DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDにダビング

2010/05/08 09:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:25件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

人生初レコーダーですが、すごい便利ですね!!
もうビデオテープには戻れません・・・

質問ですが、HDDに録画しているものを(例A,B,C)
DVDにダビングするとき
A,Bを先に録画
その後他の動作
Cをダビング
ということはできるのでしょうか?
それとも、PCみたいにいっきにA〜Cまで録画しないと
ダメなのでしょうか?

ダビングをLPモードで行っているため時間がかかるうえ
こまごまと録画を行っているのでなかなか時間がありません
なので、空いた時間に細切れでも録画できれば便利だと思ったのですが。
どなたかお願いします。

書込番号:11333736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/08 09:06(1年以上前)

意味が?だけど
ダビングは一気にするしかありません

それよりなぜにLPモードでダビングを?

「空いた時間」を使って工夫したいなら
HDD内で録画モード変換をしてから
DVDに高速ダビングすればいいのでは?

高速ダビング中なら
HDDの録画や再生はできます

書込番号:11333751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/08 09:15(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます

>それよりなぜにLPモードでダビングを?
海外に住んでいる姪にアニメの番組を
ダビングして送るためです。
HGモードなら80分くらいしか録画できないと思ったので

>「空いた時間」を使って工夫したいなら
>HDD内で録画モード変換をしてから
>DVDに高速ダビングすればいいのでは?
元の録画モードを変更すれば、高速ダビング可能なんでしょうか?

>高速ダビング中なら
>HDDの録画や再生はできます
これは、すごい!
録画1録画2どちらも使用中でも可能でしょうか?

書込番号:11333783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/08 09:24(1年以上前)

すいません。
質問の追加です

わたしはTVはアナログでBS.CSともに利用していません
地デジの番組だけ録画しています。
姪の視聴環境は主にPCか7インチくらいのポータブルDVDです
画面が小さいので画質にはこだわらないつもりです。
また、毎週放送のアニメを録画するので
できれば早く簡単に行いたいです

上記の条件なら、どういった録画方法がよいのでしょうか?

書込番号:11333809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/08 09:38(1年以上前)

高速ダビングとは、HDD上の記録をDVD(BD)にそのままコピーする方法です(PCのファイルコピーみたいなもの)

パナ機の場合、HDD内変換が可能なので、事前に変換しておけば、高速が使えることになります。(変換自体は実時間掛かります)

>元の録画モードを変更すれば、高速ダビング可能なんでしょうか?

そうです。ただ、ダビング10番組なら、HDD内でコピーを取ってそちらを変換しダビング、オリジナルを残す方法もあります。

BDが使えると、送る枚数が減らせて、ダビングも簡単なんですけどね。

>上記の条件なら、どういった録画方法がよいのでしょうか?

送るためだけで録画をするなら、最初からSP等のDVD用の録画にすれば、変換の手間も不要になります。

書込番号:11333844

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/08 09:46(1年以上前)

あと、AVCRECは、一般のDVDプレーヤーでは再生できませんので、DVDでハイビジョン記録(H○モード)は止めた方が良いです。
ハイビジョン記録をするなら、BDにした方が良いです。

それと、
>DVDにダビングするとき
>A,Bを先に録画
>その後他の動作
>Cをダビング
>ということはできるのでしょうか?

たぶん、追記のことと思いますが、可能なはずです。HDD容量に余裕があれば、面倒なだけなので、普通はまとめて行います。

書込番号:11333882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/08 09:54(1年以上前)

あさしろさん、

それよりも、地デジをDVDに録画したものが、海外に住んでいる姪ごさんのプレイヤで再生できるかどうか、の方が重要な(真っ先に確認すべき)問題だと思えます。
(少なくとも、HGなどのH何々モードでDVDに録画したものは、姪ごさんには再生できないとは思いますが。)

書込番号:11333900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/08 11:01(1年以上前)

あさしろさん

海外の姪御さんに送られるとの事ですが、デジタル放送は
ちょっと再生のハードルが高いかもしれませんよ。
はらっぱ1さんも書かれていますが、まず姪御さんの再生環境を
確かめてください。
PCの型番や搭載グラフィックボードや再生ソフト名とバージョン、
ポータブルDVDのメーカー名と型番などがわかれば、再生可能か
誰かが調べてくれますよ。

あと考えなければならないのが送料です。
私も妹がヨーロッパなので色々モノを送りますが、航空便だと
べらぼうに高いので、食品以外は全部まとめて船便にしています。
もちろん時間は1ヶ月以上かかりますよ(^^)
それでも送料は「航空便と比べて」安いだけで、国内からすると
倍以上かかります。
他にも、たかがDVDだからとユウパックみたいなのに入れて
ポイって出すと他の荷物にぐちゃぐちゃにされるので必ず
ダンボール箱を使用します。

もし送るのがそのDVDだけでしたら、アナログレコーダーを
安く買ってDVDに移し、それをPC上でDivXなりXviDなりに
変換して無料ネットワークストレージ経由で落としてもらうのが、
金額的にも時間的にも有利です。
Yahooの正式会員ならブリーフケース経由でもいいです。
変換しなくてもまんまDVDをまるごとISOで吸い上げてもいいですし。
あさしろさんの手間と難易度は上がってしまいますが、
この方法ならまず姪御さんの再生環境を考える必要はないでしょう。

もし言っている事が理解できないようでしたら、
パソコンが得意な人を探して聞いてみてください。

まぁ姪御さんの再生環境が大丈夫なら、あとは送料と到着までの
時間の問題だけでしょうけど。

書込番号:11334142

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/08 11:07(1年以上前)

方法は2つです
最初からHDDにLPで録画して
DVDに高速ダビングする

最初はHDDに違うモードで録画して
HDD内でLPに変換しDVDに高速ダビングする

ファイナライズを伴わない高速ダビング中は
1番組の録画なら実行出来ます(W録は不可)

>HGモードなら80分くらいしか録画できないと思ったので

DVDにHGなら42分だからDVD-R DL使ってるって事だと思いますが
姪御さんはDVD-R DLを再生出来るんですか?

DVD-Rを再生出来てもDVD-R DLを再生出来ない機器は多いです
それ以前にDVDにHGを録画したらほとんどの機器で再生出来ません

アナログ放送を録画したビデオモード(LP)のDV-Rは再生出来ても
デジタル放送を録画したVRモード(LP)のDVD-Rを再生出来ない機器も多いです

姪御さんの環境でどのDVDにLPで録画したら再生出来るか?
ちゃんと適切にDVDを作らないと無駄になります

書込番号:11334164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/08 12:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

姪側の再生環境は
東芝 ポータブルDVDプレーヤー ポータロウ SD-P73SW
PCはGateway  NV4400-21Wです
ポータブルはCPRM対応なのでできそうかなと思っていました
PCは内蔵DVDとDVD再生ソフトがCPRM対応していれば
大丈夫だとまで調べました。
そのPCが対応しているかはわからないので
取りあえず送ってみて、いろいろ試そうかなと考えていました。

送料はDVD2〜3枚を封筒に入れて普通便で送ろうかなと・・・
事故があっても構わないくらいの気持ちです
姪は来年には帰ってくるので、私も向こうも簡単にできる
DVDダビング→送付を考えました
姪はまだ幼児なので、アニメも毎話毎回きっちり送付しなくても
楽しんでもらえると思っています。

>DVDにHGなら42分だからDVD-R DL使ってるって事だと思いますが
姪御さんはDVD-R DLを再生出来るんですか
DLが再生できるかわかりません
説明書を読んだ時、HGなら80分と書いていたので(操作編P21)
単純にそう思っただけです。
でも、P157に詳しい録画時間載っていましたね。すいません。
録画するメディアはDVD-RのCPRM対応です

私は姪にプリキュアを送れるのでしょうか…

書込番号:11334543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/08 13:09(1年以上前)

>私は姪にプリキュアを送れるのでしょうか…

大丈夫でしょう。
一番、互換性が高いのはDVD-RWを使うことです。
録画形式は、SP(2時間)かLP(4時間)が良いと思います。

ポータローの仕様は
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p73s/spec.html

となってますので、DVD-RかDVD-RWしか使えないようです。DVD-RWを使うのが良いでしょう。

書込番号:11334575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/08 13:12(1年以上前)

あさしろさん、

>私は姪にプリキュアを送れるのでしょうか…

送るのは大丈夫です。
再生できるかは別問題ですが。まあ、一度試してみるのがいいでしょう。

案外、心配するほどのことはないかもしれません。

書込番号:11334590

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/08 13:21(1年以上前)

原産国日本のビクター2倍速DVD-RWにダビングし
ファイナライズを忘れなければ再生出来ると思います

逆にこれを再生出来なければ
ちょっとお手上げって感じです

DVD-Rなら太陽誘電製で
ファイナライズも忘れないようにして下さい

書込番号:11334614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/05/08 13:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

LPモードでHDDにダビングし
DVD−Rにダビングしてファイナライズしてみます

もし、問題ありましたらまた知恵をお貸しください。

まとめてのお礼となりますが、
ありがとうございました。

書込番号:11334651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/08 18:39(1年以上前)

東芝機だとPCとネットワーク経由で簡単だったんですが、既にこの機種をお持ちなんですね。

海外とかだと、この機種でも使えるロケフリ機器が便利ですよ。
入手が難しいかも知れませんが、オークション等では購入が可能です。

パソコンのチューナーやキャプチャを使うって方法も有ります。

どちらにしろDVDを送るより時間も費用もメリットが有ると思います。

書込番号:11335663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

■時代の超進化!

2010/05/06 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

こんにちは。

この機種を、高かったのですが購入しました。

あまりにも機能がすごいのでレポートせざるを得ません。

我が家の環境は、2FのFLETS光を、4系統に分けてうち1系統を
1Fに下ろしてます。さらにその1系統からバカHUB(100)にて、
VIERA(TH42-PZ800)と、DIGA(BW780)、PCに有線で接続中。
また、ほかの1系統をHUB(1000)を介して複数PCに接続しています。

大きく、2つあります。
いまや常識なのかもしれませんが、私は感動しています。

@HTTPサーバ!!!!!!!!
  ⇒2FのPCから、ブラウザ経由でDIGAの操作ができます。
   今、どんなステータスなのか、何を録画しているのか把握でき、
   非常に便利です。
   さらに、MAGICTVのような、TV欄を見ながらしかも、Wチューナーの
   録画状態を確認しながらの予約も可能です。

ADIMORA!!!!!!
  ⇒本体の識別子をWEB経由で登録、さらに本体に簡単な設定を
   行う、&、携帯電話を登録するだけで、
   「出先から、携帯電話で番組録画ができる」
   「DIGAの状態が把握できる」
   っつーことが可能です。
   よい悪いは別として、日経新聞の小さなテレビ欄を電車で読みながら、
   録画設定がちゃちゃっとできちゃうわけです。
   ちなみに、携帯のパケット代はかかるにしても、DIMORA自体は無料です。

ついこないだまで、カミさんにあれとって、これとってと
お願い電話していましたが、以後、無用な不要なお願いがなくなる。
しかも、カミさんも出先だから何もできない状態もほぼなくなるわけです。
拍手ものですね、久しぶりに感動しました。

高い、ですが、購入の価値はあるかもですね。


書込番号:11328217

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/06 23:42(1年以上前)

浦島太郎さんでしょうか…

書込番号:11328302

ナイスクチコミ!6


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/07 00:29(1年以上前)

浦島太郎さんはたくさんいると思いますよ。私もその1人です…
@は知りませんでした。でも、どういう意味があるのかはいまいちイメージできない…
AはそのうちBW680を購入したいと思っているので、期待してます。

書込番号:11328558

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/07 00:59(1年以上前)

@は
DIGA MANAGERと言いますが
BW750までは録画済タイトル名変更が出来るメリットがありましたが
BW770からはDIMORAでも出来るようになっています

DIGA MANAGERだけの機能としては
チェックを入れたタイトルを
一度に20タイトルまでまとめて消去出来ます

個別のタイトル消去はDIMORAからも携帯(のDIMORA)からも出来ます

書込番号:11328713

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/07 04:50(1年以上前)

いまどき100BASEのバカHUBを持ってるなんて珍しいですね。
いまはどこ行ってもスイッチングHUBしか売ってないですから。

書込番号:11329059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:378件

RD-X8を所有しており追加検討中です。3Dは今のところ興味が無いのでDMR-BWシリーズに絞っています。
見て消してはX8に任せ、保存の可能性が高い番組はDMR-BWに分担させる予定です。

コストパフォーマンスに優れる本機(DMR-BW780)を検討していたのですが、最近値ごろ感が高くなってきたDMR-BW970にも興味を持っています。

増設ですので能力的にはBW780で必要充分ではありますが、BW970のプレミアム感も捨てがたく(一つ前の高級力作的な)、逆に新型の方が画質も進化しているというレビューもあり迷っているところです(比較ランクが違いますが・・・)。

ただ、『HLモードで画質ダウン』の件は選択の重要ポイントですので改善情報等がありましたらお願い致します。
(BW970もファームによっては問題が有るようですね・・・同等ということなのでしょうか?)

参考
『730より画質ダウン!!』 BW880
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081697/SortID=11097369/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83i%81%40HE%81%40%89%E6%8E%BF%81%40%97%F2%89%BB

『ファーム1.18になってから』 BW970
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048388/SortID=10749868/

『コンパクトにまとめ、内容、画質も進化、文句なし!』 BW970 ⇒ BW680
http://review.kakaku.com/review/K0000081699/ReviewCD=302240/

書込番号:11326538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/07 08:23(1年以上前)

メディアに保存する目的を主としても、

HLを多用するおつもりなのでしょうか・・

ご参考迄に、私の970では最新のファームになってからも変化は見受けられません。
また、メディアに保存する場合最低でもHXをお薦めしますが。

最後に780との比較するのであれば、970は旧ハイエンド機ですので、

W・AVC等の新機能が不要であれば、970の方が私は良いと思いますが。

以上、ご参考迄に。

書込番号:11329321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2010/05/07 23:32(1年以上前)

ディーガ 970さん こんばんは

自分でHLモードと書いていましたが、圧縮が全体的に性能が落ちたとイメージしていました。勘違いのようですね。
現状、X8では4Mbps程度を基本としていますが、やはり苦手な映像があり破綻する場合も多々あります(圧縮画像はパナの方が優れていると理解しています)。
保存用には、助言頂いたようにHX以上を使いたいと思います。ただ、使い分けを考えていても、パナがメイン機になった場合、見て消してはHLモードを多用すると思いますので。

W・AVCは魅力ですが、HDDが2Tであれば気になりません。
『必要充分』か『プレミアム感』か、もう少し悩んで決めたいと思います(970はそろそろ底打ちのようですね)。

ありがとうございました。

書込番号:11332514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

池袋・LABIヤマダで購入しました。

2010/05/06 05:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:19件

5/4 午前中 池袋・LABIヤマダで購入しました。

店頭表示・86,800円の20%ポイント(実質69,440円)。
価格交渉開始。
数回「上司と相談してきます」となり。

84,000円ポイント21%(実質66,360円)。
BD−R(300円位を)2枚サービスしてもらい
購入しました。

書込番号:11324875

ナイスクチコミ!3


返信する
panalinkさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/06 14:47(1年以上前)

私も池袋LABIで買いました。新宿ヤマダの下調べと競わせて82700円 21P ディスク3枚でした。現金値引きで交渉しましたが無理でした。 

書込番号:11326004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/08 21:14(1年以上前)

某県のTECランドヤマダに行って上と同じ程度の値段で買おうと思ったら89700円でポイント0だって。実に実質の差2万円以上!

LABI新宿のことを話すと「新宿と池袋は競合店が多いから特別」ってにべもない返事だった。原則LABI以外はポイント廃止、それを現金値引に回してるって。その割りにエライ高いじゃないか。

要するに地方でのボロモウケ分を都市部の店舗の値引原資にしてるわけだ。

「どうせ新宿行く用事があるから」って言って帰ってきました。

これからはヤマダでは見るだけ見て、ネットで安く買おう。

書込番号:11336322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/05/09 23:20(1年以上前)

今日、他の用事で近所のヤマダ電機(旧ダイクマ)に行ったところ、正札に\82,800円から更に他店対抗で\78,800円と表記があり、そこに「更に値引きします」の文字が。

冷やかし半分で聞いてみると、某量販店に対抗して(?)ポイント無しの\72,800円との事。 

殆ど買うつもりは無かったのですが、値引き後の価格を聞いたら気持ちがグラッとしてしまい、本当は一旦帰宅し、価格ドットコムを閲覧してから再度行こうかとも考えましたが、閉店時間も迫っており、かみさんに相談し、勢いで購入してしまいました。

帰宅後、本ページを閲覧していますが、池袋(都内)まで行く手間等を考えた場合や、ポイントでは無く現金値引きの点等を考慮すると、まあまあの値段だったので満足です。。。

書込番号:11341462

ナイスクチコミ!2


ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/15 22:33(1年以上前)

Mighty-boyさん

その店舗を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:11364960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/05/19 12:47(1年以上前)

ma−kさん、遅くなり申し訳ございません。
ダイクマいずみ中央店です。
今週の日曜日までは同じ価格でしたね。

書込番号:11380064

ナイスクチコミ!0


ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/21 17:34(1年以上前)

Mighty-boyさん

店舗情報ありがとうございました。
早速電話確認したのですが、
先週までの限定特価ですとの事で、
地方協定でもあるかのように、
ポイント無しで約89,000円と、
他の新三郷や松戸などと同じ値段になっていました。。。

できればポイントで安く買いたいのですが、池袋も現金値引してくれず。。。

とにかく有益な情報ありがとうございました。

書込番号:11388753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

過去に既出の質問でしたら申し訳ありません。
 最近まで東芝ヴァルディア系で「VRモード SP画質」のタイトルをDVD-R(CPRM)へダビングしており、その画質に特に不満もなく「TS画質のデータじゃないけど充分綺麗だなー」と感心していた一人です(現在放送中の龍馬伝とか)。
 今回、事情があってBW780を主要することになったのですが、こちらの機器で前述DVD-Rに2時間相当をダビングするには「HLモード」か「SP(FR)モード」のどちらかで行うとの事。

 ただ、HLでは記録ディスクのフォーマットが「AVCREC」と表記されています。という事は、AVCRECでダビングしたDVD-Rは、たとえば「サイテック DVP-250CP」DVDプレーヤーや「東芝 RD-E302」などでは規格外となり再生不可・へたをしたら故障の原因となるため、VR方式にフォーマットしたSP(FR)でなければ無理――という事なのでしょうか?

 サイテックのプレーヤーは家族用として暫く活用しなければならないのですが‥‥。SP画質で我慢するしかないのでしょうか。

書込番号:11323251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/05 20:41(1年以上前)

そのとおりです。
画質を優先するか、
互換性を優先するか、
2択です。

書込番号:11323279

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/05 20:45(1年以上前)

SP画質で特に不満もなかったのに、
どうして、
「SP画質で我慢するしかないのでしょうか」になっちゃうの?

書込番号:11323294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2010/05/05 21:08(1年以上前)

 分かりました。ありがとうございました!

書込番号:11323403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

録画したドラマなどからCMだけを抜粋してHDDへ再ダビングしたいのですが、方法が分からないのです。
チャプター単位とかで行う方法を教えていただけませんか?

書込番号:11320754

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2010/05/05 10:32(1年以上前)

>チャプター単位とかで行う方法を教えていただけませんか?

東芝機では出来ますがパナでは出来ませんね
タイトルを分割してそれぞれをダビングするか分割したあと統合してダビングするかになると思います

書込番号:11320820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/05 10:38(1年以上前)

パナ機には、プレイリスト機能がないので、部分カットか?分割結合になります。
ダビング10番組なら、HDD内コピーを取って、そのコピー品を直接編集すればよいです。
オリジナルに傷が付きません。
コピワンなら、直接編集しか有りません。

レート変換は、どの状態でも下位方向へは自由に行えます。(実時間掛かりますが、電源OFF後とかの設定は出来ます)

書込番号:11320840

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/05 11:07(1年以上前)

>録画したドラマなどからCMだけを抜粋してHDDへ再ダビングしたいのですが、方法が分からないのです。

そのままコピーと録画モード変換で方法が違います

>チャプター単位とかで行う方法を教えていただけませんか?

チャプター単位では出来ません

あるチャプターだけ残したいなら
コピーか録画モード変換後他の部分を消去するだけです

何となく東芝の編集方法で編集したいようですが
東芝の編集方法はある意味特殊で東芝でしか出来ません

たまたまパナだからHDD内でコピーやレート変換ダビング出来ますが
他のメーカーでは出来ません
パナはパナの編集方法でやるわけですが
こういう映像を作りたいと結末をレスされたら
その作り方をレスします


書込番号:11320941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/05 12:39(1年以上前)

質問を読み違っていました
CMだけを残したいって事ですよね?

エンヤこらどっこいしょさんのレス通りですが
番組をHDD内でコピー(HDD→HDDダビング)し
コピーの本編を全部部分消去すればCMだけの映像が残ります

画質を変えたいなら
その後にHDD内録画レート変換します

書込番号:11321292

ナイスクチコミ!2


Paphさん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/05 15:42(1年以上前)

BW780のリモコンで「録画一覧」を押します。目的の番組を選択し黄色表示にします。そのままリモコンの「サブメニュー」を押し、開いた画面で「チャプター一覧へ」を押すとチャプター別に区切られて小画面が表示されます。

「001」から順次チャプターを選択し、リモコン上の「スキップ」キーを押して画像内容を早送りで確認し、不要なチャプターなら「消去」「消去」「決定」と押せば不要な(たとえばCMなど)が消去されます。この操作を最後のチャプターまで繰り返します。

あとは「戻る」を押せば最初の「録画一覧」に戻ります。残ったチャプターにごく僅かにCMが残存している場合がありますが、その場合はそのチャプターを「再生」し、CMの切れ目にリモコン上の「チャプターマーク」を押して手動でマークをいれ、再度「録画一覧」ボタンを押して上手くチャプターを分断できたかを確認して「消去」します。

この手動チャプターは再生画面でしか挿入できません。失敗しても何回か繰り返せばうまく出来ます。短くて失敗したチャプターは放置しても問題ないようです。

「戻る」を押すと元の録画一覧に戻ります、選択したまま画面下方にあるボタン指示従いリモコンの「赤」を押して適当なメディアにダビングしてください。

質問の内容が良く分からないので、勘違いでしたらごめんなさい。

書込番号:11321952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2010/05/05 17:21(1年以上前)

>何となく東芝の編集方法で編集したいようですが 東芝の編集方法はある意味特殊で東芝でしか出来ません

 正しくこれです! この感覚でやれない為に質問致しました。
 そして驚きました。プレイリスト系の一連編集が東芝のセールスポイントになっていたとは知りませんでした!

 というか、他の企業は自分で編集する時の操作感覚とかを徹底的につきつめたのか疑問です。あきらかに「東芝の操作感覚が秀でている」と(現時点では)思えましたネ。

 とにかくに、スッキリ解決致しました! 皆様、御教示ありがとうございました!

書込番号:11322356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2010/05/06 06:01(1年以上前)

すでに解決済みと成っていますが、

(XS36とXS38にBW770を使用中ですが)
東芝機の「一括削除」は、Pana機では、「チャプター一覧へ」の画面で、不要チャプターを
複数選択後まとめて削除できますが、この画面で「チャプター編集」と「チャプター再生」
もでき、カット編集が素早くできるので重宝しています。

書込番号:11324888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/05/06 11:28(1年以上前)

masa2009kh5さん>
 アドバイスありがとうございます。仰る通り、パナ特有の編集機能に慣れるよう努めたいと思います。
 あとこれは直接関係ない話なのですが、先述の方法で残したCM群や平日深夜放送の番組等をDVD-Rに焼いて「コレクション保管、あるいは帰宅後に視聴」するのとは異なり、忙しい朝でも「かんたん持ち出し機能」で愛用携帯に約1分前後でダビング出来て「好きな時、好きな場所で見られる」事に静かに感動しています。

書込番号:11325478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング