DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW780

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(750GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:750GB DIGA DMR-BW780のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW780の価格比較
  • DIGA DMR-BW780のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW780のレビュー
  • DIGA DMR-BW780のクチコミ
  • DIGA DMR-BW780の画像・動画
  • DIGA DMR-BW780のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW780のオークション

DIGA DMR-BW780 のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

商品終了

2010/06/18 08:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:79件

ついにこの商品も製造終了するそうです。デーガは3Dのチップを全てに乗せて販売するそうです。3Dが必要でない方はそろそろお早めに!

書込番号:11511028

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/06/18 12:56(1年以上前)

そっそうなんですか。
ただうちは多分地アナ終了ギリギリまでねばると思います。
次々期モデル狙いです。
3D付いても良いけど、値段上がったり動作が遅くならなければ良いのですが。

書込番号:11511671

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/18 13:24(1年以上前)

どこ情報ですか?
全部を3D機にすると現行の3D機BWTシリーズと新型の○90シリーズとの差別化とかどうするんだろ?
仮に3D化して価格が高くなると他社機の非3D機との価格差とかどうするんだろう?

書込番号:11511747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/18 14:31(1年以上前)

では、3Dチップを乗せた次期モデルが出て暴落したときを。。。

書込番号:11511895

ナイスクチコミ!0


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/18 18:08(1年以上前)

具体的に生産終了とは聞いていませんが、ケーズさんの話だと、6月頭に各社各製品の仕切りが一斉に上がったのに対し、BW※80系は仕切りが下がったそうです。
メーカー在庫のだぶつきか? 在庫一掃か???

メーカーからの情報ではありませんが詳しい方の話によると、次期モデルで機種は削減(統合)されるのではないか? との事。

個人的には3Dが一般化するか否かは別にして、廉価モデル(シングルチューナー/VHS一体)以外は3Dのみになると思います。
3D用のLSIは処理能力が上がっており2D画像に対しても有用で、量産効果でコスト差も無くなると思います。

3D機が割高なのは、他社が発売するまでの短期間のみのような気がします。

書込番号:11512568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/18 19:22(1年以上前)

>3D機が割高なのは、他社が発売するまでの短期間のみのような気がします。

TV側の差別化はともかく、レコーダーの3D-BD対応での付加価値(高価格設定)は、
一過性のものだと思います。BWT1000の価格も既にBW880より下ですし。
通常のモデルチェンジ前後と、ほとんど同じと思っていいんじゃないでしょうか。

書込番号:11512809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/06/18 22:08(1年以上前)

確かに、VHS搭載機も含めると同じ時期に8機種もラインナップするのは、
メーカーとしても効率が悪いでしょうしね。

BWTとBWの統合(融合)・整理が行われてもおかしくはないですね。

書込番号:11513506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/06/19 20:19(1年以上前)

どこの情報とか正確性とかよくわかりませんが、情報はケーズ電気です。780を購入しようとしたら、”今880が現在庫で終了となり順次終了となります。なのでもう少しお待ちいただければ780はずっと安く提供できます。もう少し待ってみては?”と言われただけです。たしかにBWT1000とBW880はほぼ同じ値段です。3Dと250GBの違いですが。

書込番号:11517601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/21 00:33(1年以上前)

>具体的に生産終了とは聞いていませんが、ケーズさんの話だと、
>6月頭に各社各製品の仕切りが一斉に上がったのに対し、BW※80系は仕切りが下がったそうです。

それで軒並み*80系の値段が下がってるんですね。納得です。
下がりきった780あたりを買って使い倒したいですね。

書込番号:11523654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

BDソフトが無性に見たくなってしまいました。
このままでは衝動買いの恐れが出てきたので、頭を冷やすという作業も兼ねて
書き込みさせていただきます。

きのう半日かけて家電量販店を4件回りました。
全店共通で「売れているのは680。でもお薦めは780以上」とのこと。
「今すぐ買う」交渉をしましたが、田舎なので大して安くはなりませんでした。
BDプレーヤーは、交渉する余裕がありませんでした。

最安値 780が78000(コジマ、5年保証には+5%)
    680がHDMIケーブル付き、5年保証付きで69800(ケーズ)

現在の状況 所有レコ=パナXW120 東芝RD−S303
      所有テレビ=シャープD10 パナTH-37LZ75 
      RD−S303の売却も検討中 地デジのみ視聴
      タイムシフトが4分の3、レンタルDVD視聴が4分の1
      手持ちのDVD映画が約30枚(AVCREC映画は数枚)

予定用途  780(680)、BDプレーヤーとも購入後はD10に接続
      レンタルBD(DVD)視聴、名画、超お気に入りのドラマの保存
     
上記の条件で質問させて下さい。
1.780(680)のDVDアップスケーリング機能はS303と比べてどうですか?
XW120と比べてどうですか?

2.アップスケーリング機能が充実しているBDプレーヤー、お薦め機種を教えて下さい。
(2万円まで、安いにこしたことはない)

3.約1万円の差なら、780の方が後々、後悔しないでしょうか?
(最初は680しか考えていませんでした)

4.780を購入するとしたら、もう少し(最低7月まで)待った方がよいですか?
  次のシリーズ発売発表は最速でいつごろになりますか?

長文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:11488765

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKAKA22さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/13 07:02(1年以上前)

680と780、どちらが良いかのみ答えさせてください。
店員さんがいうように780以上が良いです。理由は、100GBあたりの単価です。
680の最安値が69800円ですと、100GBの単価は、13960円です。
780の最安値が78000円ですと、10400円です。
計算は、金額・HDD容量(500GBなら5)
680のほうが3560円高くなります。
あくまで参考です。
最終的に決めるのはあなたですから。

書込番号:11488823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/06/13 07:06(1年以上前)

PS3の追加で良いと思いますけど?

書込番号:11488827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/13 08:33(1年以上前)

お笑い&競馬大好きさん、

わずか2〜3万円のBDプレイヤでは、DVDのアプコン性能は似たり寄ったりだと思います。
この掲示板では、DVDのアプコン性能では、PS3の評価が高いです。

書込番号:11489021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2010/06/13 08:48(1年以上前)

★TAKAKA22さん 
ですねえ。HDDの容量と価格を考えれば780の方がお得ですよね。

★白い恋人?さん はらっぱ1さん 
PS3の評価は、本当に高いですねえ。2・5万円くらいでしたっけ。
PS3と680、780とのアプコン機能はどうなんでしょう?

引き続き最初の質問1〜4に対するみなさんのアドバイスをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。(ペコリ って絵文字もつかえねえのかよ! 自爆)

書込番号:11489067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/13 09:06(1年以上前)

お笑い&競馬大好きさん、

>PS3と680、780とのアプコン機能はどうなんでしょう?

アプコン機能ではなく、アプコン性能の違いだと解釈して、レスします。
BDプレイヤなら20万円クラスだと、DVDのアプコン性能もそこそこだと思います。
(持っていないので、クチコミからの推測です。)
BDレコーダなら、20万円クラスでも、安いレコーダとそう大きな違いはないのでは。

あまり高級機は持っていないので、有益な情報とはいえないかもしれませんが。
2万円くらいのBDプレイヤ(LGのBD370)とBDレコーダ(パナDMR−BW970)を32インチの古い液晶テレビで見ていますが、市販DVDの再生画質ではそんなに変わらないですね。

わたしも市販DVDが600タイトルくらいあるので、出来ればアプコンできれいに見えた方が良いと考えた時期もありましたが、どうも数10万円投資しないといけないらしいので、現状のそれなり(それでも、昔使っていたSD画質のレコーダやプレイヤより少しはきれいです。)の画質で割り切っています。

たしか、アプコンだけの専用機(日本製でなく海外の輸入品)が10万円程度であったと思いますが、どうも信頼性に不安があったので、結局購入は見合わせました。

書込番号:11489125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/13 09:44(1年以上前)

1.大して差はない。

2.PS3

3.780

4.最安値を狙っている様ですが、そろそろ最安値の気もしてます。
 待てるなら、次機種が発表されると思われる9月頃までお待ちになってみては。
 どれだけの差になっているかはわかりませんが。

書込番号:11489241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/13 10:12(1年以上前)

1.この辺のレコのUPコンは、解像度感を上げる程度です。好みにもよる部分はありますが、大差ありません。

2.2万円と言ったら、各社最低ランクのBDプレーヤーしかありません。根本的に期待する方が間違いです。だったら、評判の良いPS3にすべきです。

3.HDD容量は後で増やすことは出来ません。買えるなら、780の方が良いです。

4.さぁ、新機種が出れば、下がるでしょうが、今度は目移りします。割り切るべきと思います。

書込番号:11489341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/13 10:29(1年以上前)

録画・保存も用途として考えているとの事ですが、
再生しか出来ないプレーヤーも候補に挙げているのは解せませんね。

レコーダーでアップコン画質の評価が比較的高い機種は、BW880です。

もし、再生だけでも構わないのであれば、「最強のアップコン画質」が
リーズナブルに手に入いるPS3が良いと思います。
BD再生画質は平均的な水準ですが、操作性や動作安定性も
含めた総合性能の高さがお薦めのポイントです。

場合によっては、レコーダーをBW680で収めて、PS3を
買い増ししても良いと思います。

書込番号:11489399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2010/06/13 11:55(1年以上前)

買い物に付き合っている間に、たくさんのレスありがとうございます。
共通していただいているアドバイスは2万円以下のBDプレーヤーでは
DVDアップコンは期待できない、PS3がよいってことですね。

★はらっぱ1さん 
>アプコン性能の違いだと解釈して
で合っています。
>アプコンだけの専用機(日本製でなく海外の輸入品)が10万円程度であったと思いますが…
仮に信用できても、そこまで出しての環境整備小生には無理ですね〜。

★とし7650さん 
>そろそろ最安値の気もしてます。

ひょえ〜。なんとサイクルの早いことよ。9月まで待てないこともないのですが、
★エンヤこらどっこいしょさんが、おっしゃっているように目移りするでしょうね。

★当たり前田のおせんべいさん
>録画・保存も用途として考えているとの事ですが、
>再生しか出来ないプレーヤーも候補に挙げているのは解せませんね。

とりあえずプレーヤーで視聴環境を整えて出費を最小限にするのも手かな?
(これはPS3がよいということですね)
それとも回数は少ないだろうけど、名画、超お気に入りのドラマの保存をするために
レコを買っておいた方がいいかな?って、まだ迷っているところです。
優柔不断で申し訳ありません。

>場合によっては、レコーダーをBW680で収めて、PS3を買い増ししても良いと思います。
69000+25000=94000かあ…正直、きついです。
880を買うより「DVD画質のことを考えるとあり」っていう選択肢ですか?

書込番号:11489752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/06/13 12:14(1年以上前)

買うならケーズが無難

ただ結局どっち(BD/DVD)を優先するかで選択肢が変わるからそれが問題なんだけど
あくまでBDも見れれば良いだけならBW買うの後回しにして

BD優先→パイ320(買えれば)

DVD優先→PS3

になる,ちなみにPS3のBD再生能力は単体BDプレイヤー(約2万円以上)程では無い
フラグシップクラスのBDレコにも負ける程度のレベル,つまりあくまでBDしか再生
しない(最終的にそうなる)ようならBDレコだけ買う方がムダが無く経済的ではある。

書込番号:11489810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/13 12:38(1年以上前)

>880を買うより「DVD画質のことを考えるとあり」っていう選択肢ですか?

トータルで考えても「あり」だと思いますよ?
録画にはレコーダーがいるので、BW680程度で
いい(録れれば可)、BD・DVDの再生にはPS3が
最適という事です。
PS3のBD再生画質は標準的で、エントリークラス
とどっこいですが、所詮どんぐりの背比べです。
僅かな差に過ぎません。
劇的な差を求めるならもっと上のクラスが欲しい
ところ。
反面DVDは最高ランクですし、BDソフトで読み込み
や処理に時間がかかるモノも軽快です。
高級プレーヤーでも処理はまちまちです。
噂のアバター、レコではどれも時間がかかり過ぎる
と評判でしょ?

書込番号:11489883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/13 13:04(1年以上前)

補足。
>地デジのみ視聴
>タイムシフトが4分の3、レンタルDVD視聴が4分の1

PS3(250G)とトルネのセットでも¥42,000程度で済みます。
別々に買うほうが少し安いかな?
上記でシングル録画ですが、地デジの録画もPS3でOK。
録画した地デジ番組にもアップコンがかかります。
外付けHDDも増設できますよ。
これがいちばんコストもかからず希望に合うのでは?

書込番号:11489972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2010/06/13 15:12(1年以上前)

またまたレスありがとうございました。

★やっぱりRDは最高で最強さん
>パイ320
って何ですか?
 
>PS3のBD再生能力は単体BDプレイヤー(約2万円以上)程では無い
そうなんですか。PS3については全く無知なもので
(って他も知らないことばかりだろ! 自爆)

★デジタル貧者さん 
>PS3(250G)とトルネのセットでも¥42,000程度で済みます。

トルネという言葉を初めて知りました(恥)。そういう使い方があるんですね。
録画ができて、DVDアップコンで、この価格は魅力的ですね。
「シングル録画」という1点が気になります。
まあ、残したい名画や番組が重複することはないとは思いますが。
こうなると東芝RD−S303は、売却しにくくなるなあ。
(リビングにあるXW120の使用権限は私にはないので 泣)
あと、将来、BS,CSを観るか(録るか)どうかですね。
研究してみます。

ところで、半永久保存メディアとして適しているのはBRですか? HDDですか? それとも?
多分、既出の質問だと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:11490438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2010/06/13 15:36(1年以上前)

連投失礼します。
BW680、780の「10倍」ってXW120の「4倍」を細分化したものと理解すればよいのですか?
それとも、上はよりよい画質で、下はもっとひどい画質なのですか?
はたまた、AVC録画・再生機能がアップしていて、一番下のAVCでもきれいなのですか?

書込番号:11490540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/13 16:00(1年以上前)

>BW680、780の「10倍」ってXW120の「4倍」を細分化したものと理解すればよいのですか?

倍というものの使い方です。こういったものの倍とは、一般に録画時間を示します(VHSがそうでしたよね)

>それとも、上はよりよい画質で、下はもっとひどい画質なのですか?

レコーダーの記録モードで最高画質はDR=放送画質です。それ以外は、変換により劣化します。
10倍は、4倍の2.5倍圧縮率を高めたもの。当然情報量が減るので画質は落ちます。

>はたまた、AVC録画・再生機能がアップしていて、一番下のAVCでもきれいなのですか?

どういう思考ですか?理解できません。確かに「倍」という表記だけを見れば、そう言った思考も理解はしますが、上限がDRであること、4倍が何を意味しているかを理解すれば、自明です。勉強(調査)不足にも程度というものがありますよ。

PCで単語検索すれば、情報はたくさん出てきます。

書込番号:11490633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/13 16:10(1年以上前)

>パイ320

パイオニアのBDプレーヤー
BDP-320のことです

>ところで、半永久保存メディアとして適しているのはBRですか? HDDですか? それとも?

HDDは不向きです
そのものが故障したら悲劇です

DVDメディアでは有機色素が使われていて
BDメディアでは無機色素が使われています
(BD-R LTHタイプを除く)

有機色素より無機色素の方が紫外線に強いといわれているので
そういった意味ではBDメディアの方が長期保存に向いているといえます

とりわけBDメディアの定番はパナかソニーっていわれているんですが
ソニーの4倍速BD-Rが日本製から台湾製にシフトされました
なのでこれを機会にBD-REにシフトされる方も出てきました

>BW680、780の「10倍」ってXW120の「4倍」を細分化したものと理解すればよいのですか?

BW680や780…
つまりBWx80系にある「10倍録画」っていうのはHBモードっていうんですが
コレはXW120にある4倍録画…つまりHEモードよりさらにレートが低いです

レートが低い=長時間録画できる というわけですが
画質と録画時間は比例しません
逆に反比例します

つまりHBモードとHEモードでは
明らかにHEモードの方がキレイといえるわけです

ちなみにぼくは5.5倍録画のBW730を持っているんですが
5.5倍録画(HLモード)を使ったことはほとんどありません

書込番号:11490676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/13 16:32(1年以上前)

お笑い&競馬大好きさん、

>>アプコンだけの専用機(日本製でなく海外の輸入品)が10万円程度であったと思いますが…
>仮に信用できても、そこまで出しての環境整備小生には無理ですね〜。

DVDのアプコン性能を追求するということは、そういうことを意味していると思います。(PS3を除けば)
もともとSD画質のDVDを、本来ない情報を付加(または変形)して高解像度でもキレイに視聴したいというのが、お笑い&競馬大好きさんの意図だと解釈しました。
違ってたら申し訳ないです。

なので、PS3で満足できないならば、数十万円(ひょっとしたら数百万円なのかもしれませんが、私のは推測の域を出ないので)の出費は初めから覚悟の上でないと。

書込番号:11490756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/13 16:46(1年以上前)

尻取りのようにスレ建て続けてますが、知識不足が半端な物欲を呼んでませんか?
BWT-3000でも買った方が、後悔せずに使い込むかもしれません。

>半永久保存メディアとして適しているのはBRですか? HDDですか? それとも?

一般論として、半永久的と実証されたものはありません。BRと書く人もいません。
何度も繰り返されてる議論ですから、過去スレ(ログ)でも調べればと。

書込番号:11490809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2010/06/13 17:13(1年以上前)

私の知識不足(調査不足)が、みなさまに迷惑をかけてしまったことを、まずはおわびします。

★エンヤこらどっこいしょさん
>上限がDRであること、4倍が何を意味しているかを理解すれば、自明です。
おっしゃる通りです。

★万年睡眠不足王子さん 
>つまりBWx80系にある「10倍録画」っていうのはHBモードっていうんですが
>コレはXW120にある4倍録画…つまりHEモードよりさらにレートが低いです
よく分かりました。

>有機色素より無機色素の方が紫外線に強いといわれているので
>そういった意味ではBDメディアの方が長期保存に向いているといえます
既出の問いにもかかわらず、丁寧に答えて下さり、ありがとうございました。


★はらっぱ1さん
>DVDのアプコン性能を追求するということは、そういうことを意味していると思います。(PS3を除けば)
やはりPS3ということになるのですね。丁寧にアドバイスいただいて、ありがとうございます。

★モスキートノイズさん 
ご指摘の通りです。もう少し勉強します。

書込番号:11490908

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/14 01:24(1年以上前)

先生いわくA600と比べ,アップコン付いてないS600?とか,(懐)

おせんべいさんお勧めのPS3,貧者さんお勧めのトルネ,
何気に先生もちゃっかりお勧めしてますが・・・

最強のアップコン画質がお手軽で手に入るのに,未だになぜか
PSPどまりで先生が買わない理由もよく考えてからにして

夏のボーナスセールあたりまでなら,きゅーきゅっぱプレーヤーも出るかも

書込番号:11493346

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

鶴見、川崎の価格

2010/06/15 08:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:30件

特別特価とは思いませんが、昨日の価格を参考までに、、、
長期保証加入を前提に、川崎Bic、鶴見のケーズに行きました。
(現在使用中のBW200がドライブの故障の為、修理で大阪に出張中)
(ヨドバシは1回コッキリの長期保証なので調べませんでした)

川崎Bic

780  85800円 20%(5年保証入  実質72930円)
680  75800円 20%(5年保証入  実質64430円)で
どちらも在庫無し。
※店員が言うには、仕入れ値が厳しく端数の百円台も切るのは不可能とのこと、、

鶴見ケーズ(Bicの価格を伝え、交渉)

780  72000円  (在庫 1台)
680  63000円  (在庫 2台)でしたので

ついつい、780を購入してしまいました。

最初にも書きましたが特価とまではいきませんが、当方としては
現金の支出が抑えられ、納得して購入できました。


書込番号:11498287

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ディモーラの設定が出来ません

2010/06/13 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

先日BW780を購入しまして、早速ネットで操作しようと思いディモーラのホームページに行き新規登録をしようとクリックしたところ画面が薄いブルーの画面になり固まったような状態になりました。パナソニックに電話した所ホームページが混雑しているのではと言われました。他のホームページは問題なく閲覧できます。ポップアップブロックかと思いましたがそうでもないみたいです。私自身PCには精通しておらず困っております。どなたか同じような症状から解決された方がおられれば是非教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:11491381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 12:53(1年以上前)

すいません サファリでやってみた所何故か旨くいきました。おさがわせしました。

書込番号:11494520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます。。

2010/06/09 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:11件

テレビがパナなので、この機種を検討しているのですが、主にビデオカメラの録画に使うつもりです。
でも、そのビデオカメラがSONYなんです…。
そう言った場合、皆さんならパナかSONYどちらを購入されますか?

全くの初心者ですみませんm(__)m

書込番号:11473328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/09 16:56(1年以上前)

ビデオカメラがソニーなら互換性はソニーレコーダーの方が信頼性が高いと思います。
ビデオカメラの型番が不明なので何を使ってレコーダーにダビングするかが問題です。
たとえばメモリーカードだとパナはSDでソニーはメモリースティックで互換性が
ありません。

書込番号:11473358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/09 17:01(1年以上前)


配線クネクネさん
早速のお返事ありがとうございましたm(__)m

SONYの型番なんですが、HDR‐CX370Vです。
記録は内蔵メモリーになります。

書込番号:11473371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/09 17:17(1年以上前)

ソニーだと不都合が出る場合があるケース
CATV環境だったりWOWOWなどの有料放送契約があったりしないのであれば
ソニーのBDレコーダーで良いと思います

CX370VはSDカード対応だしUSBで取り込めば良いだけだから
パナでも扱えますが日付別取り込みに少し工夫が必要になります

パナでもソニーでも良いけどCX370Vの日付別取込の工夫が面倒で
ソニーで不都合があるケースじゃないなら特にパナを選ぶ理由もありません
あとソニーはDVD化が得意では無いから
DVDを良く作るならその点はパナが良いです

書込番号:11473437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/06/11 19:27(1年以上前)

連続投稿ですみませんm(__)m

SONYのブルーレイとパナソニックのブルーレイの違いは何ですか?
日付別に取り込めない事ぐらいですか?

書込番号:11482121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/11 19:40(1年以上前)

CX370Vに関してだけですか?
そうであれば全体的にソニーが便利です

ソニーは日付別取り込みが簡単に可能
BD化してからも無劣化でHDDに戻せる
思い出ディスクダビング(BDMV)が作れる
って利点があります

書込番号:11482196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/11 19:46(1年以上前)

早速のお返事、感謝しますm(__)m

主にビデオカメラからのダビングになると思うのですが、息子用に、週に一回放送している仮面ライダーを撮るつもりです。

書込番号:11482219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/12 12:14(1年以上前)

初心者だと、どちらが使いやすいですか?

書込番号:11485244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/12 13:05(1年以上前)

どっちも使いやすいと思います

ソニーはXMB(クロスメディアバー)が面白いです
録画番組の選択や機能の選択など
上下左右の矢印キーで選択すればいいので

それと番組表に広告がありません
パナは番組表に広告があり
それが邪魔だって言う方も少なからずいらっしゃいます

一方パナは1番組録画中に
そのまま素直に別番組を視聴できる点が扱いやすいのではないかと思います
(ソニーは録画1・録画2っていうチューナーがあり)

というわけでどちらもおススメですが
CX370Vで録画したハイビジョン映像をDVD化するにあたっては
必然的にパナも実時間ダビングになるから
ソニーのマイナスポイント(DVDに高速ダビングできない)は消えるから
そういった意味ではソニーが無難だとは思います

書込番号:11485408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/06/12 13:42(1年以上前)


万年睡眠不足王子さん

詳しい説明ありがとうございます。

やはり私にはSONYの方がいいのかもしれませんね。

SONYで検討してみます!

でも、色々なコメントを見ていますと、やはりパナに勝る物はないと書いてあるのを見ますと、パナの方を購入した方がいいのかと、迷ってしまいます…。
優柔不断でごめんなさいm(__)m

書込番号:11485521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/12 14:45(1年以上前)

ソニーで検討でいいです

ひとつ思い出したんですが
パナは「本体内」では番組検索機能が貧弱です

リアルな話ぼくはパナBW730を持ってるんですが
パナはネットにつなぎDimora(ディモーラ)を使うことで
初めて番組検索が「使えるもの」になってきます

本体内での検索だけでは
ヒットしない番組が少なからずあるので
録画できず涙をのんだことがどのくらいあったか…_| ̄|○

一方ソニーは「おまかせ・まる録」機能があります
キーワードにヒットした番組を勝手に録画します
(注意:パナはDimoraを使うことで自動録画します)

コレは本体内での機能で
パナと違ってネットにつなぐ必要はありません
(注意:テレビ王国っていうネット経由の機能は除く)

だから「仮面ライダー」を登録しておけば
仮面ライダーを勝手に録画します

書込番号:11485704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/06/12 14:52(1年以上前)


万年睡眠不足王子さん

本当に解りやすい説明で有り難いです。

私の家には、ネットがないので、SONYの方がいいですね!
では、SONYを購入する事にしますっ☆

本当に有難うございましたm(__)m

書込番号:11485720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

W杯録画のモード

2010/06/09 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780

クチコミ投稿数:10件

W杯を録画するんですが録画のモードはどれが良いでしょうか?
DRだとかなり容量食うので出来るだけ画質を下げてたくさん録画出来るようにしたいです。

書込番号:11474119

ナイスクチコミ!2


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/06/09 20:30(1年以上前)

>W杯を録画するんですが録画のモードはどれが良いでしょうか?
>DRだとかなり容量食うので出来るだけ画質を下げてたくさん録画出来るようにしたいです。

人それぞれ満足度が違いますので、自分で決めるしか有りません。

難しい事を考える位なら両方DRの方が簡単です。

書込番号:11474157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/09 20:41(1年以上前)

メッシ☆バルサさん、こんばんは。

DRで録画して、BDに残したい場合は、なるべくBDに余りが出ないようにレートを
決めて、HDD内録画モード変換したら如何です?
下手に低いレートで録画して、後で後悔するよりはいいと思います。

書込番号:11474204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/06/09 21:57(1年以上前)

どんなビットレートで放送されるのか予想がつきません。もしかしたら地デジより低いかもしれないし、そうだったら「DRでも思ったほど容量食わなかった、DRなのに容量はHXと大差なかった」となるかもしれません。
DRで同一番組をW録画し、1つをいろんな録画モード変換実験用に潰してみるのがいいでしょう。

書込番号:11474636

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/09 22:17(1年以上前)

>出来るだけ画質を下げてたくさん録画出来るようにしたいです。

この理由なら、HD画質でHBモード。SD画質ならEPモードで良いのでは?
DVDに、HBなら4時間。EPで8時間ダビングできますし
BDには、同じく21時間40分&42時間ぶんダビングできますよ。




書込番号:11474758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/10 12:25(1年以上前)

回答ありがとうございます!
DRでW録していろいろ試してみようと思います。

書込番号:11476854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW780」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW780を新規書き込みDIGA DMR-BW780をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW780
パナソニック

DIGA DMR-BW780

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW780をお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング