DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

(2361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル同軸端子

2010/07/19 15:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:25件

DENON AVアンプAVC1570を所有しており、これまでPioneerのDVDPlayerとの接続試聴で光デジタルより同軸デジタルの方が音質が良いと思っています。(AVC1570にはHDMI端子はありません)

今回、Blu-rayRecorderを購入するにあたり、同軸デジタル音声出力がある機種を選びたいと思っております。BW880は同軸デジタル音声出力があることはわかっているのですが、もう少し安価6万円前後(中古、オークションを含む)で購入できる機器で同軸デジタル音声出力がある機種はないものでしょうか?

メーカーとしてはPanaかSonyを考えています。

用途としては、
1.S-VHS、Hi8mm、DVminiテープのBDもしくはDVDへの移行。
2.デジタル放送の録画/再生。
3.手持ちのセルBD、DVDの再生です。

よろしくお願いします。

書込番号:11649304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/19 17:04(1年以上前)

パナかソニーだと以前から最上位機種のみしか同軸端子は無かったと思いますよ。。

前モデルならまだあるかもしれませんね。

現行モデルで同軸付きBDレコならシャープが安いと思います。
レコの機能としてはどうか判りませんが・・・

BD-HDW53、55とかですね。。

書込番号:11649497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度5

2010/07/19 17:07(1年以上前)

現行モデルではパナもソニーも同軸デジタル音声出力は上位のクラスにしか付いていないようですが。

中古はやめた方が良いと思います。DIGA DMR-BW880でも充分安いと思いますが。

せっかくのブルーレイのロスレス音声を活かすためにも、アンプの買い替えも有りかと。

書込番号:11649505

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/19 17:57(1年以上前)

なぜかDVDモデル最廉価機のXE100には同軸デジタル出力が付いてるんですよね...

書込番号:11649683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/19 23:49(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、MANZさん、早速の返信ありがとうございます。

PanaかSonyのBlu-RayRecorderを考えております。

くろりんくさん

>中古はやめた方が良いと思います。

現行機種の方が、画質、音質、使い勝手などが価格差以上に向上しているというということでしょうか?

書込番号:11651640

ナイスクチコミ!0


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/20 00:36(1年以上前)

BDレコ、同軸デジタル、7万以下で検索
→BW850
BW850とBW680が同価格で並んでいたら自分は迷わずBW680を選びますが
尚、用途1はソニーの方が適していますがソニーの同軸付はEX200のみ

BDレコは光ドライブやHDDのような消耗品を含む製品です
過去の使われ方の不明な中古は自分なら購入しません

書込番号:11651920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度5

2010/07/20 00:57(1年以上前)

スーダララッタさん 

前のオーナーの使い方次第で、商品の程度が違います外観だけでは見分けられないです。
余程の信頼とアフターサービス・保証が充実している中古品が有れば良いですが。

書込番号:11652011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/07/20 19:43(1年以上前)

片口鰯さん、くろりんくさん、返信ありがとうございます。

HDD、光ドライブは消耗品ですか・・・なるほど、中古でも保証の効くものでなければ、信用を置けないということですね。よくわかりました。

もう一度お財布と相談して、同軸デジタルを装備する新品を探してみます。

片口鰯さん、

アナログテープからのコピーではSonyの方が優れているとのことですが、Panaとどのように異なるのでしょうか?

書込番号:11654644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/20 20:24(1年以上前)

>アナログテープからのコピーではSonyの方が優れているとのことですが、Panaとどのように異なるのでしょうか?

ソニーの方が優れているわけではないと思いますよ。。

一旦HDDにダビングしてからメディアにダビングする際、ソニーはBDには高速で出来ますがDVDには等速となります。
一旦HDDに取り込まず直接では等倍でしかもBDしか出来ません。

パナは逆にHDDからBDには等速でDVDには倍速可能です。
直接ダビングはBD,DVDどちらも等速で可能です。

ですので、最終的にメディア化するものによって、ソニーとパナでは違ってくるわけです。

書込番号:11654826

ナイスクチコミ!0


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/21 01:53(1年以上前)

外部入力を圧縮する際、ソニーはMPEG4で圧縮します
パナやシャープはMPEG2で圧縮します
MPEG4はMPEG2より圧縮効率がよく同一レートで録画した場合画質が良くなります

書込番号:11656661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/21 10:13(1年以上前)

>MPEG4はMPEG2より圧縮効率がよく同一レートで録画した場合画質が良くなります

片口鰯さん 

なるほど・・そういう事でしたか。
ありがとうございます勉強になりました。。。


書込番号:11657524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/21 13:51(1年以上前)

片口鰯さん

>外部入力を圧縮する際、ソニーはMPEG4で圧縮します
>パナやシャープはMPEG2で圧縮します
>MPEG4はMPEG2より圧縮効率がよく同一レートで録画した場合画質が良くなります

そうなんですか、メーカーによって製品作りのポリシーって随分違うんですね。また、カタログスペックからはわからない点も多いんですね。大変参考になります。

ビデオテープには子供たちの成長の足跡が残されているので、私たち家族には宝物です。それを高画質で残せるなら、やはりSonyでしょうか。
でも現行製品ではEX200のみ同軸デジタル音声となるとかなり予算オーバーとなってしまうので、くろりんくさんが言われるようにHDMI接続可能なAVアンプに買い替えた方が、予算的には抑え込めるかもしれませんね。

今回の皆様のアドバイスを踏まえてもう一度購入製品を検討してみたいと思います。

貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:11658179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ただいまの時期の価格は?

2010/07/15 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

10月ぐらいに、購入を考えてますが、今時の価格はいくらぐらいでしょうか?
池袋ヤマダで購入しようと思うのですが?

書込番号:11629261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/15 01:44(1年以上前)

その頃には新製品が出てると思いますので、BW880は置いてない可能性は
十分あると思いますよ。

書込番号:11629267

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/15 01:56(1年以上前)

新型が発売されてると思うので在庫が残っていれば値段はかなり暴落してると思いますが、残ってなければ買いたくても買えませんw

安ければ買うというのなら新型発売後にどうしてもこのレコが欲しければ今の内と言う感じでしょw

書込番号:11629304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/15 02:42(1年以上前)

BWTx000 2010.04発売
BWx80 2010.02
BWx70 2009.09
BWx50 2009.02
BWx30 2009.09

定期スケジュールなら、2010.09が本命?パナの旧機種在庫管理はシビアなイメージです。
売り上げ落ちてる?780/880は消えることもありそう。BWT1100(1TB)/2100(1.5TB)かな?
680後継機のみ3Dかスカパー!HDを外すかも?でもTってなぁに?

地アナ停波直前の膨大な駆け込み需要を、メーカがどう考えているか?
ユーザは既に十分安いと考えるか、どんどん高機能化で安くなるのを待つか。
来年の秋なら、メーカ問わずで拾い物が多数落ちていそうな気もしますが、、、。

上は所詮妄想です。考えても欲しいのならすぐ買って、決して後悔しないことに尽きます。

書込番号:11629383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/15 02:45(1年以上前)

訂正です。
BWx30 2009.09 ---> 2008.09

書込番号:11629386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/15 09:37(1年以上前)

>10月ぐらいに、購入を考えてますが、

新製品が出る前に処分に入るので買い時は
その頃です。
10月だと買えない可能性が高くなります。

書込番号:11630057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/15 10:18(1年以上前)

ヨドバシ.comでは既に無くなってますね。また入荷するのかな?
(680と780は有るみたい)


書込番号:11630167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/15 14:24(1年以上前)

>でもTってなぁに?

Threeの頭文字だと思います。
つまり3D対応機だと現してるのだとお思いますよ。

書込番号:11630969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/15 14:49(1年以上前)

あぁなるほどThreeですか。Twin?なんて考えてました(愚)。

書込番号:11631041

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2010/07/16 22:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ワイヤレスのインターネットができるので、この機種にしようと思っていたんですが、
次の新製品を、どんなのか知ってからに、しようかなと思います
この製品は、ワイヤレスにするには、オプションを買わなくてはならないし!?

書込番号:11636793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/16 22:20(1年以上前)

SLINGERさん、こんばんは。

>この製品は、ワイヤレスにするには、オプションを買わなくてはならないし!?

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw880/net.html#func_70

↑このことをおっしゃっているんだと思いますが、市販されている
イーサネットコンバーターでも代用出来ます。むしろ使える機器が
限定される↑よりもいいのではないでしょうか?

書込番号:11636851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 02:37(1年以上前)

18日にヤマダでパナ販売応援らしき人と話しましたが
BW880は7月、BW680,BW780,BWT1000は8月で処分って言い方してました。
軽く話しただけなので「処分」っていうのが既に生産終了していて在庫処分の
意味なのかは不明です。
9月に新製品が出るようですがラインナップなど詳細はわからないそうです。

書込番号:11647158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2010/07/20 00:05(1年以上前)

ワープ9発進さん
ありがとうございます
他のイーサネットコンバーターでも代用できるとの情報は、ありがたいです

湘南爆走族さん、いや庄内爆笑族さん
ありがとうございます
7月処分って話で覚悟をしておきたいと思います

書込番号:11651747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 12:28(1年以上前)

先週末
ヨドバシ アキバの店舗でも
完売、入荷未定になっていました。

書込番号:11666642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1部屋にだけジャンプリンクしたい

2010/07/12 11:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:3件

初めて質問します。よろしくお願いします。
我が家はマンションでインターネットとの接続は壁にある接続口に直接PCを接続してます。
ゲームのWi-Fi通信用にパソコンにDCi−MINI2をつなげてます。
この度「お部屋・・・」が気に入ってTHL-37D2とDMR-W880を購入しました。
予算の関係でもう一台のTVは冬に購入予定なのですが、PCと今回購入したTV及びレコーダーは同じ部屋においてあるので有線でつないでこれから購入予定のTVは部屋が異なるので無線でつないでいきたいと思っています。
このような場合でもメーカー推奨するところのWZR-AGL300NHを購入すれば良いのでしょうか?
もし、もっと効率のよいつなぎ方があるのなら教えてください。

書込番号:11616547

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/12 12:24(1年以上前)

別にメーカー推奨のルーターでなくても問題ありません。

無線でDLNA再生するなら11nしか上手く行く可能性はないでしょう。環境によっては11nでも無理な場合はあります。無線は試してみないと何ともいえません。

効率の良し悪しを考えるなら有線でLANを構築する方が確実です。無線は上手くいっても切断する事があります。

書込番号:11616659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/12 17:05(1年以上前)

「ルーター」を使う理由は、
「IPアドレスの管理をルーターがやってくれるので、
 ネットワークの整合性を気にしないで済む」
という事です。


メーカーに関わらず、これらの機能は「ルーター」の最低限の機能ですm(_ _)m


ただし、「無線接続」する場合は、
別途「イーサネットコンバータ」などが必要になるかも知れません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000108880.K0000020932.K0000121513.K0000047141.K0000089641
こんなのですm(_ _)m

書込番号:11617472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/12 19:39(1年以上前)

D2XXXさん、名無しの甚兵衛さん早速の回答ありがとうございました。

素人なのでよくわかっていないのですが、いろいろな書き込みを拝見して有線の方が良いと思い、なるべく有線で構築したいと思っています。
でも、次回購入するTVは別の部屋にあるのでこれだけは無理なんです。

カタログの「お部屋・・・」の説明を見て全部無線でつなぐときにWZR-AGL300NHが必要だとはわかったのですが、有線と無線と混ざるときにこのルーターでいいのかしら?と思った次第です。
今は有線のみで構築可能なのですが今後の無線でも使える状態にしたいということを考えて質問させて頂きました。

書込番号:11617977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2010/07/12 21:58(1年以上前)

大抵の無線LANルータは、無線LANのアクセスポイントとなるだけでなく、
有線LANも複数接続できるようになっているタイプのものが多いです。

WZR-AGL300NHは5GHzの無線を使えるので、電子レンジなどの影響を受けないため推奨されているのだと思います。

WZR-AGL300NHの後継機とも云える WZR-HP-AG300H が近々発売されます。
ハイパワーかつ機能的にも+αがありますので、こちらもチェックしておいては如何。

書込番号:11618704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/12 23:02(1年以上前)

>有線と無線と混ざるときにこのルーターでいいのかしら?と思った次第です。
「WZR-AGL300NH」をメーカーが挙げているのは「例」に過ぎません。


http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=WZR-AGL300NH
こちらを見ると判るのですが、
「アンテナ」と「LAN端子」が5個有ります。
一番左の「青いLAN端子」は、インターネット側の接続になり、
他の4個が「PC」など家の中のネットワーク機器を繋ぐようになっています。

この構成は、殆どのメーカーで共通です(^_^;

なので、この機種に拘らず、最新の機種でも同様に使えます。
最新機種の方が、「遠くても届く」とか「壁があっても繋がる」可能性が高くなります(^_^;



「例外」として挙げるなら、先の比較リンクに有る、
http://kakaku.com/item/K0000121513/
は、「無線親機」にも「無線子機」にもなります。
2つ買えば、相互に通信できますし、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-useful
の「本製品を追加して更に便利に」の中の「離れた場所でも使える中継機能」に有るような
こんな風に「数珠繋ぎ」で中継も出来ます。
 <絵に有る「C」の「LAN端子」も有線接続で使えます。


無線LANの製品は、メーカーも種類も豊富なので、迷いやすいですが、
「判り易いバッファロー」
「機能や性能のNEC」
など、それぞれに個性が有るので、いろいろ製品を見てみてください。

各社のルーターは、
http://kakaku.com/specsearch/0077/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&W_LAN_Type=6&
コレだけの種類がありますm(_ _)m
 <「子機とのセット品」というのも含まれますが..._| ̄|○

書込番号:11619100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 09:12(1年以上前)

羅城門の鬼さん、名無しの甚兵衛さん回答ありがとうございます。

全然問題ないんですね。
そして、どうせならなるべく最新の物がいいわけですね。

ネット経由の番組予約が便利という書き込みがあったので先につないでおこうと思ったのですが、そんなにあわてていないし年末のボーナスまで待ってTVとルーターを購入しようと思います(^^)

わかりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:11620498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

電源切る時なかなか

2010/07/07 19:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:105件

かれこれ半年ぐらい使ってますがずっと気になってた事があります。リモコンで電源切った時に1分ぐらい切れませんよね?

電源切った後、急遽別の番組を録画したくなった時に困るんですよね。そんな事は滅多にないですけど。

前に使ってたBW800なんかは20秒ぐらいで切れてたはずなんですが。


書込番号:11596407

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/07 22:22(1年以上前)

そういう場合はネットから録画設定すればいいのでは?

書込番号:11597137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2010/07/07 22:27(1年以上前)

申し訳ないですが仰ってる意味がよく分からないです?

リモコンで電源切って1分ぐらいは操作を何も受付ないんですが、ネットからなら受付けてくれるんですか?


書込番号:11597160

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/07 22:50(1年以上前)

私は大体DIMORAから録画設定するからレコの状態は気にならないので

書込番号:11597320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2010/07/07 22:56(1年以上前)

D2XXXさん、お礼の返事が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。

なるほど、じゃあ僕もネット経由の予約をやってみたいです。ネットは未だに契約してませんけど色々と便利だし早目に契約しなければ。

どうもありがとうございました。


書込番号:11597356

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/07 23:04(1年以上前)

なるほど、そういう事でしたか。

パナソニックのレコはソニー以上にネットに繋がってると便利になります。

DIMORAを使うと録画設定も出来ますし、タイトルの書き換えも出来るし、番組の削除も出来ます。それ以外にも番組検索もできるのであらかじめ好きなタレントの名前など設定しているとそのタレントの情報があれば自動で録画できたりもします。

書込番号:11597402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2010/07/07 23:13(1年以上前)

D2XXXさん、またまた情報ありがとうございます。

DIMORAですか?凄いじゃないですか! 今まで本体での予約はこんなモンかな〜って感じでしたが・・・。早く使って便利さを体験してみたいです!

m(__)m
お世話になりました。



書込番号:11597451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DIMORAの番組表に余計なチャンネル表示

2010/07/05 02:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 堕落猫さん
クチコミ投稿数:8件

DIMORA の番組表に余計なチャンネルが表示されます。

名古屋地区では教育テレビはCH021ですが、その横にCH023(教育テレビ)
が表示されて困っています。何か情報があるならまだしも「番組情報がありません」
となっていてじゃまです。非表示にする方法ないでしょうか?

スクロールするとCHが見えなくなってしまったり、検索ヒットから毎週予約でき
なかったり、DIMORA もう少しがんばってくれ〜

書込番号:11585231

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/05 02:36(1年以上前)

>非表示にする方法ないでしょうか?

番組表の上部のオレンジ色の番組表設定のタグをクリックすると表示/非表示や順番も入れ替えられます。

書込番号:11585299

ナイスクチコミ!0


スレ主 堕落猫さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/05 02:57(1年以上前)

hiro3465 さん、すばやい返信ありがとうございます。

「番組表設定」なんですが、メインCH021の設定はできるんですが、
非表示にしたいCH023がリストにのってこないんです。同じことが
NHK総合(メインCH031、サブ?CH032)でも起きてます。

他の方法ありましたら教えてくださいませ。

書込番号:11585341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/05 07:05(1年以上前)

堕落猫さん、こんにちは。

NHK教育は時間帯によって、HD放送とSD放送があります。
HD放送の時間帯は枝番(023ch)の番組情報はありませんが、SD放送の
時間帯は023chの番組情報があるので、たぶん表示/非表示の切り替えは
出来ないのではと思います。

>NHK総合(メインCH031、サブ?CH032)でも起きてます。

家は埼玉ですが、関東地区ではNHK総合はHD放送のみのようなので、
枝番チャンネルの表示はないです。そのかわり?東京MXは枝番チャンネルの
表示(091と092ch)があります。

書込番号:11585544

ナイスクチコミ!0


スレ主 堕落猫さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/06 02:26(1年以上前)

ワープ9発進さん、ありがとうございます。

うーん、できないのですね。今後に期待します。
本体の番組表をなんとかしてくれると一番ありがたいですけどね〜

書込番号:11589805

ナイスクチコミ!0


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/06 17:34(1年以上前)

本体の番組表をどうしたいのか不明ですが不要チャンネルの削除なら簡単に出来ます
アナログチャンネルも削除するとジャンル検索がスッキリして本体でちょっと検索したいときに便利です
http://zze128.blog9.fc2.com/blog-entry-78.html

書込番号:11591612

ナイスクチコミ!0


スレ主 堕落猫さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/07 02:55(1年以上前)

片口鰯さん、こんばんは。

本体の番組表、広告がなくなって、画面広々使って、さくさく動いて
くれたら良いなぁ、という意味でした。質問の意図と完全にずれてる
ので、読んでるひとが意味不明なのは当然ですね。ごめんなさい。

書込番号:11594169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

録画予約

2010/07/03 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:70件

先日、DIGAの番組表から、WOWOWで7月下旬のエビアンマスターズを毎日録画で予約しましたが、番組表で2日目以降に予約マークがつきません。マークが付かなくても録画はされるのでしょうか?それとも1日毎に予約しないと駄目なのでしょうか?
特にWOWOWは数日間連続するようなシリーズ物が多く、予約件数が足りません。
時間指定予約以外の方法で、予約件数を節約できる方法はないでしょうか?

書込番号:11576714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/03 12:58(1年以上前)

>マークが付かなくても録画はされるのでしょうか?

毎週予約でも次回以外はマークは付かないと思いますよ。。
でも予約はされてるでしょう。。

>時間指定予約以外の方法で、予約件数を節約できる方法はないでしょうか?

月〜金とか月〜土とかを併用して予約するとか、
毎日録画にして放送して無い日の録画をあとから消す・・・とか?
番組名、キーワードで録画ってソニーだけでしたっけ?

書込番号:11576754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/03 13:05(1年以上前)

毎日予約の設定してるなら毎日録画します

全部で何件予約入れてるんですか?

書込番号:11576777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/07/03 13:11(1年以上前)

ちゃんと予約されると聞いて安心しました。ありがとうございました。

書込番号:11576809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/03 13:37(1年以上前)

128件で足りないとは…
凄すぎます。

書込番号:11576905

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/03 15:17(1年以上前)

ソニーなんて40件までしかできないのでたまに不足って書き込みあるけどパナ使って不足感が出てる人がいるとはww

書込番号:11577220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2010/07/03 16:29(1年以上前)

この件でパナのサポートに聞いたら、「有料放送は毎日予約は反映されません」と言われました。WOWOWでも毎週予約は有効になっているので、先方がPPVと勘違いしてるかもしれないと、後で気づきましたが。

家族3人分の予約をしてるので、常に100件前後の予約になってますよ。WOWOWは当月末まで予約できるので、月初は128件でも足りません。2台で同時に3チャンネル録画できますが、毎日8〜12時間録ってます。早回し(字幕の映画など)で視聴、仕事しながら音だけ聞いてる(BGM代わり)も多いですが....

書込番号:11577458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/03 16:36(1年以上前)

>家族3人分の予約をしてるので、常に100件前後の予約になってますよ。

ハードな使い方ですね〜
もう一台購入しても良いかもしれませんね。。


書込番号:11577485

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/03 16:43(1年以上前)

凄過ぎるww

書込番号:11577510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/07/03 18:05(1年以上前)

>常に100件前後の予約になってますよ
こんなに予約(録画)して、何時見るんだろう??
ほとんど見ずに消しているのかな?
もっともレグザのZH7000はフル稼働で見て消しですが・・・
週に20番組くらい録画してて常に残量が少ない

書込番号:11577817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/07/03 19:09(1年以上前)

今DIMORA見たら、予約124件(内 自分の予約100件)毎週予約45件でした。(@_@)
帰宅して9時〜12時くらいの間に、仕事しながら見てます。基本早見再生で映画(字幕)、ドキュメンタリー(鉄道、自然物)は早送りしながら見。バライティなどは携帯持ち出しで、テレビと携帯同時見したりもします。我ながらあきれますが...
もはや見ることより、録る事優先になってる気がします。

書込番号:11578109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/03 19:40(1年以上前)

別室にTVがあるのなら、サブ機に三菱BZ−130か、ディスク化
しないのであれば容量重視で東芝S−1004Kあたりを導入して
二台体制にした方が、見る時間が確保されてよろしいのではないでしょうか。

書込番号:11578241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング