GR-C43F
2ゾーンレイアウトやピコイオン除菌 ウイルスハンターを備えた6ドア両開きの冷蔵庫(427L)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 9 | 2019年9月23日 07:23 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2014年1月7日 14:12 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月14日 20:56 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月7日 19:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月6日 17:27 |
![]() |
3 | 1 | 2010年9月15日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入してたったの1年で基盤が故障しました。もちろん食材は全滅。
そして5年目はガス漏れが発生し冷凍庫が殆ど冷えなくなりました。これも食材廃棄。
修理費は約8万円も請求されました。もちろん他社に買い替えます。
修理員の態度はやる気が感じられず対応も最悪です。名刺すら持ってこない。どうゆう社員教育をしているのか…。
二度と東芝の製品は購入しません。
それと、ピコイオンの効果はまったく感じられませんでした。
高い製品のわりに使い勝手も対して良くありません。
皆様も冷蔵庫を購入する際はメーカー選びにご注意ください。
5点

どこのお店で買ったの?
書込番号:20251629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当たりが悪かっただけ?ではないでしょうか?
あと、○○は二度と購入しないは余計では?
書込番号:20251977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん、ほんとテンプレみたいな悪クチコミだね。
延長保証付いてないとこで買ったの?
本人が覚えてないだけで、量販店で買ったのなら、10年保証付いてることもあるけど。
これぐらいで、「もう◎◎は買いませーん」やってると、どこのメーカーからも買えなくなるよ?
コンプレッサーで動いてる以上、どのメーカーでもガス漏れすることはある。(特に、浄化槽使ってる家は硫化水素が出てるから、それで腐食してガス漏れしやすい。温泉郷なんか、笑えるほど自販機とか冷蔵庫のコンプレッサー故障あるのよ)
書込番号:20252021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑皆まで言っちゃダメだよw
お店の名前聞いてから突っ込もうと思ったのに…。
書込番号:20252280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなに早く沢山の返信が来ると思いませんでした。ありがとうございます。
購入したのはヨドですよ。
「もう◎◎は買いませーん」なんてアホな言い方はしません。
浄化槽なんて使用していませんし、もちろん温泉の近くに住んでいません。
かなり特殊な環境を例に出してきますね。
必死ですが東芝の方ですか?
それから語尾に「w」をつける人は苦手なので絡まないでください(笑)
実家や友人にもリサーチしましたが、白物家電がこんなに早く壊れた経験が無いので書き込みました。
調べると東芝の冷蔵庫は色々と故障しているようで、自分だけは無いのとある意味で安心しました。
少なくとも自分は今後、東芝の製品は買いません。製品もですがアフターサービスのフォローが最悪だったので。
返信不要です。お暇ならご自由に返信しても構いませんが・・・。言い争いとか好きじゃない為、リプは1回と決めています。
書込番号:20252853
8点

買い換えるという事は、修理しないから。
8万請求されたんじゃなくて、見積もりが出たんでしょう?
ちゃんと長期保証入って置くべきだね。
機械は永遠に壊れないと思ってるみたいだけど。
壊れない物なんて存在しない。
最初にケチるからこうなる。
自分のミス。
まあ、新規垢のこの手の話題ほど信用出来ない話は無いと言う事かな?
書込番号:20254035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>それから語尾に「w」をつける人は苦手なので絡まないでください(笑)
以前に別の垢で何回かやられたのかな?
新規垢作って、こんなスレばかり作ってると、誰にも信用されないよ。
ミスりましたねー。
書込番号:20254092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家では、今の冷蔵庫は日立製なれど
その前の東芝製のは、25年使うも 最後まで全く快調!
また、東芝製レンジ不具合では保証期間外だったけど、使用時間が短かった
ことを告げられて、電磁波発生源を気持ちよく無償交換してくれましたね。
なお
>修理費は約8万円も請求されました。もちろん他社に買い替えます。<
↑
他の方も仰せだけど、「請求」ではなく「見積り」でしょ。
大事なことは正確に書いてね。でないと全部がいい加減に聞こえますよ。
それにしても、やはりたいした「ご新規さん」ですね! (´・ε・;)サミシイ
書込番号:20255103
3点

8月ころから具合の悪かった当家の冷蔵庫(東芝GR−F48FS)ネット購入で5年保証終了したばかりの購入6年目、ガス漏れ発生で修理見積7〜8万とのこと。即、買い替えで4000円の出張料は免除されました。
「冷蔵庫ガス漏れ」で検索しこの口コミを見ました。似た症状なので投稿しました。
野菜庫が中程にあり妻も気に入っていましたが、東芝製の買い替えは二の足を踏んでいます。
昨日量販店に見に行きましたが、東芝製の修理依頼は他社より多いとのことでした。
書込番号:22940766
3点



今更このページ見る方はあまりいないかと思いますが、
先日出先から帰ると、電源が突然落ちてたと言う事例がありました。
買って3年でまさかの終了なのかと。。(T△T)
買い直しも検討しましたが
コンセントを入れ直すと、復帰!...と思いきやドアスイッチが効かず、完全には直らないまま…( ̄▽ ̄;)
よくよく調べたら
延長保証中だったので手続きしたところ
東芝の修理センターの方が来て
基盤そのものと一部部品の交換、(最初は付いてない)アースの取り付けをしていてだき、元通り動くようになりました。
「これが原因とわかるようになってきまして
延長保証分の保証ではなく
今回は無償で交換になりますので」と言われましたので
製造側の問題なのかも。。
急に動かなくなるような故障をした方は、買い直さずに問い合わせた方が良いかもしれませんね。
書込番号:16861836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
私も年末年始を実家で過ごして、戻ってきたら、
冷蔵庫が止まっていました。
仰る通りに出張修理で基盤交換となり、
無事に動き出しました。良かったです。
貴重な情報ありがとうございました。
まだ4年しか経っていないので、あと最低5年は
頑張ってもらいたいです。
ちなみに長期保証などには入っていませんでしたが、
修理代は無償でした。
書込番号:17045131
2点



この機種はタッチオープンドアのパーツが非常に細く押しくそうですが、実際使い勝手はどうなのでしょうか?他の機種はボタンが大きいのに東芝は何故こんなにタッチオープンドアが細いんだろ。。。
0点

実家でこの細いタイプのタッチオープンボタンの冷蔵庫を使っていますが、指1本分の太さで押しづらいってことはないですね。
2、3日使っていればすぐ慣れますよ。
書込番号:12987095
1点

実際に使っていますが、ボタンが小さくて困ったことはありません。
ただ、結構勢い良く開くので、壊れるんじゃないかと心配です。
書込番号:12987297
1点



いよいよ新しい冷蔵庫に買い換えました!
前に使っていたものが、小さくて使いずらく壊れてしまい、
東芝のこの製品を購入。
シンプルなデザインと真ん中の野菜室が気に入って決定しました。
ドアや食べ物を置く場所が今までのと違って非常に使いやすいです。
1点



引越しするのでこの冷蔵庫を購入しようと思っていますが
設置スペースに関して不安があるのでご教授下さい。
冷蔵庫のスペースは流し台の右側で幅が64cmです。
奥行きはこの冷蔵庫の奥行き約68cmが流し台とフラットなくらいです。
左のドアは問題なく開閉できると思いますが
右側には壁があるので開閉に難があるのではと思っております。
幅に関しても4cm程度しか余裕がないので設置は厳しいでしょうか?
右のドアが直角くらいまでしか開きませんよね?
0点

スレ主さん
こんばんは。
この機種ではありませんが、観音開きのタイプを使用しています。
右側は壁から20mm離して設置していますが問題ありません。
最近の冷蔵庫は蝶番が外に出っ張ることはないです。
20mmでも90℃以上開きます。
ご参考にして下さい。
書込番号:12615239
1点



冷蔵室の左側のパッキンの機密性が強すぎ、プッシュで開く際にブーンのうなってすぐに
開きませんでした。買って2日目位からたまーに発生しました。
メーカーから来てもらいましたが、その時は再現せず”また”ということで帰られました。
その後、突然、来れれて、パッキンを交換されました。
他にも同様のクレームがあったとのことです。
購入された方注意願います。
2点

日本人大好きさんへ
実は私も冷蔵室の左側の扉が右側の扉に比べてみて3倍位きついな〜と思ってました、なんかブ〜ンと音がして、1テンポ遅れて開くのが、気になってました、私のだけじゃなかったんですね、私も販売店に相談してみます。
あと左右扉の高さ微妙にズレてません?
私のは2_位左側下がってます。
書込番号:11915126
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





