DIGA DMR-BW880
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年2月21日 20:01 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年2月21日 07:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月20日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月18日 18:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月18日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月17日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
教えてください。
私は現在、BW800を使っていますが、880が1TでW10倍録画ができる
ってなことなので、880を購入して両方使ってみようかと考えています。
そこで、初歩的なことで、ハタと思ったのが、リモコンは大丈夫かいなということです。
同じメーカーの機種で、それぞれのリモコンは800と880でちゃんと使い分ける
ことはできるのかな?ということです。
過去のクチコミを見るとリモコンコードというものがあって、6台までは使用可能
みたいなことことを書いてあったのですが・・・
そこのところをもう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします。
1点

BW800の取説、準備編の33ページに詳しく出てます。
コードを変更すれば2台使い分けれます。
書込番号:10969313
1点

次のような手順でリモコンモードを変更することで
同一機種のリモコンでも別々に動作させるようになります。
レコーダーの本体側は、初期設定の「設置」「リモコンモード」で
「リモコン2」または「リモコン3」を選びます。
リモコン側は、ボタンの2か3を押しながら、決定を2秒以上押す、
(注:BW870の場合)
詳しくは取扱説明書(準備編)に出ていますので、
購入してから設定をしてください。
書込番号:10969321
1点

>6台までは使用可能みたいなことことを書いてあったのですが・・・
6台は今回からですけどね。今までは3台まで
レコーダーに限らず、この手の機器は複数台使用する人は少なからず居ます。
ここでレスする人のほとんどは2台以上を使い分けています。
自分は3台同一メーカー(ソニー)です。リモコン1台で使い分けています。
理屈は簡単で、リモコン送信信号に機器の違いを見分けるためのコードが組み込まれています。(メーカー区別と同じようなものです)
その結果、リモコンコードを使い分けることで、2台を並べて使用しても使いたい方のレコーダーのみを動作させることが可能になります。
設定関係は、すでにレスが付いてますね。
書込番号:10969359
1点

くろりんくさん、紅秋葉さん、エンヤこらどっこいしょさん
速攻のレスありがとうございます。
そーですよね、2台3台使用されている方は多いんですよね!
購入したら、はじめにキチンと設定をやるようにします。
書込番号:10969396
1点

>購入したら、はじめにキチンと設定をやるようにします。
購入したら、はじめにするのは取説を読む事でしょう。
BW800の取説すら読んでいないから、リモコンコードを設定出来る事すら知らないんでしょう。
書込番号:10977086
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
パナソニック DIGA BWT*000シリーズは「3D対応」となりましたが、その他の、基本機能である“画質”と“音質”は、BW*80シリーズより優れた部分はあるのでしょうか?
まだ、発売後間もないため、カタログから読み取れる範囲でも構いません。
当方、カタログの専門用語が良く解らないレベルですが、3Dには興味は無いものの基本機能である“画質”と“音質”がさらに進んでいるのならBWT*000シリーズを購入したいと思っています。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
0点

>その他の、基本機能である“画質”と“音質”は、BW*80シリーズより優れた部分はあるのでしょうか?
BW970の基本スペック+BW*80シリーズ新機能(超解像とか)
が今度のBWT3000ですね。
高画質・高音質のこだわり部分はBW970からさして変更は
ありませんよ、感じとしては。
だから3DとDVDの超解像(もさほど効果はない様子ですが)
が必要でないなら、特価処分に入ってるBW970でいいのでは?
10万以上安く買えますよ。
書込番号:10964202
0点

BW970に3D、DVD超解像、HDMI2系統出力などを備えたのがBWT3000.
BWT1000は廉価版で750G、HDMI2系統もついてなく候補として不十分。
BWT2000は真空管などのプレミアムがついてないだけでHDMI2系統です。
BWT3000と2000の差が約10万あります。
BDプレーヤーのBDT9000はBWT3000の再生部分を抜き出したもので真空管などのプレミアムもきちんとあり、HDMI2系統です。これが13万弱です。DLNAプレーヤーとしても使えます。
消費電力はPS3の約10分の1に抑えれらてます。
個人的には、BWT2000+BDP9000がいいかなと思ってます。BW680、880+BDP3000もあり。
書込番号:10964452
0点

寝ぼけまなこか! DMP-BDT900です。
書込番号:10964728
1点

皆さんご返信ありがとうございます。
BW970の価格を確かめてみましたが13万円台とは驚きです。
レコーダーが欲しいと考え始めた頃は、予算は10万円位なので手の届かない最高機種だと思って候補からは完全に外していました。
BW880が10万円台ですから価格差を考えると大変なお買い得品になっていますね。
ちょっとがんばってBW970を選びたいと思います。
売り切れる前の購入時期の判断が難しそうですが、最近の家電は何でもこんなに価格変動が激しいのでしょうか?
今回は、こちらに質問して大変助かりました。
お礼申し上げます。
書込番号:10974027
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
BW870が12月のボーナスセールで9万円そこそこまで値下がりしたので、年度末決算セールでは4月にBWTシリーズが発売される事もあり、BW880も9万円台前半まで値下がりするのではと予測しています。
皆さんの予測はいかがでしょうか。
0点

870は終了したモデルであり、880はBWTシリーズとは顧客層が
違うので、870の例は参考にはならないと思います。
でも10万円を切るくらいまでは行くのではないでしょうか?
根拠はありませんが...
書込番号:10968861
0点

値下げは1万円以内でしょうね
待てるなら、待った方が今よりは安いのは確かです。
自分は680狙いですが。
書込番号:10968916
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
リモコンボタンにCS1、CS2とあるのですが、なぜ、二回にわけてあるのでしょうか。
リモコンの数字ボタンに、CS1、CS2に好きな番組を記憶させたいのですが、CS1はCS1で表示されている番組しか記憶できないのでしょうか。
0点

コレが参考になると思います
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213165697
パナはそれを素直に残してるから
当然CS1にはCS1に登録されてるチャンネルしか登録できません
書込番号:10961079
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
870と比べてDVD再生は綺麗なんでしょうか。具体的な画質はどうですか?
あと、リモコンの操作性はどうですか? 店頭で触ったら870はレスポンスが遅いとは感じませんでした。ただボタンの間隔が狭いせいか、形が変わってるからか、押そうとしたボタンの近くのボタンに触れてしまうことがちょこちょこありました。その点も新機種でも変化はなさそうですが…。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
初歩的な質問ですみません。
ブルーレイ録再機でCDを聞く事はできないのでしょうか?
ラックシアターとビエラにつないで ビエラリンクをした際に
CDはどうやって聞けばいいのかと思いました。
御存知の方おしえて下さい。
0点

普通に聞けます。
画がないだけです(リスト表示くらいはあったかも?)
音が良いかどうかは微妙です。オマケ機能ですので。
書込番号:10956257
0点

普通に聞けます
またネットにつなげばCDのタイトル情報が出ます
(上の絵はHDDになっていますがCDの場合も同一です)
再生させたあとに
青ボタン(写真を表示)を押すとスライドショーができます
HDDに写真を取り込んだ場合
取り込んだ写真をスライドショーさせることもできます
(ただしアルバムを作る必要はあり)
音質についてはテレビまたはラックシアターの仕様に依存します
書込番号:10956489
0点

皆様 ご回答ありがとうございました。 安心して購入できます。 あとは値段ですね。。
書込番号:10956846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





