DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年3月16日 23:06 | |
| 5 | 12 | 2010年3月14日 23:11 | |
| 0 | 2 | 2010年3月14日 17:35 | |
| 3 | 1 | 2010年3月12日 23:19 | |
| 3 | 3 | 2010年3月10日 16:39 | |
| 3 | 7 | 2010年3月8日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
私も確認しました!
18日までの限定で、店頭表示が78000円でそこから会員は5パーセント値引きと書いてありました。
新浦安のケーズデンキは80000円で五年補償付きだそうです
書込番号:11096544
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
本日購入しました。
店頭表示 96,800 P20%(タイムセールの表示あり)
⇒86,000 P20%
の一発回答です。
パナソニックのベストを着た商品アドバイザーの方でした。
カード決済でしたが、P2%減はパナが泣きますっ、とP満額で快諾。
別途TH-P46G2と同時購入だったので配送にして頂きました(21日着)。
在庫はあるようで、持ち帰りも可とのことです。
なおメーカー保障(1年)のみで長期保障は付けていません。
ちなみに向かいのビックカメラでは金額は同額でしたが、カード決済によるP2%減だけはサービスできない、とのことでした。
ちょうどパナソニックフェアをやっていて、レコーダとテレビ分で2回くじを引き、1等(モンスターズインクのサリーのジャンボぬいぐるみ)と4等(モンスターズインクのクッキー)をゲットしました。
トータルで良い買い物ができたと思います。
1点
>なおメーカー保障(1年)のみで長期保障は付けていません。
僅か4300円でメーカー保証切後の万単位の修理費が無料になるというのに…
書込番号:11080701
3点
賢い買い方ではないですね。延長保証は入っておくべきでしたね。
スレ主さんが貰ったポイントは、使いきってからではないと得したか損したかわかりません。
ポイントというのは、その場で沢山もらっても、損得の判断は使い切ってからではないと分かりません。
書込番号:11080787
1点
>>のら猫ギンさん
>>OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん
早速のレスありがとうございます。
メーカー担当の方だったんで商品には自信があるのでしょうけれど、一般的な不具合は初期不良や1年以内の不良が殆どで、その場合は都度修理⇒改善、となるため後々の不良が少なくなる、との理論のようです。まぁ、詭弁のようにも思えますが、納得の上で購入しました。
なお、Pについては近々2台目のテレビ購入を予定しており、1Pたりとも残らず消費するのでその時に安さ(支払の少なさ)を実感できると思います。
ありがとうございました。
書込番号:11080880
0点
>一般的な不具合は初期不良や1年以内の不良が殆どで
不具合や初期不良はそうかもしれませんが、ドライブやHDDは消耗品ですから
2〜3年で消耗して正常に動作しなくなっても不思議ではないんですよね…
やっぱり詭弁でしょう。
書込番号:11081039
0点
電気的には、バスタブ曲線と言って初期と10数年後以降の
に故障率は高くなるようですね。
メカ的には設計のデキ、不出来により寿命は大きく左右され
れます。
小生は日頃の行いが良いせいか、電化製品やパソコンのパーツ
などほとんど5年以内で壊れたことはありません。(笑)
書込番号:11081118
0点
自分は長期保証を重視しています。
先月、4年間連れ添ったパイオニアの地デジレコがイカれました。
ビックさんの長期保証で修理しましたが、サービスさんの修理請求額を観て愕然としました。
ドライブとHDD交換で5万超えです。
この時ほど長期保証に入っていて良かった思ったことはありませんでした。
因みにHDDはWDからシーゲートに変わりました(なるほど納得)。
この一件でBW680購入に至ったわけですが、たとえパナソニックでもHDDの故障に関しても起こり得ると考えています。
ポイントですが、自分は芋焼酎に消えてしまいました(汗)。
書込番号:11081406
0点
>>のら猫ギンさん
おっしゃるとおり、ドライブやHDDは消耗品の部類でしょうね。
ちなみにヤマダ電機の長期保証の期間内でも有償保証となる、のくだりに『該当部品の消耗、寿命に起因する不具合、故障または損傷。例:メモリー、SSD等』の記載がありました。ドライブ、HDDもその範疇に入るんでしょうかね。聞いとけば良かった・・・。
>>ケチントさん
日頃の行ないもそうですが、多分使い方が良いのでしょう。
メーカーも早々簡単に壊れるような製品は出さないでしょうし。
(出していないことを信じたいですが・・・)
ボクも最低でも5年は使えるよう、大事に使っていこうと思います。
何れのレスもありがとうございました。
書込番号:11081422
0点
>ドライブ、HDDもその範疇に入るんでしょうかね。
両方とも長期保証の保証範囲です。
5年間お使いになるつもりなら、明日にでも電話して長期保証に加入できるか
聞いた方が良いと思いますよ。
加入の際はポイントではなく、現金での加入を強くお勧めします。
書込番号:11081478
0点
>>Walter Wolfさん
ちょうどレスが重なってしまいましたが・・・。
ドライブ、HDDの交換は無料保証の対象だったんですね。失礼しました。
しかし50,000円超とは・・・。
もしも不具合発生するなら全ての不具合が1年以内に発生することを祈るしかないですね。
あ、勿論不具合が出ないに越したことはありません(為念)。
書込番号:11081486
0点
>>のら猫ギンさん
重ね重ねありがとうございます。
ちと5年間が心配になってきましたんで、明日にでも問い合わせてみます。
4,300なら飲み代1回我慢で済みますからねw。
書込番号:11081563
0点
自分ものら猫ギンさんの意見に賛成です。
ヤマダさんはポイントで長期保証に加入すると免責があるので、1年ごとに自腹分が増えていきます。
現金加入ですと5年間完全無料保証です。
自分はビックさん一筋なのですが、理由としてはポイントで長期保証に加入しても免責がないからです。
書込番号:11083824
0点
最強の五番さん(スレ主さん)
> 本日購入しました。店頭表示 96,800 P20%(タイムセールの表示あり)⇒ 86,000 P20%の一発回答です。
実家のTVとビデオ入替対応で、3/5(金)お昼の下見実施時から「96,800円+P20%(タイムセール)」の表示がありました。
3/7(日)の夕方に訪店し、最初の交渉で「90,000円+P22%(ポイント換算で70,200円)。カード払いでも同条件でOK。」の
回答を貰ったので即決購入。
#最終的には同時購入した液晶TV分から端数200円分を削って貰いました。
ポイント換算で比較すると、一週間で1,400円値下げされたことになりますね。自宅のHDDレコーダー入替分として購入を
検討していますが、来週の連休最終日には価格がもう少し下がっていることを密かに期待しています。
書込番号:11086589
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
こんにちは、
プロバイダ契約のほうの特典や割引が
無ければその分安く成っているだけなのかも
http://kakaku.com/bb/
一例で光で55000円分割引とか・・・
価格コムからもプロバイダ契約できますが、
プロバイダの割引とか見比べれば、
そのレコーダーが本当に安いのかが
分かるのではないでしょうか。
プロバイダーの契約内容や割引や特典やサービスを
良く見比べないと分かりませんね。
プロバイダの掲示板などで質問してみればどうでしょうか。
書込番号:11084721
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
本日BW680を購入しました。
当初,以前のコジマで75000円で購入できたという書き込みを見てコジマ柏店に行きました。
書き込みのことを話題にしましたが,86800円から80000円止まりでした。
ということで,ヤマダ柏店でコジマ柏店の価格を引き合いに交渉をしたところ,76800円との呈示で購入ということになりました。が,この価格に長期保障が含まれていなかったので,コジマでは長期保障込みの価格というところでお願いしたところ,販売価格73800円で5%分(3690円)追加で長期保障に加入で合計77490円で決着しました。
平日夕方で人の入りも少ないところで交渉できたのが,良かったのかもしれません。
ヤマダの店員さんもこの価格を出すのは初めてと言ってました。
久しぶりに満足行く買い物でした。
1点
それすごい安値ですね。価格.comの最安値を量販店が更新しましたね。私の住んでいる新潟県内ではそこまで値下げをしてはくれないと思います。最近交渉して一番下げたのが、5年保証+BD-Rの5枚セットで88,000円でした。(ケーズ電機とそれに対抗したジョーシン)一番期待していたヤマダ電機は本社からの地域での価格最安値はこれ以上出せないと言われ上記2店舗より下げられなかったです。やはり関東では量販店がたくさんあることもあり、交渉することでかなり下がるんですね。うらやましいです。
書込番号:11076133
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
本日(3月7日)の夕方に有楽町ビックカメラで購入しました。
入店時に特価価格が96,700円のポイント10%と表示されていましたが、店員さんに「通販の底値が75,000円前後」と伝えると「価格.comさんですか?」と聞き返されました・・・よく判っていらしゃる(笑)。
交渉の末、上司と相談してくるとのことで10分ほど待たされました結果「90,000円ポッキリのP20%でどっすか?」とのこと。
ポイントを差し引くと72,000円です。
正直、冷やかし半分に価格を聞いたので現金を持ち合わせていませんでしたのでかなり焦りました。
結局、近所の銀行に飛び込んで現金購入です。
店員さんはパナの派遣さんでした。
HDMIケーブルをソニーのフラットケーブルにしようとしたら、「パナ製もありますよ」と奥から持ってきてくれました。
なかなかの商売上手です(笑)。
一時期ビックの店員さんにはあまり良い印象を持っていなかったのですが、最近では客対応も良くなったように思います(店員さんによりけりでしょうけど)。
今年2月はじめに池袋ビックでBW770の交渉をした際には、価格.comの価格を引き合いに出しても相手にしてもらえませんでしたが、以外と有楽町ビックは価格.comを意識しているようです。
今後購入を考えている方は、参考にしていただけると幸いです。
1点
なんばビックカメラにて91800円の15%ポイントで購入しました。
BDディスクとHDMIケーブルもつけてもらいました。
その他、ガンバ大阪の試合のチケット(家族4人分)やバンクーバー五輪グッズのあまりなどいろいろお土産もつけてもらいました。
店員さんもすごく印象よく大変満足しています。
書込番号:11050853
2点
>パナの派遣さんでした
良かったですね。
私も5年ほど前ですが新宿ビックカメラで
欲しかったパソコンを熱心に見ていたら
派遣店員さんが寄ってこられて丁寧な説明を
受けて、しかも大幅値引で購入しました。
派遣さんには数合わせで送られてきた権限の無い方も
おられる一方で、専門知識も豊富な「販促費?」の
権限も併せ持つかたもいらっしゃるようです。
ビック各店では何度か良い買い物をさせてもらいましたが
メーカー派遣さんは「特別値引」で購入したPC,携帯などの
レジ打ちの時に持参した「コード」を入力されてました。
ラッキー (^o^)/
大手販売店ではシステム的に動いてるんだな、と感心した次第です。
単純にメーカー仕切りを割って売るんじゃなくて他店との競合など
「上司と相談」して仕切りを下げれたときは安く売ると言うこと
じゃないでしょうか。
多分、このコピーを明日ビック各店に持っていっても
通用しないであろうことが残念ですけど。
書込番号:11053644
0点
>Dルフィーさん、☆カローラの親父★さん
レス有り難うございます。
☆カローラの親父★さんのおっしゃるとおり、各店員さんで「権限」は違うようですね。
たまたま自分はパナの派遣さんに当たったわけですが、ビック生え抜きの店員さんだったらすんなり交渉できなかったかも知れません。
「コード」ですが、自分が購入の際も特殊扱いで「2番レジ」を指定されました。
以下は簡単に使用したレポです。
まず10倍録画ですが、此は結構凄いです。
今までパイオニアのDT-75を使用してきたのですが、DT-75のDR録画に匹敵する画像が出ました。
動きが早いものに関しては負けますが、全体比較すると「此で良いんじゃない?」っと思う次第です。
もともとDT-75のDRが甘めの映像なのもあるのでしょうが、色のりや画の密度感は想像を遙かに超えていました。
但し、モニターが東芝の32C7000と言ういまいち君なので、微妙ではありますが・・・
何れはフルハイビジョンモニターで試してみたいですね。
次に超解像度ですが、此はいまいちです。
此もDT-75でSP録画したDVD-Rを再生したみてのことですが、ギラギラというかザラザラというか・・・
下手に解像度を上げるとノイズも目立つようになるようです。
この超解像度ですが2段階有って、初期設定されている「1」の方が見やすくて良いです。
「2」ですとノイズが強調されてしまい、かなり見にくいですね。
簡単な使用レポでしたが、まだまだ試していないことも多いので、またレポしたいと思います。
書込番号:11064452
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
千葉のコジマ電器で上記の価格で購入しました。
89800円の表記でしたが、75000円にならないかときいたら、あっさりOKでした。
5年保証つきなのでまあ満足していますが、もっと安くなったのかなとも思います。
ちなみにポイントでよければ90000円の20%実質72000円までだったらさげられるとの
ことでした。
2点
それは安いですね! うらやましいです。
千葉ですか。。 ちょっと遠いですね。
都内のコジマやヤマダでは無理ですかね。。
書込番号:11036493
1点
さきほど雨の中千葉のコジマへ行きました。
表示価格は104000円で、いくらになるかたずねたら86800円とのこと。
この口コミのことを言ってみましたが、「82000円が限界です」と…
もちろん購入はしませんでした…
書込番号:11042808
0点
柏のコジマも表示108,000円、提示86,800円でした。
となりのヤマダも86,800円とのこと。
書込番号:11045273
0点
柏もそうでしたか!
のぶただ615さん
千葉のどちらのコジマで購入されたのでしょうか?
土日しか暇がないので、今日にでも購入したいのですが…
書込番号:11046382
0点
私が購入したのは柏のコジマ電器でした。
75000円と言われて隣のヤマダ電機にその値段言ったら
無理とのことだったのでコジマで購入しました。
書込番号:11049197
0点
のぶただ615さん、こんにちは。
こちら関西のコジマでは85,000円(ケーブル、5年保証、ポイント1%付き)以下は無理とのことでした。
なので、関東では7万円中盤での販売実績ありますよね、とお願いしたら
「端末を調べても85,000円が限界です。たぶんうち(コジマ)では無いはずです。もし参考になる資料(つまり証拠)があれば見せてください。」
と言われました。
もし宜しければ、レシート等をアップして頂けませんでしょうか。
書込番号:11053724
0点
どうやら証拠無しで75000円は出ないみたいですね。
出来ればレシート画像をUPしていただける事を私も期待してます。
ただし名前・諸々の番号等を消すのだけは、どうかお忘れにならない様に。
書込番号:11055227
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





