サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

HX5とHX5Vの型番の違いで質問です

2010/08/10 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 3TBさん
クチコミ投稿数:6件

始めて投稿しますので、失礼その他、至らない点がありましたら
ご容赦ください。

いろいろ考えて、HX5Vを購入しました。
商品が届いて、しばらく気がつかなかったのですが、
ボディー上には型番がDSC-HX5と書いてありましたが
箱にはDSC-HX5Vと書いてあります。
いろいろ調べましたらDSC-HX5の型番は海外仕様みたいで
http://www.sony.jp/overseas/products/DSC-HX5JE/index.html
に商品がありました。
カタログとかで見るとボディーにはDSC-HX5Vと入っていましたので
私の商品は、海外仕様の物の流用なのかなと思ってしまいました。
ただ、ボディー下のシールにはHX5Vの表記がありました。
特別機能に違いがなければいいとは思っているのですが、
どなたかその辺の詳しいことがおわかりになる方がいらっしゃいましたら
お教え願えるとうれしいです。
違いがあるのでしたら、販売店に相談したいと思っております
よろしくお願いいたします。

書込番号:11742880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/10 13:32(1年以上前)

それでいい。
細かな事を気にしない。

書込番号:11743064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/10 13:54(1年以上前)

海外仕様でマルチランゲージになってたらお徳かも・・・

書込番号:11743102

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 14:43(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100302/1031132/?SS=expand-digital&FD=62950012

ボディには「HX5」という表示なっているようです。

書込番号:11743242

ナイスクチコミ!3


スレ主 3TBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 14:58(1年以上前)

>デジやんさん 様

ありがとうございます。
そうですよね、自分でもちょっと心が狭い気がしてましたので
気にしないようにがんばります。


>花とオジさん 様

ありがとうございます。
何かそういったお得な情報があれば
逆にラッキーみたいな気もするのですが。
いまは、淡い期待を持って調べてみます。


>じじかめさん 様


お写真までご投稿いただきありがとうございます。
私のも全く同じです。
機能が同じでしたら、気にせず使っていけますので
これから楽しみたいと思います。

本当に皆様ありがとうございました。
とても助かりました。


 

書込番号:11743277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 14:58(1年以上前)

私のカメラも3TBさんと同じでした。
製品情報ページの商品の写真をクルクル回してみると、やはりDSC-HX5という刻印が
確認できました。
ヨーロッパ仕様ならPALだと思うので、流用はないでしょうね。

書込番号:11743280

ナイスクチコミ!1


スレ主 3TBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 15:11(1年以上前)

>ゆうじじさん 様

ありがとうございます。
みなさまのおかげで、私だけが少数派と言うことではないと
わかりました。
基本的に不具合があるわけではないので
今度はいい写真を撮れるように
いろいろ機能も試してみたいと思います。
カタログもいろいろ知識がないと見過ごしてることが多そうです。
これからは少し分からないことも調べながら覚えてみます。

書込番号:11743318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/08/11 01:21(1年以上前)

別機種
別機種

私のHX5Vは新宿のビックカメラで4月に購入しましたが
ボディ上部を確認してみましたら仰る通りHX5と書かれていました。
しかしカメラ裏面のモデルナンバーを見てみたらきちんと
DSC-HX5Vと表示されていました。モニターのメニュー表示は
日本語で出ますので海外向けの流用品ではないと思いますが、
ひょっとするとボディは共用で日本仕様と海外仕様は共通なのかも
しれませんね。モデルナンバーはシールでしたから、そこだけは販売国の
仕様かもしれません。

書込番号:11746062

ナイスクチコミ!3


スレ主 3TBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/11 17:11(1年以上前)

>K-BIGSTONEさん 様

コメントありがとうございます。
私も、気にしないというつもりでいながら
販売店に一応問い合わせてみたところ
型番はDSCの次に来る番号は3桁(3文字)しか入らないという
話でした。
しかし、DSC-T99Dなどは、Webの画像で見る限りは全て表示されていますので
4桁(4文字)と不思議な話です。

>ボディは共用で日本仕様と海外仕様は共通なのかも

私もそんな気がしています。
いずれにしても、あまり気にすることもなさそうなので
一安心です。ありがとうございました。

書込番号:11748263

ナイスクチコミ!0


mintR6さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/12 16:11(1年以上前)

同梱のCDに入ってるハンドブックには、3ページ目に
GPS付き:DSC-HX5V
GPS無し:DSC-HX5/HX5C
DSC-HX5CはTransferJetに対応していません。
となってますので、機能が削られたバージョンが海外向けに出ているみたいですね。

書込番号:11752869

ナイスクチコミ!1


スレ主 3TBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/13 12:31(1年以上前)

>mintR6さん 様

さすが!そこまで見てるんですね。
CDはソフトインストールするとそれで終わりだと・・(汗
これからは、もうすこし中身も見ないといけないですよね。

でもやはりHX5Vで販売するなら
きちんと型番入れてほしいところですよね。
メーカーさんもいろいろ都合があるんでしょうけど・・。

書込番号:11756777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/13 18:47(1年以上前)

やっぱり細かい人・・・

書込番号:11757887

ナイスクチコミ!0


スレ主 3TBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/13 23:14(1年以上前)

>デジやんさん 様

せっかくアドバイスいただいていますのに
まだ細かく気にしているような内容ですみません。
もう気にはしていませんのでご安心を。

細かいというか、皆様にいろいろ教えていただき
気が付いたり、勉強不足だったりという感じです。
カメラ自体にあれこれ気にしていることではないです。
皆様の知識の広さに、ただただ感心させられております。
それと私のような知識の少ないものにも
一生懸命教えてくださっている皆様に感謝です。

書込番号:11759061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/08/14 17:23(1年以上前)

「型式」の問題は、細かいことではなくて「基本」的な[看板]の問題だから、メーカーも大切に扱っていただきたい。(イイカゲンに扱われると、メーカーの信頼度が低下すると思いますが・・・。)

書込番号:11761818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/14 17:45(1年以上前)

誰がいい加減に扱った?
銘板に記されてるのが型番
きちんと記入されている。

例えば、目の前にあるパソコンに『FH550/3A』とロゴが有っても
型番は、銘板に記されている『FMVF553AW』

基本的な看板と言うならば、HX5シリーズにでもなるのかな?
これをいい加減と思うなら、メーカーを信頼せず、製品を手にしなければ良いね。

書込番号:11761919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/24 18:14(1年以上前)

俺も今日買って気になった。

俺も3TBさんも細かくないw

3TBさん書き込んでてくれてありがとう!

書込番号:11806714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/02/01 02:27(1年以上前)

10年も経っていますが、大変興味深いというか、ココを見て
安心できたので書き込ませていただきます。

>3TBさん

この件は全く細かくないですね(笑)。
1文字違うと中身が何か違う場合もあるでしょうから。

古い機種をまだ使っているのですが、バッテリーを買い替えた方が
いいかなとボディの一番目立つ所の型番を見ると「DSC-HX5」、
ネットで検索すると「DSC-HX5V」ばかりで、何故?違う機種なの?
と思い、こちらにたどり着きました。

私からも、
3TBさん書き込んでくれてありがとうございます!!


>デジやんさん
>誰がいい加減に扱った?
>銘板に記されてるのが型番
>きちんと記入されている。

って、思いっきり目立つ所に「V抜き」で書いてあるので、混乱しました。
この書き込み、無理がありますね。

混乱を防ぐためには、やはり↓

>ringou隣郷さん

ringou隣郷さんの書かれたように「メーカーも大切に扱っていただきたい。」
と、全くその通りだと思います。


「細かい」の一言で雑に片づけようする人もいますが、他の方々が丁寧に
答えてくれて、その回答が私にとっても「混乱をなくす有益な情報」になりました。
丁寧に書いてくれた皆さんありがとうございます。


10年経っても見る人がいるという事を自覚して書き込まないといけないなと
思います。


もう一度、
3TBさん書き込んでくれてありがとうございます!!

書込番号:23202728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 少しぼやけて見える?

2017/09/03 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 nanaovoさん
クチコミ投稿数:1件
当機種

フリマアプリで新品同様とのことで中古で購入いたしました。

カメラを買うのは初めてで使い方もイマイチ分からない状態です。

先日、こちらのカメラを持って山の風景を撮りに行ったのですが、撮ったものを確認してみるとどの写真も少しぼやけて見えます。


原因がわかる方いましたらよろしくお願い致します。

書込番号:21166159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/03 12:07(1年以上前)

中古だからかな。

書込番号:21166178

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/03 12:26(1年以上前)

>nanaovoさん こんにちは

データを見ますと、シャッター速度が1/30となっていることから手ぶれと思われます。
手ぶれはシャッターを押す時に(厳密にはシャッターが開いてる間)にカメラも動いていることを意味します。
手ぶれの防止には先輩から息を止めろと習いましたが、そこまでしなくとも、訓練で出来ます。
カメラを両手でしっかり押さえること、両肘は体へ付けること、カメラを動かさずシャッターボタンだけを押すことです。

シーンが明るく、1/250以上になる場合は楽になりますが、画像のように暗めのシーンではご注意が必要です。

書込番号:21166229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/03 12:31(1年以上前)

当機種

この機種は、発売当初より所有しておりますが、こんなもんだと思いますが・・・。
画像が詳しくかくにんできませんので、なんとも言えませんが、
晴天の光がしっかり入るところでボンヤリした写りならピントがちゃんと合ってない可能性ありですね。

ちなみに当方所有の機種では、ピントズレのような写りになっていると感じたことはありません。
それよりもバッテリを入れたまま数ヶ月放置してると放電して使えなくなっていることの方が問題です。
同じような使用頻度で同じ時に充電して放置しているFUJIのFinePixやCanonのIXYは、
電池残量が全く減っていないことから、SONYの電源回路に問題があるように思います。
ほかのSONY機のW200でもWX1でも同様で、使ってなくても数ヶ月で無くなります。(-_-;)

スレの内容と違う書き込みで申し訳ありませんが。

サンプルまでに、似たような色合いの画像ファイルを添付しておきます。

書込番号:21166243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/03 12:37(1年以上前)

当機種

すみません。シャッター速度が遅かったんですね。
では30分の1のシャッター速度の画像を追加添付します。
同じ条件では無いので参考になるかわかりませんが。

書込番号:21166258

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりのワンコイン、初めてのソニー

2015/06/27 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

ジャンクかごながら、傷なし美品をキタムラにて税込み498円で購入。
店頭では動作チェック不可のようでしたので、ギャンブルでしたが問題もなく完動品。

ワンコインカメラを少しばかり収集し、最近は「ワン英世」購入が多かったので素直にうれしいです。

ショット数は1100程度。
液晶保護フィルムは剥がして、100均フィルムを貼りなおし。

ボタンの配置等首を傾げたくなる部分もありますが、初めてのソニー機、悪くありません。
AVCHD規格の動画もうれしいところです。

レンズ鏡筒周りのベゼルをはずすためのボタンか?
と思わせておいて、実は押せない(当然ベゼルもはずせない)のはご愛嬌。


初めてのソニー機、この機種にコニミノの開発者が少しでも関わっていたらうれしいな…

書込番号:18914092

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/03 22:39(1年以上前)

ここ、二年以上投稿がないのね。

程度のいいブラックの中古を見つけてポチった。

猫撮り用にガンガン使う!

書込番号:21091413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

2014年 中目黒 青の洞窟 動画

2015/03/16 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 山道αさん
クチコミ投稿数:51件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 山道 

中目黒の青の洞窟を2014年12月に撮影してきました

夜間撮影

https://www.youtube.com/watch?v=Mil1hgdEKik NO.1

https://www.youtube.com/watch?v=Ai0jeRi5uw4 NO.2

晴天撮影

Jetstar 松山空港

https://www.youtube.com/watch?v=t2O-Oi3ZYUw NO.1

https://www.youtube.com/watch?v=VPHNMldOmZM NO.2

あまり上手に撮影出来ませんが・・・・

書込番号:18585805

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2015/03/16 21:26(1年以上前)

山道αさん
こんばんわ。
ムービー専用に私も愛用してます!(^^)
後継機はレンズ内のゴミ問題の話題もあり、未だにアップグレードしてません(^^;;

撮影楽しんで下さい。
(^∇^)

書込番号:18585967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/16 21:34(1年以上前)

中目黒の青の洞窟行きたかったけど、行ってなかったのでありがとうございます。

今年こそw

書込番号:18586005

ナイスクチコミ!1


スレ主 山道αさん
クチコミ投稿数:51件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 山道 

2015/03/17 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

松山城 お堀

松山城

中目黒 青の洞窟

中目黒 青の洞窟

サンディービーチさん

手軽に動画も撮影出来るから良いですよね

ポケットに入るから

その内に4K動画が安く出回るでしょうからそうしたら考えます

たそがれの木漏れ日さん

12月に丸の内のアナと雪の女王を撮影に行って

広告で中目黒の青の洞窟を見たので会社の帰りに中目黒まで行きました

今年は、機会を作って行って下さい

ただ、人が多くて21時には、消灯しますから

書込番号:18589928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

真っ白

2013/05/13 07:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:29件

購入してから2年ほどたちますが、最近、外で撮影する静止画が露出オーバーのように真っ白になってしまいます。

おまかせ?モード、マニュアルモード、プログラムモードといろいろと設定を変えて試してみましたが変わりません。
日の当たらない室内での撮影を試したところ、明るめですがきれいに撮れました。
動画撮影は外でも全く問題ありません。

同じような現象を経験された方いらっしゃいますか?
また修理するとしたらいくらくらいかかるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16127676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 07:20(1年以上前)

一度カメラの設定を初期化してみては?
後、フォーマットもしてみてください、

書込番号:16127698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/13 07:26(1年以上前)

この機種ではないですが似たような事がありました
ソニーのDSC−H10で購入して1年過ぎてからなりました
私の場合デジカメ内のCCDが故障したようでした
購入したのがカメラのキタムラで延長保証していたので修理費用はタダでした
修理に出すといくらくらいかなぁ

書込番号:16127710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/05/13 07:30(1年以上前)

t0201さん
アドバイスありがとうございます。
カメラの設定リセット(お買い上げ時の状態)
にしましたがダメでした。
またSDカードに問題があるのかと思い、内臓メモリーでフォーマット→
撮影を何度か試しましたがダメでした。

書込番号:16127719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 07:43(1年以上前)

サービスセンターに修理に出すしかないですね。

書込番号:16127743

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/13 07:44(1年以上前)

真っ白な画像のExifデータはどうなっていますか?
真っ白な画像をExifデータ付きでアップされてはいかがですか?

書込番号:16127744

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 07:49(1年以上前)

追伸

サービスセンターに行く前に、カメラの買い換えとして、値段の確認しとくと良いと思います。
修理代金と、目星のカメラの金額が大差なければ買い換えも視野に入れとくと良いと思います。

書込番号:16127749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/13 08:16(1年以上前)

故障のようですから、修理に出すのがいいと思います。

書込番号:16127796

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/13 08:39(1年以上前)

>修理するとしたらいくらくらいかかるんでしょうか?

定額修理料金は11760円のようです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/index.html

もし買い替えで1年以上使用する予定なら長期保証の加入をお勧めします。

書込番号:16127858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/05/13 12:24(1年以上前)

みなさん、カキコミありがとうございました。
修理代と同等金額で新品が買えるようなので検討してみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16128352

ナイスクチコミ!0


lr700さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/04 19:27(1年以上前)

ごくたまにしか使用しないのにもかかわらず、
2年経たずに全く同様の現象に見舞われました。
ひどい欠陥商品だったようです。
こんなものを修理するくらいなら新品を買った方がましなわけですが、
そのことがさらに腹立たしさを増してくれます。

書込番号:16436637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 14:19(1年以上前)

私も購入後2年経ちましたが、全く同じ症状がでてきました。

動画は全く問題ないのですが、静止画がだめですね。

Mモードにしてみて、ISO125・1/1600秒・F9.0にして撮影してみても露出オーバーのシロシロです。

キタムラの延長保障に入っているので、これから修理に持って行きたいと思います。

はっ!!、これはソニータイマーっ!!  www

書込番号:16614585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2013/09/22 15:26(1年以上前)

ソニータイマーという言葉を使うと、ソニーシンパが湧いてくるので止めてくださいな。www

書込番号:16618933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 01:18(1年以上前)

去年、HX5Vが白飛び写真を連発するようになり、修理費用がかさむので修理を断念。
HX30Vに買い換えたりしたわけですが・・・

なんと、自然に回復して治ってしまいました!(謎)

捨てずに持っておいて良かった・・・

先日GWの月曜日に雨に降られてしまい、濡れて壊すの覚悟で防湿庫から引っ張り出してみたところ、
問題なく使えたので・・・

長年の相棒が戻って来た様で、うれしい限りでございます。

まだまだ使い倒しますぜっと。

書込番号:17499044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/10 07:57(1年以上前)

みもあすさん、おはようございます。

今回の現象は、絞りユニット(NDフィルター含む)の故障のようですね。

私もHX5V持っています。
マニュアルモードにして絞り値を変えようとしても、2種類しか選べません。
なので、絞り羽根方式ではなく、円形の穴のあいたターレット式だと思います。
明るさによって、カメラ判断でターレットが切り替わり、絞り値(適正露出)が変わる方式です。

光量が多い場合はNDフィルターも併用して減光させますが、このNDフィルターの出し入れ機構の
NGも考えられます。

電源をONにして、レンズを明るい屋外などに向けて、シャッターボタンを半押しを繰り返しますと、
半押しの度に「チャッ」という、絞りやNDフィルターの稼動する音が聞こえますでしょうか。
また、レンズを前面から覗き込むと、半押しした際に絞り径が小さくなるのが見えます。
上述の動作が確認できないのでしたら、やはり絞りユニットに原因があるとみて間違いないと思います。

とここまで書いておきながら、みもあすさんの質問の修理代にはお答えできなくて、申し訳ございません。
ちなみに、私のHX5Vは、発売と同時に買った先輩からのお下がりですが、ノントラブルです。

失礼しました。

書込番号:17499467

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの間にゴミが入ってしまいました

2012/03/16 04:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

旅の途中3日目で、それまでにはなかった黒いもやもやっとしたものが被写体の画面に写るようになりました。望遠にすると当然大きくなります。そして、少しずつですが、そのもやもやとしたものが動いているようです。たぶん、ゴミが入ってそれが動いているのだと思います。
カシオのある機種ですと、望遠レンズの収まっている筒を開けてゴミを取り除くことが出来るということが掲示板で図解されていたと思います。どなたか、HX5でそのようなことが可能なのかどうか、教えていただけませんでしょうか。風を吹きかけてゴミを飛ばす方法もあるようですが。
あと5日後に帰国しますが、それまでに旅先で自分自身でゴミが除去できるようになれば大変ありがたいことと思っています。

書込番号:14295717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 07:00(1年以上前)

レンズ内のゴミは余程大きく無い限り写るものではありません
写真にゴミが写りこむとしたらレンズ内のゴミではなくて、センサーに付いたゴミの確率が大きいと思いますからカメラを分解しないとゴミ除去はできないでしょう
帰宅してからSCに出すしか方法はないと思います

また、ゴミの写ってしまった写真はレタッチして取り除けばと思います

書込番号:14295881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 07:47(1年以上前)

よく知りませんが、コンデジでレンズのゴミを取り除ける機種はないと思います。
気になるほどのゴミなら、サースセンターにお願いするしかないのでは?

書込番号:14295962

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:22(1年以上前)

ご自身では止めたほうが・・・分解した時点で無保障ですよ?

購入後1年以内でしたら掃除は無償のはずです。メーカー送付推奨。

書込番号:14296190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/16 10:31(1年以上前)

本体故障などの保証は出来ませんのであまりお勧めではないですが、掃除機で吸って、カメラ内に空気の流れを起こして、ゴミがとれたことがあります。

レンズの隙間又はメモリー挿入口や電池の挿入口から掃除機のノズルで吸うのですが、その際レンズを望遠側にした状態で電池を抜いたりなど、レンズの位置にも変化をつけました。
実施される際は、メーカーでも保証していない対処法なので、くれぐれも自己責任でお願いします。

ゴミのようなものが動くようでしたら、内部の部品が外れてしまったことも考えられますので、帰国後はメーカーの点検を受けることをお勧めします。もし、部品が外れているなら掃除機での対応で症状が悪化する可能性も考えられます。

書込番号:14296425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/03/16 10:49(1年以上前)

時間よとまれさん こんにちは

撮った写真を拡大して黒い影大きくなるのであれば センサーに付いたゴミの為 メーカーによるセンサー掃除で良いと思うのですが
背面液晶に写っている黒い影 ズーミングで大きくなるのであれば 他に原因有るかも知れませんのでメーカーでの点検 修理必要になるかもしれません。

書込番号:14296481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/19 06:38(1年以上前)

早速ご親切かつご丁寧な回答を有難うございます。ネット環境の限定されるところにいたため、お礼が遅くなりました。海外旅行中のため、掃除機吸引法が使えず、やむなく、帰国後に修理に出すことといたします。万が一のための代替機も大分古いため故障してしまい、途中からはギャラクシーネクサス(スマホ)で撮っています。

書込番号:14311914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/26 11:15(1年以上前)

早速購入店のキタムラに持って行きました。長期保証書が見つからなかったのですが、購入履歴で対応してくれました。

書込番号:14348661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/26 21:45(1年以上前)

今回の撮影は残念でしたね。
ただ、キタムラの長期保証での対応はしてもらえたようで安心しました。

私も、同様の経験が数回ありますが、以下の点に注意しています。

・保存場所は防湿庫かドライボックスでなるべくほこりを避ける。なお、仕舞う際に汚れが目立つ場合は、簡単にでも埃を取っておいた方が良いと思います。

(ドライボックスの例)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002023008003003
コンパクトカメラにはドライボックスで十分だと思います。防湿庫は高価ですし、一眼レフなどレンズが増えた際に購入されれば良いと思います。あと私は、あまり使わなくなった機材は小さいものであれば、100均のプラの密閉容器に強力乾燥剤(エツミ E-5033)などを入れて保存しています。最初は乾燥剤のことが心配でしたが、使って数年経ったものでも、今のところは乾燥させ過ぎで壊れたことはありません。時々乾燥剤が湿気を吸って膨らんだ時に交換してます。

・特にレンズの鏡筒についたゴミはまめに取り除く。(電源オフやズームをワイド側にすることなどでレンズの格納の際に内部に入るところなので、ほこりがついたままのレンズの収納は良くないと思いました。)ボディ側の隙間からの進入防止の意味でも、汚くならない程度にボディについた埃を払っています。
上記の2点をこまめにしてからは、かなりゴミがカメラ内に進入することも減りました。(それでも完璧ではないですが、確率的には減るでしょうし、やらないよりはましだと思います。)

簡単に出来る予防策としてお勧めです。

書込番号:14351284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/03/27 11:38(1年以上前)

防止策を詳しく説明してくださり有難うございます。これからは細心の注意を払ってカメラをしまっておきます。

書込番号:14353721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/08 01:03(1年以上前)

さんがくさんと同じですが、
掃除機で吸ってしまう方法は有効です。わたしも2回ほどしました。YouTubeで『カメラ内部 掃除』で調べればでてきますよ。上原さんという人がうpしてます。

書込番号:16929033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング