DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880 のクチコミ掲示板

(2361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:31件

「期間限定」として上記価格になっていました(長期保証は別途必要)。在庫は5台以上ありそうでした。そろそろラストスパートって感じですね。かなりお買い得ではありますが、私はBWT2000の方を購入しちゃいました(;^_^A

書込番号:11778820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンについて(リンクが無い場合)

2010/08/18 14:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

先日シャープのW録からBW880に買い換えました。

テレビはAQUOSなのでリンク機能が失われました。

テレビのメーカーとレコーダーが違う方はどうされているのでしょうか?

家族で使っているので、少々困っています。

自分一人ならどうって事無いのですが。。。

(二つリモコン持てば良いと高を括っていました)

何か良い方法は無いでしょうか?

書込番号:11778634

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/08/18 14:14(1年以上前)

私は東芝のTVにパナソニックを接続してますけど全然こまりませんが何をどう困ってるのですか?

書込番号:11778649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/18 14:23(1年以上前)

機種は違いますが下記を参考にしてもらうとおわかりのように
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
(ラジコンヘリさんのレス・8203979)

メーカーが違ってもある程度できはしますが
それではダメなんですか?

書込番号:11778674

ナイスクチコミ!2


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/18 14:26(1年以上前)

私もリモコン複数使用は煩わしさこそあれ困ることはないと思いますが…
とりあえず学習リモコンを買えば1つに集約することは可能ですよ。わかりにくさは増しますが。

書込番号:11778683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/18 14:31(1年以上前)

arch007さん
リモコンについてですが、BDレコーダーを使うだけでしたら、レコーダー側のリモコンでも基本的なテレビの操作が可能(設定が必要)ですので、レコーダーの操作を1から覚える必要はありますが、特にリンク機能がなくても大丈夫だと思います。

できれば具体的にどのような事で困ってられるのか、教えてもらえると助かります。

書込番号:11778702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/18 14:36(1年以上前)

家族は、それそれの機器のリモコンも使用していますが、私は面倒なのでこちらの学習リモコンを
使用しています。

http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ510D/

これ一台で、テレビと、レコーダー3台、オーディオ、リモコン照明、エアコンの操作に
使用しています。普通のリモコンに比べ、ちょっと重いですが、とても便利です。
特に私はBW850ですが、数字入力するために、いちいちカバーを開ける純正のリモコンは、
使いにくい、学習リモコンを使ってしまうと、純正のリモコンが使えなくなりました。

書込番号:11778716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/18 14:43(1年以上前)

BW880でリンク設定してないって事は無いですよね?
設定してればある程度はリンクするはずですが…

書込番号:11778737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/18 15:09(1年以上前)

>(二つリモコン持てば良いと高を括っていました)

リンクが無くて面倒なのはこの部分だけの様な・・・電源連動と自動入力切り替えかな?
でもこの作業はビデオデッキ時代から同じですので、ご家族でもそれほど不都合はないと思いますけど・・・

それよりレコが変わった操作の違いの方が面倒では無いでしょうか?

>何か良い方法は無いでしょうか?

どの面でお困りなのか分かりませんが、リモコン2台が問題ないのであれば、
あとは慣れるだけだと思います。。

書込番号:11778803

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/18 15:49(1年以上前)

>テレビのメーカーとレコーダーが違う方はどうされているのでしょうか?

BW880でもたとえばレコーダーリモコンの再生一覧を押すだけで、BW880の電源ONといアクオスの電源ON&入力切替などの
リンクは可能です。
予約も番組表ボタンを押すだけでTVの電源が入り、BW880の番組表画面が表示されるト思います。
アクオスでないと出来ないのはTVのリモコンを使って、レコーダーの予約を入れることぐらいで、
レコーダーん0お世話になります。リモコンを利用すれば基本的な機能はメーカーが違ってもリンクします。
ただ、レコーダーのリモコンのみだとTV操作が少々不便なので、学習リモコンでまとめると、
メーカーが違っても、基本的なリンク機能も使えて便利になります。

書込番号:11778907

ナイスクチコミ!0


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/18 16:47(1年以上前)

皆さんすいません、やりたいこと等を具体的ではなかったです。

AQUOS(LC36-E6だったかな?)×DIGA(BW880)
で一つのリモコンで事を済ませたいです。
現在、録画はDIGA、チャンネル変更や音量はAQUOSのリモコンを使っています。

これをDIGAのリモコンだけで出来るのでしょうか?

万年睡眠不足王子さん の参照URLではAQUOSリモコンで録画が出来そうですが。。。。
(いつも有り難うございます)


maybexさん

私も学習リモコンを考えたのですが、わかりにくさが増すのですか!


電気屋のベータローさん


>リモコンについてですが、BDレコーダーを使うだけでしたら、レコーダー側のリモコンでも基本的なテレビの操作が可能(設定が必要)ですので、レコーダーの操作を1から覚える必要はありますが、特にリンク機能がなくても大丈夫だと思います。

設定をすればレコーダーのリモコンでもテレビの操作が出来るのですか?


Canon AE-1さん

> 家族は、それそれの機器のリモコンも使用していますが、私は面倒なのでこちらの学習リモコンを
使用しています。

http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ51
0D/

参照URL有り難うございます。
しかし、レコーダーのリモコンの設定である程度テレビの操作が出来るのなら



のら猫ギンさん
(いつも有り難うございます)

> BW880でリンク設定してないって事は無いですよね?
設定してればある程度はリンクするはずですが…

上記の様に設定してないです。
出来ると思っていませんでした、すいません

書込番号:11779062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/18 17:16(1年以上前)

リンクとDIGAのリモコンでTVの操作をする事は別物ですよ。
リンクの設定は、DIGAのその他の機能から初期設定に進み
ビエラリンクの接続から、ビエラリンク設定を「入」にし
TV側でも設定を行うだけです。

DIGAのリモコンでTVの操作を行うには、戻るを押しながら
「0」「2」か「1」「1」か「2」「1」の何れかを押して設定するだけです。
ただし、操作できるのはTVの電源ON/OFFと音量の上げ下げとチャンネルの順送り
のみです。
ダイレクトに切換たいのであれば、やはり学習リモコンが良いとは思いますが
問題は家族の方が使いこなせるかどうかでしょうね…

こんな感じに工夫すれば、家族の方でも覚えられると思いますよ。

書込番号:11779162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/18 17:36(1年以上前)

>LC36-E6だったかな?

揚げ足を取るつもりはありませんが、32E6ですよね?

書込番号:11779218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/18 17:48(1年以上前)

arch007さん
リモコンの設定の件ですが、のら猫ギンさんが書かれている方法で設定可能です。
詳しくは取扱説明書「準備編」37ページに書かれています。
テレビ(アクオス)の「電源」「入力切換」「チャンネル」「音量」の調整ができます。

書込番号:11779267

ナイスクチコミ!0


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/19 11:34(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
昨日、テレビのリモコンでレコーダーもある程度操作出来る事が分かりました。
(適当に扱っていたら、録画リストは出てきました)

>クリスタルサイバーさん
返信に気づきませんでした。
リモコン二台が今までと違い家族が面倒みたいです。

可能であれば、DIGAのリモコン一台でテレビも操作したいです。


>hiro3465さん

すいません返信に気づきませんでした。



>のら猫ギンさん 


>リンクとDIGAのリモコンでTVの操作をする事は別物ですよ。

むむむ。別物?

>リンクの設定は、DIGAのその他の機能から初期設定に進み
ビエラリンクの接続から、ビエラリンク設定を「入」にし
TV側でも設定を行うだけです。

>DIGAのリモコンでTVの操作を行うには、戻るを押しながら
「0」「2」か「1」「1」か「2」「1」の何れかを押して設定するだけです。
ただし、操作できるのはTVの電源ON/OFFと音量の上げ下げとチャンネルの順送り
のみです。

DIGAのリモコンでテレビの(電源on/off)と(音量の上げ下げ)と(チャンネル変更)
が出来れば解決です。

予約はDIGAのリモコンからでないと失敗する恐れがあるらしいのでDIGAのリモコンで
集約したいのです。
妻がDIGAのリモコンを扱い (電源on/off)と(音量の上げ下げ)と(チャンネル変更)
が出来ないと不満を漏らしていたので。



BDは便利さん 

>揚げ足を取るつもりはありませんが、32E6ですよね?
その通りです。すいません(^^)


電気屋のベータローさん

>リモコンの設定の件ですが、のら猫ギンさんが書かれている方法で設定可能です。
詳しくは取扱説明書「準備編」37ページに書かれています。
テレビ(アクオス)の「電源」「入力切換」「チャンネル」「音量」の調整ができます。


操作編しか持ってきていません(TT)
見てみます

どうしようもなく、初心者以下ですいません。
みなさん有り難うございます。

テレビを買うしかないと少し思っていました。(買えません)

別の話題になりますが、BW880もHDDにデータ戻せると書いてありましたが
注意書きにコピー制限の無い物に限ると。。。。

HDDにBDディスクのデータを戻したいのは、
シャープのレコの不調の度に焼いたので、それを一々ディスクを入れ替えていると
子供が壊しそうだからです。

これも別のトピックを作るべきか?
そこまでもなく、出来ませんで終わるものでしょうか?
もしかして、リモコンの様に私の無知で何か方法があるのでしょうか?

書込番号:11782403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/08/19 12:20(1年以上前)

>コピー制限の無い物に限ると

制限が有るもの:デジタル放送、一般的市販メディア
制限のないもの:アナログ放送、ビデオカメラ等で自主録画したもの。

ですので、デジタル放送を録画したものなら、無理です。

それと、
レコリモコンでのTV操作は、既にレスがありますようにマイナーなTVで無い限り、設定だけで大抵は操作出来ます。
また、
ファミリンクに付いては、この機能はHDMIリンクのことですので、DIGA、TV双方のHDMIリンクをONにすれば、電源連動&入力切替程度はしてくれます。(パナではビエラリンク、他にブラビアリンク、レグザリンク、Woooリンクなど有ります)
ただ、DIGAの場合、電源ONだけでは連動しません。録画一覧や番組表、BD再生などの操作をすると切り替わり(連動し)ます。

書込番号:11782529

ナイスクチコミ!0


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/20 09:48(1年以上前)

皆さん有り難うございました。

昨日、取扱説明書を確認してDIGAのリモコンでテレビの操作(電源on/off,音量、入力切り替え)が出来ました。

こんな事が出来るとは知りませんでした。
すいません取扱説明書を良く見てなくて(かなり薄くなってるのですが。。。)

蛇足:15年程前のシャープのVHSデッキも同様な事が出来ましたので、デッキのみならず、リモコンも大事に持っています。

書込番号:11786652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/08/20 11:31(1年以上前)

LC32D30とBW850の組み合わせですが、
D30のリモコン(蓋の中)のファミリンクボタンでBW850のかなりのことが
操作できます。(アクオスで予約で、BWに録画予約も出来ます)
BWの電源切りだけは、リモコンで出来ませんが・・・(D30も切ればBWも切れるが)

※妻はPLZ510Dを使用しないで、アクオスのリモコンだけで使いこなしているようです。




書込番号:11786995

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/20 12:52(1年以上前)

>取扱説明書を確認してDIGAのリモコンでテレビの操作が出来ました。
>こんな事が出来るとは知りませんでした。
VHSの時代からなんだけどねぇ・・・
(VHSのリモコンでテレビ操作してませんでした?)

書込番号:11787313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度3

どの機種からなのか、チャプターマークが自動的につくようになりました。

同じ番組の中でステレオやモノラルなどの変わり際にマークがつくのは、民報のCMを飛ばすのには約に立つかも知れませんが、わたしの場合は手動でチャプターを全て結合してから、再度、一定間隔でチャプタを付け直しています。

そこで、質問なのですが、
(1)自動的にチャプタマークを付ける・付けないを選択できませんか?
(2)30分置きとか15分置きとか、一定間隔でチャプタマークを付けることはできませんか?
(3)番組の3分の1のところ、3分の2のところ、等々の等分割点にチャプターマークを付けることはできませんか?

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:11765443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/15 12:09(1年以上前)

>(1)自動的にチャプタマークを付ける・付けないを選択できませんか?

自動ではできません。
録画前に設定の自動チャプターを入切すれば可能ですが
W録時に片方はチャプター入、片方は切といった使い方は不可能です。

>(2)30分置きとか15分置きとか、一定間隔でチャプタマークを付けることはできませんか?

自動ではできません。
手動で30分置きとか15分置きとかに、チャプターを付けるしかありません。

>(3)番組の3分の1のところ、3分の2のところ、等々の等分割点にチャプターマークを付けることはできませんか?

先のレスと被りますが、リモコンのチャプターマークを押せば付けれます。

書込番号:11765515

ナイスクチコミ!1


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 14:47(1年以上前)

のら猫ギンさん

>  >(1)自動的にチャプタマークを付ける・付けないを選択できませんか?
> 自動ではできません。

「自動的にチャプターを切る/切らない」を選択できませんか。
という質問ではないでしょうか。


papic0さん

録画モードがDR以外だと、ステレオ/モノラルの切り替わりで勝手にチャプターが切られるようで、これはどうにもなりません。勝手にチャプターを切られたくなければ、DRで録画する以外なさそうです。
変な仕様だとは思いますが、現状そうなっているのであきらめるしかなさそうです。


> (2)30分置きとか15分置きとか、一定間隔でチャプタマークを付けることはできませんか?
> (3)番組の3分の1のところ、3分の2のところ、等々の等分割点にチャプターマークを付けることはできませんか?

録画時に自動で等間隔のチャプターを切る機能を備えたレコーダーはなさそうです。
録画後にチャプターを切る機能としても、東芝機で「何分おきでチャプターを切る」という機能がありましたが、現行機ではなくなったみたいです。
DIGAの場合、録画時間の1/20単位でスキップする機能はあるので、それと組み合わせて手動でチャプターを切るしかないでしょうね。

書込番号:11766015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/15 15:02(1年以上前)

チャプターマークが勝手につくのは2パターンあります

ひとつは初期設定の「自動チャプター」

これはどんな番組だろうと
場面の変わり目や本編・CMを判断し勝手につくパターン
なので初期設定で切ればいいです

もうひとつはかなり前の世代からある
ステレオ/二重音声を判断してチャプターマークをつけるパターン
これは再生設定の「自動CM早送り」を切ればいいですが
チャプターマーク「そのもの」は自分で外すしかないです

なお例えば東芝やシャープにある
「等間隔チャプター分割」はパナにはありません

Ch.LATOURさん

等間隔チャプター分割は現行東芝機にあるし
1/20スキップはパナじゃなくて東芝では?
(どちらもE1005K/305K取説から確認)

書込番号:11766061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 17:37(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

> 等間隔チャプター分割は現行東芝機にあるし
> 1/20スキップはパナじゃなくて東芝では?

両方とも東芝機の機能ですね。
等間隔チャプターも5分〜60分間隔で作成できますね(RD-X9で確認)。
前者は確認ミスで、後者は単に思い違いしていました。

すみません。

書込番号:11766563

ナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度3

2010/08/17 22:06(1年以上前)

のら猫ギンさん、Ch.LATOURさん、万年睡眠不足王子さん

コメントありがとうございます。
パソコンが故障してしまい、返信が遅くなりました。申し訳ありません。

>「自動的にチャプターを切る/切らない」を選択できませんか。
という質問ではないでしょうか。

その通りです。

>録画モードがDR以外だと、ステレオ/モノラルの切り替わりで勝手にチャプターが切られるようで、これはどうにもなりません。勝手にチャプターを切られたくなければ、DRで録画する以外なさそうです。


取扱説明書を読み返すと、
[初期設定]-[記録設定]-[自動チャプター]の項目に、
「録画する番組や録画モードによっては、正しく作成されないことがあります。」

そのような仕様だと思うことにします。

チャプタマークを等間隔や一定時間毎に作成する機能があるととても重宝なのですが、PANASONICは多機能化を避けているようですので、今後も盛り込まれる見込みはないでしょうね。

みなさまのアドバイスでスッキリしました。ありがとうございました。

・・・・

ところで、チャプターについては、PANASONICのレコーダで違和感のある操作が1つだけあります。
それは「チャプター一覧」という名称の機能です。
「チャプター一覧」という名称から、チャプターマークを表示するだけの「安全な」機能かと思っていたのですが、「チャプター消去」を選ぶとチャプターマークの消去ではなく、録画内容の一部が消去されてしまいます。
このため、「チャプター一覧」を使うときは、「結合」しか選んじゃダメだと自分に言い聞かせて操作しています。「結合」なら誤操作してもやり直せますから。

誤操作しても、取り消せるUNDO機能があると良いのですが、・・・





書込番号:11775979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/17 23:13(1年以上前)

>チャプターマークの消去ではなく、録画内容の一部が消去されてしまいます。

チャプター一覧を開いた状態で緑のボタンを押せば、チャプターマークの
編集が出来ますので、チャプターマークの消去や追加が簡単に出来ますよ。

書込番号:11776443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度3

2010/08/17 23:57(1年以上前)

のら猫ギンさん

コメントありがとうございます。

>チャプター一覧を開いた状態で緑のボタンを押せば、チャプターマークの
>編集が出来ますので、チャプターマークの消去や追加が簡単に出来ますよ。

そうでしたね。操作説明書か何かで読んだように思いましたが、自己流で操作していて緑ボタンの編集は使ったことがなかったです。試してみます。

書込番号:11776723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/18 15:19(1年以上前)

単純にチャプターを消すだけだったら、そのタイトルを再生中に一時停止ボタンを押し、
後はスキップボタンとチャプターマークボタンを交互に押す感じで作業を進めれば、
安全且つ迅速にチャプターマークを消していけると思います。

書込番号:11778828

ナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度3

2010/08/18 23:41(1年以上前)

naeginoskyさん

コメントありがとうございます。
確かにチャプターマークの位置でチャプターボタンを押せば、チャプターマークを削除できるというわけですね。

全部のチャプターを消す時には、その方法も試してみます。

書込番号:11781018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

クチコミ投稿数:70件

先日まで映っていたデジタル5・8チャンネルがいきなり受信できなくなりました。
画面上チャンネルと番組名は表示されているのに番組が映りません。
すぐに他のテレビ・レコーダーで試しましたがこちらは問題なし。
アンテナレベルも57と低いながら特に問題のないレベルでした。
パナの修理センターに電話をかけ技術担当まで取り次いでもらいました。

症状を話すとすぐさま「最近よくあるんですよねーリセットすれば簡単に治りますから・・・」
とりあえずやりかたとして
1 レコーダーの電源を落とす
2 本体電源ボタンを10秒ほど押す(押していると一瞬画面が消え元に戻る)
3 普通に電源を入れる
(予約の時計マークが消えますが電源入れたら元にもどりました。)

これだけでした。

よく出る症状なら皆さんご存知だとは思いましたが・・・ 以上ミニ情報でした。

書込番号:11743738

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/10 18:33(1年以上前)

10秒も押し続ける必要は無く、3秒で十分ですよ。

>よく出る症状なら皆さんご存知だとは思いましたが・・・ 以上ミニ情報でした。

動作がおかしい時は、先ずはリセットしてみるのが基本だと思いますよ。

書込番号:11743980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/08/12 15:45(1年以上前)

空 豆太郎さん、こんにちは。
私もBW880を設置したばかりで、全く同じ不具合(5ch、8chのみ映らず)
 が発生いたしました。
ご報告いただいた通りに対応したところ、完治いたしました。
この度は貴重なミニ情報をありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:11752779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/08/14 20:19(1年以上前)

ニクジャガちゃんさん お役に立ててよかったです!

どうせ「そんなことも知らなかったのか」的なレスがついて終わりかと思ってました。。
おじさんとしてはリセットが当たり前ではなく 当たり前に映って 映らなくなっても自動的に復旧してくれると助かりますけどね。


基本なら取説の最初のページにでかでかとリセットの仕方載せとけばいいのに・・・

書込番号:11762473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度4

2010/09/07 00:03(1年以上前)

私も、先ほど同現象が発生(5chが×)し2ch探したりググったりしましたが、それらしき情報はありませんでした。

5chが映らないが、録画すると見えるようになったので、ありゃー故障か?と思い、ダメ元で価格.comを探し、本スレを見つけました!

なんちゅう不具合じゃ! 「最近よくあるんですよねー」って、どういう事か教えて欲しい!!

とにかく、空 豆太郎さん、ありがとうございました。 助かりました。

書込番号:11871806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブロックノイズ

2010/08/09 11:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 屑屋さん
クチコミ投稿数:27件

購入してから数ヶ月経ちますが、ワウワウの映画を録画した時に
16対9のレターボックス番組で上部の黒い分の下(映像内の一番上)
にブロックノイズが現れます。常に出ているのでなくたまに出て
消えます。これはワウワウの映像がそうなっているのか、この機種の
録画の問題かいまいちはっきりしません。
同様の症状か現象を体験されている方はいらっしゃいませんか?
以前使用していた東芝ではなかったような気がします。

書込番号:11738540

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/08/09 11:52(1年以上前)

機種の問題というより受信の問題です。

受信感度はどれくらいですか?

感度に問題なければ天候ですw

書込番号:11738550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/08/09 11:56(1年以上前)

もう少し具体的に書けませんか?

番組名、録画品か?録画品なら録画モードなど。
あと、受信レベル等

具体性に欠けているので、誰も正確なコメントは出来ないと思います。

書込番号:11738562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/08/09 12:09(1年以上前)

BSのアンテナは最新のものですか。
アナログ時代の古いBSアンテナを使っていると、受信レベルは十分高くてもデジタル放送として要求される性能が不十分なためブロックノイズが出るケースがあります。

書込番号:11738607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 屑屋さん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/09 12:27(1年以上前)

返信いただいた方々へ。
ありがとうございます。今自宅でないので正確なレベルは
把握してませんが、共同受信(マンション)の為感度は
悪くないはずです。60以上あったと思います。
最近見た映画では、トランスポーター3でも出てました。
フルサイズに表示される映画では見えません。
ちなみにテレビはパイオニア427HXです。

書込番号:11738652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日、録画一覧に大量の録画が有りました

2010/08/09 11:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 MAMA-1さん
クチコミ投稿数:32件

昨日、録画一覧に覚えない録画が大量に有り驚いています。左端に 自 の文字が有ります。いま、デモーラにて録画をしており注意していますが登録以外の文字あるいは詳細にもないものが録画されております。これらを無くすには無い通い方法は有りませんか?

書込番号:11738403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/09 11:11(1年以上前)

新番組おまかせ録画を入れているか
Dimoraでキーワード自動録画を入れているかの2択ですが

「自」ってコトは後者だろうから
キーワード自動録画をDimora側でやめるか
あるいは条件をもっと絞るかの2択です

書込番号:11738432

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング