DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルテレビの変換について

2010/07/29 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

イオ光のCSをI LINK で録画してその番組の録画モードを変換できますか?

書込番号:11693259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/29 20:08(1年以上前)

取説の但し書きには該当しないからできるはずです

書込番号:11693451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

高画質設定で携帯持ち出しについて

2010/07/26 21:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:149件

レポートと機種もらえませんか?

書込番号:11681182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/31 11:25(1年以上前)

HMモードで地デジの一時間番組を高画質モードでマイクロに落としたら
500メガの容量だった。DMR−BW780

書込番号:11700621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDの録画について質問です。

2010/07/24 17:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:28件

このレコーダーで、SDカード?に録画出来ると聞いたのですが、これで曲を録音してiPodで聞くことは出来るでしょうか?

お願いします。

書込番号:11671788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/24 19:25(1年以上前)

詳しい事は知らないんですが、SDオーディオ規格ってのに対応した機器(携帯電話等?)でしか聴けないと聞いたような聞かないような。

だからiPodじゃ聴けないと思いますよ。


書込番号:11672264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/24 21:01(1年以上前)

SDオーディオ規格ってのはパナソニック独自の規格といって良い程、互換性がありません。

つまり、
SDオーディオ規格で録音したSDカードを再生したかったら、更に再生用としてパナソニック製品を買ってネ♪
ということです。


ちなみにビクターやケンウッドのコンポ等でも、CD→SDカード化できますが、圧縮方式はMP3やWMA等のポピュラーな規格にできるので、更に同メーカーの再生機器を買う必要はありません(笑)

書込番号:11672645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/07/24 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m

持ち歩いて音楽を聴きたいのですがiPodでは、聞くことは出来ないということですよね?

書込番号:11672746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/24 21:35(1年以上前)

DIGAでCDから取り込んで録音できるのはSDカードのみで、そもそもiPodはSDカードに対応していないので、無理という事になりますね。

書込番号:11672815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/07/24 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

話が変わるのですが、家にパソコンがないのですが、iPodは使えるのでしょうか?

書込番号:11672873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/24 22:11(1年以上前)

私はiPodは持っていないのでよくわかりませんが、iPodって、パソコンありきみたいな商品ですからねぇ…

iPodの板で質問された方が良いと思います。


ところで、iPodは既にお持ちなのですか?
もし、iPodをまだお持ちでないなら、パソコンが無いと使えなそうな気がするのでやめた方が良いと思いますよ…。


ちなみにケンウッドからはSDカード対応のポータブルプレイヤーもでています

書込番号:11673018

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/07/24 22:27(1年以上前)

>話が変わるのですが、家にパソコンがないのですが、iPodは使えるのでしょうか?

残念ながら無理です。ipodを使いたければパソコンは必須です。
ipodに音楽ファイルを入れるにはitunesというソフトが必要だからです。
携帯がSDオーディオ規格に対応していればBW780でも何とかなりますが……

書込番号:11673114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/07/24 22:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

iPodは、まだ持っていません。録音出来るなら欲しいなと思ってました…

携帯は、SH001です。対応してるでしょうか?

書込番号:11673162

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/07/24 22:55(1年以上前)

>携帯は、SH001です。対応してるでしょうか?

http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/bw68_audio.html

上記のページによると残念ながら非対応です。シャープ製でもソフトバンクの端末なら一部対応している様ですが……

パナも昔はSDオーディオプレイヤーを出していましたが撤退したためもうありません。
パナのビエラワンセグならBW780から録画番組や音楽を持ち出せますが、結構でかくてかさばります。

書込番号:11673263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/04 10:16(1年以上前)

皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11717821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BWT1000との違い

2010/07/23 12:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:21件

BW780の購入を検討しています。
ところでBW780とBWT1000の違いは3D以外に機能上、何かあるのでしょうか?

書込番号:11666568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/23 12:33(1年以上前)

自分も悩み780購入しましたが”スカパー!HD録画”があるか無いかだけではないでしょうか?

書込番号:11666661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/07/23 13:42(1年以上前)

LSI向上と操作性が多少スムースになった程度。

書込番号:11666888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/07/23 16:27(1年以上前)

3D+スカパーHD不要ならムリしてまでBWT買う必要性は薄いな(3Dに手を出すには
時期尚早だしスカパーHD録るならソニーの方がトラブル少ないらしいし)。

書込番号:11667317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モード変更で失敗

2010/07/21 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

HDDの残り時間が少なくなってきたので、BDにダビングしようとDR録画したのをいくつかHXとかに変換したら1番組失敗しました。
CMカットして24分の番組が17分になっていて番組の後半が消えていました。
再生したら途中で同じところをループして再生。
残したかった番組だったので落ち込みました。

しばらくして別の番組を録画モードを変更したら、また同じように録画時間が短くなっていて失敗していました。
で、要らない番組をいくつかHDDダビングして録画モード変更してみました。

CMカットした24分の8番組とCMカットしていない30分の8番組をH○で電源切り後変更。
結果、5番組が失敗し、5番組ともCMカットしたものでした。

録画モード変更以外、予約録画とかでは問題ないのですが、これって故障なんでしょうか?

書込番号:11660823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/22 00:04(1年以上前)

ハズレひいちゃいましたかねぇ…
リセットしてみても再現するなら、メーカーに相談されて方がいいかもしれませんね。

ちなみにうちはこの機種ではないですが、BW700→BW950と使っていて、変換に失敗したことは一度もないです。

書込番号:11661015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/22 00:27(1年以上前)

830ユーザーです。

変換失敗の経験はありますが、ここまで酷いのはないですね。
私の場合は、変換しようとしても途中で終了、「変換に失敗しました」
みたいなメッセージが出て、元の番組は残ってました。

気になったのは、HDDの断片化です。
私も東西南北中央不敗さんのように、HDDいっぱいに使い、HDD上でCMカットや
モード変換を繰り返していたら、新しく録画した物がカクカク再生になったり、
前述の変換失敗が起こるようになりました。

HDD初期化後は、トラブルは起きてません。

書込番号:11661137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/07/22 01:28(1年以上前)

買って日が浅いなら初期不良だなこりゃ。

書込番号:11661335

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/07/22 07:19(1年以上前)

家はBW750とBW570ですが変換失敗は一度もないですね。
症状聞いた限り故障っぽい気がしますが、新品交換が希望なら購入店に言った方がいいと思います。パナは原則修理対応なので、HDD交換になると録画番組はどのみち保護されません。
録画番組を何とかしたいなら、画質変換せずに録画状態(DR)のままBDに焼くしかないです。変換しないでCMカットのみなら問題はないんですよね?

可能な限りBDに焼き、購入店での新品交換か、パナによる修理を受けられた方がいいと思います。ただ、パナのサービスマンが忙しいらしく(エアコン修理?)すぐには来てくれないかも知れません。

書込番号:11661759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/07/22 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買ったのは3月1日で通販で購入したので交換は無理だと思います。

購入してから録画モード変更は何度かしましたが、問題はなかったんですけどね。
6月下旬頃メディアにダビングするのに録画モード変更回数が増えたから気づいただけで、購入当初から問題があったのでしょうか。
最初は6月21日のファームウェア更新後に症状に気づいたので、
これが原因かと疑いましたが、似たような症状の書き込みがないので違うようだし。

録画モード変更以外問題はないので、このまま使っていきます。
メディアにダビングする時は、ダビ10なので少し面倒ですがHDDにダビングしてから変換してBDにダビングします。
必ず失敗するわけではないので、なんとかなるでしょう。

一応メーカーには問い合わせてみます。電話は苦手なのでメールで。

書込番号:11663695

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/22 20:57(1年以上前)

BW730、BW750、BW970を持っていてDRで録画、録画モード変換後にBDにダビングでやっていますが、
一度も失敗していません。
BDにしたものを見切れないほどガンガンに使っていますが、今のところ大丈夫のようです。

今やるとしたら、
・本体の電源の長押しでリセット。ついでに、コンセントからプラグを抜いて少し待ってから入れる。
・天板が熱くなっていないかの確認。熱いなら給排気の改善。
・HDDの中身を減らす。
ぐらいでしょうか。

この辺をやっても改善しないなら要修理だと思います。

書込番号:11664155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/07/24 08:52(1年以上前)

電源の長押しでリセットをしてから8回変換しましたが、問題なく変換されていました。
これで直っていてくれればいいのですが。

返信くれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11670202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードとW録画について

2010/07/21 04:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

録画モードは前回のモードを踏襲することを過去ログを検索して知りました。私はFRにしていますがその場合は常にDRで録画され、結果として
・W録画ができない(重複エラー)
・HDDがすぐに足りなくなる
状態が続いています。

上記を解消するためにはFRはやめてHGアタリに固定するしか方法はなさそうに思えますが、合っていますか?画質に対するこだわりはほとんどありません。

またHGモードにする方法(ディモーラまたはディーガマネージャーを通して)も教えてください。

書込番号:11656858

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/21 05:25(1年以上前)

予約時の画質と、W録できない件は、関係ありません。

HDDがいっぱいになるのは、消す以上に録画しているからで、
録画の画質モードを変えても解決にはなりません。

すでに録画済みのタイトルを、DIMORAから画質変換する操作はありません。

書込番号:11656894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/07/21 08:00(1年以上前)

>上記を解消するためにはFRはやめてHGアタリに固定するしか方法はなさそうに思えますが、合っていますか?

そうです。

FRは標準画質です。
W録画の条件として、
片方が標準画質の場合、もう片方は必ずDR固定となります。
AVC同士なら、W録は可能です。(HG〜HBと、HG〜HB)
これは、取説にも明記しています。

書込番号:11657180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/07/21 08:11(1年以上前)

前レスの説明は
W録画ができない件の解決策です。
容量節約には、HMとかHBあたりの低レートで予約したらいいです。
HGだと、大して容量節約にならないと思います。
・DRとFRのW録
・HGとHGのW録
上記を比較した場合、
DRが地デジの場合でも容量は節約どころか増えるような気がしますし、
BS/CSデジタルのSD放送の場合は、
確実に容量は増えると思います。

書込番号:11657199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/07/21 08:27(1年以上前)

Cozさん の

>HDDがいっぱいになるのは、消す以上に録画しているからで、
>録画の画質モードを変えても解決にはなりません。

は、全くそのとおりで、
HDDを一旦空にすれば、
消す以上に録画しても、
低レートのモードで容量節約する事で
HDDが満杯になる時期を遅らせる事はできますが、
消す以上に録画していると、
いくら低レートのモードに設定していようが
いずれは満杯になりますから、
一旦満杯になってしまうと、
録画する以上に消すようにしないと
どうにもなりません。
低レートのモードの場合、
消費する容量の節約にもなりますが、
同様に、消去しても大して容量は増えませんので。

書込番号:11657242

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2010/07/21 10:25(1年以上前)

W録画のための方法とHDD節約の件は了解しました。ありがとうございます。

ネットワーク経由で録画モードを変更する方法についてもご回答をお待ちしております。

書込番号:11657564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/21 13:12(1年以上前)

>画質に対するこだわりはほとんどありません。

でしたらHX統一が良いと思います。

>またHGモードにする方法(ディモーラまたはディーガマネージャーを通して)も教えてください。

DIMORAの番組表設定で好みの録画モードの設定をしてれば
予約をするだけで常に指定した録画モードの予約になります。(DRかAVC予約の場合のみ)
変えたければ詳細を選択すれば変更して予約が出来ます。

書込番号:11658072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2010/07/21 14:41(1年以上前)

HXならソコソコの画質かもしれないですね。そうします。

ディモーラでの画質設定の件も試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:11658313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング