DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名古屋地区価格情報

2010/05/24 13:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 jet-hiroさん
クチコミ投稿数:3件

昨日名古屋のエイデンで購入しました。ケーズ名古屋本店で5年保証付カード払い¥82,000と伝え店頭価格¥108,000から交渉したところ¥80,000でパナのメディア10枚付けますと。エイデンカード切り替えの優待割引券を500×16枚使用で¥72,000 5年保証付きになりました。
在庫は無いので取り寄せになります。

書込番号:11401527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/24 14:02(1年以上前)

僕もこの機種検討してるので参考にします。
最近、エイデン頑張ってますよね。
カード切換優待券を持ってるので交渉してみます。

書込番号:11401618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RD−X2からのダビング

2010/05/23 09:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

表題機が、DVD−R(−RAM)の読み取りをしなくなったのでBW780を購入しました。RD−X2のHDDに録り貯めたデータを接続して移動させる方法はありますでしょうか?

書込番号:11395842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/23 09:56(1年以上前)

データを無劣化・高速ダビングするのは不可能でしょう。

アナログ線(赤白黄または黄の代わりにSケーブル)でお互いを接続して
外部入力で780へ録画するしかないでしょう。

当然ながら実時間かかります。

書込番号:11395869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/23 10:18(1年以上前)

X2の中身がアナログ放送かビデオカメラの映像なら
赤白黄色(またはS端子)線で繋いでダビング出来ます

書込番号:11395968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/23 10:50(1年以上前)

お二人様、早速のご回答ありがとうございます。自力で簡単に取り組めそうですので、作業してみます。助かりました。

書込番号:11396094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 11:40(1年以上前)

>データを無劣化・高速ダビングするのは不可能でしょう。

VR化したRAMに焼いてBWに入れても高速書き戻し出来ないの?(出来るっぽいけど?)
ビデオモード記録はVR焼きしても無劣化はムリって事か?。

書込番号:11396308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/23 11:49(1年以上前)

>VR化したRAMに焼いてBWに入れても高速書き戻し出来ないの?(出来るっぽいけど?)

>DVD−R(−RAM)の読み取りをしなくなったのでBW780を購入しました。

X2がDVD焼けないから
修理するよりBW780買ったって事で
移してBW780で焼きたいって事だと思います

書込番号:11396351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 11:57(1年以上前)

スレ主よ,RDウィキみてもDVDドライブ交換が出来ないようなら外部入力録りしてくれ

書込番号:11396383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

東京の価格情報

2010/05/22 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 Paretnaさん
クチコミ投稿数:3件

秋葉原ヨドバシでは76xx0のポイント10%(xはゼロ以外ですが覚えてない)、
ヤマダ池袋LABIでは88800のポイント20%でした。

ヨドバシでは「どこか安いとこありました?」と聞かれ、
価格.comの情報を伝えると、それはあてにならない、
と言われこの数字になりました。
(石垣島さんの情報を写真撮って持っていけば良かった)

池袋LABIでは特に他店の情報は聞かれず、
値札は88800のポイントなしでしたが、
ポイントを20%付けてくれることになりました。

どちらも特に食い下がってません。結局購入しませんでした。
以上、ご参考まで。

書込番号:11393446

ナイスクチコミ!2


返信する
yoko_chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 22:45(1年以上前)

今日横浜店では、98000円からは引けない。
秋葉原店の金額は参考にならないといわれあきらめて帰宅しました。
秋葉原でその値段なら、明日買いにいきたいけど、
本当にその値段になるのかしら?
電話じゃ教えてくれないし、店頭で76000円にならないなら、
行っても無駄になりそうだし・・・

書込番号:11394179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/05/23 13:18(1年以上前)

ヤマダ池袋LABIで数日前に\81000のP20%で購入しました。
石垣島造さんの5月半ばの情報から「先週末にここで\81,000のP20%でしたよ」と言ったら、少し待たされましたが、あっさりとこの価格にしてくれました。有益な情報ありがとうございました。
もう少し低めの価格を言っても通りそうでしたが、私はこれで満足です。
5年間使用したスゴ録から隔世の感があります。

書込番号:11396703

ナイスクチコミ!1


nobyytaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/24 21:57(1年以上前)

本日、ヤマダ池袋LABIで数日前に\82000のP21%で購入しました。
こたワンワンさんと同じくすぐに出してくれました。

ちなみに昨日ヨドバシ秋葉で交渉してみましたが、全然ダメでした。
こちらの情報を言ってもそれは特別な状況だったとのこと。
池袋情報を出しても乗ってきません。
結局、2回チャレンジしましたが、\90,000のP10 という渋い価格しかでませんでした。

ヤマダは郊外に店舗も多いですし、おもちゃ・雑貨も扱っているのでポイントはこれに使用したいと思います。

書込番号:11403354

ナイスクチコミ!0


6degreesさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/27 16:23(1年以上前)

先週末池袋LABIで81000円のポイント21%で購入しました。
少しずつ交渉しビックカメラと5往復くらいしました。
ちなみにビックカメラも同様の金額提示がありました。

延長保証内容がYAMADAが厚かったため最終的にYAMADAにしました。
YAMADAはHDDの故障もサポート対象だそうです。(もちろんハードとして)
(延長保障の有無に関わらず金額提示は上記でした)

以下、交渉時の参考ですが、
交渉はYAMADA→ビックの順から行わないと
ビックは値段提示もしてくれませんでした。(値札通り)
YAMADAでビックに行って同じ金額提示だったと伝えたところ
YAMADAは値段を下げてきました。
(少し失礼なやり方かもしれませんが、)
YAMADAの発注書を持ちビックに持って行ったところ
それまで下げてこなかった金額を一気に下げてきました。

書込番号:11415105

ナイスクチコミ!0


eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:47(1年以上前)

本日、ヤマダ池袋LABIで\82000のP21%で購入しました。

その他送料サービス(通常¥1000)とブルーレイーRを3枚

DVDーRWを3枚付けてくれました。

しかし週末開けの朝だったので、最初はかなり価格提示は渋かったですね。

時間がなく、どこも往復せずに一店舗狙い撃ちでしたが、この価格だったので満足と致します!

書込番号:11435320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:11件

先日購入しました。

PCのモニターで見ていましたが切り替えが面倒になりました。
それで液晶TVの購入を検討しています。
カタログにはビエラリンクが便利と書いてありますがそれほど恩恵が有る物でしょうか?

パナ製の液晶TVにあまり魅力を感じなかったので質問します。
@ビエラリンクの使い勝手の感想
A他社の液晶TVとの相性

お教えください。

書込番号:11392853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/22 17:34(1年以上前)

オーギスさん、

>カタログにはビエラリンクが便利と書いてありますがそれほど恩恵が有る物でしょうか?

たぶん他の方からもレスがあると思いますが。
個人的には、リンク機能というのは、余計なお世話だと思います。
(まったく要らないという意味です。)
ただし、便利だと考える人はいると思います。

まあ、簡単に言うと、自分にとって便利かどうかであって、他人に聞いても仕方ないように感じます。

書込番号:11392871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/22 18:30(1年以上前)

普段レコ(ぼくの場合はBW730)のチューナーを使ってる身としては
まったくもって気にしていません
ただ「HDMIケーブルで接続」っていうのは必須です

パナの液晶テレビに魅力を感じないのはなぜ?
というのは横に置いといて
テレビはご自分がいいと思うものを選んでいいです

ちなみに相手がシャープのAQUOSの場合は
一部操作においては
あらかじめDIGAの電源を入れておく必要があるらしいですし

相手がREGZAの場合はREGZAの番組表から予約できない以外は
ほとんど動作するらしいです
(注意:番組キープなどパナ独自機能は当然除く)

書込番号:11393060

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/22 18:38(1年以上前)

たとえばBW780の録画一覧ボタンを押すと、BW780の電源は立ち上がりますが、リンク機能が
働いている場合は、TVの電源も自動的に入り、入力もBW780に切り替わります。
上記程度のリンク機能はビエラリンクでなくとも、他社のREGZAでもBRAVIAでも同じようにリンクします。
VIERAでなければ働かないオプション機能はTV番組表からの予約とタイムキープ機能、Rシリーズでの
録画データムーブぐらいで、ひとによりますが、それほど必要ではないと思います。

書込番号:11393093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/05/22 18:44(1年以上前)

個人的には電源連動と自動入力切換がきっちり機能してくれれば後は要りません。
この2つはリンク機能では基本機能なので、大手メーカーのリンク対応機であればどこのメーカーのテレビであっても動作します。
なので、テレビ購入でリンク機能は気にしません。

書込番号:11393122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/22 21:13(1年以上前)

>PCのモニターで見ていましたが切り替えが面倒になりました。
>それで液晶TVの購入を検討しています。
>カタログにはビエラリンクが便利と書いてありますがそれほど恩恵が有る物でしょうか?

HDMI-CEC機能を備えるナナオのFX2431とディーガBW900(古いね)を接続して
使っていますが、ディーガの番組表若しくは再生ナビボタンを押すと
モニターの電源ONと入力切替が自動的に行われ、モニターの電源をOFFにすると
ディーガの電源もOFFになり、大変便利です。

確かにリンク機能はなくても困るものではありませんが、あればあったで
それなりに恩恵があるものです。
ちなみに、旧型のPS3も接続しているのですが、こちらはHDMI-CED機能が無いので
正直操作が面倒に感じ、その為だけに新型に買い替えようかと思っている程です。

人間って、いくらでもラクをする方向に順応してしまうものですね・・・
というか、私が三年寝太郎なだけかも知れませんが(笑)。

え〜と、結論としては「PCモニターをFX2431に替える」、これでバッチリです。
半端な液晶テレビなんざより、遥かに画質が良い(SD表示も上等)ですしね。

書込番号:11393686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/22 21:35(1年以上前)

マニアックなオタク以外の人間には非常に便利です。

書込番号:11393789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/22 21:40(1年以上前)

この手の機能は、クセを分かって利用する分には快適です。
思い込みで使うと、痛い目に合うことがあります。

書込番号:11393821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/23 00:53(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

電源等の切り替えは便利ですが、録画予約はディーガで行えば要らない機能ですね。
しかし有っても悪く無い様なのでビエラも候補に入れて検討してみます。

パナソニックが32型フルHDを販売していれば悩まなくても済むのですが・・・
新型のラインナップには無いですよね?

書込番号:11394821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/23 01:15(1年以上前)

>電源等の切り替えは便利ですが、録画予約はディーガで行えば要らない機能ですね。

なら、○○リンク(ファミリンク、BRAVIAリンク、レグザリンクなどなど)対応と書かれたTVなら、使え(機能し)ますよ。

自分はレグザ」Z3500とソニーX95、パナBW770をリンクさせています。
X95は電源ONでTVがONになりますが、BW770は番組一覧などの機能ボタンでTVが入ります。
ちなみにTVの電源OFFでは、他の接続(入力)に関係なく両方とも電源が切れてくれます。

書込番号:11394905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/05/23 15:47(1年以上前)

結局 ビエラ THL32C2 が手に入ったのでそれで我慢します。

この液晶TVはリビングで父に使わせる予定で選びました。
自分用にはもっと良いものを買うつもりだったのですが・・・

代わりに42型プラズマTVが安くなっているのでそちらをリビングに。
結局またパナ製になりそうです。

回答ありがとうございました。

書込番号:11397270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安いしすばらしい対応でした

2010/05/22 15:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

ちょっと長文ですが、購入録を記します。
先月、福岡県西区のコジマ電気で購入しました。
最初は680と780で悩んでいましたが、
780は+15,000円(たしか)のため680で妥協しようとしていました。
すると店員さんが、"本当に欲しいのはどちらですか?"と仰り、
"780です"というと、上司に掛け合ってくると言って、
5年保証付きで92,000円(たしか)から86,000円まで下げてくれました。
その後、ヤマダ電機に行きましたら、780の展示品と山積みされた特価品とで
なぜか価格差があり、展示品は98,000特価品は75,000円くらいでした。
店員に、同じ商品でこれ何でこんなに価格が違うの?って聞いたら、
めんどくさそうに”?さあ、特価品だから安いんじゃないスカ?”って。
その後、コジマに戻ってそのことを告げると、ちょっと調べてきますって言って、
75,000円の確認はとれませんでしたが、精一杯下げますとのこと。
HDMI1.5Mと5年保証付きで82,000になりました。
後で考えれば、ヤマダの75,000はたぶん下位機種で、ポップの書き間違いだったと思います。
なのにそれを信じて下げてくれたコジマの店員さんの誠意に感動し、
上記価格で購入しました。
それから、ヤマダの店員のいい加減さにも腹が立ちました。いくら安くなっても
絶対買うもんかと思いました。
ネットほどは安くありませんが、今現在店頭で購入できる最低価格に近いんじゃないかと
思っています。あくまで地方の話しですが。今朝のヤマダチラシでは98,000くらいでした。
最後に、私はコジマの回し者ではありません。

書込番号:11392465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/22 15:49(1年以上前)

私もヤマダの回し者ではありませんが、コジマの長期保証は
必ず5年間保証してくれる訳ではありませんよ。
早い話、長期保証期間中に修理代の総額が、購入額に達した時点で保証終了という事です。
つまり2〜3年で保証終了という事もあり得るのです。

もちろん説明して貰ってますよね?

書込番号:11392516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/22 16:05(1年以上前)

長期保証の件はもちろん説明を受けています。
しかし、今まで使っていたレコーダーも壊れたこと無かったし、
実家のレコーダーも壊れたこと無いので、80,000円分も故障
せんやろ〜〜?って思った次第です。
1年前にヤマダでPCを買い、5年保証をつけましたが、
たった1年でHDDがぶっ飛びました。
何もしてないのにです。
データの復旧代が2〜3万かかりますが、これは保証に含まれ
ませんと言われました。
結局保証なんて、メーカーの言いなりなんかなと思いました。
これは保証外だ、あれも保証外だと。
だから、保証はおまけ程度にしか考えていません。
それから、私の知ってるヤマダのアフターサービスは最悪です。
対応悪し!
やっぱり、ヤマダの店員は質が悪いと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:11392554

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/22 16:30(1年以上前)

東京西北部ですが、私の経験ではコジマよりヤマダの店員方が多少マシです。
会社としての教育や躾けよりも個人差の方が大きいという印象を持っています。

書込番号:11392643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/22 16:43(1年以上前)

お国柄もあると思います。
私が住む九州北部の某県では、いい加減な商売人とよく遭遇します。
納期を守らなかったり、電話してくれって伝言しても電話しない、
初対面の客とも平気でタメ口聞いたり、少々お待ち下さいと言って、
30分以上待たされたり。そんなことが多々あります。
私の店員運が悪いのでしょう。
とにかくコジマは3店舗知ってますが、対応にイラッとしたことは
今まで記憶にありません。
すみません、ただの愚痴になってしまいました。
本題からはずれたので、ここらでやめときます。

書込番号:11392688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/22 19:00(1年以上前)

ふぁらちゃんさん、

まあ、長期保証をどう考えるかは人それぞれなので、ふぁらちゃんさんの決断は、それはそれで結構だと思います。
わたし自身は、ここ5年以上前から、長期保証は必須です。

あと、余談ですが、「福岡県西区」はないでしょう。不正確すぎます。
福岡県西部なら、まだ分かりますが。
地名の表現が曖昧だということは、他の部分の書き込みも曖昧だと思われます。(というか、わたしはそう判断しましたが。)

書込番号:11393176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/22 19:06(1年以上前)

すみません。
コジマNEW福岡西店です。福岡市西区のため、
誤って「福岡県西区」と書いてしまいました。
申し訳ありません。
文面に曖昧な数字が書いてありますが、少し前のことで
金額をうろ覚えでした。
ですが、購入金額の82,000円は間違いありません。
すみませんでした。

書込番号:11393191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DR録画について

2010/05/22 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 taiyopapaさん
クチコミ投稿数:4件

DRモードは無圧縮録画でテレビで見たままの画質を録画できると思っていましたが、録画した番組を再生してみると本放送にはなかった細かなブロックノイズが出てしまいます。
(モード間違いではありません)

こんなものなのでしょうか?

それとも考えられる理由や再生設定でもあるのでしょうか?

接続
BM780⇒HDMI⇒HTX-22⇒HDMI⇒P42Gです。

書込番号:11391783

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/22 12:29(1年以上前)

>それとも考えられる理由や再生設定でもあるのでしょうか?

1.放送でもそうなっていたが、見逃した。

2.レコーダーの受信状態が良くなかった。

3.HDDに記録する段階でエラーが生じた。

4.TVまでの接続に問題が有る。

位でしょうか。

書込番号:11391870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/22 12:38(1年以上前)

可能性は色々ありますが
一番可能性が高いのは
アンテナ環境です

TVのチューナーで問題無いから
レコーダーのチューナーでも問題無いとは限りません

とりあえず
ブロックノイズが出たチャンネルは何(BS/CS/地デジ)で
BW780でのアンテナレベルはいくつですか?

書込番号:11391897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/22 12:57(1年以上前)

taiyopapaさん、

>本放送にはなかった細かなブロックノイズが出てしまいます。

本放送の視聴というのは、レコーダのチューナを使わずに、テレビのチューナで視聴されていたのではないでしょうか。
テレビのチューナで問題なく受信できたからといって、レコーダでもちゃんと受信できるとは限りません。
レコーダ設置時に、受信レベルは確認されましたか?

書込番号:11391969

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiyopapaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/22 13:10(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

受信状態は良好!?だと思ってました。全チャンネル65くらい出てます。(J:COM)

〉はらっぱ1さん
仰る通り、テレビの方で観ていました。と言うかそれで確かめてみた感じです。

書込番号:11392020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/22 13:54(1年以上前)

BW780のチューナーで録画せずに見ても画質は良好ですか?

レベルも画質も良好なのを録画したらブロックノイズが出るなら
故障の可能性もあります

念のためアッテネーター設定を試しても改善しないなら
販売店かメーカーに相談したほうが良いです

書込番号:11392142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/22 14:20(1年以上前)

アンプを通さずに直にTVに繋いだ場合は確認されました?

書込番号:11392218

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/22 14:30(1年以上前)

TVとレコーダを直結して再生してみる。状況が同じならレコーダを疑う

ノイズが出ないならば、HDMIケーブルを疑う 安物使ってませんか?

書込番号:11392243

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiyopapaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/22 14:31(1年以上前)

レコーダーのチューナーで観ても特に気になる事はありません。

アッテネーターなど試して色々比較してみようと思います。


アンプへ接続せずにTVに直接は試しましたが変わりませんでした。
HDMIの不具合も考えられるのかなぁ…

書込番号:11392250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/22 15:38(1年以上前)

HDMIは非圧縮で伝送されているので伝送系のトラブルがあったとしても「ブロックな」ノイズにはならないと思います。

書込番号:11392470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/22 15:45(1年以上前)

HDオプティマイザーを入にしてもまだ不満な画質でしょうか。

書込番号:11392498

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiyopapaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/22 18:24(1年以上前)

色々やってみましたがHDMIに異常はないようです。


HDオプティマイザーでの変化はあまり感じられません。

まとめると…
接続端子正常&レコーダー側の受信レベルに問題がなければテレビ側(TVチューナー)の映像と同じように早い動きにもノイズが乗る事はないと言う認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:11393043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/05/22 18:54(1年以上前)

D端子ケーブルがあるのなら、D4接続して、HDMIと同じノイズが出るなら、
正しく録画できていない。

ノイズが出ないなら、HDMI出力、もしくは、HDMIケーブルの不良と
推測できると思います。

書込番号:11393153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング