このページのスレッド一覧(全1326スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2011年4月22日 10:52 | |
| 1 | 3 | 2011年4月22日 14:23 | |
| 32 | 9 | 2011年4月23日 09:08 | |
| 1 | 4 | 2011年4月3日 18:06 | |
| 2 | 6 | 2011年4月9日 20:28 | |
| 10 | 13 | 2011年4月2日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
皆さん、こんにちは
PMBのことでお聞きしたいのですが顔解析を停止させる方法はないでしょうか?
フォルダ名を変えたりなにかファイルを触るごとに再解析されるようでかなりうっとしいです。
負荷も結構かかるみたいでできればストップしたいのですが・・
ご存知の方よろしくお願いします。
0点
設定画面でOffに出来ませんでしたっけ?
書込番号:12913624
0点
かなりおバカなソフトなので、設定変更するにもコツがあります。
普通にソフトを立ち上げて、環境設定等では変更できないと思いますので
ちなみにデスクトップに、PMBランチャーっていうショートカットはありますか?
そのランチャーの中のツールの中に、PMB設定初期化ツールっていうのがあります。
そこで再度設定し直せるので、レタッチした瞬間に解析し始めるような、おバカな動作はしなくなります。
書込番号:12913633
![]()
5点
設定できました。ありがとうございます。
これでこまめにフォルダをいじってもいらいらすることもなくなりそうです。
書込番号:12923499
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
オークションで未使用品が15000円以下で取引されている
ようなので、この状態をこの価格では買う人はなかなか
居ないかもしれませんね。ジャスト一万円位なら、私は
買ったかもしれませんが。
書込番号:12910203
0点
1年位前までは掘り出し物を探しに時々行っていたのですが、ここに置いてある展示処分品は傷が多くて他の店のものに比べて割高に感じられて、全く購入意欲がわきません。
デジカメ全体の価格が下がってきたので、あのような傷だらけの製品ではさらに安くしてもらわないと、買う価値とか、意味が無いように思われます。
ちょっと傷が多すぎます。
もう少し高くても、展示品ではない新品を購入するべきだと思います。
書込番号:12918933
0点
アウトレットをうたうからには、売れ残った新品を日本中の
ヨドバシから集めて、思い切った値段で売ってほしいものです。
傷の無い綺麗な物ならネット最低価格並かそれ以下で、傷が
ひどいならその更に七、八割の価格位が妥当かと思います。
結構期待している人も多いはずですので、頑張ってほしいですね。
書込番号:12924042
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
来週京都へ急遽旅行に行くことになり倍率が10倍以上の機種を考えており、
DSC-HX5VとパナソニックTZ10とフジF300かF80辺りはどうかと思ってます。
ちなみに現在はフジのF31を持っていますが、画質は気にっているのですが如何せん3倍なのでかなり物足りません。
使用用途は風景や夜景や馬を主に取っております、
特に馬はパドックで歩いたりするので、動きに強いものを探しております、
アドバイスをお願いします。
0点
この中では、TZ10がいいのではないでしょうか。
ズームはF300>TZ10>F80>HX5Vという感じです。
広角もF300>TZ10=HX5V>F80(風景に向いています)
TZ10のほうがHX5Vより同じ広角でも歪みが少ないです。
そして、この4機種のなかでは一番バッテリーも長いです。
F300もいいのですが、ピントが真ん中か顔にしか合わないことや、ズームをするとAFが聞かなくなる、もしくは迷ったりしやすいです。
夜景撮影時にはオートで撮影する場合、裏面照射のHX5Vが高感度撮影時において若干有利ですが、TZ10でもISO感度を400か800くらい(ご自身の許容範囲)で撮影すれば意外と
気になりませんし、三脚を使えばすむことです。300円くらいで手に入りますから。
以上の理由から一番安定感があると思います。
書込番号:12897488
![]()
2点
風景を撮るのはTZ10が一番向いていると言って過言ではないです。夜景を撮るならHX5Vが有利かもしれませんが、TZ10でも撮れなくはないのでTZ10を推します。
書込番号:12898218
3点
動いているものの撮影に関して、パナソニックはモーションキャッチテクノロジーにも定評があります。
が、あくまでコンデジのレベルなので過度な期待はしない方がいいかもしれません。
追記
ひろジャsのTZ10をお勧めする理由がわかりませんが、私と同じような理由でいいのかな?
書込番号:12898261
2点
撮れなくもないので。
全てのカメラがそうなんですけど?
勧めるなら理由を書いて下さい。
貴方の書き込みは悪質なので運営に通報します。
書込番号:12898441
10点
自分では薦める理由を理解していないのにCX4薦めるような御仁ですからね、ひろなんとか氏。
書込番号:12898477
10点
皆様ご返信ありがとうございます。
動画を取るわけではありませんので、TZ10に傾いています。
最近価格が上がって20,000円くらいするんですが、是非購入したいです。
書込番号:12899560
1点
このクラスを買う人によく言うのですが
無理してあと1万円足して3万円クラスのカメラを買うことを
オススメします
何台もテスト撮影して一環しているのですが
キャノンS95をオススメします
ズーム倍率は低いですがコンデジでまともに10倍の望遠で撮影できたことはありません
使えば分かるその違い
キャノンS95を使えば分かるその違い
この違いを評価できない人は使ったことが無いからだと言えます
モチロン上級機のG12やニコンP9000などのほうがレンズ性能は上ですが
価格を含めた気軽さなどの総合性能ではコンデジとしてはS95のほうが上だと思います
書込番号:12900739
1点
>全てのカメラがそうなんですけど?
勧めるなら理由を書いて下さい。
貴方の書き込みは悪質なので運営に通報します
普通に考えて ひろジャ氏の中では
TZ10 風景 ◎ 夜景 ○
HX5V 風景 △ 夜景 ◎
って感じなのでは?
どっちかと言うと貴方の書き込みの方が悪意が感じられる
書込番号:12926800
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
テレビでフルハイビジョン画質で映像を見る場合
以前購入した(WX1)用のソニー純正コードを
つなげはフルハイビジョン画質で見ることが出来ますか。
また、このコードはHX5と共用出来ますか。
0点
以前購入したコードがよくわかりませんが、HDMIケーブルでしたら可能ですよ(カメラ側はミニ端子)
書込番号:12852216
1点
ピアニシモ7700さん、こんにちは。
購入前の質問ということでいいのでしょうか?
たるやんさんが書かれているとおり、そのケーブルが何か分からないのですが、
WX1、HX5Vともマルチ端子からの出力のようですから接続は出来るのではないでしょうか。
ただしWX1の音声はモノラルでHX5Vはステレオですから、それをクリアーしていますか。
話は変わりますがHX5Vには、
1 マルチ端子専用USB・A/Vケーブル(WX1用のものの、音声が赤白のステレオになっているもの)
2 HDMI変換アダプター
が付属していて、1はRCA端子ですからSD画質での接続に、ハイビジョン画質は 2のアダプターにHDMIケーブル(ミニではない)を接続します。
なお、HX5VではD端子とHDMIケーブルの使用を、カメラの設定変更する必要があります。
WX1の出力にHDMIの設定が無いので、HX5Vの変換アダプター使用が可能かどうかは分かりません。
書込番号:12854904
![]()
0点
カボスで焼酎さん
HX9Vと勘違いしていました。
HDMIケーブルは通常タイプの物で付属の変換アダプタを接続しなければなりません。
フォローありがとうございます。
書込番号:12854945
0点
ピアニシモ7700さん、こんばんは。
私はHX5Vを使用しているのですが、念のためHX9Vの取説をダウンロードしました。
パソコンとの接続用USBケーブルだけで、映像用のケーブルは付いてこないのですね。
参考になりました。
書込番号:12855154
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
教えてください。
PMBを使ってパソコンに画像を取り込み、
AVCHDディスクを作ってPS3等でみたいのですが、
PMBを使ってパソコンに画像を取り込み、
AVCHDディスクの場合にはブルーレイではなく、
普通のDVDで良いみたいですが、
その際には、高画質のままPS3で映像が見れるのでしょうか?
以上、宜しくアドバイスのほどお願い致します。
0点
PS3は所有していませんのでテストできませんが、
HX5V の AVCHD動画を PMBの AVCHD(HD)作成でつくりました。
AVCHD対応のブルーレイプレーヤー LG BD560 でちゃんとハイビジョンで再生できました。
AVCHD 対応となっている製品ならば普通は大丈夫でしょう。
書込番号:12849638
![]()
1点
シーン間の一瞬停止が気にならないのであれば、
PMBで取り込んだm2tsファイルをUSBメモリやHDDに入れて
PS3に接続するだけで再生できます。
(△ボタン→すべて表示)
もちろんAVCHD形式のDVDにしてもハイビジョン再生できます。
DVD-Video形式にしてしまうと標準画質に落ちます。
書込番号:12849846
![]()
0点
AVCHDのDVDて出来るの、AVCREC でしょう。
AVCRECてパナソニックだけでしょう。見れるのは
書込番号:12856304
0点
具体的に PMBで作成して、BD560で再生できたと書いているのですけど、ちゃんと読んでいるのかな?
また、googleで"AVCHD DVD"で検索すれば簡単にいろいろ情報がでてきます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html
>PMBではAVCHD形式の動画をAVCHDディスクとしてDVDディスクに書き込むことができます。
実際できました。
正月の親戚での獅子舞をHX5Vで撮影し実家の BD Diga用にAVCHD,親戚配布用にDVD videoで作成しましたが、ハイビジョンで撮影しているわけでDVD Videoを確認のために見ると画質は悲しくなってしまいます。
>作成したAVCHDディスクは、『"PLAYSTATION"3』やAVCHD規格に対応した『Blu-ray Discプレーヤー/レコーダー』で再生することができます。
実際LGの AVCHD対応 ブルーレイプレーヤーBD560で見ることができました。
書込番号:12856408
![]()
0点
この人はいつもこうです。
DIGAでの作成と混同しているんでしょう。
書込番号:12857531
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
明日にでもデジカメ購入したく、悩みに悩んでいる超カメラ初心者です。
HX5V、LUMIXのT210、COOLPIXのS8100、FinePixのF80 からどれにしたらよいか只今ブラックホールに迷い込んでます。
主に、子供を撮ります。
運動会などを考えると10倍ズームが欲しく、動画よりやはり写真の写りを重視です。
子供を撮るにはやはり連写は必要でしょうか?
FinePixですと他より連写力は劣りますが、価格では一番お手頃だし…
色々と機能を比較すると益々わからなくなってしまいます。
昔のFinePix画素数300万画素のものしか持っていないのでどれを購入しても満足するとは思いますが…
もう悩みすぎて訳がわからなくなってきているのでどなたか助けて下さい!
初めての投稿で慣れなくてすみませんがよろしくお願いします。
0点
お子さんの肌色など色合い的にはF80は自然な方だとおもいます。ただ、暗い場所で、以前の評判の様に凄くいい訳ではないかもしれません。
HX5Vは人気があり暗めの場所でのバランスもいいでしょうが、色合い的に好みかがあると思います。そのあたりは、カメラに慣れてくると気になる時もあると思います。SONYでは連写もありますが、アドバンストスポーツ撮影モードでは、やや前後の動きも撮りやすいかもしれませんので、運動会で役立つかもしれません。
S8100は、普通の連写もありますが、シャッターを押した前の写真も撮れる連写がありますので、ここだという場面が撮れるかもしれません。色合いの設定も変えやすく、フラッシュをつ勝ってもいいなら、逆光や夜景、室内での合成で背景が明るめになる機能もあります。
T210はよくわかりませんが、一番失敗したくない様な場面に良さそうな物がいいかと思います…
書込番号:12848853
![]()
3点
ねねここさん
ありがとうございます!
一つ一つの機種についてコメント頂いて大変にありがたいです。
なにしろ全くの素人なので…
購入の際に参考にさせて頂きます!
書込番号:12848925
1点
実際に店頭で、写真撮影されていますか。
SDカード持参で、撮影されるが良いと思います。
量販店だと、インスタントプリント機が有りますので、実際にプリントして見る。
レンズが明るいのを購入した方が良いです。
レンズの項目にF値2.0とか3.0とか記入されている筈です。
数字が小さい程明るいレンズです。
書込番号:12849189
![]()
0点
maki2005さん
ありがとうございます。
そういう手もあったんですね!
7年前に買ったデジカメは今では全く使用してないので、比べる対象がなく悩んでました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:12849262
1点
静止画だけなら、センサーがCCDのF80で良いと思います。
HX5Vは広角で撮影したとき、四隅の人の顔が歪むので止めたほうが良いです。
CANONのセンサーの方が、NIKON 1/2.9より 1/2.3と大きいので
良いと思います。
LUMIXのT210は、日本では見かけません。
書込番号:12849282
0点
今から仕事さん
目が覚めるようなアドバイスありがとうございます!
HX5Vの歪みについてはかなりの方がコメントされてますよね。
価格的にはF80に気持ちがいってます。
ど素人なので、使いやすさについてはよいみたいですし…
参考にさせて頂きます!
書込番号:12849396
0点
すみません、存在しない機種でした。
天然ボケの上に、もう訳がわからなくなってきてます。
ありがとうございます。
書込番号:12849404
1点
こんにちは。
>色々と機能を比較すると益々わからなくなってしまいます。
昔のFinePix画素数300万画素のものしか持っていないのでどれを購入しても
満足するとは思いますが…
おっしゃる通りだと思います。
スレ主さんが指名したコンデジをどれもこれも持っている方は多分、少ないはずで
正確な比較が困難と思われます。
>主に、子供を撮ります。
どのコンデジもまるで問題なく期待に答えてくれると思います。
HX5Vを持っていますが、残念ながら公の掲示板には人物画像は添付出来ませんが
お花などを撮った画像を貼ってみました。
歪ですが極端に周辺に主要被写体を位置させなければ満足されるのでは?と思いますし
他機種も含め、そもそも価格的にきつめの要求に思えるのですが・・
書込番号:12850875
![]()
1点
ミホジェーンV さん
アドバイス&お写真までありがとうございます。
私もコンデジにどこまで求めたらよいのかがわからず…
元々、運動会など走ったりしている写真なら一眼でないときれいには写らないでしょうし…
素人一般主婦が普通に子供の写真を撮るだけならきっとどれを購入しても満足できますね!
ありがとうございました。
書込番号:12850911
0点
皆さん、色々と参考になるアドバイスをありがとうございました。
ソニーさんのこちらのクチコミで伝えるのは失礼かと思いますが、先ほどF80を購入してきました。
これから使っていくので感想はまだ言えませんが、皆さんのご意見はたいへにありがたく参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:12851074
0点
F80EXRご購入おめでとうございます。価格が安い割にいいカメラですのでどんどんいい写真撮ってくださいね。
書込番号:12851265
2点
ひろジャ さん
ありがとうございます!
今まで何にも使っていなかった分これからどんどん撮ります!
楽しみです♪
書込番号:12851500
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











