DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:6件

現在、BW780の購入を検討しています。
そこで、教えていただきたいことがあります。
(1) ソニーのビデオカメラHDR-CX7で撮影したハイビジョン映像をUSB端子を通してBW780にダビングした場合、画質はおちるのでしょうか?
(2) 画質がおちる場合は、落ちないダビング方法はあるのでしょうか?
(3) ダビングの時間はビデオカメラの映像時間が30分の場合、そのまま30分かかるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:11465913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/07 22:28(1年以上前)

>(1) ソニーのビデオカメラHDR-CX7で撮影したハイビジョン映像をUSB端子を通してBW780にダビングした場合、画質はおちるのでしょうか?

USBからの取込は無劣化です

>(3) ダビングの時間はビデオカメラの映像時間が30分の場合、そのまま30分かかるのでしょうか?

かかりません

時間は映像の容量(撮影モード×時間)に比例します
だから30分の場合でも撮影モードでいろいろです

書込番号:11465988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/07 22:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速の回答ありがとうございました。

書込番号:11466131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/07 23:09(1年以上前)

質問されたわけではないんですが・・・

パナ機は他社ビデオカメラの映像を取込むとき
撮影日別にはなりません

他社ビデオカメラの場合
パナ機は99シーンかカメラの撮影モードを変えた時点でしか
カメラの映像を区切りません
1シーンはカメラの撮影開始〜撮影停止

つまりずーと何日も同じ撮影モードで録画していると
99シーン毎に映像が分割されてる状態としか認識しません

これからは1日の撮影が終わると一旦撮影モードを変えて数秒撮影し
いつものモードに戻す事で強制的に日付別に取り込めますが
既に撮影してる分は
取り込み後タイトル分割とタイトル結合で自分で日別にする必要があります

問題は録画日が実際の撮影日と合わなくなります
タイトルに撮影日を入れる事で良いなら問題ありません

HDR-CX7がメモステに動画を移せるなら
USBにメモステリーダーつける事で
1日分ずつ取り込めるから撮影日と録画日の問題も無いとは思います

面倒ならソニー機でやったほうが簡単です

書込番号:11466283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/08 08:39(1年以上前)

CX7はメモリースティックに記録するタイプ(内蔵メモリ非搭載)だから
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX7/
USBカードリーダーでやったほうがいいかも

書込番号:11467552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/08 13:41(1年以上前)

メモステ直接録画タイプだと
前レスのメモステ利用しての
日付別取り込みは無理って事になります

書込番号:11468442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/08 14:10(1年以上前)

となると…

これから録画する分はダミー録画形式を使えば
日付別で取り込みできるけど

今までの分はPCを使わないとパナ機では
日付別の取り込みはできないってことですかね?

書込番号:11468489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/08 14:44(1年以上前)

>今までの分はPCを使わないとパナ機では
日付別の取り込みはできないってことですかね?

そういう事です
タイトル分割&結合で対処です

手間以外の問題は録画日が最初の撮影日になるから
撮影2日目以降は録画日と撮影日が不一致になるって点です

でもHDDからBDへのダビング日が録画日ってなるレコーダーもあったくらいで
これまでの撮影分は録画日と撮影日を合わせる必要なければ
タイトル分割&結合で対処出来ます

例として
「○○小学校運動会」ってタイトルではなく
「2011/6/8 ○○小学校運動会」ってタイトルにすれば済みます

実際は録画日と撮影日が一致しててもタイトルに日付は入れてるから
個人的には全く問題ないとは思います

これからの撮影は
録画モードを変えた映像を数秒挟めば解決です

書込番号:11468568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/06/08 15:19(1年以上前)

手間とミスを厭わないなら一旦丸々ダビングしてカメラから初日分を消してまたダビングして…でしょうか。

書込番号:11468657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/08 22:19(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
非常に勉強になりました。

書込番号:11470429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音がズレる

2010/05/24 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:10件

HXモードなどで圧縮録画すると、微妙に音が遅れる事に最近気がつきました。
一度気になると、人が喋っている口の動きと声のズレにとても違和感があります。
また映像と音とがシンクロする場面では、ほんの少し音が遅れて出ている事がわかります。

BW570も所持しているのですが、こちらで同じ番組を同じHXモードで録画して
比べてみましたが、BW570では全くズレがありません。
BW680の方でも同じ様な書き込みがあり、こちらでは逆に音が早いとの情報でした。
なのでBWx80系で駄目になった様な気がします。

音が早く出たり遅く出たりと色々なので、個体差なのでしょうか・・・
もしこの様な音ズレに気が付かれた方がいましたら、情報を教えてください。

書込番号:11403527

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/24 22:39(1年以上前)

ほんとに頻出ですね。
パナには相談されましたか?
可能なら、出張確認してもらったらどうですか?

比較の対象もありますので、相談するには十分だと思います。

書込番号:11403590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/08 00:57(1年以上前)

サポートに聞いてみましたが、これで正常みたいです。
ほんのわずかなズレなので気にしなければ良いだけなのですが。。。

何より、基本性能でBWx70シリーズより劣っています。
基本的に画質がざらざらしている(超解像度に関係なく)、音ずれ、HDDが五月蠅い等・・・
とっても残念です。

書込番号:11466851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2010/06/04 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:295件

USB接続でのHDD増設は今後のファームアップで有ると思いますか?
BDが高容量だから不要ですか?

書込番号:11450685

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/06/04 16:18(1年以上前)

BDの容量関係なしに無いでしょw

書込番号:11450692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/04 16:32(1年以上前)

>BDが高容量だから不要ですか?

それは個人的な必要性ですので何とも言えませんが、HDDに貯め込むよりはBD化したほうが良いでしょう。。
需要とメーカーが感じる必要性、安定性が売りのパナが不安定な外付けHDD対応にする事は無い気がします。

書込番号:11450725

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/04 16:33(1年以上前)

最初から増設機能はないんだから、それをファームウェアアップで実装することは不可能でしょう。
今までだってそんな機能追加をしたレコーダーの話は聞いたことがありません。

書込番号:11450735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/04 16:38(1年以上前)

>今後のファームアップで有ると思いますか?

ないでしょう。
対応するにしても次の新製品で。
ファームアップでは対応しません。

書込番号:11450747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/04 16:46(1年以上前)

東芝のBDレコーダーと
売行き次第だと思います

東芝が次のBDレコーダーで対応し
売れ行きがパナに迫ってきたら
新型から対応するかもしれません

書込番号:11450769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/04 17:07(1年以上前)

ディスク化すると見なくなるからなぁ。対応可能なら対応してくれると有り難いとは思いますけど、クラッシュしての全滅が恐いしなぁ。


書込番号:11450825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/04 17:29(1年以上前)

>クラッシュしての全滅が恐いしなぁ。

クラッシュはしなくても別の不具合で基板交換まで行けば、
それで一蓮托生ですしね。
BDレコに外付けHDDならば、いざとなった場合に逃がせる
手段・手間がDVDしか使えない外付けHDD対応機種よりは
遥かにマシですが。

書込番号:11450882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/06/05 00:05(1年以上前)

外付けHDDに対応すると、その世代のBWやBWTシリーズの
松竹梅モデルの差別化が難しくなるので(単純に最もベーシックな
モデルしか売れなくなる)、パナが対応するとしたら、他の全ての
メーカーが対応して、市場シェアがジリ貧にでもならない限り、
まず対応しないと思われます。

書込番号:11452803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/05 19:37(1年以上前)

USBの増設って故障もリスクも有りますが、使い勝手はDVDやBDの比じゃ無いんですよね。
一度使うと戻れなくなると思いますよ。

パナソニックも対応したら良いのに勿体無い。

書込番号:11456079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DIMORAのキーワード自動録画について

2010/06/04 23:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:183件

こんばんは
やや板違いになりますが、本日BW780が届き接続が完了し以前から関心があったDIMORAに登録しました。
手持ちのBW830とBW950も同様に登録しましたがこの2機種はキーワードを登録しての自動録画予約の項目が出てきません。
BW780は登録ワード/自動録画予約 検索結果一覧とタブが出ますが先述の2機種は登録ワード 検索結果一覧のタブしか出てきません。
何か特別な設定があるのでしょうか? それとも先述の2機種はDIMORAでの自動録画対応してないのでしょうか?
いろいろ試したりしたのですが解決しません。
お知りの方いらしましたらご教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:11452483

ナイスクチコミ!0


返信する
SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/04 23:26(1年以上前)

>それとも先述の2機種はDIMORAでの自動録画対応してないのでしょうか?

仰る通りです。
#70シリーズからの機能ですね。

書込番号:11452539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/04 23:38(1年以上前)

自動録画は出来ませんが
検索結果を携帯にメールで送り
そこから選んでクリックだけで簡単に予約は出来るから
それなりに使えます

書込番号:11452634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2010/06/04 23:39(1年以上前)

SXM10Gさん
早速のご回答ありがとうございます。単に未対応でしたか…
すっきりすました。諦めます!

書込番号:11452635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/06/04 23:41(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
アドバイスありがとうございます。その手がありましたね。参考になりました

書込番号:11452658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WOWOWとスカパーの録画について

2010/06/04 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:13件

初心者です。
似たような質問もあったのですが、そこを読んでも理解できなかったので、
とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

このたび、こちらの商品を購入して配送前の段階です。
TVは、シャープのアクオスです。

主にスカパーとWOWOWとBSで映画や海外ドラマを録画して、
気に入ったものはBDやDVDで、高画質で残すことを希望しています。


聞きたいのは、この機種で
1.WOWOW、スカパー、BSの録画は番組表から簡単に出来るか?
2.それぞれ、高画質放送を受信できるか?
3.高画質のまま録画し、ブルーレイやDVDにうつせるか?
4.2に関連してこの機種は、スカパーHDに対応してないみたいですが、
e2スカパーに加入すれば、そこのHD対応の番組は、
綺麗に録画できるということでしょうか?

因みに、以前キャンペーンで貰ったスカパーのチューナー・アンテナはあり、
マンションの共同アンテナのおかげか、BSはうつります。
e2の無料放送も体験済みといった環境です。


よろしくお願いします。



書込番号:11449469

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/06/04 09:34(1年以上前)

1録画設定は簡単です。
2高画質放送とは具体的に何の事を指してますか?
3可能です。
4綺麗に録画というのは何を基準にしてますか?

書込番号:11449497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/04 09:35(1年以上前)

>WOWOW、スカパー、BSの録画は番組表から簡単に出来るか?

YES。
ただしスカパーはe2の場合です。

>それぞれ、高画質放送を受信できるか?

YES。

>高画質のまま録画し、ブルーレイやDVDにうつせるか?

高画質=放送そのままの画質という意味なら
ブルーレイ(以下BD)ならOK。
DVDはAVCREC記録でならまあまあの高画質でOK。

>e2スカパーに加入すれば、そこのHD対応の番組は、
>綺麗に録画できるということでしょうか?

YES。

書込番号:11449503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/04 09:40(1年以上前)

番組表

1
上の写真をご覧ください
基本的には番組を選び赤ボタンを押します

2
高画質放送っていうのが何を指すのか?ですが
DRで録画すればデジタル放送をそのまま録画します

3
DRならDVDには残せません
必然的にBDのみになります

ハイビジョンを圧縮するAVC録画なら
AVCRECを使ってDVD-R/R DLかRAMには残せます

4
そういうことです

書込番号:11449510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 09:56(1年以上前)

D2×××様、デジタル貧者様

早速のレス、ありがとうございます!
安心しました。
私が思っている「高画質」は、「そのチャンネルで放送される一番綺麗な画質」なので、
デジタル貧者さまのレスを読む限り
録画もダビングも(BDなら)大丈夫そうですね!
ありがとうございます。

e2のHD放送が少ないのが残念ですが、これから増えることを期待して・・・
それから、もう一つだけ質問させてください。

今もっているスカパーのチューナーとアンテナを活用するなら、
HD対応機種にすれば良かったのでしょうか?
そうした場合、そのメリットはHD対応番組が増えることだけでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いします。



書込番号:11449563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 10:03(1年以上前)

万年睡眠不足王子様

早速のレス、分かりやすい画像付きでありがとうございます!
赤ボタンで、簡単に出来そうですね。

それから、デジタル放送をそのまま録画出来るのですね。
今思ったのですが、それは、HD対応機種で録画した場合と
変わりなく録画できるということでしょうか?
それだったら、いいのですが・・・
放送のまま・・ということなので、きっとそうだと思って
上のコメントを書いてしまいました。

でも、概ね安心しました。ありがとうございます!

書込番号:11449575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/04 10:09(1年以上前)

>今もっているスカパーのチューナーとアンテナを活用するなら、
>HD対応機種にすれば良かったのでしょうか?

スカパーHDのチューナーですか?
ならばHD対応機種の方がよかったです。
ただのスカパー!(以下無印スカパー!)
ならばBW780でも使えます。
手間がかかりますが。

>そうした場合、そのメリットはHD対応番組が増えることだけでしょうか?

それぐらいですね。
無印スカパー!とe2、スカパーHDでは見れない番組が
出てくるので、それを嫌う人は移行に躊躇したりも
しますね。
個人的にスカパーHDは苦労してまで録画したいほどの
高画質とも思いませんので、興味はないです。

書込番号:11449594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/04 10:24(1年以上前)

>それから、デジタル放送をそのまま録画出来るのですね。

そうです
何度もいいますがそれは録画モードがDRの場合です

>今思ったのですが、それは、HD対応機種で録画した場合と変わりなく録画できるということでしょうか?

スカパー!HD対応機種と という意味ならその通りです

スカパー!っていうのが何を指すのか?だったので
ぼくの前レスはスカパー!e2って前提でレスしました

無印スカパー!のことなら
デジタル放送ってわけじゃないので画質はそれなりです

まあぼくはBW730を持ってますが
スカパー!HDを導入するのにチューナーが増えるのは嫌だし
(レコとは別にスカパー!HDチューナーが要る)
そこまでして録画や視聴することもないに等しいから
(レコ内蔵のスカパー!e2で用足りる)
スカパー!HDにあんまり興味は…ってカンジです

書込番号:11449633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/04 10:47(1年以上前)

>無印スカパー!のことなら
デジタル放送ってわけじゃないので画質はそれなりです

従来のスカパー!もデジタル放送です

書込番号:11449687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 10:50(1年以上前)

デジタル貧者様

たびたびありがとうございます!
一年前にスカパーキャンペーンで貰ったもので、
本体には「デジタルCSチューナー」とあるだけなので、
きっと「無印スカパー」ではないかと思います。

色々手間が掛かるのですね。
簡単にe2でいいような気になってきました。
ありがとうございます!

書込番号:11449696

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/06/04 10:59(1年以上前)

>e2のHD放送が少ないのが残念ですが、これから増えることを期待して・・・

スカパー!e2は使用出来る周波数帯域がこれ以上増やせない筈なので、HDチャンネルが更に増えるという事は恐らく有りません。(その為に「スカパー!HD」が出来ています。…e2はどちらかというと入門編の扱いになると思います。)

画質やこれまでのアンテナ等が利用出来るのであれば、スカパー!HDの方が良いと思います。

レコーダーが配送前なら交渉で別機種と交換出来る可能性が高いと思いますので、スカパー!HDに対応したレコーダー(パナソニックとかSONY)にした方が良いかも知れません。

書込番号:11449726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 11:08(1年以上前)

万年睡眠不足王子様

たびたびありがとうございます!
なるほど、録画モードがDRの場合ですね。
だんだん分かって来ました。

それから、スカパーは、どのスカパーかで画質が変わってくるのですね。
以前は、DVDレコーダーとチューナーで録画してたのですが、
もしかして、今回はチューナーを使わなくても、万年睡眠不足王子様の機種と同じように
この中にe2のチューナーが入っていて受信できるのでしょうか?

何度もすみません。
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11449750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 11:12(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様

スカパーにも色々あるのですね。
まずは、自分のがどれになるのか、調べてみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:11449761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/04 11:16(1年以上前)

もらったスカパー!チューナーとアンテナっていうのが?ですが
多分無印スカパー!だろうと推測します

でまあそれは横に置いといて
視聴・録画したいチャンネルがスカパー!e2にあれば
BW780単体で受信・録画できます

スカパー!e2の詳細はここです
http://www.e2sptv.jp

書込番号:11449774

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/06/04 11:17(1年以上前)

>スカパー!e2は使用出来る周波数帯域がこれ以上増やせない筈なので、HDチャンネルが更に増えるという事は恐らく有りません。(その為に「スカパー!HD」が出来ています。…e2はどちらかというと入門編の扱いになると思います。)

来年増えるようですよw

書込番号:11449779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 11:18(1年以上前)

jimmy88様

あ、そうなのですか^^;
とんちんかんなこと言ってお恥ずかしい限りです。
増えないとは、残念です。

交換も少し考えましたが、パナソニックがいいなと思ったのと、
そうなると対応機種は大幅に高くなってしまったので、
これでいいかなという気もしています。ありがとうございました!

書込番号:11449781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 11:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子様

たびたび本当にありがとうございます!
じゃあ、これだけで受信・録画できるのですね!
それで満足です。安心しました。
ありがとうございます!


D2XXX様

そうですか!
あ〜良かったです。安心してこの機種をお迎えできそうです。
たびたび、ありがとうございました!

書込番号:11449792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/04 11:27(1年以上前)

スカパー!は
専用アンテナとチューナーが必要な従来の「スカパー!」
TVやレコーダー内蔵CSチューナーを使う「スカパー!e2」
専用チューナーとアンテナが必要な「スカパー!HD」とありますが

スカパー!e2はチャンネル数が少なく
従来のSD画質の放送とハイビジョンのHD画質の放送が混じっています

まず自分が見たいチャンネルが
「スカパー!e2」にあるのか?が一番肝心です

あったらそれはSDかHDです
HDの場合はスカパー!HDより高画質とも言われてるから問題ありませんが
SDの場合は従来のSD画質で良いのか?という事だし
画質は我慢すれば済むとも言えますが
見たいチャンネルがe2に無いなら話になりません

1、e2に見たいチャンネルがあるか確認
2、あるならHDかSDか確認
3、その上でe2で納得するのかHDに行くか・・・って感じです

書込番号:11449807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 11:27(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました!
皆さんに、グッドアンサー付けたかったくらいです。

全部が全部高画質でなくてもいいし、とりあえず簡単に録画できるようなので
不安は解消しました。安心して配送を待ちたいと思います。

書込番号:11449808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 11:33(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様

詳しく、ありがとうございます。
なるほど、やっと3つのスカパーの違いがやっと分かりました。
今からできることなら、もう一つのグッドアンサーを差し上げたいくらいです。

私が観たいと思っている番組は、ちゃんとe2にありました!
しかも、HDのもあったので、安心してe2で見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11449823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードからのビデオ取り込み

2010/06/02 18:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:26件

 キヤノンiVIS HFS10でSDカードに撮影した映像をHDDに取り込んで活用しています。

今まで何の問題も無く取り込めていましたが、本日、カードに追加で撮影したものを取り込もうとした所、リストに表示されません。

HFS10側では過去に撮影した5個のファイルと本日撮影分のファイルが表示され見る事ができます。
以前撮影して問題なく取り込めた別のカードをそのまま保管してあったので、そちらを読み込ませてみたら、11個あるはずのファイルが2個しかリストに表示されません。(こちらもビデオ側では普通に認識されます)

調子良く使えていたので困っています。どなたか解決策を教えて下さい。

書込番号:11442697

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/02 19:24(1年以上前)

表示されていないだけで映像は前回の分と一緒になっています

HFS10で5個ファイルがあるのは5日分だと思いますが
BW780には日付は関係無いから1個にしか見えません

BW780が違うデータと認識するのは
HFS10の撮影レートを変えた時点と99シーン毎です

HFS10で11個あるのは11日分ですが
BW780にとっては1回レートを変えたか
1回99シーンになっただけだから2個です

1シーンとは撮影開始〜撮影停止です
調子よく使えてたのは1日分ずつ取り込んでたからです

解決策は内蔵メモリーから必要な1日分だけSDカードに移し
1日分ずつ取り込むことです

前回の分も一緒で良ければ単に取り込むだけです
前回の分は部分消去で消せば良いです
ただし録画日と撮影日が食い違います
今回の録画日が前回と同じ日付になります

・これからは毎日取り込む
・1日の撮影が終わったらHFS10の撮影モードを変えて数秒適当に撮影し
 元のモードに戻す
・内蔵メモリーからSDカード使って1日分ずつ移す
とすれば良いです

書込番号:11442812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/06/02 19:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のレスありがとうございます。

確認した所、全くその通りでした。

過去、日付別取り込みについて再三レスがついていたのにもかかわらず恥ずかしい質問でした。

また何かあったらよろしくお願い致します。

書込番号:11442858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング