DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

今使っている東芝製DVDレコーダの調子が悪くなってきたので、買い替えを検討中です。
TVはいまだにブラウン管なので、両方一緒にしようかとも考えています。
そこで、色々調べ始めたところ、超解像技術なるものがあることが分かりました。
しかしながら、その効果を試す場がなく、結構効果があるのか、たいしたことはないのか、さっぱり分かりません。
お使いの方がおられましたら、使ってみた感想をお聞かせください。

書込番号:11149482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/02 03:08(1年以上前)

asdfjklさん


どれほど効果が現れるのかは分かりませんが、超解像技術は既存のDVDなどの画質も向上されるようです。

東芝のこの辺り?
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/superresolution/resolution.html


パナソニックと東芝や他メーカーの違いが分かればいいのですが…。

書込番号:11175530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング

2010/03/29 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:9件

DIGA DMR-BW780の購入を考えておりますが、現在アクオスのDV-ACW52のレコーダーを使用しております。買い替えにあたり、レコーダーで録画したドラマなどを今度購入予定のDIGA DMR-BW780に移動したいのですが、簡単にできるものでしょうか?もし、できるならどのような方法があるのでしょうか?もしお解かりになられる方がおられれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:11160449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/29 22:52(1年以上前)

可能性ですがハイビジョン画質で録画した番組だけi−rinkでムーブできるかも知れません。

書込番号:11160603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/29 23:52(1年以上前)

可能だと思います。配線クネクネさんが言うとおりハイビジョン画質のみです。○倍圧縮とかは全機種に言えることですが、できません。i-rink端子がBW780には1系統あります。お手元のアクオスのDV-ACW52にi-rink端子があるならば、i-rinkケーブルを使用し番組を移動できます。メーカーは同一メーカーの対応機種のみと問い合わせセンターでも言われますが、私は実際ACW55からBW750でi-rinkを使いましたら、認識し移動ができました。ただしダビング10の番組の場合、移動元が10あり移動をかけたら移動先は1回、移動元は9回となります。そして同じ番組をもう1回移動をかけると、移動先の同番組が2回になるのではなく、同じ番組が2つ別ででき両方が1回となります。分かりやすく言えば、1時間の番組でダビング10を全て移動したならば1時間×10回で移動先に10時間分録画時間を消費しますので、ご注意を!

書込番号:11161025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/01 22:50(1年以上前)

ハイビションではなく、録画画質「SP」という画質で録画しているので、ダビングができないということになりますね。。残念です。ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:11174483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに繋ぐコード等

2010/03/31 12:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 naturalismさん
クチコミ投稿数:1件

こちらテレビに繋げる際に必要なコード(?)等は別売りなのでしょうか?
また、必要でしたら何のコードが必要でしょうか?

また現在、J-COMのHDDをレンタルし使用しているのですが、外さないとこちらは付けられませんか?

テレビは、ブラウン管でSHARPのVT-21DV10を使用しております。
後ろの配線部分(?)は外部1 モニター電力 アンテナ入力(VHF・VHF) デジタル音声出力が各1個づつありました。

家電に疎く、初歩的な質問で申し訳ございません。ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:11167638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/31 13:14(1年以上前)

基本的に附属の赤白黄のコンポジットケーブルは映像が見れるだけで、テレビによってはかなり汚く映ります。

テレビに、S端子、D端子があるならば、D端子ケーブルがいいです。D端子がなければS端子ケーブルになります。

今後、HDMI端子があるテレビに買い替えとかがあるなら、HDMIケーブルがいいのですが。

綺麗に映る順位は
1)HDMI又はコンポーネント
2)D端子
3)S端子
4)コンポジット


ケーブルテレビのHDD付きSTBは問題なく繋げる事は可能と思いますが、それに伴うSかD端子ケーブルが必要になると思います。


書込番号:11167821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/03/31 15:44(1年以上前)

元のテレビが付属のAVケーブル(コンポジット映像ケーブル)で映すだけの画質しか
ないので、テレビを買い替えるまでは付属品で十分でしょう。ハイビジョンテレビに
買い替えた後にHDMIケーブル(3千円くらい)をお求めください。

2台以上のレコーダーやテレビゲームをつなぐには、AVセレクターで切り替えれば
観たい機器を変える毎に差し替える必要がありません。
http://www.victor.co.jp/accessory/selector/jx-52/index.html

書込番号:11168348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報教えて下さい。

2010/03/20 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

この機種の購入を考えており、この3連休に池袋に出向こうと思っています。

価格情報をお持ちの方は是非教えて下さい。

書込番号:11112632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/03/20 12:22(1年以上前)

今池袋から帰りました。
ヤマダは10万3800円の17%?だったのが、20%までは
出たが、ここまで。
ビッグは10万円20%でした。
ヤマダの店員の感じが良くなかったので、また戻ってもと思い、
ビッグで即決しました。
もっと粘れば、もう少し引き出せたかも・・・

書込番号:11112927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2010/03/21 01:54(1年以上前)

waka年寄り さんありがとうございます。

価格情報をもとに池袋に行ってきました。
結果は、ヤマダ池袋 \92800のポイント15%(\78880)でした。
8万を切れたので購入しました。

書込番号:11116630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 00:17(1年以上前)

こちらの情報を元に、有楽町ビックカメラにて交渉しました。
結果、92800の20%という回答を引き出すことができ、購入しました。
有り難うございました。

書込番号:11131813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの録画時、書き込み音が大きい件

2010/03/19 00:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 mariokomesさん
クチコミ投稿数:9件

現在BW800とBW780を持っているのですが、780になってHDDの書き込み音(特に録画時)が
明らかに大きくなっているように感じます。寝室に置いているため特に気になります。
 これは個体差の問題で自分の持っている780だけがこういう症状なのか、それともこの製品の仕様なのか?知りたくて書き込みします。
 X80シリーズと以前の機種をお持ちの方でHDDの音が大きくなったと感じる方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:11106569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 12:51(1年以上前)

私はXW120とBW780ですが、XW120と比べるとHDDの音が大きくなりました。
XW120は静かでまったく気になりませんが、BW780は録画時カリッカリッ言ってます。

書込番号:11108292

ナイスクチコミ!1


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 08:51(1年以上前)

mariokomesさん こんにちは

780のユーザーではありませんが、前モデルの870を持っています。
録画時の音はほとんど聞こえませんが、
DVDにダビングする時にディスクが回ってる音がします。
サーと言うかシュィーンという音です。
BDダビング時はほとんど無音です。
機種は違いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:11112120

ナイスクチコミ!0


nekobuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/21 00:35(1年以上前)

私も前から気になっていました。私も寝室に置いているためか気になります。
録画しながら、再生していても聞こえる位です・・・。

ディーガのかなり古い機種(E150V)を使っていましたが、そちらのHDD動作音よりかない大きいです・・・。

書込番号:11116300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/21 11:44(1年以上前)

HDD駆動音は、HDD製造メーカーに依って違います。


なので、この機種は 過去のものと使用しているHDDの製造元が違うってことでしょうね。

書込番号:11117950

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariokomesさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/21 13:05(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。やはり前の機種に比べてHDDの音が大きくなっているようですね。せっかくの新機種なのに静音性が悪くなっているというのは残念ですね。サイズを小さくすることより他に力を入れてほしいですね。

書込番号:11118260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディモーラを使いたい

2010/03/14 20:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:9件

先日BW780を購入しました。(テレビと共に購入したのですが、設置や配送の問題でまだ手元にはありません)

せっかくなのでディモーラを使いたいのですが、ネットの回線が2Fにしかなく(BW780は1Fのリビングに設置)、ONUから直接PCに繋いでいる状態です。
そうすると、ルータ等々いると思うのですが

http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/

のセット製品で可能ですか?
それともルーターは、何か別なものにした方がいいのでしょうか?

書込番号:11085394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2010/03/15 02:16(1年以上前)

俺ならもう少しまってNECのにする。今使ってるWZR-HP-G300NH/Eが糞だから。
結局イーサネットコンバータも欲しいんでしょ?
NECのはポートが二つらしいけどバッファローよりは安定するでしょう。

書込番号:11087490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/16 01:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

NECのというと・・・・
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html

これでしょうか??

NECは今の回線(フレッツ光)にする前、ISDN回線の時にNEC製のTAを使っていました。
PCのある部屋にTAをおいて、無線で繋いでいました。親機との距離は50センチくらい。(あの頃はノートPCだったので、他の部屋でも出来るようにと無線で繋いでいました)まあ、ISDNのせいかもしれませんが、親機がある部屋でも、壁一枚隔てた隣の部屋でも、あまり通信速度が良くなかった記憶があるので、NECは選択肢になかったんですが、今はどうなんでしょうか。(もちろん、壁の素材やらいろいろと環境で変わってくるのは承知していますが)

ディモーラは、外出先での番組予約が主となると思います。タイトル変更などや条件を指定しての予約も、本体よりもディモーラを通して、PCでやった方がやりやすいと聞きますので、そちらも主になってくるかとは思いますが。

(今のところ、ネットにつなげるものといえば、PC1台と、まあたぶん繋げないと思いますがDSくらいしかありません)

どちらがいいのか分からなくなってきました・・・・
速度もそうですが、やはり安定しているものがいいと思うのですが、こればっかりは繋いでみないと分かりませんよね・・・

書込番号:11092177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング