DIGA DMR-BW780
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年8月21日 15:12 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月18日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月16日 09:27 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月28日 23:45 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月10日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年8月11日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
DMR-BW780に限らず、680・880も同じかと思いますが、
部分消去、番組結合をした場合、つなぎ目に短時間(0.5秒程度)の静止画像が
入ります。
時には静止画像が入らず、スムースに画面が切り替わる事があります。
同品番のレコーダーで遣ってみましたが、スムースに切り変わったレコーダーと、小生と同じ
状態とがありました。
地デジ・BS・AVCHD動画編集についても同じ結果です。
これが仕様なのでしょうか。
解決策があればご指導を宜しく。
0点

仕様です
パナ機で編集点のつなぎ目が若干静止するのは
ここ(レコーダーすべて)のカテでは頻出です
初期設定・映像にある「シームレス再生」を入れればいいけど
デフォルトではもともと入ってるし
DRモードの番組やAVCHD動画では無効だから
解決策はないと思っていいです
書込番号:11784414
2点

>解決策があればご指導を宜しく。
再生にソニーのBDプレーヤーかPS3を使えば
OKです。
繋ぎ目で静止する感じがなく再生してくれます。
ソニーの現行のBDレコーダーでも同様かもしれ
ません。
自己録再では同様でしたから。
DR、AVC録画共に。
AVCHDは未検証ですので、それは御自分で検証
して下さい。
書込番号:11786625
0点

万年睡眠不足王子 さん
デジタル貧者 さん
ご意見ありがとうございました。
ソニーの最新のレコーダーでも同じ結果でした。
ただDRモードでは駄目ですが、HGモードではAVCHDも旨く出来る様です。
レスが遅れ申し訳ありません。今後ともご指導を。
書込番号:11792336
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
いつもお世話になっております。
先ほど昔のVHSのテープやDVDの再生を行ったのですが、再生物が4:3なので画面の両端がグレーの帯になってしまいます。
少々目障りなのですが、黒色の帯に変える事などは可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

取説P131右側の画面設定
3段目のテレビ画面の焼き付き低減機能
デフォルトでは入だから切れば黒になります
書込番号:11779684
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のご回答をありがとうございました。
焼き付き低減機能を「切」にすると黒色になりました。
この度は、私の取説の見落としでご迷惑をお掛け致しました、以後は気を付け熟読してから解らなければ質問したいとおもいます。
とても為になるアドバイスを有り難うございました。
書込番号:11779889
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
おはようございます。
昨日購入しました。ケーズデンキ新座で交渉して、76800円になりました。
もう少し値切れると思いましたが、現状では限界みたいです。
5年保証も自動的に付くので、まあいいかと決めました。
しかし、小さくなりましたね。
おまけに操作ボタンは電源と開閉ボタンだけで、びっくりしました。
0点

パナは他のメーカーよりビデオデッキの頃から小型化に熱心みたいですね。
伝統かな?
書込番号:11769073
0点

>操作ボタンは電源と開閉ボタンだけで、びっくりしました。
最近の傾向です。
リモコンがないと何も出来なくなってしまうのですが、実際、本体の操作系で使うボタンって電源とEjectボタンくらいだから、無くても困らないと言うのがほとんどです。
書込番号:11769105
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
2か月前に購入してましたが、使い勝手およびコストパフォーマンスが良かったので、実家用に同じものを買いました。
どちらもヤマダ電機総本山店の池袋で購入。
今回は前回より更に安く\80,000-、ポイント25%で決定!!
最寄りのビックカメラには既に店頭展示がなく、特に相見積もりもないままの5分程の交渉。
もう少し粘ればもっといけたかも。。
ポイント5%で5年保証を付けても、実質\64,000-。
前回以上にお得な買い物ができました。
0点

同一メーカーの同シリーズ機種なら互換性に問題が無いから非常時は実家に連絡して
録画後ディスク化してして貰えばハイビジョン圧縮モードを利用しても確実に再生
できるから安心ですね。
書込番号:11758681
0点

この情報を元に本日ヤマダ電機綱島樽町店にて同じ条件でGET!!!
ここの前例があったのと、全く同じ条件で即決することにしたのが正解 \(^◇^)/
書込番号:11785171
0点

本日、BICカメラ有楽町店でも同条件で購入できました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:11790015
0点

こちらでの口コミをもとに本日、LAVI池袋店にて80,000円のP25%、そのうち5%を長期保証に充当で購入することができました。この情報を出す前は、83,300円のP21%でしたが・・・
ちなみにBIC池袋店では、83,300円のP22%が限度とのことでした。(こちらの情報を提示しても。)
店内の従業員の方の対応もヤマダ電機の方が早く(というよりBICの方が客に対して従業員の数が少ないのか?)、良かったと思います。
なお、VICTORのHDMIケーブルも同時に購入しましたが、こちらについては追加の値引きを引き出すことはできませんでした。
書込番号:11828719
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
昨日、念願だったBDレコーダーを購入しました。
発売当初より価格が下がってきていたこともあり、思い切って購入。
大阪府 コジマ大東諸福店にて
店頭特価価格で、79800円でした。
これでも安いとは思いましたが、交渉開始。
79800円 5年保障付(通常は5%)
もう少し粘って、HDMIコード付になりました。
そこで、ヤマダ電機のネット情報の84800円+21%を持ち出したところ、再度検討してもらえるとのこと。
数分後、これがMAXですと提示してもらえたのが、
72000円 ポイントなし+HDMIコード付
5年保障をつけると75600円になりました。
最終的に75600円保障+HDMIコード+BDーR5枚(TOSHIBA製の試供品)をつけてもらい、購入しました。
75000円以下での購入希望だったので、最安値まではいかなかったですが満足です。
1点

BDレコーダー御購入おめでとうございます。
ちょっと気になることがあるんですが、東芝のBD-Rって原産国はどこでしょう?
差し支えがなければ教えてくださるとうれしいです。
書込番号:11743574
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
レコーダーはこの機種を買いました。
アンテナはUHFアンテナです。
テレビはSONYのKV−29DS65(ブラウン管)画面にはアナログの文字その後はどうしたらいいんでしょうか?
後、このDMR−BW780はデジタルチューナーの代わりになると言われたんですが本当ですか?
もしそうなのであれば必要なものややり方教えてください
0点

えーと、現在レコーダはまだ何も接続していないのでしょうか。
それとも電気屋さんが最低限の設置はされているのでしょうか。
書込番号:11742452
0点

アンテナに地デジの信号がきているなら、アンテナ線をレコーダーに繋げて初期設定すれば地デジを受信できます。
テレビとレコーダーをAVケーブルで繋げてテレビの入力を切り替えればレコーダーで受信した地デジを表示します。
書込番号:11742462
2点

W録機能が使えない状態で使用すればチューナーとしても使用可能ですが
別途、地デジチューナーをテレビ用に購入した方が便利だと思いますよ?
他のメーカーのW録機でも可能ですが他メーカー機は2側(裏録側)で録画
しないと視聴用のチューナーが使用できないか1側・2側の様に切替えて
使用するタイプになります。
当然、ハイビジョン圧縮モードが使用不可になる場合もあるので注意した
方がいいと思いますよ?
書込番号:11744484
0点

テレビを常にビデオ1(レコーダーを繋いだ入力端子)にし、レコーダーの電源を入れて
地デジをお楽しみください。地デジの送信所に向けたUHFアンテナからレコーダーの
VHF/UHF入力につなぎ、レコーダーに付属のAVケーブルでレコーダーの映像出力
とテレビのビデオ1につなぐだけです。
書込番号:11745716
0点

冷静になって説明書を視れば、大概は視聴できるはずなのですが…
説明書視られましたか?
書込番号:11745798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





