DIGA DMR-BW780
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年8月5日 16:06 |
![]() |
0 | 7 | 2010年8月5日 15:59 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2010年8月4日 10:16 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月3日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月31日 11:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月29日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
こんにちわ。
自分のはこの機種ではないのですが、使っているのが古く
誰もその掲示板を見てないようですのでここで質問させてください。
機種は700系です。
予約録画が出来なくなりました。
録りたいチャンネル(たった今)をつけながら、その番組を予約すると実行されるのですが、
他チャンネルからだと録画準備の点滅のままです。
そして、実行された場合でも録画2はちゃんとそのチャンネルをつけていても、
録画準備のままです。
予約した番組の時間が終わっても点滅は止まりません。
今まで何も問題なく行ってきたのですが、
原因として考えられるのは、アンテナ線です。
壁との接続部分が取れてしまい、接続しなおしました。
今までみれていた東京MX、tvk、千葉テレビ
が取得できなかったので、初期スキャンや再スキャンを繰り返しました。
今は電波レベルもよく、鮮明に映ってますし、電波レベルもいいし、
これといって問題ないように見れますが、
その日をきっかけに録画できなくなりました。
録画できない原因は何が考えられますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

問題なく視聴が出来ているならアンテナ線とは関係ないと思いますが、番組情報の取得は全チャンネルでされてますか?
電源オフ時でないと他チャンネルは更新されませんので・・・
あとは不具合かもしれませんので、一度設定の初期化をお勧めします。
書込番号:11722975
0点

素直にBW700のスレに書いても問題ないです
レスするほうは「すべて」のカテゴリで見た上で
機種を判断してからレスしています
BW700なのにBW780のカテに書いてしまうと
BW780の取説を…っていう誤ったレスをすることがあります
正確なレスのためにその辺はよろしくお願いしますm(__)m
本題ですが
予約確認を押しサブメニュー
「履歴表示一覧」を選んで決定を押します
このときに録画予約できなかった履歴の一覧が表示され
番組を選び決定ボタンを押すとその理由が表示されるんですが
そこには何か表示はないんですか?
一度リセットしましょうか
録画も再生もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます
念を入れそのあとコンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れ様子を見てください
書込番号:11722989
3点

(私はDIGAユーザーではないので詳細はアドバイスできません)
HDD録画データをメディアに移し、工場出荷時と同じ設定に戻してみるのが一番かと。
初期化してもダメなら修理 OR 別製品購入ですね。
書込番号:11722994
0点

みなさん、ありがとうございます。
そして、万年睡眠不足王子さん。
しくみを知らず、ご迷惑をおかけしました。
この書き込みのあと、パナソニックの方に連絡しましたら、
万年睡眠不足王子さんの言うとおり、リセットを説明され
無事復旧いたしました。
この度は、DIGA DMR-BW780のスレ汚しすみませんでした。
そして、ありがとうございました。
書込番号:11723008
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
BW−780を使用しています。HDDからDVDにダビング中はHDDの再生をはじめ、ほとんど何も出来ません。パナはどの機種も同様ですか?他のメーカーでHDDやデイスクの再生くらいは出来る機種はあるのでしょうか?
0点

B406さん、
レート変換ダビングですか?
高速ダビング中であれば、制限は少ないですよ。
書込番号:11672625
0点

以前、レート変換ダビングをやってましたが、
今は高速ダビングのみにしてます。
理由は時間が掛かるのと、
予約が入ってる場合に録画されなくなります
(この時点で予約時間と重なりますよ?と出てくれればいいんだけど)
あと、BSで録画したモので
天候が悪かったようで、一箇所だけ不自然な状況がありました。
(言わなければ判らない程度です)
しかし、CMカットしてた時の話ですが
この箇所に来たときに一時停止のような状況となり
録画中の番組も失敗となりました→ショックでした
これ依頼、2つ同時の作業はさせないようにしました^^;
(特に録画中は禁止)
BSで韓ドラを録画してます。
最終話まで長いものもあり、とりあえず残したいな?程度ですので
現状、LPモードで録画しCMカットすると1話あたり45分ぐらいになります
そこで5話づつ高速ダビングをしてます(容量的に5話までは可能)
書込番号:11672736
0点

>他のメーカーでHDDやデイスクの再生くらいは出来る機種はあるのでしょうか?
等速(レート変換)ダビングをすればどのメーカーも何もできなくなります。
パナは電源切り後にレート変換設定が出来る分他メーカーよりも便利に使えます。
高速ダビングであれば録画1つまたは編集・HDD再生も可能です。
あと、ちなみにBDではなくDVD使われるのは他所等でDVD使われるためでしょうか?
それでなければBD使われた方が手軽です。
書込番号:11672887
0点

マニュアルは読まないほうなのかわかりせんが、
簡単ダビングでは実時間になり制限があります。詳細ダビングで高速ダビングしてください。
書込番号:11672922
0点

”モード変換”で電源切中に変換後、
”かんたんダビング”で高速ダビング。
(”かんたんダビング”はHDDからディスクに高速ダビングする場合
のみ使う。フォーマットは事前に”スタート”メニューで行う)
書込番号:11673721
0点

ら〜た♪さん
>予約が入ってる場合に録画されなくなります
>(この時点で予約時間と重なりますよ?と出てくれればいいんだけど)
あれ? x80系では出ないんですか?880をつい最近買ったけど、まだディスクに落としたこと無いので、確認してませんが。
x50系では、コピー開始の確認時に、何時何分からの予約が実行されません って、確認メッセージがでますが。
ただ、分かりにくいですけどね。いつも出る、コピー確認窓に追加で表示されてるだけだから。
書込番号:11722992
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

詳しい事は知らないんですが、SDオーディオ規格ってのに対応した機器(携帯電話等?)でしか聴けないと聞いたような聞かないような。
だからiPodじゃ聴けないと思いますよ。
書込番号:11672264
0点

SDオーディオ規格ってのはパナソニック独自の規格といって良い程、互換性がありません。
つまり、
SDオーディオ規格で録音したSDカードを再生したかったら、更に再生用としてパナソニック製品を買ってネ♪
ということです。
ちなみにビクターやケンウッドのコンポ等でも、CD→SDカード化できますが、圧縮方式はMP3やWMA等のポピュラーな規格にできるので、更に同メーカーの再生機器を買う必要はありません(笑)
書込番号:11672645
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
持ち歩いて音楽を聴きたいのですがiPodでは、聞くことは出来ないということですよね?
書込番号:11672746
0点

DIGAでCDから取り込んで録音できるのはSDカードのみで、そもそもiPodはSDカードに対応していないので、無理という事になりますね。
書込番号:11672815
1点

返信ありがとうございます。
話が変わるのですが、家にパソコンがないのですが、iPodは使えるのでしょうか?
書込番号:11672873
0点

私はiPodは持っていないのでよくわかりませんが、iPodって、パソコンありきみたいな商品ですからねぇ…
iPodの板で質問された方が良いと思います。
ところで、iPodは既にお持ちなのですか?
もし、iPodをまだお持ちでないなら、パソコンが無いと使えなそうな気がするのでやめた方が良いと思いますよ…。
ちなみにケンウッドからはSDカード対応のポータブルプレイヤーもでています
書込番号:11673018
0点

>話が変わるのですが、家にパソコンがないのですが、iPodは使えるのでしょうか?
残念ながら無理です。ipodを使いたければパソコンは必須です。
ipodに音楽ファイルを入れるにはitunesというソフトが必要だからです。
携帯がSDオーディオ規格に対応していればBW780でも何とかなりますが……
書込番号:11673114
0点

返信ありがとうございます。
iPodは、まだ持っていません。録音出来るなら欲しいなと思ってました…
携帯は、SH001です。対応してるでしょうか?
書込番号:11673162
0点

>携帯は、SH001です。対応してるでしょうか?
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/bw68_audio.html
上記のページによると残念ながら非対応です。シャープ製でもソフトバンクの端末なら一部対応している様ですが……
パナも昔はSDオーディオプレイヤーを出していましたが撤退したためもうありません。
パナのビエラワンセグならBW780から録画番組や音楽を持ち出せますが、結構でかくてかさばります。
書込番号:11673263
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
今、ケーブルと契約をしていてHUMAX(JC-3500)でTBSチャンネルなどを視聴しています。ブルーレイレコーダー(DMR-BW780)とは赤白黄色のピンコードで繋いでいます。ブルーレイにTBSチャンネルを録画する時はL1で録画しているのですが、これをアナログのDVDにダビングする方法はありませんか?別のレコーダーと繋げてダビングしようとしてもコピーがかかっていますと表示されダビングができません。画質は劣っても構わないのですが何か方法はないでしょうか?ちなみにPCはありません。
0点

なんか内容が???ですが、
まず、デジタル放送を録画する場合、一般的などのような手段(外部入力等)を抗じても、DVDへはCPRM対応のメディアにVR記録になります。
ましてや、外部入力でHDDに録画した場合は、パナ機の場合、ムーブ先はDVDだけです。BDにも焼けません。(仕様です)
どうしてもコピーフリーのDVD-Video形式で焼きたいのであれば、アナログ放送を録画することです。
書込番号:11712415
0点

アナログのDVDってどんなDVDですか?
DVDは全部デジタル録画でアナログ録画はVHSとかです
DVDの種類
1、コピー制限の無い番組からだけ作れるビデオモードのDVD(標準画質)
2、コピー制限の無い番組からでもコピー制限がある番組からでも作れる
VRモードのDVD(標準画質)
3、ハイビジョン画質のDVD(AVCREC)
1〜3全部デジタルです
外部入力で3は作れません
デジタル放送は著作権保護されてるから1は作れません
必然的に作れるDVDはVRモードのDVD(コピー制限あり)だけです
外部入力で録画したデジタル放送はコピワンです
コピワンは外部出力してもDVDやHDDに録画するデジタル機器では録画出来ません
録画出来るのはアナログで録画するVHSだけです
書込番号:11712417
0点

>これをアナログのDVDにダビングする方法はありませんか?
アナログのDVDなんて物はありません。CPRM対応のDVD使えばムーブ可能です。
>別のレコーダーと繋げてダビングしようとしても
アナログ出力でのデジタル機器へのダビングは、ダビ10で許可されましたが、
コピ1(正確には録画した時点でコピー禁止)では不可です。
仮にダビ10放送であっても、外部入力録画した時点でコピー禁止状態です。
書込番号:11712449
0点

ピータ郎さん、こんばんは。
今からだと入手出来るかが?ですが、もしどうしてもというのなら
コピーフリーになるスカパー!チューナー(ソニーのSP5など)を
手に入れて、スカパー!SDを契約して録画するしかないと思います。
アナログのDVDというのは、たぶんビデオモードで焼きたいという
ことなんだと思いますが、その理由が他の機器が対応していなくて
再生出来ないのだとしたら、CPRM対応のDVDプレーヤーもそんなに
高価ではないと思うので、再生機器の買い換えを検討されたほうが
いいのでは?
書込番号:11712532
0点

皆様、ご返信ありがとうございました。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。アナログのDVDとはアナログ放送録画専用のDVDという意味でした。
何をどうしてもできないということですね。これで諦めがつきました。ありがとうございました。
書込番号:11712601
0点

ワープ9発進さん
ありがとうございます。知り合いにダビングを頼まれていて知り合いがCPRM非対応のDVDプレイヤーしか持っていないためでした。
CPRM対応のプレイヤー買った方がマシですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:11712632
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
HMモードで地デジの一時間番組を高画質モードでマイクロに落としたら
500メガの容量だった。DMR−BW780
書込番号:11700621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





