は \44,800でしたがしばらく待って 4月ごろ\30,000で購入しました。
現在は下手すると、私の購入価格で二台購入できそうな価格まで行っています。 でも安く購入するのが目的ではありませんので使った分だけ楽しんでいると思います。
確かに、現実的に今の価格となり欠点もありますが、価値的には十二分に価値があると思います。
わたしも極端な性能の向上があれば HX9Vを買い替え/買い増ししますが、しばらくHX5Vで楽しんで、価格が安くなってから購入するのが賢いのでは?
書込番号:12523277
0点
返信をありがとうございます!!
昨日、一昨日と、見ていたつもりだったのですが、先スレがたっていたのですね。
調査不足でした。
ありがとうございました。
今まで使ってきたカメラが、ペンタックスのオプティオ43WRというカメラだったので、一気に性能がアップして、写真が本当に別物のように見えます。
よいカメラを勧めていただき、手に入れることができたんだなぁ・・・。と実感しております。
いつ手に入れるか、こういった電子機器に限らず、悩むところですが、購入したらどんどん楽しんで使いこなすと言うことが大切ですよね。よくわかります。
今回の、このカメラを手に入れたことで、腕の方は別として、写真を撮るのがまた楽しみとなりました。皆さんのように、楽しみたいと思います。
書込番号:12524460
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
ご購入おめでとうございます。
底値ですかね? ずいぶんお得な感じです。
手持ちでの夜景とか結構頑張ってくれるので
使い倒してやりましょう(^^)
書込番号:12521537
0点
ご購入おめでとうございます。激安ですね。手持ち夜景等ありますので充分いいカメラですからね。
書込番号:12522399
1点
これはすごいですね。
私は先週、キタムラで,18000円の1000円下取りの17000円で購入しました。
当時(笑)としては,安いと思ったのですが,またも値下がりしたのですね。はやいなぁ・・。
この分なら,あと少しなら,がんばって値が下りそうですね。15000円ほどまで,いくかなぁ・・・。
もちろん下取りありで・・・。
書込番号:12522888
0点
早速のコメントありがとうございます。
まだ、室内で子供しか取っていませんが
週末に夜景撮影に挑戦しようかと思います。
今後もいろいろと教えてください。
書込番号:12523374
0点
わたしも夜景を撮ってみたいのですが、なかなかそのシーンに出会えません。どこかおすすめの場所とかあるんですか?
書込番号:12523400
1点
安!
使い倒してくださいね。
あ、「歪」注意報だから^^
書込番号:12523605
0点
私は一寸前にキタムラで20800円下取り2000円でもう底値と思って買いましたが更に安くなりましたね。偶然ですが初の本格撮影はmurakamikunさんが写真をアップしておられるドイツ村でカメラ任せで結構イルミネーションが綺麗に撮れました。 余談ですがイルミネーションは正月始めで終わりのところが多い中ドイツ村はバレンタインデーまで夜間のイルミネーションイベントを実施しており特に午後3時以降は車1台の駐車料金(期間により1000円または1500円)のみで同乗者の人数に関係なくイルミネーションを楽しめます。
書込番号:12526894
0点
モデラートさん
あれっ… 撮影場所判っちゃいました? 笑
撮った日は滅茶苦茶寒かったです(><)
イルミの規模が年々グレードアップしてたので期待して行きましたが
今年は去年より飾り付け範囲が狭かったと言うか…密集していただけ
なのかも知れませんが、何となく「あれっ?」って感じました。
今度は三脚もって行こうかなぁ・・・って(^^)
書込番号:12530601
0点
murakamikunさん
>撮った日は滅茶苦茶寒かったです 私もそうでした(当たり前ですが)
東京ドイツ村のイルミネーションをテレビで見てDSC-HX5Vの試し撮りには最適と昨年末に
出かけました。結局ほとんど手持ち夜景モードで撮影しました。murakamikunさんの写真には
及びませんが自分なりに納得できる画質でした。
でもHX5Vは動画が素晴らしいですね。以前無理して買った狭角?レンズのHF-S11の出番は
当分なさそうです。
書込番号:12531373
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









