DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプター編集後の再生エラー

2010/09/26 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:18件

ダビング・編集時に、思わぬエラーが生じたので、質問します。
行った操作とエラーの内容は以下のとおり。

@RD-XR46上のSP映像(120分)をRW(VR)経由でBW780にダビング
A前半60分に5つ程度チャプター入れ
BAの番組をHDD内高速ダビング
CBのコピー先のほうの番組の1つ目のチャプターを消去→問題ナシ
D2つ目のチャプターを消去→「消去できないチャプターがあります」表示
E録画一覧に戻ってみると、番組名の前に「×」表示。
そのまま決定ボタンを押すと「再生できません」表示。

という様な状況でした。

因みに、B〜Cは連続して行っているため、コピー先の番組の
サムネイルはまだ準備中表示でした。
ひょっとして、この状態でサムネイルに使われる(予定の?)
部分の映像を消去してしまうと、番組の管理領域に不整合でも生じるのかな?
とも思い、試しに、先に手動でサムネイル(消去部分に関係ない後半部分)を
付与した後に、同様の前半チャプター消去をしてみたところ、やはり状況は
同じでした。

何か、SD画像の編集に対する仕様に反した操作をしているのでは?という
気もしますが、原因がお分かりになる方がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11971988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/26 13:14(1年以上前)

ダインウォールさん、

操作の問題というより、たまたまエラーになったのでは?

とりあえずリセットしてみて、再生できるか確かめてみてはどうでしょうか。
それで再生できなければ、そのタイトルは諦めたほうが...。
再現するようなら、メーカに修理(調査)に出してはどうでしょうか。

書込番号:11972036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/26 13:41(1年以上前)

はらっぱ1さん
早速のレスありがとうございます。

今回は、問題の番組に対して、チャプターを単独消去とか
複数まとめて消去とか、何度か同様の操作をしても結果が同じなので、
私の操作や仕様上の問題(そもそもSDは○○できないのに、やろうとしている)
とか、この番組自体のデータに問題があるのでは?と思いましたが。

他のSD番組やHD番組での同様の操作や、リセットもまだ試してないので、
出先から帰ったら試してみます。

しかし、、
携帯からの書き込みってかなり辛いですね。
はじめの書き込みの
@RD-XR46
は、XS46の間違いです。あんま関係ないけど。。

書込番号:11972135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

これは故障でしょうか?

2010/09/23 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:31件

HDDに録画した地上デジタルの番組を18番組ほどブルーレイディスクにダビングをしました。その時点では再生もできました。
ディスクの残量が少し残っていたので新たにダビングをしようとしたら画面がフリーズしてしまい、真っ暗になってしまいました。レコーダーはカタカタカタカタ音が鳴っており、カウンターにはDUBの文字とダビング開始した時の残り時間が表示されたままです。
リモコンのボタンを押しても何の反応もしないため、本体の電源を長押しして元の状態に戻しました。
するとさっきまで観れたはずの18番組が一つも観れないんです。タイトルは表示されていて選択もできますが再生をすると真っ暗になり、カウンターが動きません。1分ぐらい放置していると勝手にタイトルの画面に戻ります。
このディスクに新たにダビングをしようとすると、コピー制限番組を録画できないディスクですみたいなのが表示されてダビングができないディスクになってしまっています。
このディスクはもう観ることができないのでしょうか?
レコーダーは購入してから5ヶ月くらいです。
DVD-Rでは今のところないのですがブルーレイにダビングするとたまに映像がブレてダビングされていたりします。ブルーレイに何か問題があるのでしょうか…

書込番号:11953937

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/23 00:54(1年以上前)

BDのメーカーと種類は何ですか?
それと原産国?

もしBD-R LTHを使ってるなら
そのBDが原因と思われます

LTHタイプじゃない原産国日本のBDなら
本体の故障だと思います

書込番号:11953992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/09/23 01:03(1年以上前)

ありがとうございます。PanasonicのDMR-BW780です。原産国は日本だと思いますが…。

書込番号:11954032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/09/23 01:08(1年以上前)

すみません間違えました。ディスクのメーカーはPanasonicのBD-Rで日本製のものです。

書込番号:11954060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/23 01:18(1年以上前)

ほぼ確実に故障だと思います
パナか販売店に連絡し修理依頼してください

書込番号:11954106

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/23 01:25(1年以上前)

一応リセット試してみてください
録画も再生も何もしていない電源ON状態から
本体の電源ボタン長押し(3秒以上)で電源が切れます

念のためコンセントからプラグを抜いてしばらく放置
プラグを挿し安定したら電源をONにします

それで改善していないなら修理です

書込番号:11954142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/23 09:12(1年以上前)

スレ主さん

>プラグを挿し安定したら電源をONにします

「安定したら」=「PLEASE WAIT」が消えたら です

ただ…
>レコーダーはカタカタカタカタ音が鳴っており、

この「音」が気になるし

>このディスクに新たにダビングをしようとすると、コピー制限番組を録画できないディスクですみたいなのが表示されてダビングができないディスクになってしまっています。

少なくともBD-Rでその表示はありえないから
すでにレスがあるように確実に故障では?とは思います

書込番号:11955063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/23 11:10(1年以上前)

もしくは、2回目のコピー時に、ディスクの入れ方がまずく、ディスクに傷が付いてしまったかですね。


ディスクの裏(記録面)確認して見てください。

書込番号:11955644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/23 20:10(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございました。
新しいBDにダビングしてみると正常にダビングはできましたが、問題のディスクだけが相変わらず再生できません。ちなみに2回目のダビングの際はディスクの出し入れはしていないため傷がつくようなことはなかったです。ディスクも確認してみましたが特に傷らしきものも見当たらないです。
ダビングし終わって一度は観れていたものが観れなくなることもあるんですね…。

Panasonicにも聞いてみましたが一度点検をという回答しか頂けませんでした。

今のところ問題なくダビングできてますのでしばらく様子を見てから点検の依頼をしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11958275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2010/09/22 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 Bluetooth2さん
クチコミ投稿数:5件

もうこのくらいが在庫からして、限界でしょうかね?
他の機種に、したほうが良いかな?

書込番号:11952266

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/09/22 23:27(1年以上前)

この値段じゃ予算的に無理ですか?

十分安いと思いますよw

書込番号:11953412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 02:21(1年以上前)

価格コムにも頑張って欲しいです。

http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=BW780&ei=UTF-8&yauc=0&fr=psrch-limitauc&first=1

書込番号:11960151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度4

2010/09/25 20:12(1年以上前)

新型(BW*90シリーズ)が店頭に並びはじめてから、既に1週間以上経過し、特売をしがちな
土日祝日も複数日経ていますから、量販店での残存タマ数も少なくなっているのでは。
(店員ではないので実態の把握はできませんけど)
先月末〜今月上旬あたりに価格をグっと下げて、店舗側も在庫調整を進めていると思います
から、そろそろ本機種の(安値)入手については限界なのではないのかなぁ…と予想。
ポイント換算で5万円台後半、現金特価で6万円台前半な提示も散見されていますから、価格的
には十分安いと思いますけど…

書込番号:11968461

ナイスクチコミ!0


reviさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/04 15:53(1年以上前)

池袋11/3夕方の価格情報
ヤマダ電機 69,800円 ポイントなし
ビックカメラアウトレット 64,800円 ポイント1%

在庫
ヤマダ電機5台くらい?
ビックカメラ10台限りの表示あり、残りは不明

どちらも未開封新品でした。
すでに売り切れも予想されますが、探している方の参考になればと思います。

書込番号:12163823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 BW780

2010/09/21 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

この機種は、HDDにCDで音楽を保存できるタイプでしょうか??カタログを、みたのですが、もう、掲載されていませんでしたので。教えてください

書込番号:11947753

ナイスクチコミ!0


返信する
reinapinkさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW780の満足度5

2010/09/21 22:52(1年以上前)

大丈夫だと思います。
私も、昨日2枚ほど保存しました。
音楽を聞く時の画面は、スクリーンセーバーで
画像が変わるので、焼きつきも安心でした。

書込番号:11947877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/21 22:52(1年以上前)

可能ですよ。

書込番号:11947878

ナイスクチコミ!2


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2010/09/21 23:07(1年以上前)

reina pinkさん、スクリーンサーバーのことまで、教えて下さりありがとうございました。
のら猫さん、わざわざ、写真つきで、教えて下さり、感謝です。
今日関西ですが、KS電気で、展示品のみ、74800円。もう少しさげてほしいと、頼み72800円だったので、かわずに、やめました。
ネットの通販で、かうつもりです。

書込番号:11948016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/21 23:14(1年以上前)

展示品を7万ちょっと出して買うくらいなら、通販で新機種のBW690に長期保証
を付けて購入した方が絶対良いですよ。

BW780に比べてBW690は、HDDの容量が250GB少ないだけで、後は全て上回っていますしね。
通販で購入の際は、手数料が掛かっても代引き払いを必ずして下さい。

書込番号:11948081

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2010/09/21 23:50(1年以上前)

機能が上回ってるとゆうことですか??
私はスカパーで、音楽番組とり、曲ごとにチャプターをつけて、カーナビで、再生したり、韓国ドラマを、録画するので、CMカットしたり編集に関してはややこしくても、使い勝手が、あるのが、いいなあって思ってます。現在デッキは、パイオニアアナログ510Hと、パナのDMRーEX200Vとあり、編集は、パイオニアのが、使い勝手がよいですのいらばかり修理しながら、使い続けてきました。パナのほうは、1秒コンマなんぼとか、音楽がしりきれになったりで、不向きですが、だいぶ昔に買ったので、現在は改善されてるであろうと、思い購入しようかなって、思ったのです。TVは、パナを使用です。
そうゆう機能面は、SONYのほうが、やりやすいでしょうか・他社の製品のことを、
書き込んですいません。

よろしければ、教えていただけたら、光栄です

書込番号:11948384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/22 00:21(1年以上前)

>機能が上回ってるとゆうことですか??

そうです。
ですから、ほぼ同じ値段なのでわざわざBW780を選択する理由が無いのです。

>使い続けてきました。パナのほうは、1秒コンマなんぼとか、音楽がしりきれになったりで、不向きですが

曲単位で編集すると仮定しますと、編集点で音ギレする可能性はあります。
ですが、80系では改善されたと報告された方もいましたので
もしかしたら、90系も同様かもしれません。

仮に音ギレがしたとしても、編集次第で回避する事は可能です。
録画単位の尻切れということなのでしたら、そのように言われる方も多くいますが
私は気になるほど、尻切れだった経験はありません。

>そうゆう機能面は、SONYのほうが、やりやすいでしょうか

好みの問題もあるでしょうが、私はパナに慣れてしまったので
パナの編集の方がやり易いと思います。

書込番号:11948612

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2010/09/22 01:08(1年以上前)

のら猫様

とても参考になりました。
もう1度検討しなおします。
後悔のないように。本当に親切にわかりやすく対応していただいて、
うれしいです。
ここに質問してよかったです

書込番号:11948851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 thukiさん
クチコミ投稿数:7件

ハイビジョンデジタルビデオカメラブルーレイに動画を落としたいのですが、
以前レビューに「ハンディカムからハイビジョン動画をコピーするのに、複雑な操作がいる」
との書き込みがあったのですが、簡単にはできないのでしょうか?
SDカードをいれる、本体をUSBでつないだら簡単に取り込めるイメージだったので。
今、BW−780の購入を検討中なので、教えてください。

書込番号:11937205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/20 01:53(1年以上前)

ビデオカメラの型番は何ですか?

AVCHDタイプだと仮定してレスしますが
取込は簡単です
これが複雑って感じるなら普通のDVD化やBD化の操作さえ出来ません

取込は簡単ですがよく問題になるのは他社製ビデオカメラだと
日付別で認識出来ないから日付毎に取り込めない事です
他社製ビデオカメラで別タイトルになるのは
99シーン(撮影開始〜停止)かカメラの撮影モード変えた時点です

回避策は3つ
1、取込後タイトル分割と結合で日付別にする
2、内蔵メモリーやHDDから1日分SDカードに移しSDカードで取込む
3、1日の撮影の前か最後で一時的にモードを変えた映像を数秒挟み元に戻す

1は録画日って欄が撮影日にならない問題がありますが
実際はタイトルに撮影日は入力すれば良いから実用上は問題ありません
でも気持ちの問題で撮影日を録画日にしたいから
わたしは3でやってます


書込番号:11937415

ナイスクチコミ!1


スレ主 thukiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 08:21(1年以上前)

ビデオカメラはキャノンの「iVIS HF21]です。
一年前の2009.9に購入しました。AVCHDです。

他社製だと日付別取り込みが難しいんですね。
教えて頂いた方法でやってみようとおもいます。

取り込み方はUSBを繋いだりやSDカードを入れたりと簡単に取り込める感じですか?

書込番号:11938064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/20 13:29(1年以上前)

HF21からSDカードを抜きAC電源を繋ぎ
内蔵メモリー動画再生でUSBを繋いでカメラの電源入れると
HF21でDVDライターかPCか選択画面が出るから
PC選択します(これはどのレコーダー使っても同じ)

後はDIGA側(つまりTVの画面)でAVCHD取り込みを選択すれば
取込むデータの選択画面が出るからそれを選択します

その選択データが日付別ではなく
99シーンかHF21の撮影モード変えた時点別になります

だから今HF21の中にある映像は
1日分ずつ内蔵メモリーからSDカードに移して取り込んだほうが簡単です
これはSDカードを挿せば選択画面が出ます

これから撮影する時は
1日の最初か最後にHF21の撮影モード(MXPとか)を変え
数秒撮影しまたいつものモードに戻します

これで
1、9月10日のデータ
2、モードを変え数秒撮影したデータ
3、9月13日のデータ
4、モードを変え数秒撮影したデータ
5、9月17日のデータ
って感じで並ぶから1と3と5を個別に選択出来るようになります
1〜5全部取り込んでから2と4を消去しても良いです

ちなみにHF21だとパナで無劣化でBD化し
パナで再生すれば自由に撮影日時データを画面に出せます
HF21の場合は撮影日時情報を画面に出せるのはパナだけです

書込番号:11939333

ナイスクチコミ!0


スレ主 thukiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/21 00:11(1年以上前)

とても詳しい操作の仕方を教えて頂いてありがとうございました。
難しくなくブルーレイに落とせるとお話頂いたので、在庫も少ないので
今日、購入してきました。

早速撮りためていた画像を落としたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11943152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続ができません(>_<)

2010/09/14 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 m a iさん
クチコミ投稿数:2件

Dimoraを使ってリモート予約の機能を使いたいです。

そのためにネットワーク接続をしたいのですが、やり方が分かりません。。

DIGA本体とPCをLANケーブルで直接接続してもだめなのですよね?

DIGA --- ブロードバンドルーターorハブ --- PC ですか??

ブロードバンドルーターやハブというものがどんなものかよく分からないのですが、
新たに購入しなければいけないのでしょうか?

PCはWiMAXのルーターWM3300を使っています。


ド素人で分からないことばかりですが、
教えていただければ嬉しいですm(_ _)m

書込番号:11908180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/14 13:10(1年以上前)

>DIGA本体とPCをLANケーブルで直接接続してもだめなのですよね?

はい

通常はインターネット回線から
ブロードバンドルーターを使って
レコとPCにつなぎます
ルーターの一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254647127

WM3300は無線LANルーター機能内蔵端末のようだから
イーサーネットコンバーターを使います
一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547714992352

個人的にはイーサーネットコンバーターを使うほうが
現実的のような気がしますが
一応他の方のレスを待ってください

書込番号:11908386

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/09/14 23:44(1年以上前)

リモート予約する以上はレコがネットに繋がっている必要がありますよw

書込番号:11911142

ナイスクチコミ!1


スレ主 m a iさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/15 10:41(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

ご丁寧にありがとうございますm(__)m

ブロードバンドルーターを買う必要があるんですね。
イーサーネットコンバーターというのは、
ブロードバンドルーターの一種ですか?

WM3300の場合は、イーサーネットコンバーターでないといけないのでしょうか?
無知ですみません。。



>D2XXXさん

ご回答ありがとうございます。

リモート予約をするなら、DIGAとルーターとPCを
常に有線で繋いでおく必要があるということでしょうか?

書込番号:11912621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/15 14:07(1年以上前)

WM3300は無線LAN親機で
イーサーネットコンバーターは子機に当たります
たとえるならば
コードレス電話機の親機と子機の関係に等しいでしょう

つまり無線LANの親機はあるんだから
子機に当たるイーサーネットコンバーターが要りますって話ですが

問題は素直に通信が出来るかどうか?

ぼくは使ったことがないので?ですが
家のインターネット回線を使って無線LANを構築した場合
実際にこのカテ(レコーダーすべて)でも使ってる人はいるから
イーサーネットコンバーターをっていうカンジで素直にいえるんですが

WM3300はWiMAXの無線LAN端末ですよね?
実際に使っている人がいるのかどうか?なので
他の方のレスを待ってくださいってレスしました

ぼくがおススメする方にhiro3465さんっていらっしゃるんですけど
その方のレスが来るかどうかわからないけど待ってください

書込番号:11913415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング