
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月30日 15:35 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月25日 12:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年8月1日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月6日 19:29 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月1日 13:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
お持ちの方、ご存知の方教えてください。
専用の充電池でクレードル経由で充電となるようですが、
クレードルなしでの充電方法はあるのでしょうか?
・付属のACアダプター
・汎用コネクタ(DCプラグやUSB)経由での充電
・専用コネクタ経由での充電用オプション品
などが考えられると思いますがどうでしょうか。
また、電池がどのくらい持つのかも知りたいところです。
条件により変わってくるとは思いますが何時間くらい
連続録音できるのか情報お持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自己フォローです。充電方法について
・本体にmicroUSB端子があり、付属のUSBケーブルでPCなどから充電可能
・オプション品でmicroUSBタイプのACアダプターあり(ただし、流通品限り)
という情報を得ました。保証外ではあるでしょうが、一般的な外部
バッテリーも使えそうですね。バッテリーのもち時間についても
引き続きお待ちしております。
書込番号:13565633
0点

自己フォロー2です。
恥ずかしながら、SANYOのサイトに取扱説明書がありました。
製品ページからリンクがなかったのですが、メーカートップから
たどれました。
電池持続時間も複数のパターンで記載がありますが、省電力モードで
MP3 64kbps ステレオで19時間、PCM 44.1kHz 16bitで14時間とあります。
消灯モードだと1.5倍くらいに伸びます。
書込番号:13566195
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
無線機とこのICレコーダーをライン接続して、VAS機能を利用して無線が入っている時のみ録音するようにしたいのですが、ホームページの説明書の153ページにライン接続モードの時は、VAS機能は利用できませんと書いてありますが、他のモードで録音したり、自分で調整しても大丈夫でしょうか?
これがだめなら、SONYのICD-UX512を考えているのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点

航空機無線をVAS録音したい、という類似Q&Aが少し前にありました。抵抗入りケーブルでマイク端子に接続すれば会話のみ録音できます。
書込番号:13543492
0点

回答ありがとうございます。
そのスレ探して見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063005/SortID=13418430/
抵抗入りケーブルでマイク入力として録音した場合、音質が著しく低下する、音量が小さくなる、音割れするなどは無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13543584
0点

ラインとマイクは何十dBも差があるので、そのままだとバリバリ歪みます。抵抗入りケーブルを使うとマイクレベルに落ちて正常に録音できます。録音レベル調節はオートなりマニュアルで。音質は、全く変わらないわけではありませんが、ほんのわずかな差なので会話記録なら問題にならないはず。
書込番号:13545558
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
付属充電池はクレードルに取り付けることで充電できます。
書込番号:13324091
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
WAV形式でバンドの録音をしていますが、
時々書き込みエラーで録音が止まってしまいます。
書き込み速度が遅くうんぬんと表示がチラッと出て自動停止・・・
使用microSDHCカードは 東芝OE3006BNA-TW 8GBで
高速Class4 MAX 10MB/秒と表示があります。
エラーはどういう理由でしょうか。
0点

この機種を使っていないのでよくわかりませんが、メモリの書き込み速度が間に合わないなら、クラス6を使うと改善するかもしれません。メモリレコーダーではメモリカードとの相性問題はよくあるので、他のカードも試してみることです。
通常はリニアPCMでもクラス4で遅いとは考えづらいのですが、、
録音する直前にカードを初期化すると改善されるかもしれません。
書込番号:11778323
0点

wyniiさん、有難うございます。
参考になります。。。
早速初期化をして録音を2回しましたが、エラーは出ませんでした。
ふと思いついたのが、カード内のデータの削除をPCからしていました。
録音するとwavファイルと同時に隠しファイルが作成されるみたいで
削除するときに隠しファイルも一緒に削除しなかったりがありました。
ひょっとしたらそういったゴミが影響したのかもと。
またエラーが出たら三洋推薦のSDカードに変更します。
書込番号:11784405
0点

ファームウェアのアップデートを見つけました。
class6(トランセンド)を使ってもたまに録音が止まります
改善されてたら良いのですが・・・
http://jp.sanyo.com/icr/support/download/xps01mf_firm.html
書込番号:12866411
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
今のところプリメインアンプのように録音しながら別ソースを聞ける製品は無いです。
使用シチュエーションが良くわかりません。
録音は仕事何かで義務的にこなしているのですか?
FMを聴くのは暇つぶしか何か?
とするとFMラジオは別に用意したほうがいいです。
書込番号:11701950
0点

シチュエーーションは、埼玉スタジアム2002でレッズサポの応援を録音しながら、FMで場内の解説を聞きたい。ってシチュエーションです。
書込番号:11702813
0点

ナルフォド〜。
サーキットラジオとか、野球場のAMラジオ中継のアレですか。
やはり机上で使い方を考えていてはダメですね。
いまのところはスタジアム観戦の場合、試合を楽しんだほうがいいと思いますよ。
書込番号:11703737
0点

三洋電機から回答が来ました。
〔お問い合わせ内容〕
受付日時:Saturday, July 31, 2010 12:49 PM
【商品名】 :ICレコーダー
【品番】 :ICR-XPS01MF
【件名】 : ICR-XPS01MFについて
【ご相談内容】
この製品は、FMラジオを聴きながら周囲の音声を録音できます
か?
*お問い合わせいただきましたICレコーダー
(ICR-XPS01MF型)につきましては、FMラジオ録音、
またはマイク録音等を選択して録音する仕様ですので、
FMラジオを聴きながら周囲の音声を録音することは出来ません。
書込番号:11705688
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





