DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

(2361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SonyTablet Pとディーガについて

2012/10/28 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:11件

SonyTablet Pを使用してディーガのBW880に録画した番組を観たいと思いタブレットにTwonkyBeamをダウンロードして試したところ、「再生できません」となってしまいます。
同じように試して克服した方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15265442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/10/29 00:52(1年以上前)

DRで録画したならH○に変換してください。

書込番号:15265838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/29 22:13(1年以上前)

澄み切った空さん、アドバイスありがとうございます。
DRで録画した番組を何種類かのH○に変換して試してみましたがタイトル表示後に数秒間だけ音声がでてやはり止まってしまいました。
他にTwonkyBeamの設定など何かやらなければいけないのでしょうか?

書込番号:15269247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/29 22:22(1年以上前)

> DRで録画した番組を何種類かのH○に変換して試してみましたがタイトル表示後に数秒間だけ音声がでてやはり止まってしまいました。

一歩前進したようですね。

実効速度が足らないのかも知れません。
SonyTablet Pを無線LAN親機の近くに持って行き再生するとどうなりますか?

少しでも改善の兆しがあるのなら、
試しにBW880と無線LAN親機とを有線LAN接続で設定し直してみて下さい。

書込番号:15269306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/11 09:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
いろいろ試したのですが始めのときから何も進歩しませんでした。
やはりディーガを購入するときにもう少し遅らせていれば良かったですね。
今回は諦めてどうしてもとなったら対応のポータブルTVでも検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15324398

ナイスクチコミ!0


jamezさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 12:26(1年以上前)

わたしも同じ録画機(DMR-BW880)を所有しています。
このDigaの録画機にはPanasonicの無線LANアダプター、形式DY-WL10を取り付けて問題なく視聴できています。
録画の画質モードがDRモードで録画したものは不適、録画モードをHGやHBなどHモードに変更しておくことが適当です。
またわたしのタブレットはNECのLIFETOUCHI Lという数年前のものですが、プリインストールされてるDIXIM PLATERは大変すぐれものです。家のなかならどこでもビデオが視聴可能です。
ただ最近のNECタブレットには、このアプリはインストールされておらず、グーグルプレイでも購入できないようです。TWONKY BEAMというアプリも役に立ちませんでした。
パナソニックから近々配布予定という噂をききましたが、ほんとであればスマホでも録画ビデオがみれていいのですが。

書込番号:18086254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

スマフォでDNLA再生できますか?

2012/08/09 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:70件

この機種のDLNAサーバー(DTCP-IP対応)機能を使い、スマフォを購入したら、
別の部屋で、無線LANで(もちろん環境を構築して)録画済番組を再生したいのですが、メーカーに聞いたら、この機種は古いので対応していないと言われました。
お部屋ジャンプリンクが使えるのだから、DLNAアプリをインストールすれば、できると思うのですが、実際再生できている方がいらっしゃったら、環境(スマフォの機種、アプリ等)を教えて下さい

書込番号:14914386

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/09 15:08(1年以上前)

>メーカーに聞いたら、この機種は古いので対応していないと言われました。

所有されているスマートフォンのメーカー、品番を書き込まれた方が

返答が付きやすいと思います。

書込番号:14914428

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/09 15:40(1年以上前)

少なくともAVCで放送転送ができる世代BZT900/800/700/600/BWT500以降でないと録画番組や
動画をスマホで見るのは不可能のようです。

書込番号:14914506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/08/09 16:50(1年以上前)

失礼しました、パナソニックのBW880です。
HEで録画した番組も、お部屋ジャンプリンクで、別の部屋のビエラから視聴できます。(レコーダーが2番組同時録画だとだめです)

書込番号:14914704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/08/09 16:52(1年以上前)

スマフォは今持っていません。auのHTC-Jを購入検討しています

書込番号:14914710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/08/09 16:58(1年以上前)

やはり駄目ですか.....残念です。

書込番号:14914724

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/09 17:13(1年以上前)

>やはり駄目ですか.....残念です。

私はIS12SHとDMR-BW830ででD-LNA視聴できていますので

それよりも新しいDMR-BW880でできないということは無いと思いますが…

問題はレコーダーではなくスレ主さんの選択肢に上がっている

HTC J ISW13HTの方にあると思います、当該端末はDTCP-IPに非対応ですので。
http://isw13htwiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ISW13HT%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

ただし、アイスサンド搭載端末はアプリでこの点を克服できる可能性があります。

Twonky Beam
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120613_539848.html

以下のスレで動作報告も為されているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365747/SortID=14675875/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DIGA

確実に動作することを望むのであれば

国産のDTCP-IP,CPRM D-LNA対応スマートフォンを購入した方が良いとは思いますが。

書込番号:14914765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/08/09 17:39(1年以上前)

ありがとうございます。完全ではないけど、HTC-Jでも動作報告がありましたね。
今のスマフォはマイクロSDの抜き差し口は、バッテリーの下だし、USBでのデータ転送もできないし、BS番組はワンセグ持ち出し番組作成に実時間かかるし(しかも電源オフにしとかないと駄目出し)、部屋のどこでも録画番組を視聴するには色々制約が多いですね。人柱になってチャレンジしてみます。

書込番号:14914841

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/09 17:50(1年以上前)

IS12SHでは見れるんですね。

単純にDIGAだからパナソニックのスマホが一番制限が少ないだろうと調べたら2世代前までの
DIGAしか対応していないとありましたので、完全にチェック漏れですね。

書込番号:14914869

ナイスクチコミ!1


POKEQPさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/09 18:36(1年以上前)

まとめている方がいらっしゃいましたので
こちらで確認されてはいかがでしょう。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-2.html

当方は102SHを所有しており、再生が出来ています。

書込番号:14915009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jamezさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/07 22:39(1年以上前)

まず録画機(DMR-BW880)の裏側にあるUSBにPanasonicの無線LANアダプター(別売)形式DY-WL10を取り付ける。
つぎに録画の画質モードがDRモードで録画したものは不適、録画モードをHBなどHモードに変更しておくこと。
そして視聴するスマホやタブレットはDIXIM PLAYERがインストールされているものであれば録画を宅内視聴できます。

タブレットはNECのLIFETOUCHI L、富士通のARROWS F-01D(NTTdocomo)など。
スマホはARROWS F-06E,REGZA T-02D,MEDIAS N-04Dなど。
パソコンならDIXIM Digital TV plus(amazonで購入)をインストールして宅内視聴できます。

いずれも宅外視聴および持ち出しは出来ません。
しかし録画を持ち出すことができる格安なチューナーが見つかりました。
NECのLT-AC-TV001に外付HDDを取り付け、LIFETOUCHタブレットで番組予約、録画ができますが、
この録画番組をARROWS F-06E,REGZA T-02Dのスマホでダウンロードして持ち出すことができました。
以上、レポートです。ご参考まで。

書込番号:18346994

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/07 23:15(1年以上前)

情報が交錯していますね。
nozomihikaruさん は、「録画済番組を再生したい」と言われていますので、
BW880 で、AVC録画した番組なら可能なはずです。
#DR録画だと再生可能なスマホはかなり限られます。

mami_rさん は、放送転送(ほぼリアルタイムに放送番組を視聴する)が
出来ないと言われています。
#視聴クライアントがパナのテレビやDIGAなどならBW690世代から可能ですが。

>レコーダーが2番組同時録画だとだめです

現在のDIGAなら可能です。
#BWT1100(BW690と同世代)は、ダメで、2世代後のBZT710では可能です。
録画番組が、AVC予約だとDRに変わり、電源オフ後のAVC変換にはなりますが。

>HTC-Jを購入検討しています

この視聴の点だけで言えば、DiXiM がプリインストールされている
スマホの方が良いです。

書込番号:18347158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Blue-rayへのダビングについて

2012/01/08 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 BOOWY@さん
クチコミ投稿数:33件

すみません。型番違いですが、該当型番が
見当たりませんでしたので、こちらで質問させていただきます。
申し訳ございません。

Blue-rayへのダビングについてお伺いします。
今パナのディーガ(DMR-BW680)を使用して
CSでHDに録画した海外ドラマを
【BD-R DL】TDK 超硬 片面2層 50GB BRV50HCPWB10A
というBlue-rayメディアにダビングしようとしたところ
「この番組はダビング先のディスクに
 記録できない著作権保護制限を設定しています。
 CPRM対応のディスク(VR方式)に変換してください。」
というエラーがでて録画できません。
Blue-rayにそういった種類(CPRM)のメディアがあるのでしょうか?
また上記TDKのメディア(Blue-rayディスク)はCPRM対応ではないのでしょうか?

上記のメディアのラベルにはCPRM対応、
もしくは非対応とかの記載がありませんので
ほんとにそうなのか分かりません。
また上記メディアのまともな製品ページも公開されていないので、
詳細がわかりません。

対応していないのなら、どういうものを
買えばいいのでしょうか?
VerbatimのVBR260YP10V1なら大丈夫なんでしょうか?

ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

そんな録画できないものが平気で売られてるんですね。

書込番号:13994078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/08 01:12(1年以上前)

それって内蔵のCSチューナーでは無く
外部入力録画ですか?

以前は外部入力のコピー制限がある番組(つまりデジタル放送)は
BD化出来ませんでした
その場合DVD化だけです

どこかの世代からBD化出来るようになりましたが
BW680は以前の世代かもしれません

その場合は取説に書かれてるはずです

書込番号:13994116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/08 01:16(1年以上前)

まず、

>該当型番が見当たりませんでしたので、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081697/

>Blue-rayにそういった種類(CPRM)のメディアがあるのでしょうか?

ない。

>どういうものを買えばいいのでしょうか?

CPRM対応のDVD-R/-RW/-RAMだ。

BW880は
外部入力経由で録画した、コビー制限つきの番組を
BDにダビングする事はできん。
そういう仕様だ。
取説操作編80ページ左下を見るがいい。

次の機種からは可能になったが。

書込番号:13994134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/08 01:19(1年以上前)

これでしょ?

http://kakaku.com/item/K0000081699/

書込番号:13994145

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOOWY@さん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/08 01:24(1年以上前)

皆様。ご回答ありがとうございました。
返答の早さに感動しました。
80ページ確認しました。
的確なご指示ありがとうございます。
記載されてますね。でも、ショックです。
ですが、あまりにもずばり過ぎて物凄く納得させられたので、
イライラから解放されました。
ありがとうございます。

書込番号:13994167

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOOWY@さん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/08 01:25(1年以上前)

先ほど返信もしましたが、
ありがとうございました。

書込番号:13994170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/08 01:26(1年以上前)

ああ、そうか。680の方であったな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081699/

書込番号:13994174

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/08 02:16(1年以上前)

>記載されてますね。でも、ショックです

一応補足ですが、この次の世代のBW690から著作権保護付外部入力もBDダビング可能になっています。

>CSでHDに録画した海外ドラマを

ちなみにこのCSというのはスカパー!SDですか?それともCATV経由専門チャンネルですか?
スカパー!SDだとHDに変更してもBW680だと録画できませんが、CATVだとSTBの変更等で対処できる場合もあります。

書込番号:13994322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDにダビングするときに・・・

2012/01/03 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 k0613116さん
クチコミ投稿数:37件

DVD-Rにダビングする際、「AVCREC方式」と「VR方式」のどちらかを選択できますが、何が違うのですか?どちらを選べばいいのでしょうか?
よりきれいな画質で保存したい場合、AVCREC方式を選べばいいという認識でいいのでしょうか?

無知な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、回答を宜しくお願いします。

書込番号:13975728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/03 22:41(1年以上前)

一般的にはDVD自体を使いません

デジタル放送やハイビジョン映像の保存にDVDを使えば
画質・収録時間・再生互換のどこかで妥協が必要で
割高で二度とHDDにムーブバックも出来ず何もメリットがありません

VRモードのDVDを使うのは
それを使わないとどうしようもないという事情がある時だけです
AVCRECも同じですがVRモードのDVDより更に機会は少ないと思います

書込番号:13975761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BW880の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/01/03 22:44(1年以上前)

>よりきれいな画質で保存したい場合、AVCREC方式を選べばいいという認識でいいのでしょうか?

それはその通りです。
AVCRECだとハイビジョン画質、VRだと標準画質(SD)になります。

ただし、AVCRECにすると再生できる機器が限られます。
ソニーとシャープは採用していないので全機種で再生できません。

AVCRECはBDの技術をDVDに利用している為、再生可能なのは基本的にBDレコーダやBDプレーヤーになります。
結局、再生するのに必ずBD対応機器が必要なので普通はわざわざDVDにAVCRECでダビングする人は少ないです。
BDにダビングすれば再生互換も確保できますし、容量も多いですからね。
今じゃBDも1枚100円以下ですから、DVDを利用する価値はあまりないです。
他のDVD機器で再生させる必要があるなら、必然的にVR形式になります。

それでも、古いDVD機器ではVR形式に対応していない物もあるので、DVD化する場合は再生側の機器を確認する必要があります。
ディーガで使う事が前提であれば、前述した通り、BDにダビングした方がいいです。

書込番号:13975775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2012/01/04 00:23(1年以上前)

取説(操作編)の13ページを良く読んで下さい。

書込番号:13976277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/01/04 01:02(1年以上前)

「VR方式」
・画質:ハイビジョンでなく従来アナログ地上波並み
・互換性:DVDレコーダ・DVDプレーヤで「VRモード・CPRM対応のDVD-R再生可能機種」であれば再生可能。ここ2,3年の機種なら1万円以下のプレーヤでもほとんど対応。

使い道:「VRモード・CPRM対応のDVD-R再生可能なDVDレコーダ/プレーヤで再生したい」という目的がある場合にのみ使用します。そうでないなら、画質がハイビジョンでなくなってしまうので意味はないでしょう。

「AVCREC方式」
・画質:ハイビジョン
・互換性:パナソニック・三菱のBDレコーダ、パナソニックのBDプレーヤのみ再生可能。

使い道:「安いDVDメディアにハイビジョンで録画できる」という売りで登場しましたが、(1)再生互換性が極めて狭い (2)BDメディアの価格が十分下がっている (3) BDにダビングすればあとでBDからHDDに戻すことも可能ですが、AVCRECでDVDに書いてしまうとHDDに戻すことは不可能。
ということで、もはや使う意味はない、あるいは使うのは止めたほうがいいです。

書込番号:13976427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BW880の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/01/04 01:23(1年以上前)

しえらざーどさん

>・互換性:パナソニック・三菱のBDレコーダ、パナソニックのBDプレーヤのみ再生可能。

まあ、AVCRECは使う意味があまりないのは同意なのですが、これ間違ってます。
BDレコーダなんて日本メーカーくらいしか作っていないのですが、それでも東芝を忘れています。
東芝はDRのままAVCRECで書き出せる機能があったりします。

AVCRECってパナソニックの独自規格だと思っている人が多いのですが、実はBDAの標準規格になっています。
その為、最近発売されたBDプレーヤーをみて見ると、結構AVCRECをサポートしてるんですよ。海外の製品もサポートしてたりします。
PCのソフトもサポートしているので、再生できなくて困ることもないとは思うのですが、やはり再生機器が対応しているかの注意が必要なのは扱いづらいですね。

書込番号:13976489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/01/04 07:44(1年以上前)

イモラさんに追加で。
DVD-RにAVC RECで記録する場合、ファイナライズしておかないと東芝機では再生出来ません。ファイナライズしていないと認識してくれません。
DVD-RAMならファイナライズしていなくても(というかファイナライズ出来ない)認識してくれます。

書込番号:13976931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/01/04 10:39(1年以上前)

★イモラさん
参番艦さん 

ご指摘ありがとうございます。
認識不足で誤ったことを書きまして申し訳ないです。

書込番号:13977365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD読み込み

2011/09/05 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

レンタルBD見ようとディーガに入れましたが読み込みませんでした。取り出しディスクを見ると指紋やら脂が結構付いていました。
再三読み込みをさせても、表示はディスクを入れて下さいと出ます。
次は所有しているBDを入れても同じ表示が出ました。
汚れたディスクを入れてからはどのディスクを入れても読み込みませんでした。
汚れたディスクでプレーヤーが壊れることはありますか?
ちなみにHDDとDVDは使えます。

書込番号:13463084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/05 20:20(1年以上前)

DVDが正常に視聴できるならBDの方が繊細だから故障の可能性もあると思いますよ。
駄目元で対応の光ピックアップ用のクリーニングディスクがあれば掃除してみるか動作不良時の定番の
リセット処理をしてみるか長期保証に加入しているなら修理依頼した方が良いと思います。

書込番号:13463189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/05 20:49(1年以上前)

汚れたディスクや埃などで、ピックアップ(読み込むレンズ)が汚れれば
読み込み難くなります。

配線クネクネさんの言われるとおり、
BD用のクリーニングディスクでクリーニングすれば直るかもしれません

ちなみにBDとDVD・CDとはピックアップが別のはずですので
BD用でやって下さい。

クリーニングしても駄目なら、修理行きですね。

書込番号:13463336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2011/09/07 02:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。BDとDVDの読み込みは別なんですね。初めて知りました。
一度クリーニングしてみます。

書込番号:13468613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度5

2011/09/07 02:51(1年以上前)

クリーニングするなら、パナソニック「ディーガ」専用設計。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K

書込番号:13468666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2011/09/07 08:46(1年以上前)

くろりんくさん返信ありがとうございます。
ディーガ専用のクリーニングがあるんですね!効果大のような気がします。
新情報ありがとうございます!

書込番号:13469162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BW880のHDMIとD端子の同時出力について

2011/08/06 16:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 tasuke0721さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、マルチになってしまいますがよろしくお願いします。
BW880とBW890のどちらか購入を考えているのですが HDMIとD端子出力は、同時出力可能なんでしょうか?またD端子出力の制限はあるのでしょうか?
パナソニックのホームページには2011からD端子の出力制限が開始すると書いてあったのですが 2010年のモデルでもD端子出力制限があるっぽいので D端子出力制限がない物HDMIと同時出力できる物が欲しいため質問させていただきました。ご存知の方いましたら回答お願いします

書込番号:13342608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/06 21:14(1年以上前)

890で問題無い(新品はいつ無くなるか分からんから買うならすぐ買え)。

書込番号:13343544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング