
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



冷媒が循環する音でしょうね。
このクラスの冷蔵庫はコストダウンが激しいので、どのメーカーもコンプレッサやファンや冷媒の音がそれなりにします。たぶん、昔よりうるさいでしょう。
特に今の季節は室温が高く、コンプレッサが頻繁に動くので耳に付くことになります。
音の大きさは設置場所や個人の感じ方によるところが大きいので、音がするだけで異常かどうかは判断できません。
気になるなら販売店に交換してもらうよう交渉するか、メーカーサポートの人に来て確認してもらうことになります。
ちなみにハイアールは中国メーカーですが、国内のサポートはパナソニックの関連会社(三洋電機サービス)が行っています。
書込番号:13318951
3点

水が流れる様な音は、冷蔵庫の冷却に使用される冷媒の流れる音で、特に異常と言う訳では
無いでしょう。これはどこのメーカーの冷蔵庫でも、大なり小なりあるものだと思います。
私が昔使っていた小型の冷蔵庫でも結構よく音がしていました。
特に小型の冷蔵庫だと音が大きい傾向がありますね。
あまり気にしても仕方が無いと思いますよ。
書込番号:13319578
1点

P577Ph2mさん、ご返信をありがとうございます。
昔より音がうるさくなっているのですね。
今まで使ったことのある冷蔵庫6台では、モーター音はしましたが、ゴボゴボブクブクというような音を聞いたことがなかったのでびっくりしたのです。
メーカーサポートのかたに聞いてみます。
詳しいご説明をありがとうございました。
書込番号:13321469
1点

nehさん、ご返信をありがとうございます。
P577Ph2mさんへのお礼にも書きましたが、このような音を聞いたのは初めてだったのでびっくりしたのです。
メーカーサポートのかたに聞いてみて異常ではないということならば、カエルを飼っているとでも思って気にしないようにつとめます。
書込番号:13321481
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





