DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

(2361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BW880のHDMIとD端子の同時出力について

2011/08/06 16:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 tasuke0721さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、マルチになってしまいますがよろしくお願いします。
BW880とBW890のどちらか購入を考えているのですが HDMIとD端子出力は、同時出力可能なんでしょうか?またD端子出力の制限はあるのでしょうか?
パナソニックのホームページには2011からD端子の出力制限が開始すると書いてあったのですが 2010年のモデルでもD端子出力制限があるっぽいので D端子出力制限がない物HDMIと同時出力できる物が欲しいため質問させていただきました。ご存知の方いましたら回答お願いします

書込番号:13342608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/06 21:14(1年以上前)

890で問題無い(新品はいつ無くなるか分からんから買うならすぐ買え)。

書込番号:13343544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD内のファイル転送に関し

2011/06/17 13:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 yuuta1121さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
以前、AVC RECへのムーブで質問させていただきました。
結果としては出来ないことが分かり別方法を模索中です。

構成はREGZA 42Z1、22RE1、BW880になっています。
やりたいことはBW880内HDDにあるファイルを他メディアへムーブすることです。

地デジ録画ファイル(レートはHX)。
ビデオカメラ取り込みファイル(AVCHD)

出来れば両ファイルを外付けHDDにムーブしたいと思います。
外付けHDDはDLNA、DTCP-IP対応を検討しています(REGZAで再生出来るように)。

地デジファイルのムーブが不可能ならBD-Rにでも落とすしかないと思いますがムーブは可能なのでしょうか?

書込番号:13142584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/17 13:54(1年以上前)

>以前、AVC RECへのムーブで質問させていただきました。
過去の書き込みにそのような質問はなさそうですけども

>やりたいことはBW880内HDDにあるファイルを他メディアへムーブすることです。
>出来れば両ファイルを外付けHDDにムーブしたいと思い
以前の質問でHDD送り出しは出来ないと言われて納得したのではないですか?
他メディアでいいのならディスク化でしのぎましょう

書込番号:13142638

ナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/17 14:38(1年以上前)

こんにちは

パナ機からNASへはどうやっても無理です。

レコーダーからNASへムーブ出来るのは東芝RD機だけです。

書込番号:13142739

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/17 14:45(1年以上前)

そういえば
スレ主様所有の機器は持っていないので実際出来るかわかりませんが
BW880をサーバーにしてZ1・RE1をクライアントにすればLAN経由でDLNA視聴できませんかね?

書込番号:13142751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BW880の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/06/17 18:21(1年以上前)

BW880はDLNAサーバ機能を持っているので、わざわざ他のHDDに移す必要性が分からないのですが。
RECBOX等1箇所にまとめたところで、テレビから視聴するときに必ず視聴する機器を選択する必要があります。

ファイルが1箇所にまとまっていようが2箇所に分かれていようが、視聴操作は同じになります。
まあ、どちらに何が入っているのか分からないと言うことはあるかと思いますが、それは運用でカバーすれば、どうにかなることだと思います。

ともかく、ご希望のことを強引にやるとすれば、BW880でBDメディアを作成し、最新の東芝RD機を購入して、ムーブバックします。
東芝RD機からなら、RECBOX等にダビングが可能です。
しかしながら、これだけのお金と作業時間をかけるだけの価値があるか私には疑問ですが、まあ、価値観は人それぞれですからね。

書込番号:13143322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuuta1121さん
クチコミ投稿数:10件

2011/06/17 23:08(1年以上前)

AVC REC → REC BOXの間違いでした。
今回の目的は他の機器での視聴ではなく、溜まったファイルを減らすことです。
1Tの容量がありましたが、子供の番組・ビデオファイルなどで残り10時間程度になってしまったので・・。
確かにBD-RなどのメディアにダビングしBW880のファイルを削除すれば問題解決ですが、子供が操作(自分でBD-Rを選び、トレイに入れて再生)するにはちょっと面倒かなと・・。
ファイルとしてどこかのHDDにでもあれば簡単に出来ますので・・・。
★イモラさんの言うように一度、BDに移して東芝製レコーダでHDDに戻すなら可能ですね。

書込番号:13144553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/18 22:21(1年以上前)

色々と問題のある現行の著作権管理システムをふまえて、全て自己責任するのであればanydvdhdを使用する事ですが、試用版はBDAVダビングは出来ないので、注意して下さい。

書込番号:13269516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

部分消去で…

2011/05/02 23:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:5件

CATVで録画したドラマを編集していたのですが、CMがない代わりに、地上波で放送された際にCMが入っていた箇所に5秒間のチャンネル名の映像が入るため、部分消去を行っていました。
数カ所あるうちの1つだけ、「この再生位置は開始点に近いため、終了点の設定ができません。」と表示され、カットすることができません。
この部分をカットする何か良い方法はありますでしょうか?

書込番号:12963837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/03 00:45(1年以上前)

分割で何とかなりませんか?

書込番号:12964076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/03 01:05(1年以上前)

余分に長めにカットするって方法以外
BW880では無理です

次の世代(BW○90)以降ならムーブバックを利用する事で
少々面倒ですが出来ます

1ヵ所だけなら取りあえずそのままBD化して
レコーダーを買い換えてから抜くか
新しいレコーダー持ってる人にやってもらうかです

やり方は簡単で不要部分でタイトル分割し
不要部分を含むほうをBDにムーブしBD上で部分消去
それをHDDに戻して残ってたほうとタイトル結合します
多数あると面倒ですが1ヵ所くらいなら簡単に出来ます

その場合はBD-REを使ってたほうが良いしBD-Rでファイナライズしてたら
ムーブバック不可になり出来なくなります

でも面倒だろうから余分に長めにカットしてお終い・・・をお奨めしておきます

BD化してソニー機で単に部分消去でも出来ると思いますが
個人的には複数のメーカーでの編集はあまりしないほうが良いと思います

4:3映像の左右のグレーの件は解決しましたか?
解決済は入れられていますが質問だけして何の返信も無いと
そのうち誰も回答レスしなくなります
PC板まで入れると今回は3度目の質問だからそろそろです

>のら猫ギンさん

分割しただけでは短時間の部分消去は出来ません
片方をHDD上からなくしておく必要があります
片方をBD化してからならムーブでHDD上から消えてるから部分消去は出来ますが
戻せないとBD上で結合出来ないから2タイトルになってしまいます
実用上は2タイトルでも良いとは思うんですが何となくイマイチです

書込番号:12964129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/03 01:47(1年以上前)

>のら猫ギンさん

分割もやってみましたが、ダメでした。


>ユニマトリックス01の第三付属物さん

周りの知人・友人もBW880所有者ばかりだし、レコーダーを買い替える予算もないので、あきらめて余分にカットすることにします。

ありがとうございました。

書込番号:12964234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/03 11:08(1年以上前)

試した事がないから違うかもしれんけど、

その編集したい番組より前に録画してある番組と結合させて、不要な箇所をカットするか分割すればいいのでは?

ただし、編集したい番組より以前に録画した番組が無い場合は無理かな。

そして番組のタイトルが、以前の番組名になるかもしれんけど。


書込番号:12965085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/18 01:33(1年以上前)

>遊んで暮らしたいさん

10分くらいあるものを結合させて、やってみましたが、同様に「この再生位置は開始点に近いため、終了点の設定ができません。」と出てしまい、できませんでした。

書込番号:13020963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BW880の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/05/18 10:24(1年以上前)

これCATVからの録画ってi.LINK録画ですかね?
で、カットしたい部分の長さは5秒間あるということでいいんですよね。

何となく、映像自体が破損しているような気がしますね。
i.LINK録画だとコピーワンスですよねぇ。

ダビ10なら、色々試せるのに。
映像の破損であれば、AVC変換で直ったりしないかなぁと思ったりもするのですが。
コピワン作品にモード変換かけるのも勇気が要るかも。

書込番号:13021646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/07/18 09:52(1年以上前)

最近気付いたのですが、日本映画専門チャンネルのいくつかの番組の中に、
7秒では削除できないが、8秒なら削除できる物がありました。
(理由は不明)

書込番号:13266967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIケーブルについて。

2011/07/02 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 paru712さん
クチコミ投稿数:8件

TZ-BDW900Pを購入する予定です。

携帯も、SoftBank 007SHに機種変更するにあたり、
AQUOSテレビで視聴する場合、HDMIケーブルは、

オリンパスイメージング株式会社のデジタルカメラオプション品「ハイスピードHDMIケーブル CB-HD」で良いとの事ですが、

現在、CATBにて視聴しておりますが、HDD内蔵STB、Panasonic TZ-BDW900Pを
購入した場合、逆に、Panasonic TZ-BDW900PからSoftBank 007SHに画像を入力したい場合も、
オリンパスイメージング株式会社のデジタルカメラオプション品「ハイスピードHDMIケーブル CB-HD」が有れば、テレビの視聴と、携帯への入力が可能なのでしょうか?

ご指導の程、宜しくお願い致します。

書込番号:13207276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/03 06:27(1年以上前)

携帯のHDMI端子は出力でしょうからSTBからの入力には対応しないかと思います。

書込番号:13207921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/07/03 11:19(1年以上前)

番組持ち出し動画の携帯への映像入力(送り出し)は
SDカード経由かUSB経由です

なんでも出来るわけではなく
お互いに対応機種である必要があります
(TZ-BDW900Pや007SHが対応してるかは知りません)

書込番号:13208680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/03 12:04(1年以上前)

TZ-BDW900Pには番組持ち出し機能はあるけど
(取説P98〜)

007SHへはSDカード経由でしか転送できません
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt900.html

>Panasonic TZ-BDW900PからSoftBank 007SHに画像を入力したい場合も、

この意味が?だけど
「外部入力」を視聴できるケータイは
皆無だと記憶しています

書込番号:13208836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからのダビング

2011/05/02 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 momoinuさん
クチコミ投稿数:2件

「接続した機器を再生してダビングする」でダビングする場合、録画先にDVDを設定できません。録画モードで切り替えようとすると「この機能は使えません」というメッセージがでます。HDDにしかダビングできないのでしょうか。
なお、「DVおまかせ取込」は録画先(DVD)の設定ができるのですが、撮影の切れ目で録画が止まってしまうため使用したくないのです。お詳しい方教えてください。

書込番号:12961730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/02 14:08(1年以上前)

>HDDにしかダビングできないのでしょうか。

その通りです

否が応でもDVDに直接録画したいなら
外部入力(L1)取り込み機能を使うことになります

書込番号:12961768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/02 14:09(1年以上前)

momoinuさん こんにちは

取説操作編P78の「接続した機器を再生してダビングする」の表題のすぐ下に、
「HDD」としか記載がないので、この方法ではHDDにしか録画できません。

書込番号:12961770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/05/02 15:48(1年以上前)

「DVおまかせ取込」以外で直接DVDに保存するには
既にレスがあるとおり、
「外部入力(L1)取込」を行うか、
もしくは、
外部入力からの予約録画を行うしかないでしょう。
ただし、予約録画の場合、
ビデオフォーマットのDVDは使えず、
VRフォーマットのDVDを使うことになります。

書込番号:12962013

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 momoinuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/03 14:23(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
たいへん参考になりました。

書込番号:12965592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD視聴中に画面が固まる・・・

2011/04/06 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:8件

去年暮れにBW880Kを購入しました。
忙しかったので梱包されたまま事務所に保管し
4月1日に自室に設置しました。(ケーブルテレビです)
HDMIで接続した機器はディーガとビエラだけです。
地デジの視聴は問題ないのですが、DVDを観ていると
突然画面がフリーズしてしまいます。ディスクには傷はありませんし
毎回違う場所で起こります。こうなったらリモコンも使用不能になり
3分ほど「プリーズウェイト・・・」が表示されたままになり
電源も切れません。どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか・・・

書込番号:12865134

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/04/06 11:43(1年以上前)

DVDに関する情報(市販とか自作とか)がありませんが
どのDVDでもなるのなら本体不良だろうし
そのDVDだけならDVDに問題があると思います

本体不良は修理するしかありません

電源が切れない場合は
本体の電源ボタンを3秒以上長押しすれば切れると思います

書込番号:12865167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/06 15:25(1年以上前)

この手の話の場合、「レンタルDVD」のソフト(ディスク)の場合が良く有りますが..._| ̄|○

書込番号:12865710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/06 16:32(1年以上前)

そういえばレンタルと自作のDVDで起こりました。
市販ソフトはまだ再生していないので
今夜でも早速再生テストしてみたいと思います。  

書込番号:12865881

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/07 04:43(1年以上前)

ブロードバンド回線があるなら、LANケーブルをつないでファームウエアのアップデートしてみてください。

書込番号:12868175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/08 11:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
昨日、市販のソフトを開封して再生してみたのですが
1枚は問題なし、1枚はフリーズしました・・・
今日はダウンロードを試してみたいと思います。

書込番号:12872691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/10 11:19(1年以上前)

1.57 にバージョンアップしました。

しかし症状は変わりませんでした・・・
それに、今日気づいたのですが地デジの画面もフリーズします。
明日、パナに修理依頼の電話かけてみます。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:12880457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/10 13:56(1年以上前)

>市販のソフトを開封して再生してみたのですが
>1枚は問題なし、1枚はフリーズしました・・・

>1.57 にバージョンアップしました。
>しかし症状は変わりませんでした・・・
>それに、今日気づいたのですが地デジの画面もフリーズします。
ココまで来ると、さすがに「製品の不具合」と見えてきますね_| ̄|○


>明日、パナに修理依頼の電話かけてみます。
メーカーに問い合わせるよりも、「販売店」に問い合わせた方が、
対応が早い場合も有ります。
 <「初期不良」とまでは行かないまでも、「商品交換」をしてくれる場合も...
まぁ、「量販店」での購入という条件は有りますが...

それでも「サービスの派遣」については、お店経由の方が良いと思いますm(_ _)m
 <「交換」の場合、お店にある在庫をまわして貰う事が多いので...

書込番号:12880865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/26 15:14(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。
朝「パナ・カスタマーセンター」に電話したら、
午後から訪問修理していただきました。
結局、HDDと、電子基盤の交換でした。
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:12939570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング