DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
店頭価格を知りたいのであれば、地域を書かれた方が良いです。
地域価格というものが存在してますので。
書込番号:11191957
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
群馬県内のヤマダ電機で\82,800でポイントなしでした。5年保証をつけたいのでもう少し安くならないかと言ったところ、5%ポイントをつけるのでそれを使って保証をつけるか、5%現金で支払うかということでした。ポイントで支払うと免責金額が年々変わるとのことで、現金で支払ってポイントは他のものを買う時に使うことにしました。
5年保証の部分については、少し腑に落ちないところもありましたが、そこそこ安い値段だと思いますし、その日に商品を手に出来たこと等を考えるとまぁ満足できる買い物だったと思います。
1点
さいきんヤマダはポイントを止めてるね。
ポイントなんてあくまでもサービスだから
ポイントを廃止するも縮小するも販売側の思うとおり。
最近じゃユニクロがそうだったように、いきなりポイント止めましたって言われても
文句言えない。
書込番号:11155401
0点
>さいきんヤマダはポイントを止めてるね
そうなんですか?
何か理由があるんですかね??
元々ポイントは重視していないので現金還元してもらったほうが有難いしそうなれば利用も増えると思うんですが・・・
書込番号:11155432
0点
>さいきんヤマダはポイントを止めてるね。
実質的に携帯deポイントに統一化するようです。
今までは、ポイント垂れ流し大盤振る舞いしてましたが、今までの磁気カード式のものは、購入時ポイントのみになるようです。(4月末〜)
クレカも数ヶ月遅れで同様のシステムにするようです。
その後は、購入後のおまけポイントは携帯のみになるようです。
ポイントシステム自体は残すようですので、今までのカードも基本的には使えるようです。(何時までかは分かりません)
書込番号:11155532
0点
最近はポイントより現金価格になってるよ。
やっぱり現金値引きとかのケーズなんかに押されてるんじゃないんですか?
近所のヤマダなんて冷凍食品から梅干、洗剤から冷凍の肉魚まで売ってるけど
ガラガラだよ。そのうち潰れんじゃないの?
書込番号:11155535
0点
ヤマダは店舗によっては、ガラガラの店も多いですね家電屋なのかドンキなのか分からないような店になってるトコも多いかも。
LABI店舗展開で普通のヤマダと差が有り過ぎな気がします。それとポイント制度が悪くなり過ぎたのかな?以前のように簡単な磁器カードオンリーなら良かったのだろうけどLABIカード?(クレカ内臓)と一般磁器カードをポイント数+値段で差を付けるやり方が失敗では?(^ω^)
家電買うくらいで、わざわざクレカなんか作りたくないし、携帯ポイント等も、手軽に買える家電屋から、面倒な店になってる感じがしますね
書込番号:11161825
1点
ヤマダは駅前にあるLABIと今までの店舗の価格差が有りすぎ。
私が住んでいる地方ではLABI一店舗と周辺3店舗の合同チラシが毎週毎週新聞に入ります。
日替わり特価はLABIだけが別格で安いですね。これではLABI以外で買ってくれる客はカモネギだっていってるようなものですね。
品揃えも売れ筋ばかりしか置いてない。私がガラガラと言った店でも雑貨や食品を置く前は
品揃えはありましたが、雑貨とか食品を置くようになって絞ってしまった。
書込番号:11165704
1点
何だか680から遠ざかってしまうので申し訳ないが一言。
各ポイント間の融通性に問題があり、4つのポイント全ては繋がらないという重大な欠点があります。店舗カードへは一方通行、更にポイント共通化できるのは残り3つのどれか一組だけ。(web/card/mobile)
そこがヨドバシなどと大きな差になっており、現行システムの幼稚さは否めません。
だから一本化するに辺り費用対効果でポイント機能だけではなく、spamメール送って客引きするのと紐付けしているんです。だからケータイのみに変更なんでしょう。
タダじゃポイントやらんよ、ということです。
二兆円会社、やる事為す事セコすぎ。
書込番号:11177026
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
本日オープンのケーズデンキ青梅店にて購入しました。
各量販店を巡り、最安値¥76.000(HDMI付き)を伝え、この値段以下で
お願いしました。
結果は・・・
パナ純正の1.5M、HDMI付きで¥68.000にて購入できました。
(ケーズデンキなので5年補償付き)
オープン日の活気に、イケイケで交渉した結果
販売員さんの素晴らしい対応も重なり短時間で
この値段をゲットできました。
おまけで液晶保護フィルム、DVD−R10枚も付けてもらいました。
量販店を歩き回った自分は感動の値段でしたが
妻はまだ満足ではなかったようです・・・
5点
私は池袋ヤマダにて87000円25%で購入しました!
実質65250円。
大満足です。
書込番号:11146534
1点
はじめまして。YOPPA-SHINさんの情報、大変助かりました。その情報を持ってケーズデンキ青梅店に行ったところ、その場で決めればパナ純正の1.5M、HDMI、液晶フィルム、ブルーレイ付きで¥65000と言われました(ケーズデンキなので5年補償付き)。しかし故障した時などを考えると普段利用する店の方が良いかと立川のビックカメラに行ってきました。しかし8万5千円の20%ポイントとが限界、池袋に行った方が良いですとアドバイスされました。電車に乗って行こうかと思いましたが寒さと疲れから本日は断念。ケーズデンキで買っておけば良かったと後悔しております。しかしYOPPA-SHINさんの情報、そしてビックカメラ立川店で対応して下さった店員さんお二方の接客は本当に素晴らしく、感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:11154322
0点
はじめまして!オレペンさん。
65000円は激安ですね!
私はその日に、デジタルムービー、デジカメ、アクオス(エコポイント切れ)
も購入しましたが、あの値段で鼻血も出ないと言われました。
やはり、もう一押しするべきでした。
書込番号:11157740
1点
いやいやまだまだ割高ですぞ!
てかこの機種で録画したBDがPS3で再生できないなど
欠陥商品的な疑いも・・・・
そのうち投売りされるかも?
書込番号:11157965
1点
ケチントさん、「てかこの機種で録画したBDがPS3で再生できないなど欠陥商品的な疑いも・・・・」って本当でしょうか?詳細を知りたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非情報を宜しくお願い致します。
書込番号:11159599
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
まだ購入予定ではなかったのですが、
ここの最安値よりも安かったので決めました。
コジマ電気沼津店で73,800円で5年保証つきです。
近くのヤマダ電機にも行きましたが82,900円で限界とのこと。
店員さんの対応も今ひとつだったので交渉する気にもならず
戻ってコジマで購入しました。
本当は、ひとつ上の780がほしかったのですが
価格差が15,000円であきらめました。
決める前にHDMIケーブルをつけてくれとお願いしたのですが
『ごめんなさい。これ以上は無理ですので・・・』とのことでした。
でも1,000円で2メートルのHDMIケーブルをつけてくれました。
早速セッティングして視聴してみたいと思います。
ローカルな情報ですいません。
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
今週末 関東に出張予定で、せっかくなので池袋総本山にて購入できればと思っているのですが、この決算期でどれくらいの価格なのでしょうか?
近くのコジマや量販店では10万円代になってしまい予算オーバーになってしまいシングルチューナーで考えています、できればW録をほしいので情報をお願いします。大蔵省説得のため(>M<)
0点
3月17日にヤマダ電機池袋総本店にて88,000円に25%ポイントにて購入しました。3月決算ですので、まだまだ値引き可能と予想します。
書込番号:11137725
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
価格情報
府中コジマにて 掲示価格102000円 交渉一発目85800円
府中ケーズにて 掲示価格108000円 交渉一発目98000円
ケーズにてコジマ価格を出して88000円で購入 ケーズはハードディスクも5年保証とのこと
もうちょっと時間が経てばこなれてくんでしょうね
パナ純正ケーブルサービスを付けてもらいました
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





