DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダーの電源が切れる

2010/12/07 04:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:8件

DIGA DMR-BW780を我が家に購入して1年ほどたちますが、私はほとんど使用していませんでしたが、最近女房が聞いて来たのですがテレビ(アクオス)を消すと、レコーダーの電源も切れてしまいまうと、私はリンクの関係と思い、リンクの切り離し等やってみましたが、改善されません。何処に原因があると思われますか?知恵を下さい。接続は、HIDMです。

書込番号:12331869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/07 07:43(1年以上前)

>私はリンクの関係と思い、リンクの切り離し等やってみましたが、改善されません。何処に原因があると思われますか?

具体的にどういう操作を行ったのですか?
機器によっては、設定を変更したつもりでも確定されずに残る場合があります。

でも、
>テレビ(アクオス)を消すと、レコーダーの電源も切れてしまいまうと

コレって困る機能ですか?むしろ、切り忘れが防げる分便利と思いますが。

書込番号:12332090

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/07 11:49(1年以上前)

>テレビ(アクオス)を消すと、レコーダーの電源も切れてしまいま・・・

テレビを消してもレコーダの電源をONにしておく必要があるのですか?

レコーダの起動時間が長いので、OFFにしたくない、
別のテレビに接続を切り替えて視聴する、
といった理由でしょうか?

HDMIリンクの切断はテレビとレコーダの双方で行いましたか?

書込番号:12332662

ナイスクチコミ!0


naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/07 12:00(1年以上前)

お察しの通り、ビエラリンクが犯人のような気がします。

レコーダー側で
「初期設定」→「テレビ/機器/ビエラリンクの接続」で
リンク機能を「切」にするくらいしか思いつきませんが如何でしょうか?

書込番号:12332690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DTS-HD Master Audioについて

2010/11/20 13:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。
よろしくお願い致します。

DTS-HD Master Audioの収録がある、市販のブルーレイソフト(TOY STORY3)を
ONKYO TX-NA807で再生したところ、TX-NA807表示窓の表示がDTS-HD MasterAudioと
表示されず、DTSとしか表示されません。
SONYのブルーレイレコーダーで同ソフトを再生すると、DTS-HD Master Audioと表示されます。

DMR-BW780とTX-NA807の接続設定はHDMI接続です。
DMR-BW780の設定も、BitStream設定で副音声も切にしているのですが・・・何をしても
DTS表示のままです。サポートに聞いても、上記のbitstream設定になっていれば、
オリジナル音声が表示されるはずなので・・それ以上の事は分からないということでした。

出来る限りの事はやってみたのですが、お手上げ状態です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12244389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/11/20 15:22(1年以上前)

設定は間違いないように思いますけど。
原因不明ですがDTS-HDのコアをDTSとして出力している状態になってしまっているように思います。

書込番号:12244845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/20 16:28(1年以上前)

>市販のブルーレイソフト(TOY STORY3)

トイ・ストーリー3とパナ機は相性が悪い?
[12201509]みたいな話もありますね。

書込番号:12245081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/20 19:49(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。

他のソフトも試してみたのですが、同じくDTS-HD MasaterAudioの表示は出ませんでした。
ドルビーTrueHDも試してみたところ、DolbyDigital表示しかでませんでした。

書込番号:12245949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/11/20 20:11(1年以上前)

やはりコア部分のみがレコーダーから出力されてるみたいですね。
レコーダーの不良でしょうか。

謎ですね…

書込番号:12246039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/11/20 21:34(1年以上前)

月並みな回答ですが、アンプ等接続している機器のリセットを試してみるといいかもです。
おまじないみたいな物ですが、レコーダーからみてアンプがロスレスに対応していないと認識している状態のように感じるので、もしかしたら回復してくれるかもしれません。

書込番号:12246444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/20 23:18(1年以上前)

HDMIケーブルのバージョンが古いなんてことは無いですか?

書込番号:12247185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/21 00:33(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

リセットも試みてみましたが、結果は同じでした。
HDMIケーブルも確認しましたが、1.4でしたので大丈夫だと思います。

機械の不良なのかもしれないですね・・・。
もう一度、サポートに問い合わせてみます。

多くのご返信有難うございました。

書込番号:12247661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iLINK経由のダビング。

2010/11/19 00:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 vecuaさん
クチコミ投稿数:2件

BW780買いました。iLINK経由でSHARPのDV-HRD20からムーブを
考えてるのですがHRD20もBW780もお互い認識しません。
BW780のiLINKをTSの設定に変えたのですが認識しない原因がわかりません。
この機種ではムーブ出来ないのでしょうか?
諦めてコピワン番組をD-VHSにダビングするか
もしくは変換してDVD-RW保存するしかないんでしょうか?

書込番号:12238113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/19 01:28(1年以上前)

>BW780のiLINKをTSの設定に変えたのですが

TSのどちらにしました?
もしもTSモード1にしてるなら、TSモード2にしないと認識しないと思いますよ。
このスレではBW200でも可能だったようですので、恐らくTSモード2にすれば良いはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010082/SortID=5771963/

まずは練習として、失敗しても良い番組で試す事をお勧めします。

書込番号:12238231

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/11/19 01:49(1年以上前)

 DV-HRD20とは、使っていたこともありますが、あまりにも昔のことなので一応

1.スタートメニュー→放送視聴/外部機器で(視聴する放送または接続した外部機器を選択してください。)iLink(TS)
2.(iLink操作パネル)で機器選択(BW870を選ぶ)
3.(終了)で表示を切る
4.ダビングボタンを押す(またはスタートメニューのダビング)
5.HDD→iLinkを選ぶ
6.ダビングする番組を選択する
7.黄ボタン(選択終了)を押す
8.ダビング先【DVHS01(例)】を選ぶ
9.すぐにダビングを選び、決定(オレンジ色ランプが点く)
 以前やっていた際のメモノートを見るとにそうなってますが。何かやり忘れは。
(昔のことなので、書いたことが間違っているかもしれませんが、何かヒントになれば)

 勿論、一部東芝の旧機種のようにBW系に直接ダビングできないケース(RD-X9のような新しい機種を経由すれば出来る)もありますが。

書込番号:12238296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/19 02:50(1年以上前)

すみません。逆でした…

× もしもTSモード1にしてるなら、TSモード2にしないと認識しないと思いますよ。
このスレではBW200でも可能だったようですので、恐らくTSモード2にすれば良いはずです。

○ もしもTSモード2にしてるなら、TSモード1にしないと認識しないと思いますよ。
このスレではBW200でも可能だったようですので、恐らくTSモード1にすれば良いはずです。

書込番号:12238412

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecuaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/20 13:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

iLINK機器自体認識しないのですが・・。
コードの不良ですかね?

ちなみにBW780はiLINKは前面端子のみですよね?

書込番号:12244415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 net.auさん
クチコミ投稿数:13件

昨日、BW690とBW780を迷いながら、価格とHDD容量でBW780購入しました。BW690:\79800(P21%)、BW780:\69800(P5%)。
 現在、TV=ビクターLT-32LC95、CATV(ケーブルウエスト大阪セントラル、PANA:TZDCH1000)、PANA-DVDR:
DMR-XP20V(HDD=250GB)、これに新規BW780を使います。
 レコーダーは、旧資産の視聴やダビングで、BW780メインながらXP20Vもダブルで使える状況を望んでいます。
 そこで、接続にとまどっています。CATVセットボックス入るので、正しい接続方法をしりたいです。I-Link接続、HMDI2、D4端子を活用考えていますが、いずれも使っていなく、接続方法がきまれば、新規にケーブルは揃えます。
 参考となるWEBサイトや書籍等も含めて、初心者に教えてください!

*BS/CSはセットボックス通さないと視聴できません。地デジはダイレクト視聴できます。
*地デジは、TVチューナーのみがいちばんきれいです。セットボックス経由やXP20Vチューナー経由は画質がおちる(シャープさがううれぼやける)印象。

現在、壁面端子→STBX→XP20V→TVという流れです。

よろしくお願いいたします!

書込番号:12222871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/16 00:54(1年以上前)

アンテナ配線ですが分配器を購入してそれぞれに配線してはいかがでしょうか?
この場合なら3分配で十分だと思います。
後はHDMIが2系統しかないのならSTBとメインで使用するBW780を
HDMIで接続してXP20VをD端子ケーブル+音声赤白で接続すれば問題
無いと思いますよ?

書込番号:12223106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/16 00:54(1年以上前)

アンテナケーブルは
壁面端子→STBX→XP20V(地デジ入力端子)→XP20V(地デジ出力端子)→
BW780(地デジ入力端子)→BW780(地デジ出力端子)→TV
※XP20VとBW780が逆でも構いません。

映像/音声ケーブルは
STB(D端子ケーブル&赤白ケーブル)→TV
XP20V(HDMIケーブル)→HDMIセレクター→TV
BW780(HDMIケーブル)→HDMIセレクター→TV
が良いと思います。

新たに購入が必要なのは、D端子ケーブル1本とHDMIセレクター1個とHDMIケーブル3本です。

書込番号:12223108

ナイスクチコミ!0


TCXOさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/16 01:24(1年以上前)

こんばんは。
TZDCH1000には、残念ながらi.link端子は無いのですね。

であれば、CS/BS放送はHD画質でBDへムーブができないと思いますので、
STBを交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:12223216

ナイスクチコミ!0


スレ主 net.auさん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/16 07:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

この週末に、いろいろと アバイスいただいた方法でトライしてみたいと思います。セットボックス買い替えはマンションの契約とも関係するので、今回は保留しておきます。

早速の回答に感謝しています!

書込番号:12223738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子接続について

2010/10/07 16:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
先日このブルーレイレコーダーを購入致しました。早速、自宅にあるTVに接続してみたところ、不思議な現象が起きて、いろいろ解決策を自分なりに調べてみたりしたのですがよくわからなかったので質問させていただきました。
TVは2001年製のSONYの21型ブラウン管TVでD端子が付いています。(出力はD1のみ)このTVにBW-780をD端子で接続してみたのですが、映像が白黒に近い画像で出てきてしまいます。BW-780のD端子接続の設定はちゃんとD1出力に設定していました。ちなみに普通の赤白黄色のコンポジット端子で接続すると綺麗なカラーの画像で見ることができました。この場合、何が原因でD端子接続すると白黒画像になってしまうのでしょうか??D端子のケーブルがよくないのでしょうか??D端子接続する為にわざわざケーブルを買ったのに、白黒画像しかみれないのでは無駄な出費になってしまった気がします・・・。いずれ液晶TVを買う予定なのでD端子ケーブルを返品して、いつかの為にHDMI端子ケーブルに交換してもらいたいです。それともBW-780の方の設定になにか問題があるのでしょうか?
原因がわかる方ぜひご回答をお願い致します。

書込番号:12024001

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/07 16:40(1年以上前)

夏の三日月さん、

DIGA側の設定で、D端子出力だけ白黒になることはない様に思います。

ケーブルが悪い可能性もないとはいえませんが、テレビのD端子の方も
疑ってみる必要があるように思います。何か他につないで見ることが
できるものがあると切り分けができるのですが...

書込番号:12024038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/07 16:41(1年以上前)

何度かケーブル(テレビ側、レコーダー側共に)を差し込み直してみたり、ケーブルを差したまま軽く動かしてみたりすると綺麗に映る場合があります。



書込番号:12024041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/07 16:43(1年以上前)

D端子ケーブルを
TVから抜いたり挿したり
5〜6回やってみてください

それでダメならBW780側も同じように
抜き挿しします

書込番号:12024047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/07 17:21(1年以上前)

長年使われていなかったD端子の表面が酸化したりホコリが付いているか、プラグの差し
こみが不十分な可能性が高いです。D映像端子の金色の端子を綿棒で擦って酸化皮膜
やホコリを取り、プラグをカチッと音がしてロックするまで押し込んでください。

くれぐれも端子がホコリっぽいからと、昔のファミコンカセットで流行ったようにフーフー
しないでください。現在では息とともに飛んだ唾液で端子が錆びたり、電子部品がショート
して故障の原因になることがわかっています。

書込番号:12024175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/07 19:05(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうございました。
D端子ケーブルを何度か抜き差しするというのは、すでに実施済みなのです・・・。
今日家に帰ったら、じんぎすまんさんの綿棒で端子のホコリをとる方法を試してみたいと思います。
あと、さっき思い出したのですが、BW-780の方のD端子がきれいにカチッとはまらないで、ちょっとグラグラしていた気がするので、もしかしたらBW-780の方に問題があるのかもしれません・・・。今日、みなさまに教えて頂いた方法を試してみて、それでも直らなければ初期不良かどうか買ったお店で調べてもらった方がいいのでしょうか。

書込番号:12024592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

番組予約について

2010/10/06 02:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

教えてください。
TVは、ビエラ50PZ800で、レコーダーが、この機種です。
TVのリモコンの番組表で予約を行うと、番組欄に予約の赤字でマークが、つき、予約を開始します、と、TVの画面上にでますが、レコーダーに連動できません。
また、デッキの予約確認で、確認しても、TVのリモコンで、番組表で予約したものは、デッキで、予約になっていません。
設定のやりかたを、教えてください。とり説のどのあたりかと。。。

書込番号:12017787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/06 02:31(1年以上前)

テレビとレコーダーのビエラリンクの設定をして無いんじゃありませんか?

目次でビエラリンクの項目を探してください。

テレビとレコーダー両方のビエラリンク設定をしないとダメです。

書込番号:12017799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/06 02:40(1年以上前)

DIGA DMR-BW780は取説、操作編113ページから。

50PZ800は、52ページから。

両方見比べて設定すれば分かると思いますが。

書込番号:12017809

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/06 02:54(1年以上前)

くろりんさん
さっそくの、お返事ありがとうございました。
明日さっそく、やってみます。
TVのリモコンで、
ビエラリンクを、おしたら、ちゃんと、操作するので、デッキの設定だとおもわれます。
ありがとうございました。たすかりました。

書込番号:12017830

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/06 16:15(1年以上前)

やはり、わかりません。
状態は、TVのリモコンで、ビエラリンク機能で、今やっている番組を録画する、と、命令したら録画は、してくれますが、次の日とかの予約を、TVのリモコンで、番組表で予約したら、予約マークだけついて、tVには、録画スタートと、表示が、でますが、デッキは、スタートなりません。また、デッキの予約確認状況を、みても予約になっていません。
何度もすいませんが、教えてください。前にパナソニックのサポートみたいなところがあって、
いろいろ、教えてくれるとこに電話したら、現在使われておりませんと、なり、きいていくとこが、ありません。
レコーダーのリモコンで予約は、予約は、できる状態です

書込番号:12019405

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/06 22:18(1年以上前)

くろりんさん
わかりました。
ビエラリンクよみなおし、リモコンの予約のさいの詳細の録画機器が、モニタアウトになってました。
ビエラリンクに、かえたところ、できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12021035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング