DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフマップcom・ビッグカメラcom

2010/04/17 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:7件

今、ポイント還元20%ですよ。

書込番号:11242161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/17 06:03(1年以上前)

価格がわからにゃ意味がない…

書込番号:11242585

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2010/04/17 20:32(1年以上前)

商品を欲しいと思われるのなら、自ら.comの価格を調べるべし!
大した労力と技術が必要では無いし。
安いと思うからこそ情報を発表しているのですし・・・
ココって文句や愚痴を言い合うような場なのですか?
情報を、交換する場ですよね?
要点をお知らせするだけで、十分の内容だと思いますが?

書込番号:11245728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/17 21:00(1年以上前)

元の価格がわからなければ意味がないんです。
10万の20パーなのか、8万の20ぱーなのか・・・
本当に安いのかどうやって判断するというのです?
還元ポイントが高い=安いではないんですよ。
伏字が禁止なのと同じで価格伏せるのも意味がありません。

書込番号:11245854

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2010/04/17 21:02(1年以上前)

残念ながら本日朝11時ごろ書き込みをみてアクセスしたが105000円10%とたいして安くなかった。


ネットは価格流動的なので書いた方が親切だし、指針になる。

書込番号:11245869

ナイスクチコミ!9


TGTさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/17 21:43(1年以上前)

今、ビックカメラ.comを見たら\99,800のポイント20%でした。
アフターサービスも考慮してこの価格なら、即買いかも。

書込番号:11246095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/18 19:52(1年以上前)

要は、旬のモノを、
価格.com並、もしくはそれより安いからお知らせしたつもりなのですが・・・

事細かに、お知らせする事により理解してもらう必要が有るのですね?

上げ膳、据え膳ですね?笑

回転の速い方なら、ピンときて頂けるような話なのですが。残念です。

まあ、新機種間近で旬も終わりのようですが・・・


では、この辺でこの話は完結と致します。









書込番号:11250213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/18 22:42(1年以上前)

結局ポイントしか見てなかっただけで価格覚えてすらいないんでしょう・・

口コミとして意味があるのは、いつ・どこで・いくらだったかです。
例えば私は、ヤマダ池袋本店で雨の日特価75800、ポイント20%還元との書き込みを見て、14日に池袋本店に14日雨の日に行きました。
雨の日特価79800で15%だったんで、経緯を話したら75800で20%、カードでもポイント固定にできました。
20%の情報だけだと79800の20%で終わってしまうんですよ・・・交渉が
せっかくの情報提供が無駄にならないよう、記載すべきだというのです。
ネットなんてすぐ値段が変わるんだから、口コミの記録は残すべきです。


書込番号:11251242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 16:03(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん

BW780が75800で20%だったんですかね。それなら安いですね。

書込番号:11253801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/19 17:00(1年以上前)

おー!
雨の日に、わざわざ買いにいかれたのですか・・・
お安く買われたんですねェ。
今週は、雨が続きそうですので狙い目ですね。
で、いつ頃、買われましたか?

ちなみに私は、ソフマップcomの夜価格にて、先週末にBW880を購入しました。

関東近郊の方なら、上記の雨の日価格もお安いですね。

地方で、近隣のショップがお安くならない方は、夜や週末に限定で安くなっている時がありますので、
時々、ソフマップcomや、ビッグcom、その他を覗いてみられてはいかがでしょうか?



書込番号:11253930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/25 11:58(1年以上前)

商売繁昌で!さん
便乗ですみません。
お邪魔します。


ぎるふぉーど♪さん へ

たむしょさんが云われているように、BW780 が雨の日特価79800で15%から、交渉後75800で20%になったのですか。

私、16日の雨の日に行ったのですが、9万台でした。
あまり頻繁に池袋ヤマダには、行けないのですが、その日その日で変化するのですかね。

書込番号:11278775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 10:59(1年以上前)

たぶん、680の間違いでしょう。

書込番号:11338732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

青森県限定の録画失敗現象?

2010/04/16 19:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 ワーグさん
クチコミ投稿数:9件

以前DMR-BW770で録画が上手く出来ず、結局原因がわからないのでDMR-BW780に交換してもらったのですが。
DMR-BW780に交換してもらった後にも同様の現象が起きましたのでコチラにも報告させていただきます。
その時のBW770での録画失敗現象については、コチラをご覧下さい↓


「謎の録画失敗現象」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048390/SortID=10606211/




他の方々は問題なく録画出来ていたため、どうやらこれは青森県限定の現象ではないか?と考えております。
ちなみに今のところ判明している録画が出来ない番組は、金曜放送の「A-Studio」と土曜放送の「チューボーですよ!」の2つです。
他にもあるかもしれませんので、情報交換等も出来たらなと思っております。
勿論サポートの方に、また駄目だったということは伝えましたが未だに原因は不明のままです。

書込番号:11240686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/04/24 11:54(1年以上前)

どうも。
うちBW750で青森県です。1年前に購入しましたが、「A-STUDIO」「EXH」同現象が起こってます。うちもDRでは問題ないです。
原因はわからないですが、共通点としては現象が起こる放送局は「ATV」ということと、1社提供スポンサーの番組でなってるような気がします。
「A-STUDIO」→花王
「チューボーですよ」→サントリー
「EXH」→ハウス

実際DRで観てみると、放送開始付近で一瞬ですが真っ暗になります。そこで区切られるような感じが…「ここから1社提供ですよ」と言わんばかりに。
放送の出力方式に関しての知識はまったくありませんが、なんかこの辺が絡んでるのかなぁって勝手に思ってます。

いずれにしても、不思議な現象ですね。

書込番号:11274469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/09 12:01(1年以上前)

解決済みでしょうか?

PCチューナ利用なんですが、A○VでのA-○tudioとチ○ーボーで○よ!は放送直前にサイズが変わります。

通常番組は1440x1080であるのに対し、A-○tudioとチ○ーボーで○よ!に関しては、BSと同様の1920x1080サイズでの放送であるのを確認しています。
PCの視聴ソフトでは録画生データー(.ts)は正常再生されますが、動画変換ソフトに読み込みさせると読み込み出来ない場合があります。
A-Studioに関しては、解析させても読み込めないケースが頻発しています。

A○Vの放送波の問題かと推測できるのではないでしょうか。
参考までにPT2を使い同時間帯○SでT○○を同時録画を念のため行っています。

書込番号:14540809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/09 12:13(1年以上前)

規約で伏字は遠慮しろとかいうのはどーでもいいんだけど番組名伏せるって何?
読みづらくてしょーがないんだけど。

書込番号:14540835

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて戴けないでしょうか

2010/04/16 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 やす5353さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えて戴けないでしょうか。
ビデオカメラ、キヤノンHF10は、本機にUSB接続でダビング出来るのでしょうか。当方、全くの初心者で分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:11240672

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/16 19:17(1年以上前)

ビデオカメラの記録仕様で判断するのが簡単です。
BDレコーダーで取り込みが出来るのは、

USB端子やメモリーカードとAVCHD記録DVDは、AVCHD形式(AVCHD-Lite形式)
HDV端子(一部のi.link(TS)端子)は、HDV形式

ハイビジョンで取り込めるのはこの2種類になります。これ以外のハイビジョン記録は無理です。

標準画質は、最悪、外部入力が使えるので何とかなります。

ビデオカメラの仕様に書かれた記録形式で判断してください。

書込番号:11240713

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす5353さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 19:58(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
HF10はAVCHD規格になっていましたので、ダビングできるということですね。

早速、購入します。

書込番号:11240859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/17 10:37(1年以上前)

先日購入したので、今までHF10に撮りためていた内容を取り込みました。

取り込んだ時の状況ですが、内蔵メモリに入っている全ての内容が1日分として取り込まれてしまいます。なので、私はSDカードに1日分コピーしてから、SDカードで取り込みました。USBは少々遅い感じがするので、結果的には同じくらいかもしれません。

ImageMixerでHDDに書き戻したものをビデオ経由で戻したところ、こちらはまとまることなく、1録画ずつ取り込まれました。なんでだろう?

書込番号:11243274

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす5353さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/17 21:21(1年以上前)

TSファン様 ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
私もたくさん撮りためているので、TSファン様の方法でダビングしてみます。

ありがとうございました

書込番号:11245964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベスト電器で。

2010/04/16 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:169件

ベスト電器は98000円(ポイント10%)でした。
あとどのくらい安くしてもらえそうですか?

書込番号:11240257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 17:37(1年以上前)

昨日ビックカメラにて購入しました。
93500円P20%で5年保証は無しです。
過去ログにある90000円の20%を目標にしたのですが無理でした。自分としては納得できる金額ですし、閉店間近だったのでそれで決めましたが、店員とタイミング次第ではもう少しいけたかもしれません。
ポイント考慮して72000〜75000円が大体の相場みたいなので「おおおおおおお」さんの場合はもう少しいけそうですね。

書込番号:11240374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/17 00:59(1年以上前)

今日、新宿ヤマダで99800の28%でしたよ。
5年保障なしです。付けたら5%だったかな。

書込番号:11242234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/04/17 12:13(1年以上前)

ポイントなし、5年保証で85000円にしてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:11243729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ダビングについての質問です

2010/04/16 02:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 shibayan68さん
クチコミ投稿数:4件

当方、最近シャープ DV-ARW25 から当機へ買い替えしたのですが。
CPRMのDISKを使って録り溜めた映像を移そうと考えていたのですが・・
ダビングは出来るものの、再生不可になってしまいます。
そもそも、シャープ機がダビング10に対応していない為なのかとは思うのですが
それが正しい動作なのでしょうか?
何とかならないものでしょうか?


ダイビング出来たので、CPRMのRW−DISKは使いまわして消してしまいました(T-T)
大量にXのついたリストが出来上がってしまいました。

書込番号:11238565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/16 03:28(1年以上前)

アナログ端子からダビング出来るのは
ダビング10対応機からダビング10番組だけです

ARW25での録画レートは何ですか?

書込番号:11238613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/16 07:28(1年以上前)

ご愁傷様です。

>CPRMのDISKを使って録り溜めた映像を移そうと考えていたのですが・・
>ダビングは出来るものの、再生不可になってしまいます。

たぶん、正常です。
パナ機で試したことはないですが、コピー制限の付いたDVDをHDDへ取り込もうとすると、
1.最初から拒否される
2.一見ダビングは出来たように見えますが、実際には出来ていない。(タイトルがない、見られない)→今回

どちらかの動作になります。

デジタル放送を移せるのは、これらの機種の場合、HD/SDモードで記録したものをi.link(TS)を使っての移動だけが可能で、他は、DVD化で終わりです。

書込番号:11238778

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibayan68さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/16 08:28(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
DVDには焼けていて、当機で再生も出来るのレートは問題ないと思います。
実時間ダビングでDVDに2時間づつ、メニュアルレートの推奨時間で
落としてるので、コピー1解除されてる気もするんですけどね・・・
(シャープ機はダビング10非対応なのでコピー1になってしまう)

>エンヤこらどっこいしょさん
所がタイトルや時間の情報がちゃんと出てるんですよ・・・
なのに再生できない

CPRMの動作をもう少し調べてみます。
どこか詳しいHP等ありましたら教えてください。

書込番号:11238883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/16 09:05(1年以上前)

スレ主さん、
見られないと言うのは、タイトルが有ってもと言う意味です。

この話は、過去スレでよく見られた、PCにコピーしたけど、中身が見られないパターンにそっくりです。
ダビング元のDVDに書き戻すと再生出来たとありましたので、同じ対応で可能かも知れないです。

いずれにせよ、コピワン・ダビング10関係なく、DVD等メディアを通してのダビングは、禁止されてますので、あきらめて下さい。

正常に再生出来ないのは、恐らく、再生に必要な暗号化キーがDVDに残って、複写されていないためです。
このキーは、PCでもコピー出来ません。

書込番号:11238954

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibayan68さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/16 10:28(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
詳しい解説ありがとうございます。
別の活用を考えます。


>過去スレでよく見られた、PCにコピーしたけど、中身が見られないパターンにそっくりです。
ついでに↑の話はどのあたりの機種で上がっていたのでしょうか?
まぁ、原因は同じでしょうけど一応目を通しておきたいので。


書込番号:11239113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/16 12:32(1年以上前)

自分がチェックしたスレではないですが、似た内容なので

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010161/SortID=4137914/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DVD%81%40%88%C3%8D%86%89%BB%83L%81%5B

この頃は、いろいろと話がありました。

書込番号:11239467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2010/04/16 13:05(1年以上前)

デジタル放送は
ダビング10であろうが
コピーワンスであろうが
DVDにムーブ(ダビング)したら
コピー禁止となり
レコーダー内で
DVD→HDDへの書き戻しは一切できない

>実時間ダビングでDVDに2時間づつ、メニュアルレートの推奨時間で
>落としてるので、コピー1解除されてる気もするんですけどね・・・

そんな事がある筈がない

>CPRMのDISKを使って録り溜めた映像を移そう

ハナから無理

書込番号:11239588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/16 14:09(1年以上前)

HS2取説

コピー制限のかかったDVD→HDDのダビングはOKだけど再生不可ってのは、昔からのパナの仕様ですね(HS2の取説にもあります。当時はRAMのみCPRM対応だったけど)
今もそうなのかぁ・・・意味不明な仕様ですね
他社はどういう扱いなんだろ?

書込番号:11239771

ナイスクチコミ!2


スレ主 shibayan68さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/16 14:20(1年以上前)

>てくにくすーさん

本当に意味不明な仕様ですよね・・・
そもそもHDDにコピー出来なければ、
DVD-RWから消さなかったのに・・・
Xマークで録画リストが埋め尽くされてますorz

書込番号:11239803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2010/04/16 15:13(1年以上前)

気持ちはわかるが
デジタル放送は一旦ディスク化すれば
再ダビングできないのは
ここでは常識
ハイビジョン画質でHDDに録画していたものは
BW780にi.LINKでムーブでき
そのままの画質でBDに移せたのに
勿体無い

書込番号:11239957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/16 22:54(1年以上前)

shibayan68さん、

コピー制限のある(コピーワンスやダビング10の)番組をDVDやBDにダビングしたら、HDDには戻せないというのはご存知だと思います。(どのメーカ、どの機種でも)

なので、質問内容がよく理解できないのですが。
もう一度状況(条件)を整理した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:11241651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:1件

2007年3月下旬から使用しているDMR−EH75VのHDDに正常に録画が年末年始辺りからできなくなり、今年の2月に基盤付ドライブを交換したにもかかわらず3月下旬から完璧にHDDに録画をするとダビングミスがでたDVDのようにブロック画像などがでてヤマダ電機の5年保障に入っているので再び修理に来てもらったところ、遂にHDDを交換しないと駄目だといわれました。でも、HDD内にはまだダビングしていない番組が多数あるので空にしてからということにしたのですが、ダビングもDVD−Rに3枚に一度成功すればいいほうで一向にHDD内が片付かず・・・
地デジ放送がみれる環境になって昨年VIERAを購入したこともありBDレコーダーを購入しようかということになりました。

修理屋さんにはHDDを半分以上使用しているせいでHDDが壊れたといわれました。
私はこのDVDレコーダーを購入した年に体を壊してしまって現在も治療中の身なのでついダビングをできない時やとりあえず録画してまとめて見ることが多いせいで残量が半分をきった状態が1年以上あり、昨年は引越しで忙しく残量が10時間になったこともありました。

そこで皆さんに伺いたいのですが、地デジは基本ダビング10で一世代目から二世代目を9枚
、ムーブを一回できると聞きました。ですから、今までのアナログを録画していたときのようにアニメなどの30分番組をDVD−RAMにとり貯めてその後HDDにダビングしてRAM内は消去し、HDDから1回だけ書き込み可能なーRに書き込み保存するという方法ができないようなのですがやっぱりできないですよね?ーRに書き込むのは三世代目にあたるので二世代目から次のコピーはできないのでHDDに録り貯める方法しかできませんよね?

こまめにダビングしたいのですが基本25GBのBD−RにDRで録画した番組がちょうどの量になるまでHDDに録り貯めておくことになりそうなので(−Rに追記していく方法も考えたのですがDVDのときに正常に稼動していたときでさえブロック画像が10分の3の確立で出ていたので途中でそうなるとファイナライズできないなどのトラブルがあったので却下しました。)やっぱり半分は常に使っている状態になりそうなんです。アニメは6回、ドラマ、バラエティは4回でダビングできる量になるまで待つ計算で現在録画している番組の録画時間を計算しました。となるとまたHDDが早く壊れるのでしょうか?1TBのBW880を買ったほうがいいんでしょうか?でも予算がBW780でギリギリなのでこちらを買おうと思っています。どうなんでしょうか?

書込番号:11226546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/13 10:47(1年以上前)

ダビング10でもコピワンでも
デジタル放送はDVDやBDからHDDに戻せません

>−Rに追記していく方法も考えたのですがDVDのときに正常に稼動していたときでさえブロック画像が10分の3の確立で出ていたので

その時点で異常です

まともなディスクなら100枚ダビングしても
異常が1枚も無くても不思議なことではありません

HDDをほとんど使っていたなら分りますが
半分使ってたから壊れるって事はありません

書込番号:11226574

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/13 16:28(1年以上前)

>修理屋さんにはHDDを半分以上使用しているせいでHDDが壊れたといわれました。

少なくとも上記が原因で壊れるという可能性は極めて薄いです。
壊れてとしても別の原因だと思います。

>ダビングもDVD−Rに3枚に一度成功すればいいほうで

よっぽど個体のハズレを引いてしまったか、使っているメディアの品質が悪かったかだと思います。
DVDの方がBDよりは失敗確率は多いと思いますが、それでも100枚で数枚あったら多いほうではないかと思います。
BDだと今まで500枚程度焼いていますが、シャープ機でドライブ不良があって焼けなかった以外は
いまのところダビングで一定の率で出るような不具合はないです。

書込番号:11227571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/14 17:24(1年以上前)

こんにちは。私もDMR−EH75V使っています。HDDの異常はないのですが、DVD-Rにビデオモードでダビングすると失敗ばかりで嫌になります。2年ほど使ってこうなりました。たぶんディスクの異常でしょう。
その話はおいといて、ひとつ疑問があります。

> こまめにダビングしたいのですが基本25GBのBD−RにDRで録画した番組がちょうどの量になるまでHDDに録り貯めておくことになりそうなので

DRでBD-Rにダビングするならちょうどの量になるまで待たずとも、どんどんBD-RにダビングしていきHDDの番組を消していけば良いのでは?
DR以外のハイビジョンモードでダビングする場合も同じこと。
一気にあとからまとめてダビングする必要などないですよ。
もしかしたらDVDのFRモードのようなピッタリ録画のことを言ってるのかな?
BD-RへのダビングはFRなど従来のSDモードでなく、ハイビジョンモードでダビングしていく方がなにかと楽です。
一刻もはやくブルーレイレコーダーに切り替えることをお薦めします。

私の場合はブルーレイレコーダー(DMR-BW830)使っているにも関わらず、BD-RでなくDVD-Rへのダビングを視野にしてSDモードで録画していたため、ディスクへのダビングが面倒でHDD内に未ダビングの番組が溜まる一方でした。面倒くさがりという性格が悪いのですが、BD-Rへのダビングに切り替えてから、快適にダビング作業ができるようになりました。ダビングの時間もDVDに比べてメチャクチャ早いです。
なのであくまで私の場合ですが、BD-Rへどんどんダビングするならば、レコーダーの容量も少なくて良いと思います。

ちなみに1時間番組(CMカットすると約45分)のドラマやバラエティなどをHLモードで録画して、BD-Rにそのつどダビングし、だいたいBD-R1枚に15話入ってますが、今のところ何の不都合もありません。

書込番号:11232087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング