DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生音量について

2010/05/31 09:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

本機を36型アナログブラウン管TVに赤白黄のコードで接続しています。

今回はじめてDVDを再生したところHDD録画番組を視聴しているいつもの音量では非常に小さくしか聞こえないのでやむを得ずTVの音量を上げざるを得ませんでした。当然HDDに切り替えるととんでもない音量になりますので調整が欠かせません。

ソースと音量の関係を式で表すと以下の通りです。

(TVのチューナー=本機のデジタルチューナー=本機のHDD録画)>DVD視聴

DVDは書店で購入したワーナーの映画で日本向けのものです。

これは正常な状態でしょうか?ソースごとにTVの音量を変えるのは煩わしいもので対策があれば教えてください。

書込番号:11432282

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/31 12:20(1年以上前)

>これは正常な状態でしょうか?

DVDソフトの状態によりますので、その様な状態は十分考えられます。

書込番号:11432678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/05/31 17:30(1年以上前)

映画のDVDは一般的に高低の音量差がかなり激しいですね。
静かな場面ではかなり音が小さめになると思います。
この機種に限った事ではなくソースの問題でしょう。

逆にテレビ番組は音量差は縮められてる印象がありますね。
同じDVDでもテレビ番組のDVD化したの見ると音量は普通だと思います。
適切に音量調整するしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:11433616

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

持ちTVとの相性は?

2010/05/29 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:1件

全くの家電オンチで恥ずかしいですが、この機種かBW680の購入を考えてます。
ただ我が家のTVが7年前に購入したAQUOS(LC22GD3)なのですが、これに接続可能なのでしょうか?

書込番号:11421719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/29 00:22(1年以上前)

出来ます。
TVに普通に外部入力があれば、必ず接続できます。

書込番号:11421735

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/29 00:30(1年以上前)

映像をD端子ケーブル
音声を赤白のステレオケーブル で接続


レコーダの初期設定で、

D端子の解像度を、D3またはD4にする。
接続TVの縦横比を16:9 に設定する

以上

書込番号:11421776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/29 00:49(1年以上前)

S端子かD端子出力+音声赤白とピンコード赤白黄色の両方の出力を搭載してますから
ポータブルテレビのミニジャック変換式でも接続ケーブルを追加購入すれば問題無いです。
(ピンコード赤白黄色は附属していたと思います。)

書込番号:11421871

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ接続について

2010/05/28 05:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:51件

アンテナ接続について、次の2とおりで画質的に違いがあるかご教示ください。
ちなみに今は2で接続しています。

1.アンテナ→DMR-BW780→TV(直列)

2.アンテナ→分配器→DMR-BW780(並列)
         ↓
        TV

書込番号:11417987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/28 06:38(1年以上前)

画質的に違いは全くありません。

書込番号:11418043

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/05/28 06:52(1年以上前)

自分で試してみればいい。今、分配器使ってるんなら金が掛かるわけじゃなく、
ちょっとした手間の問題だけでしょ。

書込番号:11418059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/28 07:45(1年以上前)

同じです。

違いは、2であれば、単純にレコーダーを外しても、そのまま、TVでの受信が出来ます。
1の場合は、アンテナ線の付け替えが必要になります。

あと、2の方が、受信トラブルの際、原因の切り分けが簡単になる程度かな?

自分は、2が主で、対応できなくなった場合に1を利用します。取説は1を推奨しています。

書込番号:11418159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/28 07:57(1年以上前)

一般的には、「1でやってみて映りが悪ければ、2を試す。」ですね。
すでに2の接続のようですから、現状で不都合がなければ、いまのままで良いのではないでしょうか。

書込番号:11418191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/28 08:58(1年以上前)

様なアンテナの入力次第だと思います。
十分な入力があれば直列・並列どちらも関係ありませんが送りケーブルに3Cの様な
細いケーブルを使用するなら分配して並列に接続した方がいいのかもしれません。
普通なら直列でまったく問題無いのですがアンテナの送り回路に問題があるレコーダー
は今の所聞いた事はありませんがビデオデッキでは東芝の製品(A−BS3)で不良が
あったので分配器を使用していたことがあったのですが・・・

書込番号:11418347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/05/28 20:59(1年以上前)

皆様方
ご親切なご教示ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:11420587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1ヶ月番組表について

2010/05/26 12:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:14件

皆さま

私は1ヶ月程前にこの機器を購入し、大満足で日々使っています。
質問なのですが、Wowowの一カ月番組表はどのようにしたら利用出来るかご存知の方いらっしゃませんか。

ちなみに、Wowowとは契約済み、勿論B-CASカードの登録も済み、LANケーブルも接続しています。番組表の画面でデータ更新をしても1週間先の番組表(もともと表示されています)しか表示されず、それから先の日にちは灰色のまま変わりません。ManualにもパナさんのHPにも詳しい記述が見当たらず質問させて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11410234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/26 12:31(1年以上前)

LANケーブルを繋いで設定しネットに繋ぎ
WOWOWのチャンネル別番組表(黄色ボタン)を出すだけです

まずネットに繋がってますか?

書込番号:11410273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/26 12:34(1年以上前)

WOWOWの番組表に合わせ、リモコンの青ボタンを押せば6/30までが選択できますよ。

書込番号:11410283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/05/26 12:44(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様、のら猫ギン様

早速返信して頂きありがとうございます。
you tubeの動画も見れますし、PCとも接続出来ているのでネットには繋がっていると思います。それとWowowの番組表に合わせて青ボタンを押しても1週間先までしか選択出来ないのです。黄色ボタンは試してなかったので今夜家に帰ってから試してみますね。

書込番号:11410322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/27 12:39(1年以上前)

昨日自宅に戻ってからいろいろとやってみましたがやはり駄目でした。
Wowowの番組表で青、黄ボタンを押したり、サブメニューから番組データの取得をやったりと出来ることはやったのですが、1週間しか選択できない状態に変化なし。。不具合とまではいかないのですがあると便利だなと思いますのでメーカーにも問い合わせをしてみようと思います。

書込番号:11414477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/27 12:56(1年以上前)

念の為ですが、このPに記載されてる事は確認されましたか?

書込番号:11414540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/27 16:47(1年以上前)

YouTubeはTV側の操作ではなく
BW780で見れるって事ですよね?

PCとの連携はDIGA MANAGERとDIMORAの2つあるんですが
両方とも出来ていますか?

書込番号:11415171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/05/27 23:16(1年以上前)

のら猫ギン様

お世話になります。
確認しました。何と”off”になっていました。
早速onにすると1カ月先の番組表が見れるようになりました!
ありがとうございます!

ユニマトリックス01の第三付属物様

ご情報ありがとうございます。問題は解決したのですがDIMORAについては良く分かりません。それはマニュアルにあるものでしょうか。一応目を通しましたが見つけることが出来ませんでした。宜しければ少し教えて頂けたらと思います。

書込番号:11416922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/27 23:24(1年以上前)

準備編のP14をご覧になって下さい。

書込番号:11416973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/27 23:27(1年以上前)

ここ↓から会員登録し
レコーダーも登録すれば使えます
https://dimora.jp/dc/pc/start.do

DIMORAはパナの大きな特徴の一つだと思います
ある程度の機能は携帯からも使えます

本体では出来ないキーワード自動録画も使えるし
自動録画せずキーワードにヒットした番組を携帯にメールで送り
録画したい番組があればそこからクリックだけで予約出来ます

HDD残量不足警告メールも出せるし
メールが来たら携帯から不要タイトルを消去する事も出来ます

書込番号:11416994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/27 23:44(1年以上前)

のら猫ギン様、ユニマトリックス01の第三付属物様

何度もご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
・・・マニュアルも結構隅々まで目を通すべきなのですね。
DIMORAも早速試してみようと思います。
非常に参考になりました。
繰り返しになりますがありがとうございました!

書込番号:11417109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 16:27(1年以上前)

wowowの紙の一ヶ月番組表は、2台契約以上で送られてくるようです
当方、知らずに、複数契約から一台契約にした途端、ガイドへの同封が、無くなり
カスタマーセンターに問い合わせて、複数再契約しました
こちらの番組表は、カレンダー形式で、予約番組の組み立てに役立ちます
コレを参考に、月末に翌月の一ヶ月予約しています。
有料でもガイドに同封してほしいですけど

書込番号:21786717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RD−X2からのダビング

2010/05/23 09:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

表題機が、DVD−R(−RAM)の読み取りをしなくなったのでBW780を購入しました。RD−X2のHDDに録り貯めたデータを接続して移動させる方法はありますでしょうか?

書込番号:11395842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/23 09:56(1年以上前)

データを無劣化・高速ダビングするのは不可能でしょう。

アナログ線(赤白黄または黄の代わりにSケーブル)でお互いを接続して
外部入力で780へ録画するしかないでしょう。

当然ながら実時間かかります。

書込番号:11395869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/23 10:18(1年以上前)

X2の中身がアナログ放送かビデオカメラの映像なら
赤白黄色(またはS端子)線で繋いでダビング出来ます

書込番号:11395968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/23 10:50(1年以上前)

お二人様、早速のご回答ありがとうございます。自力で簡単に取り組めそうですので、作業してみます。助かりました。

書込番号:11396094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 11:40(1年以上前)

>データを無劣化・高速ダビングするのは不可能でしょう。

VR化したRAMに焼いてBWに入れても高速書き戻し出来ないの?(出来るっぽいけど?)
ビデオモード記録はVR焼きしても無劣化はムリって事か?。

書込番号:11396308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/23 11:49(1年以上前)

>VR化したRAMに焼いてBWに入れても高速書き戻し出来ないの?(出来るっぽいけど?)

>DVD−R(−RAM)の読み取りをしなくなったのでBW780を購入しました。

X2がDVD焼けないから
修理するよりBW780買ったって事で
移してBW780で焼きたいって事だと思います

書込番号:11396351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 11:57(1年以上前)

スレ主よ,RDウィキみてもDVDドライブ交換が出来ないようなら外部入力録りしてくれ

書込番号:11396383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:11件

先日購入しました。

PCのモニターで見ていましたが切り替えが面倒になりました。
それで液晶TVの購入を検討しています。
カタログにはビエラリンクが便利と書いてありますがそれほど恩恵が有る物でしょうか?

パナ製の液晶TVにあまり魅力を感じなかったので質問します。
@ビエラリンクの使い勝手の感想
A他社の液晶TVとの相性

お教えください。

書込番号:11392853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/22 17:34(1年以上前)

オーギスさん、

>カタログにはビエラリンクが便利と書いてありますがそれほど恩恵が有る物でしょうか?

たぶん他の方からもレスがあると思いますが。
個人的には、リンク機能というのは、余計なお世話だと思います。
(まったく要らないという意味です。)
ただし、便利だと考える人はいると思います。

まあ、簡単に言うと、自分にとって便利かどうかであって、他人に聞いても仕方ないように感じます。

書込番号:11392871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/22 18:30(1年以上前)

普段レコ(ぼくの場合はBW730)のチューナーを使ってる身としては
まったくもって気にしていません
ただ「HDMIケーブルで接続」っていうのは必須です

パナの液晶テレビに魅力を感じないのはなぜ?
というのは横に置いといて
テレビはご自分がいいと思うものを選んでいいです

ちなみに相手がシャープのAQUOSの場合は
一部操作においては
あらかじめDIGAの電源を入れておく必要があるらしいですし

相手がREGZAの場合はREGZAの番組表から予約できない以外は
ほとんど動作するらしいです
(注意:番組キープなどパナ独自機能は当然除く)

書込番号:11393060

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/22 18:38(1年以上前)

たとえばBW780の録画一覧ボタンを押すと、BW780の電源は立ち上がりますが、リンク機能が
働いている場合は、TVの電源も自動的に入り、入力もBW780に切り替わります。
上記程度のリンク機能はビエラリンクでなくとも、他社のREGZAでもBRAVIAでも同じようにリンクします。
VIERAでなければ働かないオプション機能はTV番組表からの予約とタイムキープ機能、Rシリーズでの
録画データムーブぐらいで、ひとによりますが、それほど必要ではないと思います。

書込番号:11393093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/05/22 18:44(1年以上前)

個人的には電源連動と自動入力切換がきっちり機能してくれれば後は要りません。
この2つはリンク機能では基本機能なので、大手メーカーのリンク対応機であればどこのメーカーのテレビであっても動作します。
なので、テレビ購入でリンク機能は気にしません。

書込番号:11393122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/22 21:13(1年以上前)

>PCのモニターで見ていましたが切り替えが面倒になりました。
>それで液晶TVの購入を検討しています。
>カタログにはビエラリンクが便利と書いてありますがそれほど恩恵が有る物でしょうか?

HDMI-CEC機能を備えるナナオのFX2431とディーガBW900(古いね)を接続して
使っていますが、ディーガの番組表若しくは再生ナビボタンを押すと
モニターの電源ONと入力切替が自動的に行われ、モニターの電源をOFFにすると
ディーガの電源もOFFになり、大変便利です。

確かにリンク機能はなくても困るものではありませんが、あればあったで
それなりに恩恵があるものです。
ちなみに、旧型のPS3も接続しているのですが、こちらはHDMI-CED機能が無いので
正直操作が面倒に感じ、その為だけに新型に買い替えようかと思っている程です。

人間って、いくらでもラクをする方向に順応してしまうものですね・・・
というか、私が三年寝太郎なだけかも知れませんが(笑)。

え〜と、結論としては「PCモニターをFX2431に替える」、これでバッチリです。
半端な液晶テレビなんざより、遥かに画質が良い(SD表示も上等)ですしね。

書込番号:11393686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/22 21:35(1年以上前)

マニアックなオタク以外の人間には非常に便利です。

書込番号:11393789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/22 21:40(1年以上前)

この手の機能は、クセを分かって利用する分には快適です。
思い込みで使うと、痛い目に合うことがあります。

書込番号:11393821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/23 00:53(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

電源等の切り替えは便利ですが、録画予約はディーガで行えば要らない機能ですね。
しかし有っても悪く無い様なのでビエラも候補に入れて検討してみます。

パナソニックが32型フルHDを販売していれば悩まなくても済むのですが・・・
新型のラインナップには無いですよね?

書込番号:11394821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/23 01:15(1年以上前)

>電源等の切り替えは便利ですが、録画予約はディーガで行えば要らない機能ですね。

なら、○○リンク(ファミリンク、BRAVIAリンク、レグザリンクなどなど)対応と書かれたTVなら、使え(機能し)ますよ。

自分はレグザ」Z3500とソニーX95、パナBW770をリンクさせています。
X95は電源ONでTVがONになりますが、BW770は番組一覧などの機能ボタンでTVが入ります。
ちなみにTVの電源OFFでは、他の接続(入力)に関係なく両方とも電源が切れてくれます。

書込番号:11394905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/05/23 15:47(1年以上前)

結局 ビエラ THL32C2 が手に入ったのでそれで我慢します。

この液晶TVはリビングで父に使わせる予定で選びました。
自分用にはもっと良いものを買うつもりだったのですが・・・

代わりに42型プラズマTVが安くなっているのでそちらをリビングに。
結局またパナ製になりそうです。

回答ありがとうございました。

書込番号:11397270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング