DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラからのコピー・ムーブ方法について

2010/04/10 19:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

スレ主 bunkahoさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。

最近、ディーガのBW780を購入しました。それを以前から使用している自宅のビエラR42と接続し、ビエラのハードに録画してある番組をムーブ・コピーしようとしましたが、設定した内容を何度確認してもダビングできません。

こちらの過去の書き込みなども参考にさせていただき、LANケーブルもクロスケーブルを買ってきて接続したのですがダビングできません。

LANケーブルを繋いで、
録画一覧→番組を選ぶ→サブメニュー→ダビングを選択
だと思うのですが・・・ダビングのところだけ灰色になり選択できません。

何か他に設定し忘れていることや原因があるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11214606

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/11 02:02(1年以上前)

ビエラのR1自体持っていなくて、DLNA視聴機能を持っていないのにDTCP-IPムーブ画可能な特殊な機器ですが、
最低限ネットワーク設定はビエラ、DIGA双方に必要です。
クロスで直結よりもルーター経由の方がはるかに簡単だと思いますが、下記のビエラのネットワーク設定で確認してみてください。
初期設定の簡単ネットワーク設定はおそらくルーター経由でないと出来ないと思います。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em/r1_p50_46_42.html

書込番号:11216415

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunkahoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/11 16:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本日、パナソニックのお客様ご相談センターに連絡したところ、問題解決しました。

どうやら、ディーガの方のネットワーク設定をしていなかったのが原因のようです。ビエラのネットワーク設定はしておりましたが、肝心のディーガを忘れていたようで・・・。

お客様センターの方が親切に教えてくださいました。

どうもありがとうございました。

書込番号:11218635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/09 22:23(1年以上前)

私も、VIERA R1と DIGA DMR-BW780 の組み合わせのコピー、ムーブでハマりました。

クロスケーブルでつないで、VIERAのネットワーク設定とDIGAのネットワーク設定を双方でテストして「宅内機器使用可」というところまでは行くんですが、その先がわかりませんでした。

結局、bunkahoさんがサポートにお聞きになったと思われる、DIGA側で「ネットワーク通信設定」→「お部屋ジャンプリンク(DLNA)設定」で、VIERAを参照可(視聴許可)してやらないと駄目でした。

それでやっと、VIERAの録画一覧でサブメニューから「ダビング」がグレーアウトじゃなくなって入れるようになりました。

家電にあまり詳しくないのでまさか「お部屋ジャンプリンク」などというメニューの下にこんな設定があるなんて思いませんでした。

録画はなるべく手軽にしたいのでR1を購入して、まれに保存しておきたいものをブルーレイにコピー(ムーブ)したいのであえて同じPanaのDIGAを購入する人は多いんじゃないかと思いますが、同じメーカー同士、あまり変わらない時期に購入した両機の連携がこんなに面倒でPanaは大丈夫かなぁと思います。Macのようにルック&フィールで自然にできるよう(サムスンに負けないように)にがんばってもらいたいです。

書込番号:11341152

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunkahoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/11 00:17(1年以上前)

BourtonShapesさん

同じようなご苦労をされたのですね。

私はディーガを購入してから約1週間程度自分の力でどうにかしようとがんばりましたが、結局問い合わせた方が結論が早かったようです・・・。

現在は、BourtonShapesさんとは逆というか、できるだけディーガに録画するようにして、ビエラには、時間帯が幾つか重なったりした際に録画するようにしております。

これは、先日、初めてムーブさせた番組を、さらにディーガからブルーレイにダビングした際にわかったのですが・・・

というのも、確かにビエラに録画した番組自体はダビング10なのですが、ビエラからディーガにムーブさせた番組を、さらにディーガからブルーレイディスクにダビングすると、ディーガにムーブさせた番組は強制的に消去されるみたいなのです。初めて知りました。つまり、ブルーレイディスクにダビングする必要がある場合は、そのたびごとに1回1回ムーブさせる必要があるみたいで、その回数が10回ということみたいなのです。

ムーブにも結構時間がかかるし、結構めんどくさく感じる時もあるので、できるだけディーガ本体に録画した方が、自分的には都合がいいようなのでそうしています。

書込番号:11345460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャンネルボタン

2010/04/10 03:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

テレビ視聴もディーガのリモコンを使っているのですが、
チャンネルの上下ボタンの設定はできますか?

1〜12の番号に登録しているものだけループしたいのですが、
現状はCS未契約のチャンネルも含めてチャンネル局番順に全部回って、ちょっと不便です。

なにか解決策がありましたら、教えてください。

書込番号:11211859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/10 08:03(1年以上前)

たきかわたきかわさん、

レコーダ側のリモコンで設定するのは、無理なような気がします。

レコーダのリモコンは、たぶんテレビのリモコンで チャンネルの上下ボタンを押したときと同じ信号を出しているだけだと思います。
なので、テレビ側の設定でご希望の動作ができないのでしたら、レコーダのリモコンでの設定もできないと思います。

テレビ側で設定できないか、調べられてはどうでしょうか。

書込番号:11212173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/10 08:55(1年以上前)

テレビのメーカーと型番は?
テレビ側でBW780の「選局対象」と同じ設定があるか否か確認したいです

書込番号:11212321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/10 09:26(1年以上前)

TV側の設定で不要なチャンネルはスキップするように出来ないのでしょうか?

書込番号:11212405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/10 20:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
TVはパナソニックのTHー26LX30です。
説明書見ながらTVを操作してもどうもうまくいかないのです。

書込番号:11214625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源を切ったときに出る音

2010/04/09 16:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

今日DIGA DMR-BW780を購入して先程設置が終わりました。
設定等が終わって電源を落としたら小さく「カリカリ」という音の後に
弦が擦れるような高い「キュイッ」と言う音がします。

以前使っていたDMR-XW50の電源OFF時には「カリカリ」という音はしていたのですが
その後の高い音はしませんでした。

この音は説明書にある電源ON/OFF時の「HDDの動作音」の一つなのでしょうか?

皆さんがお使いのBW780も同じような音がしますか?
この製品の仕様なのか初期不良なのか気になっています。

ご意見お聞かせください、よろしくお願い致します。

書込番号:11209391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/09 17:49(1年以上前)

似たような音は母が使っているBR570にも心当たりがあります

書込番号:11209574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/09 19:07(1年以上前)

僕のはBW880ですが、むしろHDDからDVD(BD)メディアに切り替えた時にでる耳障りなキュイーン的な高音の方が気になります。

書込番号:11209830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/04/09 22:29(1年以上前)

おそらく動作しているスイッチング電源が止まる時の音でしょう。
異臭がするとかだんだん音が大きくなってきたのような怪しい挙動がないなら大丈夫です。

書込番号:11210696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/11 07:34(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございますm(__)m

だんだんと音も小さくなり気にならなくなってきたので
もう少し様子を見ていみたいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:11216802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:141件

日本語吹替えのドラマですが日本語字幕をONに設定しています。他の放送局で録画した番組は再生する時にちゃんと字幕が出るのですがNHKだけ表示されません。去年9月に引っ越してからはNHK受信料を払っていません。画面の左下に時々受信料支払い案内文が表示されますが10分〜15分で消えます。

NHKの録画番組だけ字幕が表示されないのはNHKに受信していることを連絡していないからですか?

書込番号:11195612

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/06 13:38(1年以上前)

>NHKの録画番組だけ字幕が表示されないのはNHKに受信していることを連絡していないからですか?

関係ありません

その字幕が出ないというNHKは字幕付きでの放送ですか?
字幕が最初から無いなら字幕ON/OFF関係無く出ません

書込番号:11195682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/06 14:26(1年以上前)

>去年9月に引っ越してからはNHK受信料を払っていません。

堂々と未払い宣言するのは如何なものでしょうか?

書込番号:11195804

ナイスクチコミ!10


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/06 14:59(1年以上前)

>去年9月に引っ越してからはNHK受信料を払っていません。

おそらく天罰が下ったんだと思います。

書込番号:11195889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/08 02:16(1年以上前)

NHKこそ天罰を受けるべきと思うのは小生だけかな?(笑)

書込番号:11203665

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/04/10 09:29(1年以上前)

b-casで個別認識&スクランブルできるので、受信料払わなきゃ見られなくして欲しいです。
そうすれば、払わなくてすみますので。
最近のNHKは、TBSなみに恣意的、捏造放送があり、税金で養う必要を感じません。

書込番号:11212412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/10 13:22(1年以上前)

自分もスクランブルに賛成です。
あわよくばタダで視聴しようとするような人間は、断固排除すべき。

自分はBShiの特にクラシック系音楽コンテンツが好きだから、受信料を払う事自体はやぶさかでないですが、
セクハラしたクズを再雇用するような腐れ体質だけは、何とかして欲しいですね。

書込番号:11213199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/04/14 17:28(1年以上前)

まあ人様の家庭の事情もあると思いますので、
払ってない家庭の事をとやかく言うつもりはありませんが、
NHKを見てるのならば、払う努力はしましょうよ・・・
くらいですかね

払いたくない気持ちもわかりますけどね、
無駄に金使ってロクな番組なかったり、
社内の不祥事等・・・

ただ、BS-hiで土曜23時くらいからクラシックとかオペラを放送しているのですが、
(自分はBGMとして流しています。週末の深夜のゆっとりとした時間に最適です)
こういう優れたコンテンツもあるのですから、
もうちょっとNHKには頑張ってほしいですね。

書込番号:11232099

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/17 05:11(1年以上前)

これはいかん( ;゚д゚)アワワ
最強なる我輩邸も映らん=アニメ盗れん,それ以前にテレビが貧弱すぎて鬱らん(怒)
我輩のデヅレコに蜜を与えつずける最強なる電気は盗狂電力(^^;

書込番号:11242555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/04/17 07:44(1年以上前)

拙者、教育テレビ映らん・ラジオ混信して聞こえんのに親子代々50年間受信料払いました。

デジタルになっても時々映らん・相変わらずラジオは混信して聞こえん。

こらNHK、放送法・NHK法を守らんかいあほんだら・・・。

書込番号:11242748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDの残量について質問です。

2010/04/05 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:341件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

今年の3月中頃に購入しました。


最近気付いたのですが、

『番組表』の残量と『録画一覧』の残量が全く違うのですが、仕様ですか?
ともに同じ(DR)モードで表示されています。
番組表の方が多くて録画一覧より10時間以上が残量があります。
ちなみに、BDやDVDは入っていません。

書込番号:11191709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/05 17:24(1年以上前)

BS基準か?地デジ基準か?の違いです。
重要なのは時間ではなく、容量です。

書込番号:11191745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/05 17:25(1年以上前)

>『録画一覧』

現在の録画レートでの残量が表示されます
DRの場合はBS(HD放送)が基準です

>『番組表』

地デジの番組表を開いてるなら
地デジを録画した場合のDRでの録画時間を表示します

BSの番組表を開けば『DRの場合の録画一覧』での時間と一致するはずです

書込番号:11191753

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/04/05 18:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ありがとうございます!!

おっしゃる通りでした!!
BSの番組表にすると地デジの番組表と残量は同じでした。


もうひとつ質問してもよいですか?

クイックスタートを『切』にしていて電源をオフにすると
「PLEASE WAIT」と3回ほど液晶に文字が出るのですが、ビデオのようにオフにしてすぐに電源が落ちないのですか?
たくさん録画しているから電源が切れるのに時間がかかるのでしょうか?
HDの残量はDRモードで22時間程度です。

書込番号:11192095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/04/05 19:11(1年以上前)

>たくさん録画しているから電源が切れるのに時間がかかるのでしょうか?

パソコンのシャットダウンと同じで、内部処理があるため時間がかかります。

書込番号:11192153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件 DIGA DMR-BW780のオーナーDIGA DMR-BW780の満足度5

2010/04/06 05:30(1年以上前)

茶風呂Jr.さんありがとうございます!

>パソコンのシャットダウンと同じで、内部処理があるため時間がかかります。

もうパソコンと同じですねぇ〜。
夏場の長時間の使用は注意がいりますね。

書込番号:11194562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

買い時?

2010/04/05 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
680か780か悩んでます。昨日の価格調査の結果なんですが…。
ヤマダで保証込み現金で86、000円、HDMIケーブルサービスとの事。

680は78000円の同じくケーブルサービスでした。

東北でこの価格は買いと思いますか?また、この2機種の価格差は、大体どのくらいなんですか?

いろいろアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11190971

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/05 13:12(1年以上前)

価格差が8000円。5000円以上ひらいてるので680ですね。
5000円でも買わない人はいます。たった250Gですから。
でも1.5倍と考えればまた違ってきますね。

BDにこまめに保存して、一週間一度まとめて消去する週間があれば680でいいですね。


書込番号:11191003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/05 13:15(1年以上前)

>BDにこまめに保存して、一週間一度まとめて消去する週間があれば680でいいですね。
BDにこまめに保存して、一週間に一度まとめて消去する習慣があれば680でいいですね。

書込番号:11191012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/05 16:15(1年以上前)

量販店現金価格にしては長期保証込、HDMIケーブル込は安いんではないでしょうか。

札幌のヤマダは108000円表示の更に値引きしますで89800円長期保証はなしです。

ビックカメラは99800円ポイント15%です、長期保証はつきません。

書込番号:11191519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/04/05 22:23(1年以上前)

ちなみに2週間前ですが新潟市内では価格交渉の末、5年長期保証+HDMI1.5M込みで87000円でした。量販店はジョーシンです。ヤマダ電機は交渉の末、HDMIケーブルは付いてきませんが、長期保証込で87000円。ビックカメラは100000円の20%ポイントで長期保証は別でした。その価格は東北のどちらの地域かわかりませんが、安いと思います。

書込番号:11193209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/06 00:29(1年以上前)

神奈川県です。
ビックで99,800円のポイント20%だったので即購入しようと思ったのですが、その足でヤマダ電機へ。89,800円以下にはならないと言われましたが、1万円以上差があって話しにならないと言ったら、89,800円のポイント12%になりました。
総支払額が減るので、ヤマダで購入しました。

書込番号:11194072

ナイスクチコミ!3


ser_forさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/08 00:37(1年以上前)

6日に八王子のヨドバシで見て来たら、780が99,800円でポイント25%でした(店頭に表示)。他の製品は10%程度しか付いていないのになぜか780のみ高ポイント。定員に聞いたら本部からの指示でそれ以上のことはわからないとか。4月30日までの限定ポイントとなっていました。

ちなみに、私は、そんなことは知らず2日に価格.com内の店で83,500円で買ってしまいました。ショック・・・ 買った後は価格を調べちゃいけないですね。

書込番号:11203339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/12 09:34(1年以上前)

今の段階でヤマダとヨドがパナ機は安そうですね。ポイントをマイナス換算して71000〜73000円位(これが量販店の原価かな?)が最安値でしょうか?交渉でその価格帯が出たら間違いなく買い時でしょう。

書込番号:11221973

ナイスクチコミ!0


hahallさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/15 00:37(1年以上前)

11日限りで池袋ヤマダで93500円ポイント20%やってました。最終90000円、ポイント20%、カード決済で購入。新宿ヨド99800円ポイント25%でなぜか強気。池袋ビッグは98000円ポイント25%。ヤマダの横綱相撲に脱帽。新宿でも頑張ってくれ。

書込番号:11234108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 00:06(1年以上前)

新橋のヤマダ電機ではここ最近ずっと93500円で20%
有楽町のビックカメラは99800円の15%だったけど今日行ったら同価格で20%
にポイントがアップしていた。
ビックカメラの販売員に新橋のヤマダの価格を伝えたところ、同価格でOKとのこと。
新橋のヤマダは交渉を行っていないため、さらなる価格ダウンが見込めたため、今回は
キャンセルしたが、この辺が現段階の底ですかね?

GWになったらまた下がるのかな?

書込番号:11242023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 00:20(1年以上前)

こちら東北ですが、レコーダーはポイント制はやってないんです…。
ですから、現金での購入相場が皆様どのくらいでしょうかね?

書込番号:11242086

ナイスクチコミ!0


hahallさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/20 01:28(1年以上前)

以前の書込み修正です。レシートを確認してたら、ヤマダ池袋で90000円、ポイントは22%でした。カードで決済は変わらず。念のため。失礼しました。

書込番号:11256500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング