
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年8月17日 22:14 |
![]() |
0 | 7 | 2012年4月1日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月28日 08:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月30日 15:35 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月25日 12:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年8月1日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF

御自分で探す努力はされましたか?
http://www.amazon.co.jp/SANYO-Xacti-SOUND-RECORDER-ICR-XPS01MF/dp/B0034G4WRY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1376663038&sr=8-1&keywords=icr-xps01mf
書込番号:16477339
1点

出ました、探しもしないで、直ぐ書き込む奴。
ネットが出来るなら、型番で検索したら、出てくると思います。
書込番号:16477851
0点

いろが赤かシルバーじゃないとダメなんです(涙)
書込番号:16477994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今一必然性がよくわからないんですけど、海外仕様品なら手に入るかもです。
http://www.amazon.com/gp/product/B003U4O5YK , http://www.amazon.co.uk/dp/9800353895
また、以下のリンクの機種はどうですか。マイク部分の外観は違いますが充電池と底面の端子の互換性はあるようですよ。
http://www.amazon.co.jp/SANYO-Xacti-SOUND-RECORDER-ICR-XPS03MF/dp/B0034G4WR4
後、独立したラジオの選局ボタンが付いていて底面端子の互換性も無いようですが外観が近い物があります。これならまだ入手性は高いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000277354
書込番号:16478114
1点

拝見しました
残念ながら三洋電機はパナソニックに買収されたので
新しいなら他のメーカーを、探した方が早いかとこの機種でないと困るなら中古ショップややネットで探すしか
それでは
書込番号:16479957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンでゲット出来そうなんはグリーンのみみたいね・・・・
色限定の理由とか多少書かないと無用な批判も受けますからある程度詳しく書きましょう。
後はオク狙いかなぁ?
書込番号:16480558
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
Kenwood MGF504 とか スマホで使っている、以下の16Gは使えました。
Team社?MicroSD HC 16G Class6
MUSICフォルダに入れた曲を再生しただけですけど。
書込番号:13597586
0点

Sandiskのアウトレット品の32G(class4)は動いています。容量が大きいと起動に結構時間がかかりますが。容量制限はないようなので後は相性次第ですね。メーカーのホームページの動作保証は更新されていません。
書込番号:13707306
0点

ボイスレコーダーとネットラジオ・音楽を併用して使っているため、以下のmicroSDHCを使用していますが無問題ですね。ただし、かなり起動が遅いですが…
Transcend社microSDHC 16GB Crass4
ちなみにドンキで1,980円だったかな?
ちょっと遅いってのもあるから、後でPanasonicか東芝の同容量または32GBのに変える予定。
それでも起動速度が変わらなければ諦めるかなw
書込番号:13720841
0点

スマホのmicroSDHCを32Gにしたので、試しに刺してみました。
UMAX microSDHC Class10
秋葉原で4880円でした。
0曲・0録音の状態ですが12秒ぐらいで起動します。早いでしょうか?
書込番号:13722014
0点

>>kzkwさん
・Transcend社microSDHC 16GB Crass4
・東芝製microSDHC 16GB Crass4
共に、起動は8秒ですね。あまり速度は変わりませんでした。
やっぱり、容量が増えると起動が遅くなるのかな?
書込番号:13887225
0点

Transcend社microSDHC 32GB Crass4
を使ってます。
起動時間は12秒でした。
書込番号:14375777
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
吹奏楽の練習を録音するためのICレコーダーを検討しています。
現在ローランドのR-09を使用しておりますが、それぞれの楽器の音がより明確に拾えたらよいと思っています。
このXacti SOUND RECORDERは如何でしょうか?またこの機種以外におすすめのものはありますか?予算は2万円以内です。よろしくお願いいたします。
0点

この機種はわかりませんのと、予算の点でむずかしかもしれませんが、経験から。
当方も吹奏楽の練習のための録音用にいろいろこれまで買って試しましたが、会議用のICレコーダーでは低音が切れてしまうためバリトンSやtubaが拾えないか、、高音域の伸びを捉えられずに悔しい思いをしました。現在はリニアPCMのオーディオICレコーダーを使っています。これなら、高音から低音まできちんと拾え、演奏者の皆さんからも自分のパートがつかめると喜んでもらっています。
ご参考になればよいのですが。
書込番号:14049831
0点

早速のご返答ありがとうございます。
差し支えなければ、pomtom さんの使用されている機種名を教えて頂けないでしょうか
書込番号:14049927
0点

遅くなりました、申し訳ありません。
オリンパスのLS-7です。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/019/item18323.html
現在のHPには載っていないのですが、オンラインショップのサイトには掲載がまだありました。
購入検討時は、時間が差し迫っていて、注文して入荷まで待てなかったこと、店頭の概要機能の機種がソニーの1種とオリンパスの2種しかなかったこと、財布の事情にオリンパスのもうひとつのものがあわなかったこともありました(苦笑
吹奏楽の演奏をしていると、自分の音がカットされて拾えていないと、聞いていて悲しくなりますしなんだか自分の役割ってそんなものかと寂しくもなります。
人の耳にきちんと聞こえているようにせめて音の存在をきちんと拾ってあげたいと思ったことからの検討でした。これで録音再生したときのテューバやバリトンサックスの担当のうれしそうな顔が思い出されます。
いい機種をお求めになれますようにお祈りしております。
書込番号:14054906
0点

そうですね、2万円以下なら、LS-7は完成されたレコーダー。小さくて持ち運びに便利で、音質も上位機種ゆずり。
他にTASCAM DR-2d、DR-07mkIIも候補でしょうか。
レビューでじゅうぶん情報収集して選んで下さい。
書込番号:14077154
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
お持ちの方、ご存知の方教えてください。
専用の充電池でクレードル経由で充電となるようですが、
クレードルなしでの充電方法はあるのでしょうか?
・付属のACアダプター
・汎用コネクタ(DCプラグやUSB)経由での充電
・専用コネクタ経由での充電用オプション品
などが考えられると思いますがどうでしょうか。
また、電池がどのくらい持つのかも知りたいところです。
条件により変わってくるとは思いますが何時間くらい
連続録音できるのか情報お持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自己フォローです。充電方法について
・本体にmicroUSB端子があり、付属のUSBケーブルでPCなどから充電可能
・オプション品でmicroUSBタイプのACアダプターあり(ただし、流通品限り)
という情報を得ました。保証外ではあるでしょうが、一般的な外部
バッテリーも使えそうですね。バッテリーのもち時間についても
引き続きお待ちしております。
書込番号:13565633
0点

自己フォロー2です。
恥ずかしながら、SANYOのサイトに取扱説明書がありました。
製品ページからリンクがなかったのですが、メーカートップから
たどれました。
電池持続時間も複数のパターンで記載がありますが、省電力モードで
MP3 64kbps ステレオで19時間、PCM 44.1kHz 16bitで14時間とあります。
消灯モードだと1.5倍くらいに伸びます。
書込番号:13566195
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
無線機とこのICレコーダーをライン接続して、VAS機能を利用して無線が入っている時のみ録音するようにしたいのですが、ホームページの説明書の153ページにライン接続モードの時は、VAS機能は利用できませんと書いてありますが、他のモードで録音したり、自分で調整しても大丈夫でしょうか?
これがだめなら、SONYのICD-UX512を考えているのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点

航空機無線をVAS録音したい、という類似Q&Aが少し前にありました。抵抗入りケーブルでマイク端子に接続すれば会話のみ録音できます。
書込番号:13543492
0点

回答ありがとうございます。
そのスレ探して見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063005/SortID=13418430/
抵抗入りケーブルでマイク入力として録音した場合、音質が著しく低下する、音量が小さくなる、音割れするなどは無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13543584
0点

ラインとマイクは何十dBも差があるので、そのままだとバリバリ歪みます。抵抗入りケーブルを使うとマイクレベルに落ちて正常に録音できます。録音レベル調節はオートなりマニュアルで。音質は、全く変わらないわけではありませんが、ほんのわずかな差なので会話記録なら問題にならないはず。
書込番号:13545558
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
付属充電池はクレードルに取り付けることで充電できます。
書込番号:13324091
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





