DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

(2361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Dが付かないブルーレイレコーダー

2010/07/31 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:3件

DIGAの購入を考えています。
3D対応のTVではないため、3D対応ではないブルーレイレコーダーを買いたいと思っています。
そこでですが、
○780と880の違いは、容量だけでしょうか?
あと、
○880以外に、オススメはありますか?
自宅のDIGAが壊れて、急遽買い替えなければならなくなり、困っています。こちらで教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11701581

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/31 16:35(1年以上前)

>○780と880の違いは、容量だけでしょうか?

BW880はi.LINKとUSB端子が前面と背面の2つ
BW780は前面のみ

BW880は無線LAN対応で
同軸デジタル音声出力端子1系統あり
BW780は両方無し

>○880以外に、オススメはありますか?

BWT2000はスカパー!HD対応で操作も俊敏らしいです
価格も6〜7千円アップ程度だから検討しても良いと思います

書込番号:11701645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/31 16:38(1年以上前)

後ろにUSB端子とi-link端子がないこと
無線LAN対応でないこと
(注意:780でもイーサーネットコンバーターで対応可)
同軸デジタル音声出力端子の有無
このぐらいです

ちなみにBWT系でも使えないことはないから
BWT1000かBWT2000を検討されてもいいと思います

書込番号:11701663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/31 16:44(1年以上前)

補足です

ぼくの前レスの
>後ろにUSB端子とi-link端子がないこと
無線LAN対応でないこと

はBW780の話です

書込番号:11701684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 17:32(1年以上前)

大変親切に書いてくださり、ありがとうございました。
テレビはTH−32LX60なのですが、このテレビにこの録画機は余りありますか?
ilinkがわからず、調べきれませんでした。
HDMIとは別物だそうですが…。
今の壊れたDIGAはDMR−EX100です。
ビエラにリンクができませんでした。
テレビ側にも不足があると思いますが…。
初歩過ぎまして申し訳ありません。教えていただけますか。

書込番号:11701867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/31 17:51(1年以上前)

i.LINKはCATVのSTBや他のレコーダーからの
ダビング(ムーブ)用途ですが
CATVのSTB使ってないなら背面に無くても良いです
(前面に常時i.LINK繋ぐと見栄えの問題があるだけです)

BW780/BW880/BWT1000/BWT2000
どれも問題なく使えます

TH−32LX60にリンク機能とかありましたっけ?
リンクはTVとレコーダー両方対応が必要ですが
無くても機能上は問題なく使えます

書込番号:11701939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/31 17:57(1年以上前)

>テレビはTH−32LX60なのですが、このテレビにこの録画機は余りありますか?

仰ってる事が良く分かりません…

>今の壊れたDIGAはDMR−EX100です。
ビエラにリンクができませんでした。
テレビ側にも不足があると思いますが…。

お使いのTVもEX100もビエラリンク非対応です。
ですので、BW880やBWT1000などを購入したとしても
ビエラリンクは使用できません。

書込番号:11701965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/01 01:43(1年以上前)

皆さん、助かりました。
もう少し勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:11704092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3映像再生時の左右のパネル

2010/07/25 23:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:5件

購入から1週間、かなり満足しているのですが、ひとつ気になることがあります。
16:9のテレビ画面で映像ソースが4:3のDVDを再生した際に、左右にグレーの額縁(帯)が表示されますよね。あの帯の色は変更することはできませんよね?
変更できなくても問題はないのですが、テレビ番組で4:3の映像が放送されるときは大抵帯が黒いので、グレーだと少し違和感を感じるもので、方法があれば、教えてください。

書込番号:11677983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/25 23:55(1年以上前)

スタート→その他の機能へ→初期設定→
画面設定→テレビ画面の焼きつき低減機能
デフォルトは入だから「切」に設定します

書込番号:11678018

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/26 00:02(1年以上前)

購入から1週間もあればマニュアルを読めるはずです。
一度マニュアル全てに目を通す事をお勧めします。

書込番号:11678060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/26 07:40(1年以上前)

もりぞーーさん、

紙の取説を読むのがたいへんなら(それでも、さっと目を通すくらいはした方が良いと思いますが)メーカサイトからpdfファイルがダウンロードできますヨ。
pdfなら検索も容易です。

あとは、この掲示板の検索機能も活用すると便利かもです。

書込番号:11678693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち出し番組をPCで視聴できるソフト

2010/07/22 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:70件

SDカードに持ち出した番組をパソコン(XP)で視聴できるソフトを探しています。
http://panasonic.jp/p3/memory/sdxc/index.html の機器を購入すると、ソフトが
ダウンロードできるようですが、お試し版で使ってから購入できるようなシェアウェアのようなソフトはないでしょうか?
もしくはこのメディアドラベラーSDワンセグエディションをお使いの方、使い勝手「早見再生機能、画質(高画質持ち出しもそのまま再生可能か)」を教えて下さい。

書込番号:11663559

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/23 17:22(1年以上前)

レスが付かないようなので。

私の知る限りではPCでの視聴ソフトは上記のMediaTravelerと携帯電話ににバンドルされているSD-MobileImpact
http://panasonic.jp/support/software/sdmi/index.html

の2種類だけで、お試し版等はありません。
SD-MobileImpactは非売品なのでバンドルされている携帯を購入するかヤフオク等で手に入れるしか入手方法はありません。
どちらのソフトもパナですが、音声付早見はありません。(通常の早送りのみ)
両者ソフトの大きな違いはMediaTravelerはPCでの視聴のみですが、SD-MobileImpact
はPCのHDDに
ムーブして視聴や保管(SDに再ムーブ可能)が出来ます。
高画質に関しては私のレコがBW770なのでやっていないのでわかりません。

書込番号:11667473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2010/07/23 18:05(1年以上前)

レスありがとうございました。
駄目もとでSDカードアダプタを購入するしかなさそうですね。

書込番号:11667613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

\100,500 P20% 池袋LABIにて

2010/07/21 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:31件

池袋のLABI日本総本店で、「他店調査後価格」として\100,500でポイント20%となっていました(長期保証は別途必要)。
新機種の発表も間近なんでしょうねぇ。

書込番号:11656687

ナイスクチコミ!2


返信する
bosszaruさん
クチコミ投稿数:42件

2010/07/24 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらのクチコミを参考に、100,500円プラス23%で購入させてもらいました。

書込番号:11673239

ナイスクチコミ!1


LM5505Eさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/27 00:48(1年以上前)

地方によってかなり価格が違いますね。

ビクターHDMI 1.5M付で、115,000円(税込・販売店5年保証付)・・・
販売店ポイント1%

買った後だけど、店長と価格交渉してみよう・・・・

書込番号:11682467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝のRD-XS40からのダビング

2010/07/19 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:7件

東芝のRD-XS40を使用しておりましたが、DVDの再生、ダビングができなくなったので本機を購入しました。そこで、RD-XS40内(HDD)に録画したものを本機にダビングしてDVDに保存したいのですが、接続の仕方がわかりません。説明書を見てもよくわかりません。ご存じの方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。。機械オンチですので、皆様のお力をお貸しして頂けらありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11651016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/19 22:54(1年以上前)

XS40の出力とBW880の外部入力を
赤白黄色(またはS端子)ケーブルでつないで
XS40が再生した映像をBW880の外部入力で録画します

書込番号:11651248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/19 22:55(1年以上前)

DVD部分が使用不可なら外部入力を利用したダビングしか方法が無いです。
映像用S端子ケーブルと音声用赤白ピンコードケーブルで接続するのが少しでも
画質劣化を避ける方法です。
S端子ケーブルが無ければピンコード赤白黄色で代用してください。
接続方法はXS40の出力にケーブルをそれぞれ接続してBW880の外部入力側に
ケーブルの反対側を接続すれば完了です。
後は、BW880の入力切替を接続した入力番号に合わせればXS40からのダビング
準備が完了します。
後はXS40側でダビングしたい番組を選んだ後、再生を選択してBW880の録画
ボタンを押せばダビングが開始されます。
只、DVDにダビングしたいのならDVDに録画する時間に合わせて録画モードを設定
しておいた方が高速ダビング機能が使えるので便利かもしれません。

書込番号:11651256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/19 23:12(1年以上前)

りたんみたんさん、こんばんは。

>DVDの再生、ダビングができなくなったので

DVD-R/RAMともにダメですか?
最近同じような件で質問された方がいらっしゃいまして、DVD-Rにはダビング
出来なかったけど、DVD-RAMにはダビング出来たとの報告がありましたので、
もし同じような状況なら試してみたら如何でしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=11614473

書込番号:11651377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/07/20 00:07(1年以上前)

皆様ご回答どうもありがとうございます。こんなに早くいただけて感激でございます。ただ、まだうまくいきません。というかよくわかっていないので再度教えていただけますでしょうか?とりあえずRD-XS40はDVD-RにもDVD-RAMにもダビングできないというかトレーがもう開きません・・・。初歩的で大変申し訳ございません。初歩の初歩から説明させていただきます。まず、RD-XS40の接続は今までのままで、それに本機に同梱されていた赤白黄のコードを出力に接続し反対側を本機の外部入力1に接続でよろしいのでしょうか?それからRD-XS40のHDD録画分を普通に再生→本機のHDDボタンを押してそれから録画ボタンを押すという作業でしょうか?一旦本機のHDDにダビングして、その後DVDに保存をと考えております。それからHDDにダビングできたとして、その内容を見る場合、この接続のまま視聴可能でしょうか?接続の再接続が必要でしょうか?(例えば、この2台のHDD内のものを接続しなおさないで、リモコンだけで視聴は可能でしょうか?)拙い文章と初歩的な質問ばかりで大変申し訳ございません。又皆様のお力をお貸しいただけたらありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:11651763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/20 00:51(1年以上前)

>RD-XS40の接続は今までのままで、それに本機に同梱されていた赤白黄のコードを出力に接続し反対側を本機の外部入力1に接続でよろしいのでしょうか?

そうです

>それからRD-XS40のHDD録画分を普通に再生→本機のHDDボタンを押してそれから録画ボタンを押すという作業でしょうか?

録画開始してから再生すれば頭欠けが起きません

>一旦本機のHDDにダビングして、その後DVDに保存をと考えております。それからHDDにダビングできたとして、その内容を見る場合、この接続のまま視聴可能でしょうか?

これはTV次第です
TVに外部入力が2系統あれば
TVの外部入力を切り替えるだけです

書込番号:11651984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/07/20 17:10(1年以上前)

皆様のおかげで無事希望通りできました。ホントにありがとうございました。又何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11654120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ビクター Everio GZ-HM400との相性は・・・

2010/07/19 21:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 smile-jamさん
クチコミ投稿数:9件

ビクター Everio GZ-HM400を使っていますが、保存するにあたって、このレコーダーとの相性はどうですか?


書込番号:11650677

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/20 01:18(1年以上前)

HM400はパナHPでBW880のUSBからの動作確認情報に載っています
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bw68_usb.html

BW880はパナ以外のAVCHDビデオカメラの映像では
日付別取り込みが出来ません

HM400は内蔵メモリーからSDカードに動画を移せる仕様なら
SDカードから1日分ずつ取り込めば日付別に取り込めるはずです

HM400の内蔵メモリーの映像をSDカードに移し
量販店で試せば簡単に確認出来ます

書込番号:11652076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング