Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/35LWH PAEX35LLTWH
T8100に換装した口コミ掲示板を拝見しT9300が6000円チョットで入手できたので
不安に駆られながらもチャレンジしてみました。
結果 プロセッサーネーム「T9300」 と表示される筈?なのに
「genuine Intel(R)CPU」 と表示されます。画像1
CPU-ZではIntel Mobile Core 2 Duo と表示されます。画像2
エクスペリエンス インデックススコアは4.4 → 6.0 にアップしています。画像3
HDD → SDD に換装してあります。
体感的には満足していますがT9300と表示されない原因を知りたいです。
どうか宜しくお願いします。
書込番号:14317147
0点

今のBIOSでマイクロコードの互換性は保たれているから普通に使用はできるけど、BIOSがCPU名の情報を持ってないので
ハードウェア表示をするソフトもCPU名を取得できないだけです。
書込番号:14317171
0点

最近はあまり見かけませんが、以前はよくオークションで信頼性の劣るES(エンジニアリングサンプル)版のCPUが安く売られていました。その場合はT9300などのプロセッサーネームが表示されないことが多いです。
書込番号:14319665
1点

ESとかQSは表示されない事が多い。
あと、省電力がうまく働かなかったりとか・・・
書込番号:14320039
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook EX/35LWH PAEX35LLTWH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/05/11 0:19:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/21 18:42:10 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/16 19:17:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


