DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

(7073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD実写アプコン…BW680対PS3

2011/01/21 23:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:119件

先週PS3を勝ったのでBW680と比べたDVDアップコンバートの印象を軽く書きます。見たのは実写です。10作品見ました。タイトルは…内緒で(^O^)
680の超解像設定は2だとクッキリすぎて汚ならしくなるので、バランスの良い1です。ノイズリダクションは両機種とも全て切りです。テレビは32EX700で、テレビのノイズリダクション&倍速も切りです。視聴距離は1m40cmです。測りました。いつもは2mですが今回は近付いて見ました。

まず解像度はBW680の勝ちです。PS3もちゃんとクッキリしてるのですが、BW680と比べると若干甘めです。

ノイズ感はPS3の勝ちです。BW680の方がクッキリしてるのでノイズ感もPS3より強調されてしまうようです。
輪郭の滑らかさは完全にPS3です。BW680でギザギザになっていた物も滑らかにしてくれました。これは流石評判の良いPS3だと思いました。

色の表現?は…同じだと思います。これは二つ並べないと私には分からないです。

私が分かるのはこれくらいです。しょっぱくてすいません(^_^;)
「とにかくクッキリしてるのが好きだ!」と言う方はBW680で。「クッキリしてれば良い訳じゃない。輪郭の滑らかさやノイズ感の少なさも重要だ!」と言う方はPS3をお勧めします。私はPS3が好きでした。何故ならよりによってお気に入りのDVDがBW680では輪郭ギザギザだったからです。でも680も良いです。2007年頃はこの価格帯では圧倒的な力が有った様ですが、今はかなり追い付いてるみたいですね。BWTシリーズならクッキリかつ輪郭ももっと滑らかでノイズ感も少ないのでは? 高級機ならパナソニックレコーダー勝てると思います。

余談ですが、PS3をブラウン管に繋いでDVD見たらビックリしました。アナログ時代はパイオニアの530HをS端子で繋いで見てたのですが、PS3の方が上か少なくとも同等です。一番ランクの低い黄色の端子で接続したのに。黄色端子だとなんかザワツクようなノイズ有りますよね。S端子だと抑えられるやつです。あれが無かったんです。そして色も綺麗でした。S端子接続したらもっと綺麗になるのかな?

長くなってすいません。読んで頂き有り難う御座いましたm(__)m

書込番号:12542585

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/22 16:23(1年以上前)

PS3の設定も書いていた方が良かったですね。

書込番号:12545266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/01/22 17:55(1年以上前)

デジタル貧弱さん、どうもすいませんm(__)m
PS3のアプコン設定はノーマルです。4:3の映像は4:3で写したいので。

書込番号:12545683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/22 18:07(1年以上前)

>PS3のアプコン設定はノーマルです。4:3の映像は4:3で写したいので。

うん?2倍でも4:3の映像は4:3で見れますよ。
16:9にしろ画面全体が少し小さくなりますが、
それを言ってるのかな?
まあ、デフォルト設定という事で了解です。
返信ありがとうございました。

書込番号:12545731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/01/22 19:16(1年以上前)

BW680には2倍と言う設定は無いのでノーマルで比べましたよ。でないと映像の大きさが違ってしまいます。

書込番号:12546032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってまんぞく

2010/10/31 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

8月ですが、神戸のM電気で、20,000円(5年保障付き)+HDMIケーブル1個+DVD−RW10枚+ディーガ専用ブルーレイレンズクリーナー付き(クレジット可)現金で購入しました。店員さんの対応も好かったですよ。因みに今日同じ店員さんから、46型液晶テレビも格安で購入しました。店員さんに感謝!感謝!

書込番号:12145438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/31 22:15(1年以上前)

クレージーフォッグさん、

できれば、お店の名前は、はっきり書いて欲しいです。

書込番号:12145582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/31 22:25(1年以上前)

幾らなんでも破格過ぎると思います。
まさか購入した機種は、実はXE100なんて事はないですよね?

書込番号:12145662

ナイスクチコミ!0


mimulerさん
クチコミ投稿数:74件

2010/11/01 10:21(1年以上前)

新品ですか?or光契約と一緒?
そうじゃなければメチャクチャな価格ですね!
それにしても西日本の方は安価情報が結構ありますね!
関東地区でも安くしてほしいです!

書込番号:12147657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/03 00:32(1年以上前)

2万円は特別なのかそれとも誰でも買えるのか

安いなおい!

書込番号:12156220

ナイスクチコミ!0


dekigrlrfさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 07:42(1年以上前)

こういう嘘の情報を信じないほうがいいですよ。

書込番号:12166978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実質6万円以下で充実した性能!

2010/09/19 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

超解像技術でDVDソフトも綺麗な映像でした。
ブルーレイならさらに綺麗です。
ビエラRシリーズと接続のためテレビのHDDからBW680へ番組を移動して編集もできます。

書込番号:11931564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダで購入

2010/08/11 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 座駆さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW680のオーナーDIGA DMR-BW680の満足度4

LAVI東口館にて
69800円(ポイント20)の提示でしたので「現金支払いで持ち帰ります」と伝えてたら1ポイント上乗せして貰ったんで即決

新デジタル長期保証(5%)に入り相殺(実質)58632円でした

ビエラリンクも終わり録画予約した番組をダヒングしながらニヤニヤしてます


ヨドバシ、ビックも価格は同じで新宿の相場なのでしょう

書込番号:11750038

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 座駆さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW680のオーナーDIGA DMR-BW680の満足度4

2010/08/12 08:20(1年以上前)


訂正

ヤマダLAVI新宿東口館です

書込番号:11751266

ナイスクチコミ!0


SASA1472さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/12 12:14(1年以上前)

先週の土曜日、池袋ヤマダ総本店 69000円 25%でした。

書込番号:11752076

ナイスクチコミ!4


スレ主 座駆さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW680のオーナーDIGA DMR-BW680の満足度4

2010/08/12 16:06(1年以上前)

>SASA1472さん

池袋総本店は更にポイントアップでお買い得だったんですね


自分の場合、往復交通費&食事代(立ち食いそば屋)を計算に入れると…新宿が精一杯で
(^_^;)

良い買い物が出来て良かったですね

書込番号:11752848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

チューナー部の性能が凄い?

2010/08/08 06:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:6840件

先週、購入いたしました。よろしくお願いいたします。
まだ、使い方に慣れておりませんが、1点御報告まで。

昨日、特定のチャンネル(地デジ)で電波の状態が悪くなりました。
地デジにしてからたまに起こる売る現象なので、気にしていませんでしが、BW680 をチューナーとして使うと綺麗で問題ありませんでした。壁のアンテナ口から直接アンテナ線が繋がっている分だけ有利なのかと思い、他の部屋のTVでも確認しました。次の3台のTVでは同じようにブロックノイズ、音声の切断などが発生していました。

・AQUOS LC-20D10 ×2台、AQUOS LC-26DX2

チューナー部の性能が、比較したTV 2機種よりも優れているのだろうと想像します。

簡単で、想像を含むレポートで申し訳ありませんが、御報告まで。

書込番号:11733740

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/08/08 10:13(1年以上前)

受信感度は製品によって違いますね。私はソニーのRX100やTVのF5を持ってますが感度が悪いです。

たまにブロックノイズが出るのでその都度再スキャンして使ってますけど購入直後は色々試しましたが改善しませんでした。

BW970や東芝のレクザは地デジでブロックノイズは出ませんw

書込番号:11734207

ナイスクチコミ!2


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/08 12:57(1年以上前)

そうでしょうか。ソニーのEX200やX95では1度も感度が悪いと思ったことはありません。RX系はそんなに感度がダメなんでしょうか。

PANAではBWT3000になってBSや地デジでブロックノイズが時々出ます。

それから過去我が家では東芝系が1番感度が悪かったですが。

あとどれくらいのサイズのテレビで視聴されているのでしょうか。最低でも40インチクラスが無いと画質云々はつらいですね。

書込番号:11734755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/08 15:05(1年以上前)

SHARPは比較的良いと思ってましたが?
正常に受信出来ている時のレベル数値など教えて下さい。

書込番号:11735088

ナイスクチコミ!2


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/08 15:17(1年以上前)

アンテナケーブルを交換して様子を見て下さい。
http://item.rakuten.co.jp/satellite/c/0000000178/

それでも改善しない場合は、ブースターを購入して下さい。

書込番号:11735119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 20:09(1年以上前)

地デジは現在の圧縮方法では、本来はもっとデータ量が多くないとダメなのに低く抑えてるから、元々の映像の段階でブロックノイズやモスキートノイズが発生しやすいと以前ネットで見ました。実際に凄く近くで見るとノイズ結構出てますし。離れれば良いんですが。質問者さんの場合はもしかしたら電波の受信レベルが低い地域なのかもしれないです。だから安定しないのかも。地上デジタル用のブースターがありますので不安ならば付けて貰うのも手だとおもいます。

書込番号:11736058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2010/08/08 21:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ブースターはアナログで使用していたものをそのまま使っています。
通常時の信号強度は、チャンネルによって多少は異なりますが、次の通りです。
現在値:87〜90
最大値:93

音声が途切れたり、ブロックノイズが出るときはバラツキますが最小値は60位まで下がっています。特定のチャンネルで発生する場合と、どのチャンネルでも発生する場合がありますが、月に1日起こるかどうかという状態なので、あまり気にしていません。
(現在、そのような症状がでてきないので、曖昧な記憶ですみません。)

多少電波状態が悪化することがあっても、BW680ならより良い結果が得られますので、今までよりは良い状態であると思っています。

アドバイス、ありがとうございます。更に状況が悪化したさいには参考にさせていただきます。
m(_ _)m

(個人的にはスカイツリーで解決するのではと、期待しています。)

書込番号:11736368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/08 22:18(1年以上前)

県域ローカル局が無かった東京に初めてUHFでTOKYO MXが開局して12年しか
経っていませんし、在京キー局を現状のVHFアンテナで全て観られる状況で、あとから
地デジをお金をかけても観たいと思わなければ東京タワーに向けたUHFアンテナを付け
ようとは思わないでしょう。

お住まいの地域とUHFアンテナの設置時期をお知らせください。UHFアンテナの老朽
化での受信障害はスカイツリーの完成を待ってもただ映らなくなるだけです。文面からは
地デジへのアンテナの対応が不十分なだけに思います。


書込番号:11736618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 23:47(1年以上前)

受信レベル高いですね。家は62〜63が最大で常に60前後をウロウロしてる状態です。40位になると映像が破綻してくるそうなので安心ですが。必要な受信レベルがあれば60でも80でも変わらないですが、何か羨ましいです。

書込番号:11737151

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/09 04:09(1年以上前)

「電波の状態が悪くなりました。」というのはどういう状態なんでしょうね?

じんぎすまんさんも考えられているように、
今使用しているUHFアンテナが、地デジ用に立てて調整されたものなのか、
UHFのアナログ放送用に立てられたものにブースターをつけていて、
それに地デジチューナー搭載製品を繋げて、今の状態なのか気になります。

私は放送やアンテナ、信号レベルなどに詳しくは無いですが、
「アナログで使用していたブースターをそのまま使用」というあたり、
電波状態、アンテナの状態、信号レベルなど条件があまりよくない可能性や、
ブースターが悪影響している可能性もあるのではないかと思います。

書込番号:11737740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2010/08/09 06:38(1年以上前)

説明が不足していて申し訳ありません。

地デジ用のアンテナは2〜3ヶ月前に新規に取付けました。
(魚の骨状の短い横棒がX状なっているやたらと棒の多いタイプです。)

アンテナ線は、10数年前に敷設したものです。電波状態の悪い地域ですので、地上波アナログ用のアンテナ(VHF、UHF)にミキサーを付け、グレードの高い太い同軸ケーブルで引き回していました。
(UHFアンテナは千葉局を向いていたため、千葉TVの地デジは見ることができました。)
支柱もかなり錆びていたので、地デジ化の際にアナログ用アンテナ(V、U共)と支柱を撤去、新しいものにしました。その際は東京タワーに向けて設置していただきました。千葉テレビは見ないので、千葉局用のアンテナは付けませんでした。(地域は千葉県房の内房です。)

設置工事/調整の際、従来から使用しているブースターはそのまま使用した方が良いという電気屋さんの測定結果で残してあります。(ブースターによっては外した方が良い結果となるそうです。)

総務省デジサポの地元での無料説明会で確認したのですが、東京タワーとスカイツリーでは、地域からの角度が殆ど変わらず、また電波が強くなるので、スカイツリーに切り替わってもアンテナの角度調整は不要で、さらに電波状態は改善が期待できるとの事でした。(個人的には地図を見ていると、角度は少し調整した方が良いような気もしますが。)


受信状態が悪くなるのはアナログの頃もあったのですが、月に1回あるかないかの頻度で発生します。全局が悪くなることもありましが、最近は特定の局だけが悪くなるという事が多いです。天候のせいでも無いようです。

信号強度が60程度まで悪化しても、BW680なら問題なく見られていますので、良い買い物をしたと、とても満足しています。

アドバイスをありがとうございました。

書込番号:11737846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/09 06:53(1年以上前)

地デジ移行に伴い映りに関するトラブルの大半はアンテナです。  アナログ放送はVHFとUHFの電波を受信します。  従ってVHFとUHFのアンテナが必要になり向いている方向も異なる事が多いです。(地域にもよりますが)
地デジ放送はUHFの電波を使います。  また従来のアナログ放送とアンテナの向きが異なる場合もございます。
UHFアンテナが付いていても新たに方向調整が必要な場合が多いですね。 TVを買い換えてつないでたまたま映ったケースが多いのですが、やはりアンテナの再調整は必要だと思います。

会社の仲間に良く相談依頼されるのですが殆どアンテナはそのまま状態です。  ちょっと方向を調整するだけで「バッチリ」が大半です。

BW680の本来のクチコミから外れてしまい申し訳ございません。

書込番号:11737869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件

2010/08/27 21:05(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081699/SortID=11822403/

電波状態の悪化ですが、近くにある自衛隊の基地が原因かもしれません。

時折、ヘリの見事な大編隊が飛んでます。

書込番号:11822623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:5件

1ヶ月以上前に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081699/SortID=11548057/
にて書き込みましたが、やっと不具合が解決したので報告です。

症状:録画した番組を再生する際、不規則に画面が明るくなったり暗くなったりする
環境:HDブラウン管TVにD端子で接続

サービスに原因調査と修理をお願いした結果、本体ファームウェアのバージョンアップ(1.33から1.34へ)で症状が改善しました。
サービスの方のお話によると、このバージョンアップは当面個別対応らしいので、同様の不具合でお困りの方は、一度相談してみると良いかもしれません。

はぁ、やっと撮り貯めていたものが落着いて見れるようになった...

書込番号:11705709

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 16:40(1年以上前)

放送メールで、ダウンロードのお知らせがありました。
8月2日と3日の2日間です。
これでファームウェアのバージョンが、
1.33から1.34になるのか?・・・。

書込番号:11706348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/08/01 22:45(1年以上前)

想像するにレコーダの出すマクロビジョン信号によって、特定のテレビで不具合が発生する、とか。

D端子接続、クレームしたユーザーのみ個別対応、全数対応するとかえって別のテレビでおかしくなる危険性をパナは心配・・・などからの想像です。

書込番号:11707853

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/01 22:48(1年以上前)

「笑点」で、ピンクの着物の落語家さんにスバンした時、ピンクの明るさが一瞬明るく飛んだので、少し気になってました。

1.34での改善に含まれるのを期待します。

スレ情報、とても参考になりました。

書込番号:11707868

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/01 22:56(1年以上前)

直前の投稿を取り止めます。

我が家のもう1台のXW300で録って見た笑点でした。

投稿後に、頭を冷やして思い返しました。すみません。

書込番号:11707918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/01 23:26(1年以上前)

TAKAYUKI-Oさん
確かにメールきてますね。BD再生の不具合解消ってなってましたけど、同じ内容なのかな?

しえらざーどさん
サービスが持ち込んだPanasonic製の液晶TVにビデオ端子で繋いでも同様の不具合起きていました。
まあ、この件に関してサービスは「他で不具合の報告無い。従ってお宅の環境では?」と言い張っていた手前、私には「個別対応」と回答したのかもしれません。

rakkokunさん
そ、それはレコーダーじゃなくて好楽のせいじゃね?

書込番号:11708106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 06:57(1年以上前)

ファームウェアのバージョンが、1.34じゃなくて
1.37になりましたね。

どこがどう変わったのか、わかりません・・・。

書込番号:11708988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング