サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

PC(vista)にPMBをインストールしています。
PMB一覧のサムネイルをダブルクリックするとAVCHD動画はきれいに視聴可能ですが、
SDカードからコピーしたAVCHDフォルダ中のMOVIEOBJをクリックしてもプレーヤーは起動するものの、「AVCHD形式で記録されたメディアが見つかりません。」と出て再生できません。ドラッグ&ドロップでもダメです。
フォルダがPMBで取り込んだものでも同じ結果です。
Windows Media Player や Gom Player のようにファイルをクリックしたり、ドラッグ&ドロップで再生できるのが当たり前と思っていましたが、違うのでしょうか?
PMB一覧から選択しないと再生できないシステムなのでしょうか?
それとも私の使い方に間違いがあるのでしょうか?
お判りの方がいらしたら、お願いします。

書込番号:13378239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/08/15 21:56(1年以上前)

PMBはインストールしていませんので、やったことはありませんが
MTSの拡張子をPMBに関連付けをする。

だめな場合は、MPC HOMECINEA、VLCPLAYERをインストールして使う。

WMPで再生したいならば、VISTA CODEC PACKAGEを入れる。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/vistacodecpackage.html

書込番号:13378310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/08/15 22:06(1年以上前)

うろ覚えで恐縮ですが、AVCHDの動画データは単一ファイルだけでなくて、再生するためにサポートするファイル群(ひとつかふたつ?)があって、セットになってないと再生できなかったんじゃないかと思いますよ。
ああ、これかな。いま見たら「moff」って拡張子のファイルが必ずセットになっているっぽいですね。

書込番号:13378385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/08/15 22:31(1年以上前)

*.MTSファイル単独で再生できます。

書込番号:13378514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/08/15 22:53(1年以上前)

ありゃ。申し訳ない〜。

書込番号:13378629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/16 08:59(1年以上前)

今から仕事さん、以前もいち早い回答を頂き、いつもありがとうございます。
ビデオカメラ購入検討中にデジカメも壊してしまいまして、動画も撮影できる当商品を購入した次第です。
たかおうさんも、回答ありがとうございます。
これから仕事ですので、18日の休暇にでも、アドバイスを元に、あれこれやってみます。
結果をふまえて、また投稿しますのでよろしくおねがいします。

書込番号:13379715

ナイスクチコミ!0


goodmarkさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/16 23:37(1年以上前)

わたしもPCで再生できないかと思い、SDカード内のfileをPCに保存してみたところ MTSという拡張子のfileがありそれをクリックするとwindows media playerで再生できましたよ

書込番号:13382852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/08/17 07:33(1年以上前)

goodmarkさんのOSはwindows7かVISTAならばVISTA CODEC PAKAGEが
入っていますよ。

書込番号:13383691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/08/18 14:02(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

今から仕事さん、やってみました。

>MTSの拡張子をPMBに関連付けをする。

プログラムで開く→Player For AVCHD で
ファイルのアイコンは全て Player For AVCHD に変更されましたが、やはりクリックで再生は無理でした。

 
>WMPで再生したいならば、VISTA CODEC PACKAGEを入れる。

Vista Codec Package をインストールしてみました。
再生リストにドラッグ&ドロップできれいに再生でき、喜んでおりましたら、映像と音声のずれが生じていることに気がつきました。ダンスの映像なのでよく判ります。
音声が先で、映像が5秒ほど後になっています。
PC自体に問題もありそうなので、まず、修正ツールの購入も検討したいと思います。


図々しいのですが、どなたかプログラム修正ソフトでおすすめのものがありましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:13388676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 09:45(1年以上前)

PMBを使われているならば「活用」からWMVに変換されてはいかがでしょうか。
時間と容量を使いますが、ダブルクリックでWMPでもGOMでも観れます。
私は人にデータだけ渡す場合変換してUSBメモリーで渡しています。

ただ、画質は落ちますけど・・・

書込番号:13549399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/16 16:11(1年以上前)

みなさんいろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。

PC自体に不具合が続出で、リカバリしたり、それでなくとも
私自身が多忙になってしまい、なかなか試せずにいるところです。

お礼もこんなに遅くなり申し訳ありません。

非力なPCではPMBで作成したDVDも、再生してみると人の顔が一定のリズムでぼやけたりして見るに耐えないものでしたので、PCでは大人しくPMBを起動して視聴する程度で我慢することにしました。

その分当面は、ディーガをフル活用して、ダビングや視聴をして行こうと思います。
もしブルーレイの再生機器を持っていない友人にダビングしたのをプレゼントする際はどうしようと思っていましたけれど、地デジ完全移行したので、そろそろ周りはみんなブルーレイを持っているかもしれません。
一度確認してみようと思います。

寄り道するさん、WMVに変換した動画はUSBメモリーでも渡すことができるのですね。
この方法は姉とのやり取りに使えそうです。ありがとうございます。
身内なので画像の悪さは目を瞑ってもらえます。

アドバイス頂いた皆さん、本当にありがとうございます。

また時間ができましたらいろいろ試してみようと思いますので、
ご指南よろしくお願いいたします。

書込番号:13635704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

システムエラーが出て、修理に出しました

2011/02/22 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

最近、動画を撮影しているとシステムエラー「C:32:01」が出るようになり、
バッテリーを抜かないと電源が切れない状況になります。

使用しているSDHCカードはキタムラで購入したサンディスクSDSDX3-016G-J31A (16GB)と
SDSDH-004G-J95 (4GB)で、それぞれクラス10とクラス4です。

ソニーのホームページで確認をして、カメラ本体でフォーマットも何度かしましたが
同じシステムエラーがどちらのメモリーカードを使っても出ます。

キタムラの店員さんと話してみましたが、本体の異常の可能性が高いとの事。

河津桜が咲き始めるこの時期にタイミング悪いなぁ。
一眼持ち出すのはめんどくさいし…

最近この症状になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:12692238

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/03/09 18:13(1年以上前)

修理完了との連絡があったので、引き取りに行ってきました。

明細には「内蔵ソフトウェアをアップデート致しました。」となっています。
ファームウェアのアップデートは自分でやって「02」になっているので
別の部分のようです。

帰り道を車載カメラで使いましたがエラーは出ませんでした。

書込番号:12764124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/12 21:18(1年以上前)

購入してから1年以上何事もなく使っていましたが,突然システムエラーの表示が出て,yasuさんと同じ状態になってしまいました。

本日,購入したヨドバシに持っていったところ,本体に問題があるということで,修理に出すことになりました。

延長補償に入っていたので,修理代については心配ありませんが,ネット上にも同様の症状が多く見られるので,無料での対応をしてほしいと感じています。

ちなみに,SDHCカードはTOSHIBA Class10 8GBです。

書込番号:13492087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

AVCHD動画の結合

2010/03/21 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:23件

HX5Vを購入して、早速動画を撮影して見ました、映像的には満足なのですが、映像ファイルが
細切れなので、ひとつのファイルに結合したいのですが、
この機種にはそういう機能もなく、PMBにもありませんでした。

みなさんは細切れファイルをどうしていますか?
できればフリーソフトで結合できるソフトがあれば教えてください。
自分が調べたところではフリーソフトでは見つけられませんでした。

その他の編集は考えていません。結合さえ出来ればいいのです。

書込番号:11118672

ナイスクチコミ!2


返信する
@w203さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/21 15:43(1年以上前)

長時間録画できますよ!

書込番号:11118866

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/21 15:45(1年以上前)

ファイル破断+(Windows7 64bitでも使用可能)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283383.html

m2tsファイルを結合する場合は「+結合」を使用して、処理実行の際にファイル名に
.m2tsを付けるのをお忘れなく。

単純にファイルのみ結合(分割も同じ)すると再生機器によっては不具合が出る
場合がありますので(機器の故障などではない)
できればAVCHDフォルダ構造で再生成してくれるソフトを使用した方がいいです。

書込番号:11118873

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/21 15:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

参考画面

参考画面

ファイル破断+でm2tsファイルを結合するときの参考画面です。

書込番号:11118889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/21 17:44(1年以上前)

私は 動画編集(結合)に Windows Live ムービーメーカーを使いました

無料ですし、使いやすいですよ


↓ 仕上がりはこんな具合です (手前味噌ですみません)

http://www.youtube.com/watch?v=p9zQ2dA_IQU

書込番号:11119341

ナイスクチコミ!0


o-shimaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 22:42(1年以上前)

私は以下の方法をとっています。
少し面倒なのですが、

「AVCHDでディスク作成」→DVD-RWに焼く
→再び結合したファイルをPCへ戻す(無劣化画像です)
(細切れオリジナルもPMBにそのまま残しています)

これでなめらかにつながった結合された動画ファイルのできあがり。
ただしこの方法だと、一ファイルがDVD-RWの限界容量4.7GBまでですが…。
はやくブルーレイドライブが欲しいところです。

書込番号:11120809

ナイスクチコミ!1


o-shimaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 00:20(1年以上前)

補足です。

PMBを使って、「AVCHDでディスクを作成」されたファイルのPCへの戻し方ですが、
焼いたDVD-RWを開くと、「BDMV」フォルダがまず現れます。
そいつを開き→「STREAM」→「00000.m2ts」が、結合ファイルです。
そのファイルに適当な名前を付け、
PMB閲覧フォルダに新しいフォルダ「2010年結合画像」を作って格納。
「最新の情報に更新」してやればPMBは認識してくれます。

書込番号:11121484

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/22 08:30(1年以上前)

マーポコさん
ほかのところにレスが付いていたので、回答はこちらに書いておきます。

>MTSファイルは作成できたのですが、このMTSファイルだけをSDHCカードに入れても
>テレビ(SDHCスロットあり)で再生できないんですね

ファイルだけをSDHCカードに入れても再生できません。
(PS3かリンクシアターをお持ちなら、それらの機器を使用すればテレビで再生可能)
試しに、結合したMTSファイルを一度付属ソフトPMBで読み込んで、それをSDHCカードに
書き戻してテレビのSDカードスロットに入れてみて下さい。再生できるかもしれません。

書込番号:11122468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/22 20:56(1年以上前)

場所間違えてました、すみませんでした。
それでPMBで取り込もうとしたんですけどMTSファイルだけだと
全ての画像を取り込むで試してみたのですが、画像はありませんでした。
と表示されて、取り込み不可能でした。

私のPCはブルーレイドライブがありません。
もはやハイビジョンテレビで再生できる道はないのでしょうか?
実は元ファイルをうっかり消してしまいました。
今あるのは結合されたMTSファイルのみです。

書込番号:11125521

ナイスクチコミ!0


hira-Qさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/07 00:49(1年以上前)

いろいろ試した中では tsMuxeR が最高ですね。(もちろんフリー)
http://www.videohelp.com/tools/tsMuxeR

ほとんどファイルコピーの総時間と同じです。早い。

くれぐれも「Join」ボタンで追加していって下さい。
単純にファイルをAdd、ドラッグドロップで投入では結合になりません。

書込番号:13468432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ですが。今日買いました。

2011/07/06 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:24件

9年もんのデジカメで、仕事で使う分には足りていたのですが、
動画が撮りたく、評判のいいHX9Vを見にヨドバシ大阪へ。
と、旧製品は、別展示とのことで見に行くと、HX5Vが9,000円。
取り合えず、情報集めすべく、帰宅。
その3日後の今日、買うつもりで再訪。
展示品の為、液晶の摩れはあるものの、仕事で使うので許容範囲、
まぁ、安ければいいかっ。
と、会計を済ませると、ポイント10%付いてました。
これなら、結構お得かと思いました。

まだ、2台(ゴールド)があったんで、欲しい方はどうぞ(o*。_。)o

書込番号:13222150

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/06 21:20(1年以上前)

展示品で9,000円(ポイント10%)は微妙ですね?
本当に許容範囲の状態なら結構ですが。

書込番号:13222397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/07/06 21:43(1年以上前)

展示品は保障がついているが、中古と同じですから
少し高いと思います。

書込番号:13222513

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/07/06 21:53(1年以上前)

 激安ですね。
 メーカー保証がちゃんと付いているならとてもお買い得だと思います。

書込番号:13222544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/11 20:38(1年以上前)

中古で14000円の店の保証が1ヶ月とか見たけど

新品と同じ保証のソレは買いですね

書込番号:13242451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/07/11 21:57(1年以上前)

こんばんは。

僕も9000円はお買い得だと思います。

確かにどういう風に触られたかは判りませんが、知らない人が1年以上使ったようなものより良いです。

しかも、1年間はメーカー保証もあるわけですし。。。

ポイントを単純に考えると8100円でしょ?安いっすよ!

書込番号:13242900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/08/03 19:42(1年以上前)

僕なんか29000円で買ったんですよor2

書込番号:13331498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

けっこう使えそうな気がするマクロ撮影

2011/06/22 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種
当機種

今までコンパクトデジカメはカメラ店のジャンクコーナーで3世代遅れ位の物を
入手して、喜んで使っていたおっさんです。
今回まっとうな中古としてこの機種をカメラのキタムラで購入致しました。
(この機種に関して予備知識が無かったものですから
 店内のHX7Vのカタログで機能や違いをざっと調べてみました)
入手してからあらためて現行機種と比べての欠点等も少し分かりましたが
まずは使いこんでみようと思っています。

前置きが長くなってしまいました・・・
私、マクロ撮影好きなのですが購入時には気が付かなかったのです。
入手してからマクロ性能が広角側でレンズ前面から5センチだと分かって
ちょっとがっくりでした。しかし色々なズーム位置で試してみると
2,4倍という位置で横幅いっぱいに物差しの目盛り38mmまで寄れて取れたので
これは使えるかもと思い幾つか試し撮りをしてみました。
(価格サイトもまだ全て辿ってみてはいないので、こんな事は皆さんご存知の
 事でしたらすみません)

ズーム位置で2,4倍と表示される焦点距離で35mmフルサイズ換算の60mm
位の画角になりますし、横幅38mmまで寄って撮れるという事は
フルサイズ換算で、ほぼ等倍と考えても良いということになりますか?
(36mmまで撮れる位寄れると等倍と考えて良いと思っているのですが)

手ブレ補正がけっこう強力な様で、手持ちでここまで寄って撮れると
「このカメラすごく面白そう」、「60mmマクロで、ほぼ等倍!」
と思い直し嬉しくなってきて、この場所に投稿させて頂きました。
(4枚とも長辺38mm位がいっぱいに入る位に寄って撮っています)

撮影した結果の写り具合も(コンパクトデジカメの限界も感じますが)
とても満足できそうです。
(アップした写真はフォトショップで自分の好みにいじってあります)

デジタル一眼は古い600万画素機を使っていて
最新の物に買い換えたいのですが今は予算的にかなわぬ事と諦めての
今回の自分にとってはほとんど現行機種であるHX5Vの購入でしたが
まだ良く知らない動画撮影の事や手持ち夜景撮影やパノラマも
これから色々と試してみたいと思っています。

書込番号:13164883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/22 22:30(1年以上前)

マクロ撮影もなかなかの出来ですね♪
特に3枚目は良い感じに撮れてると思います。
マクロ撮影も楽しめそうですね。

書込番号:13165125

ナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/22 22:51(1年以上前)

人気の黒猫さん  こんばんは。 拡大鏡、ルーペ、虫眼鏡などお持ちでしたらサイバーショットのレンズにくっつけて撮ってみて下さい。
色収差が出る場合もありますが、顕微鏡に近い接写が出来るでしょう。

書込番号:13165245

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/22 22:57(1年以上前)

デジイチ+マクロで撮ったと言っても見分けがつかない、素晴らしいサンプルだと思います。

書込番号:13165286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/22 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ
5V寄れますよね〜
動画もいいしホントに便利な
コンデジですよね。

書込番号:13165344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2011/06/22 23:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。

テクマルさん
ありがとうございます。3枚目の写真はシャープネスも強すぎず自然な感じに
撮れていると自分でも思いました。
この時は曇り空でコントラストが低かったせいも有るかも知れませんが
このカメラの絵作りは柔らかめな輪郭と
あまり高すぎないコントラストなのかも知れません。
なので撮影後にフォトショップ等での調整の余裕があって自分好みの絵に
やり易い様に感じました。

BRDさん
虫眼鏡を使うとかなりの拡大撮影が出来そうですね。

AXKAさん
このサイズで見ていると「けっこういけるな」っと
自分でも思ってしまいましたが少しピントの外れた所の滲み具合や
PCで等倍で見た時はさすがにコンパクトデジカメでした。
でも絵作りの色合いや柔らかめな所はあまりコンパクトデジカメくさく無くて
とても気に入っています。

にほんねこさん
写真のアップをありがとうございます。
やはり自然な色合いで良い感じの輪郭を感じますね。
私もアジサイを撮りに行きたいです。
動画はすごく面白そうなのですがこの前の日曜日に購入してから
まだ使っていないのですよ。 楽しみですが難しそうですね。

書込番号:13165565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/23 22:28(1年以上前)

かなり便利に使えそうな良いカメラですね。

動画も楽しみですね♪

書込番号:13169299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/06/24 00:42(1年以上前)

テクマルさん
動画はとても面白そうなのですが撮影も編集等もまだ未経験の為
時間をかけて少しずつやってみようと思っています。

このカメラはまだ少ししか使っていないのですが
その機能はとても沢山有るようで、小さなボディでなかなかすごい奴だなと
嬉しくなってきますね。
でも使いこなせるまでにはまだまだ時間が掛かりそうですが楽しみです。

違う機能で楽しみながら気に入った写真が撮る事が出来たなら
また投稿をさせて頂きます。コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。
(何かご意見などがございましたらコメント頂ければ嬉しく思います)

書込番号:13170091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/24 12:47(1年以上前)

こんにちわ
ハンディカム並みのAVCHD動画いいですよ〜
広角端なら手振れ補正もバッチリです。

書込番号:13171428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/06/24 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

にほんねこさん
このカメラを入手してから自分なりに調べてみると
にほんねこさんのおっしゃるようにAVCHD動画がかなり良いようですね。
しかし今の自分には表したい事を動画で上手く伝えるには
技術的に、まだまだ時間が掛かりそうだなとも感じてしまいます。
でもこの事を機会に新たな事を感じて表せる事が出来るのなら
それはとても楽しい事だとも思います。

カメラの機能的には充分良さそうだと分かりましたので
後は自分の学習と経験なのでしょうね。
でもまずは身の周りの景色を動画で撮ってみて、その高画質さに感動して
やる気を出してみるところから始めてみようと思っています。
やはりこのカメラは色々な機能に魅力があって楽しめそうだなと
とても思いますね。

少ししつこくて悪いのですがマクロ領域でまた少し撮ってみたので
アップしてみます。
一眼レフデジタルと比べるともちろん限界は感じますが
自分にとってはこの小さなカメラで、マクロ撮影も充分楽しめる事が
今回分かった事だけでも購入(中古ですが)した喜びは充分感じます。

書込番号:13172759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/25 10:35(1年以上前)

作例を見ると気軽にマクロ撮影が楽しめそうで良いカメラですね。
私も欲しくなって来ました。(*^▽^*)

書込番号:13175254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/26 00:31(1年以上前)

テクマルさん
このカメラのマクロはかなり使えますね。
ズーム表示の2,4倍辺りで60mm(35mm換算)マクロで
手持ちのままで等倍(35mm換算)近くまで撮れる事は素晴らしいですね。
広角側でもけっこう大きく撮れるので
小さなカメラなのにマクロ撮影の幅が広がります。

しかし色々な機能を使いこなして楽しく撮れる様になるには
時間が掛かりそうです。
次はスイングパノラマを沢山撮ってみようと思っています。

書込番号:13178452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/26 21:51(1年以上前)

スイングパノラマも面白そうなので気になってる機能です。
良い写真が撮れたらぜひUP願います♪

書込番号:13182291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/27 23:22(1年以上前)

テクマルさん
しばらくはちょっとゆっくりのペースになってしまうと思いますが
またアップさせて頂きます。
こんな感じに撮りたいと言うのは少しは頭の中に有るのですが
実際の撮影では「う〜ん・・・」なってしまうと思います。
ご期待に沿える様なものが撮れなかったらすみません(先に言っておきますね)

書込番号:13186873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/29 22:26(1年以上前)

人気の黒猫さん 

わざわざどうも<(_ _)>

あまり気になさらずのびのび楽しんで撮っていいのが撮れたら見せて下さいね♪

書込番号:13194900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/07/10 13:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

回転方向を↑にして縦持ち(ワイド)

回転方向を↑(標準)

回転方向を↑(ワイド)

回転方向を↑(ワイド)

しばらく間を空けてしまいました。

スイングパノラマを試してみましたがうまく撮るのはなかなか難しいですね。
自然風景を自分が感じるように撮ってみたいのですが
スイングパノラマ時のカメラの動かし方で画面の何処かにしわ寄せがいって
おかしな描写になってしまう事が多かったです。
基本は真っ直ぐに弧を描く動きで無いと上手くいかないようですね。

一枚目 画面上部が重なってギザギザに(しかも右端までスイング出来ていない)
二枚目 樹木の幹を真っ直ぐに描写する為に弧を描いてスイングしたら右側がギザギザに。
三枚目 足元から頭上まで185度の描写(これは上手くいきました)
四枚目 画面の中にツツジを大きく入れたかった(これも下から上まで185度)

今のところカメラ横位置でのスイングは細長すぎて感覚がつかみ辛く思う様に撮れませんでした。
(細長い絵を大きく見る事が出来る環境が有れば撮った後の見方も違うかもと思いましたが)

書込番号:13237077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/07/10 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

回転方向を↑にして縦持ち(標準)

回転方向を↑にして縦持ち(ワイド)

(続きます)

一枚目 思ったように撮れたと喜んだのですが手前のシダ類の葉がギザギザになってしまいました。
二枚目 これは上手くいったと思います。

三枚目と四枚目は普通の縦横比(4:3)での撮影ですがこのカメラの写り具合は
パソコン壁紙サイズ位での観賞やA4印刷位ならけっこう上手くいくのではと思っています。
等倍で見ると滲んだ絵の具塗りみたいな絵ですが50パーセント表示で見るとまあまあシャープに見えますね。

他にも夜景手持ちと逆光補正HDRも試し非常に使える機能で嬉しくなってきたところです。

長くなってしまいました。
数世代前のコンパクトデジカメしか知らないおっさんが
今現在のデジカメのテクノロジーに感動して長々と投稿していると思ってやって下さい。

書込番号:13237153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/10 15:00(1年以上前)

人気の黒猫さん 

こんにちは。
私もこのカメラを使っていますが人気の黒猫さんの本日13時41分アップの
風景に感動致しました!

差し支え無ければ撮影場所を教えてください!

書込番号:13237410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/07/10 22:17(1年以上前)

機種不明

しーちゃんニコニコさん
コメント有難うございます。

13時41分アップ分の写真の場所は何れも長野県内の高原や森林です。

  一枚目 乗鞍高原
二、三枚目 美ヶ原高原
  四枚目 戸隠森林植物園(鏡池)

13時20分アップ分も1〜3枚目は戸隠、四枚目のツツジは美ヶ原高原です。

しーちゃんニコニコさんのコメントに乗じて一枚目の乗鞍の撮影場所のマップビューをアップしてみます。
(何年か前にネット上でのプレゼントで当ったソニーのGPSユニット「GPS-CS1」も一緒に持って行ったので
マップに取り込み歩き回った軌跡も記録されています)
マップビューもとても役に立ちますね。

書込番号:13239165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/11 15:59(1年以上前)

人気の黒猫さん

早速のお答えに感謝致します!!

今月末に北アルプス方面に旅行予定なのでアップして頂いたマップビューも参考にして
立ち寄り地点の選択肢に入れさせて頂きます!

(現在車載カメラとしても使うべく固定位置方法等検討中です)

書込番号:13241559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/07/13 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

美ヶ原(思い出の丘近辺)

戸隠森林植物園〜鏡池

しーちゃんニコニコさん
月末に北アルプス方面に旅行なされるのですね。

投稿した写真の三ヶ所は何れも気持ちの良い場所ですので
もしご都合が付くのでしたら寄られてはいかがかと思います。
少しおせっかいですみませんがまたマップビューをアップしてみます。

天気がよく楽しい旅行になりますように!

書込番号:13247542

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HX5VにするかWX10にするか、迷っています

2011/07/30 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:16件

ソニーのコンパクトデジカメが好きでずっと使ってきました。
■ちょっとした日常での撮影、旅行時の撮影が目的
■動画撮影中もズームが使いたい
■バッテリーNP-BG1を有効活用したい
■2万円以内で購入したい
以上をふまえて…
DSC-HX5VかDSC-WX10のどちらかを購入しようと思っています。
ちょい古くても機能的にそこそこのモデルにするか、新しいバランスの取れた軽いモデルにするか迷っています。
どちらがおすすめかアドバイスお願いいたします。

書込番号:13315896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2011/07/31 10:05(1年以上前)

HX5Vを使っています。
WX7は触ったことがありますが、WX10は、触ったことがありません。
WX7は遅いです。レンズの繰り出しがとてもゆっくりで個人的には、それ以上触る気が失せました。
WX10がHX5V並の速度か耐えれるくらいの速度なら、1000万画素以下の撮影前提で、WX10がいいと思います。
(彩度やシャープネスなど)画質設定や追尾フォーカス、進化した裏面CMOSセンサ、レンズの明るさ
画面の綺麗さなど機能的に上回っています。

HX5Vの欠点は、連写時の保存時間が長い、画質が塗り絵っぽい、画面がいまいちってことかな。
HX7VやHX9Vを触ってHX5Vはかなり気に入っています。
いずれにせよ一度店頭で触ってみることをお勧めします。

書込番号:13317330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/07/31 10:15(1年以上前)

> お〜くてぃさん

実際にお使いの方からのアドバイス、大変参考になります。
ありがとうございます。
やはり、触ってみて判断というのが一番ですね。
以前のモデルは連写してすぐ保存してくれていたので、連写時の保存待ち時間ってイライラしますよね。
HX5Vを店頭で触れるかどうかは難しいと思いますが、WX10がどんなものか実際に操作して判断したいと思います。
ご親切にどうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:13317358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/07/31 21:27(1年以上前)

HX5Vの動画の音声ノイズは大きいので、WX10の方が良いかと
思います。

HX9Vも購入しました。HX9Vの静止画の画質はHX5Vより
かなり良くなっていて、wx10も同等と思います。

書込番号:13319842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/08/01 00:19(1年以上前)

> 今から仕事さん

具体的なアドバイスどうもありがとうございます。
性能が明らかによくなっているのに前のモデルを購入するのはどうだろうか…
と思うようになりました。
暗所での撮影が◎であるWX10にしようと思っています。
ヤマダ電機で動画の操作をしてみましたが、動画ボタンを押してから録画スタートするまでがなんだかトロいのが気になりました。
約2万円のデジカメだもの…と言い聞かせています。

買い時を探って近々購入しようと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:13320806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング