DIGA DMR-BW780
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月31日 23:57 |
![]() |
12 | 4 | 2010年5月7日 04:50 |
![]() |
3 | 1 | 2010年4月3日 20:19 |
![]() |
5 | 8 | 2010年3月25日 00:43 |
![]() |
11 | 8 | 2010年3月9日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月21日 23:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
かなり前から、ブルーレイの購入を考えてましたが、なかなかタイミングが合わないままこの時期になってしまいました。
このサイトの通販で税込¥67,800で購入し、今日届きました。
早速設定して、色々試しながら使ってます。(2番組同時録画はめっちゃ便利ですね)
何せ以前はVHSだったので、世界が一気に変わってビックリ!
これから、新しい世界を満喫しようと思ってます。
0点

購入おめでとうございます。
ビデオに比べればデジタル放送の恩恵で画質が圧倒的に良くなるので
デジタルライフを満喫してください。
この後のX90系からディスクからHDDへの書き戻し機能が搭載
されているのでなるべくBD−REディスクにディスク化する事を
お薦めします。
書込番号:12146279
0点

配線クネクネさん
返信ありがとうございました。
今日は早速世界バレーを録画したので、明日にでもBDにダビングしてみます。
書込番号:12146325
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
こんにちは。
この機種を、高かったのですが購入しました。
あまりにも機能がすごいのでレポートせざるを得ません。
我が家の環境は、2FのFLETS光を、4系統に分けてうち1系統を
1Fに下ろしてます。さらにその1系統からバカHUB(100)にて、
VIERA(TH42-PZ800)と、DIGA(BW780)、PCに有線で接続中。
また、ほかの1系統をHUB(1000)を介して複数PCに接続しています。
大きく、2つあります。
いまや常識なのかもしれませんが、私は感動しています。
@HTTPサーバ!!!!!!!!
⇒2FのPCから、ブラウザ経由でDIGAの操作ができます。
今、どんなステータスなのか、何を録画しているのか把握でき、
非常に便利です。
さらに、MAGICTVのような、TV欄を見ながらしかも、Wチューナーの
録画状態を確認しながらの予約も可能です。
ADIMORA!!!!!!
⇒本体の識別子をWEB経由で登録、さらに本体に簡単な設定を
行う、&、携帯電話を登録するだけで、
「出先から、携帯電話で番組録画ができる」
「DIGAの状態が把握できる」
っつーことが可能です。
よい悪いは別として、日経新聞の小さなテレビ欄を電車で読みながら、
録画設定がちゃちゃっとできちゃうわけです。
ちなみに、携帯のパケット代はかかるにしても、DIMORA自体は無料です。
ついこないだまで、カミさんにあれとって、これとってと
お願い電話していましたが、以後、無用な不要なお願いがなくなる。
しかも、カミさんも出先だから何もできない状態もほぼなくなるわけです。
拍手ものですね、久しぶりに感動しました。
高い、ですが、購入の価値はあるかもですね。
2点

浦島太郎さんはたくさんいると思いますよ。私もその1人です…
@は知りませんでした。でも、どういう意味があるのかはいまいちイメージできない…
AはそのうちBW680を購入したいと思っているので、期待してます。
書込番号:11328558
4点

@は
DIGA MANAGERと言いますが
BW750までは録画済タイトル名変更が出来るメリットがありましたが
BW770からはDIMORAでも出来るようになっています
DIGA MANAGERだけの機能としては
チェックを入れたタイトルを
一度に20タイトルまでまとめて消去出来ます
個別のタイトル消去はDIMORAからも携帯(のDIMORA)からも出来ます
書込番号:11328713
0点

いまどき100BASEのバカHUBを持ってるなんて珍しいですね。
いまはどこ行ってもスイッチングHUBしか売ってないですから。
書込番号:11329059
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
川崎のラゾーナビックカメラで104,800円の20%ポイントで3月30日で出ていました
もう少し負けてもらえませんか聞くと99,800円の20%ポイントというので購入しました
1点

池袋ビックで10万ジャストで25%ポイントでした。
ちなみに880は12万で25%でした。
4月3日の情報です。
参考にどうぞ。
書込番号:11182719
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
いつも価格.comと○○○電機の価格を比べると量販店の方が高いのです。たまたまTV42型2台を買う時に設置無料の量販店にしたばかりにポイントがあり、ブルーレイを量販店に買いに行きました。結局価格.comより2万円近く高いためポイントの殆どをその差額に費やするかたちになりました。ポイントとエコポイントで買う予定だったので差額の支払いはその高い分を失望しながら支払う形になりました。縁を切るという決意のもとその2万円分をクレジットで支払いました。店員さんに聞くと人件費と店舗を構えているから高いのは仕方がないと言われお給料に貢献してしまったと思ったほど・・・これって世代の大半がネットを使う世代に代わった時に潰れないの?と心配しましたが、もう量販店からは足は遠のきます。
2点

>>いつも価格.comと○○○電機の価格を比べると量販店の方が高いのです。
ブルーレイだけでなくほとんどの家電がそうです。
書込番号:11106220
0点

cotapontaさん、
>いつも価格.comと○○○電機の価格を比べると量販店の方が高いのです。
まあ、だいたいそう思っていただいて良いと思います。(商品や時期によっては、量販店が安いときもありますが。)
通販店と量販店の(価格以外の)違いなどは、この掲示板でもよく話題になりますので、検索してみると、いろんな意見に気がつくかもしれません。
書込番号:11106354
1点

ん〜、
なんとも言えませんね。
ネットでの購入では、確かに即、安価に手にすることが出来ます。
なぜに安い?と言えば、店員さんの言われる内容ですね。
来客の為に駐車場はいらない、説明する店員もいらない、
お客の為に陳列する必要もない、こういった→たくさんの無駄が省ける?
ネット契約された所へ配送手続き、荷作りする業務がメインですからね。
いいことばかり?
例えば、購入した商品がおかしい?故障?となった場合
初期不良で商品交換となった場合
1)ネットは初期不良の期間が短いです→shop規定をみてください≪一週間程度≫
2)初期不良の対応では、購入者がメーカと直接お話しを行い
メーカ担当者名、話の流れ、等をネットshopへ報告することになります→規定を要確認
(この間の電話代はフリーダイヤルなら無料だが、、ナビダイヤルのメーカも有ります
また、メーカ受付は平日の日中のみが多いです、しかも、なかなか繋がらない)
3)こういったTV等の場合も含め、ネット購入の場合は玄関先で受け取りです。
2階以上でマンション等、エレベータが無いとshopで確認が必要です
据付等も自分で・・
_____
交渉次第、時期によってはネットより量販店の方が安くなることも有ります。
そうでなかったcotapontaさんの場合はどうしようも無かったのでしょうけど、、ね。
>○○○電機
ヤマダさんでしょうかね。
私は、年間通してほとんど利用してません。
たまに立ち寄る程度、→暇つぶし^^;
書込番号:11106427
1点

まさか「価格交渉は一切無しで、店頭表示価格そのままで購入」なんてオチでは無いですよね?
まあ、価格交渉したとしても、時期、機種、競合店状況等により、希望価格(納得出来る価格)での価格提示が出ない場合もありますが・・・
事前に必死に価格情報を収集した上で買う気満々で行って玉砕する事も多々あります。
そんな時はまた来週チャレンジです。
書込番号:11108338
0点

結局ブルーレイを買う時に現金でなければ条件が悪くなり、貯まったポイントはいつ使うの?という状況でレジにいたため、5年保証を(時間もなかった)付けませんでした。それも現金なら5年間無料だけどポイントを使っての購入なら年々比率で保証が安くなるタイプだったからですが…でもHDが故障したらやっぱり困るしと思い、特別に今日購入後付けることに…よくない保証で嫌々5000円払いに行くことになりました。こんな買い物の仕方は初めて…やはり量販店のシステムには乗りたくないな〜
皆さんコメントをありがとうございます!
書込番号:11111901
1点

cotapontaさん
>現金なら5年間無料だけどポイントを使っての購入なら年々比率で
以前、立ち寄った時にデジカメを購入しようとしてるお客に話されてましたよ。
なんで?と納得されてなかった様子で、、怒りの声が聞こえてました。
>保証で嫌々5000円払いに行くことになりました。
今回の買い物としては納得出来ないでしょうけど、商品は悪くないです
何か有ると困るし、いい判断だと想います。
>やはり量販店のシステムには乗りたくないな〜
だから最初のレスにも記載してるように私はヤマダさんはほとんど利用してないんです
次回の購入製品のポイントはポイントでの交換にはゼロ、現金なら付着・・
貯まってくだけのポイント・・
保証内容が違うことになることは納得出来ないですね。
>貯まったポイントはいつ使うの?
わりきって一気に使うか、
ポイントの付かない特価商品で使うか、
消耗品等、低いポイント品に使うか、
≪・メディア関係だと設定金額が高いですね→私の近所ヤマダだけかも?
おそらく、ポイントを持ってない現金客は買わないでしょうね。≫
日用品等を売ってる店舗で日用品へ交換するか、
===
等々、ポイントを減らす努力法でした^^;
思い出しましたが、
以前、規定ポイントが付いてないことが有りました。
このことを報告すると訂正してくれましたが、
簡単な計算が出来ない店員だったため、20〜30分も待たされました
≪処理するのに20〜30分待ちなら判るが、
ポイント計算で電卓をしきりに叩いては首を傾げ、、また電卓叩いて繰り返す、、
小学生でも暗算出来そうな計算なのに・・バカな店員でした。≫
高額ポイントをgetされたら必ずその場でポイントを確認されますように・・
≪私の場合、高額ポイントではなかったのですが^^;≫
書込番号:11112067
0点

最終的に5年保証(メーカー1年+4年)が5000円でその分をポイントではなく現金(クレジット)支払いにしたため、年々減るということはなく5年間購入価格までの修理は何度でも只ということになりました。
しかし!その後すぐ5年間無料サービスが付くキャンペーンが始まり、またがっかり!
書込番号:11136731
0点

しかし!・・
それって一部商品限定ということではないですよね?
全製品?
保証の内容対応含め、紛らわしいですからね・・
書込番号:11136765
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
仙台ボンバーさんで2日前に8万3千円で注文、本日届きました。
先ほど最安価格みたら7万7千円台まで下がってましたね。すこしガッカリです。
XW100を使ってましたが、この機種になってHEモードよりも高圧縮なHL・HM・HBモードが増え、CMで「高画質」だといっているので期待してしまいましたが、正直HBモードなんてのは常用できる画質ではなくて、どうしてもという非常用のものですね。
一般的な録画モードとするとやはりHE以上で使ったほうがいいような感じです。
2番組がどちらも圧縮モードで録画可能になったことが一番ありがたいところですかね。
2点

HBモード は そんなに 汚いですか?
私は 6年前の ソニー スゴ録 で アナログを SEPモード(ディスクに8時間ぐらい 録れる)
で ダビングして 車で見て 楽しんでるんやけど
最近は アナログ放送も 綺麗に なったので デジタル 要らないぐらい
ですけど 今より 汚いのは ガッカリですK
書込番号:11006002
2点

画質は大きな画面では差が出やすいです。
私はBW770のHMまでしか知りませんが、32型液晶でも画質が悪いのを感じます。
アナログTVとレコーダーでもソニーのLPモード(3時間)が限界でした。
他社のLP(4時間)は論外で使いませんでした。
BW770のHLは常用出来ると思います。
書込番号:11006141
2点

MRWGNさん
>2日前に8万3千円で注文、本日届きました。
>先ほど最安価格みたら7万7千円台まで下がってましたね。すこしガッカリです。
いやいや私なんてBW680ですが
2月上旬に予約して、先週の2/21に届きましたが
楽天まいどで85800円でした
家電の値下げの常とは言え、納品一週間も違わず
500GBモデルより750GBが手に入ってる訳ですから十分ですよw
ところで私はHBでも十分常用に耐えられますね
まあ人それぞれですね〜
書込番号:11007934
2点

とにかく 1枚の4.7G ディスクに 連ドラを 全部入れたい人なので
ニュース速報カット とか
完璧なCMカット
主題歌も 毎回 要らないので カット
機能が ほしーい
みなさん 有難うP
書込番号:11008218
2点

こんにちは。
スレ違いですが圧縮モードについてのコメントです。
先日BW770を購入しました。
HMモードを多用していますが、特段悪いとは思えません。
テレビは47インチの東芝レグザです。
たしかにDRと並べて同時放映してみれば違うでしょうが・・・・。
アナログレコーダの際はLPが限界で大切な録画ではSP以上という観点でした。
HBでしたっけ?10倍はそんなに醜いのでしょうかね?
例えば昔のアニメの再放送や、昔の時代劇や昔の映画の録画なら十分と思います。
昔々ですが・・・笑
書込番号:11011279
0点

パナの人は圧縮技術の向上により10倍録画して見れるレベルになったから
770の8倍の時と変わらんいってたの
実際見せてもらえなかったから
770と780で8倍を比べての意見が聞きたいなあ〜って
テレビは東芝のふちのデザイン、番組表、リモコンが気に入ったのに
親が光の写り込みがダメやってK
お店の人はプラズマよりましですって
でも、気になったらそこばかり見てしまう
なので、AQUOSになりそう
あっ!
お返事 ありがとう
それでは また
書込番号:11011381
1点

大沢 祐香さん
>770と780で8倍を比べての意見が聞きたいなあ〜って
BW680のスレで両方所有している人の意見ありです
(正確には780ではなく680ですが、まあ同じなので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081699/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202740/MakerCD=65/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10971821
私個人は680所有ですが
おそらく圧縮で一番苦手だろうと思われる状況
「フィギュアスケートで背景が氷で真っ白、選手が原色衣装で、高速スピンの状態」を
HBで録画して見ました。TVはSONYのハイビジョンブラウン管にD端子接続。
ズバリ言えば選手の輪郭がにじみます。子どもでもわかります。
にじむという表現が悪ければ、
「選手がなんだか体の線がガジガジしている」そんな感じです
ただ視聴に耐えられない程、汚いか?と言われるとそんなことは
決してないです。
逆にほとんど動かないような映像、例えば
「なんでも鑑定団」とか「大改造ビフォーアフター」とか
対象物が静止していて、どちらかと言うと
カメラがズームしたりゆっくり動くような番組なら何の問題もありません
連ドラを長時間モードで録画して、クルマにダビングで持ち出して見る
という使い方なら、画質最優先だとは思えませんので、
まったく問題ないと思います。
またバラエティや音楽番組を見て消すならHBモードで全然OKだと思います
スポーツや単発ドラマをハイビジョン画質として永久保存目的
というならHBモードで録画は違うと思います
そういう人はDRモードで録画してダビング保存後、削除するか
変換モードで耐えられる画質まで落としておけばよいかと思います
そういう選択できるところがいいところですね
書込番号:11014056
0点

購入後10日経過、良かった点は通常のTV番組の録画で映画でもドラマでもCMとの境界で自動的にチャプターを打ってくれるのと、30秒送りに加えて10秒戻しがあるので、録画したモノを見るとき快適です。
オリンピック番組を録画してみたときにはHEモードが限界かと感じたのですが、動きが激しくない番組なら一番圧縮率が高いHBでも充分きれいだということがわかりました。
最初は高画質で録画しておいて、後からダビングする際に、必要と思えばモードを変換するという使い方もできそうです。
進化していないと感じたところは、リモコン操作を含めてメニュー体系に統一性がないこと。
一覧表示されているものが、行末や行頭で止まってしまうところと、そうでないところがあって、ストレスを感じます。
また番組検索をして、翌日を表示するのに青ボタンでカレンダーを表示させてからカーソルをその日に合わせて決定を押すという面倒な操作になったのも残念です。
予約録画の詳細にあるイベントリレーの「する」「しない」など、いったいどちらが選択されているのか、画面で見るだけではさっぱり・・・?
最近の若い人ってこれでわかるんだろうかと自分の感覚を疑ってしまいます。
書込番号:11061112
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
編集作業をやってて気づいたのですが、題名のとおり、長時間モードでの逆スロー・逆コマ送りが出来るではないですか。
今までBW700を使っていて、出来ないのが不便で仕方なかったのでうれしいです。
番組表もジャンル別に色分けされていて見やすくなっています。
0点

その動作自体は*00系のすぐ後、*30系から可能になっています。
私もBW800を一時期所有していましたが、長時間モードで高速ダビングしたBDが他社との互換がとれないのでBW830に速攻入れ替えました。
書込番号:10978439
0点

>長時間モードでの逆スロー・逆コマ送りが出来るではないですか。
確か? BW930系から出来る様になったんじゃね?(お陰でXW320〜300系では
出来やしねえ(激怒)。
書込番号:10978444
0点

*30系から出来るようになってたんですか。知らなかった。
10倍モードの画質ですが、ニュース番組の録画ではブロックノイズは出ませんでしが、色の階調は大分落ちるかんじでした。保存用には今までどおりHXまでにしてます。
書込番号:10978590
0点

>保存用には今までどおりHXまでにしてます。
それが正解。
書込番号:10978652
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





