DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2010年9月13日 08:28 | |
| 4 | 3 | 2010年9月11日 19:09 | |
| 3 | 7 | 2010年9月9日 20:45 | |
| 1 | 4 | 2010年9月9日 12:04 | |
| 0 | 3 | 2010年9月8日 23:35 | |
| 1 | 1 | 2010年9月7日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
コピーフリーなら、可能(実時間)
デジタル放送などコピー制御付きなら、無理。
書込番号:11883053
0点
>ファイナライズしたBD-R
余談ですが、パナ新型にはBD→HDD書き戻し(高速無劣化)
機能が付きました。
デジタル放送録画対応です。
しかしファイナライズしたBD-Rは書き戻し出来ません。
買い替え、買い増しは当分先だとしても、ファイナライズ
するのは控えた方がいいです。
パナの説明書にはDVDといっしょくたに「他機種での再生
の為のファイナライズ」という説明があるようですが、
そもそもBDにファイナライズの必要性はないです。
書き戻し機能を考えるならBD-RよりBD-REの方が後々いいかも
しれませんね。
REなら考えるまでもなくファイナライズ自体がしたくても
出来ません。
書込番号:11883109
4点
普通は、見られます。
レコーダで書き込んだものを見られないと言う報告は見たことが無いです。
書込番号:11902551
0点
>BD-Rはファイナライズしなくても他の機器で観れる(再生)んですか?
見れます。
元々BDは規格的にファイナライズの概念が
ないです。
しなくても再生可能な仕様です。
他社ではファイナライズと呼称すらしては
いません。
元々はパナの説明でも他機種で再生不具合
が出た場合にディスクを閉じる(ファイナライズ)
処置をしたら、見れるかも?という程度の
ものでしたよ。
書込番号:11902598
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
ネットワーク設定も済みテストもOK!
アクトビラもOK!
さぁ次はYouTubeだ!!と思ったら
どうやって観ればいいのかわからない・・・
もしかして、YouTubeは観れないんですか?
0点
>もしかして、YouTubeは観れないんですか?
観れますよ。
ただし、検索するにはPCでアカウントを取得し、その際のメアドで
DIGAにログインする必要があります。
DIGAで検索するのが面倒であるならばPCで検索し、お気に入りに入れてから
DIGAで視聴するって事もできます。
書込番号:11893516
0点
これかな
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbw880_0144&node=06&model=dmrbw880
書込番号:11893522
3点
赤鬼こわいさん、
あれ?
アクトビラがOKだったら、その途中で、YouTubeにするかどうか選べなかったですか?
質問自体が不思議な気が。
書込番号:11894144
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
いつもお世話になっております
いよいよ本日。液晶テレビを買います。テレビは46EX700です
それと同時にブルーレイも一緒にと考えています
ソニーリンク等を考えるとソニー製がベストでしょうけど
パナソニックが評判が良いみたいで皆様のご意見をお聞きしたいと思い投稿しました
用途はドラマ録画がほとんどです
他にもお奨めのレコーダーがあればご紹介下さいよろしくお願い致します
0点
パナソニックの場合はHDD内エンコードができるのでどっちでもいいんじゃないですか?
書込番号:11877668
0点
私は先月BW−680を買いました。今新型が発売される直前なので底値ですね。
この機種のHDD容量500GBで不足と感じることは私はありませんが、今買うなら5000円位の差で買えるBW−780を選ぶでしょう。 HDD容量は大きいに越したことはありません。
TVとのリンクはあまり考える必要がないです。 レコーダーのリモコンひとつでTVも操作できるのでリンクのご利益は殆どありません。
考えておかなければいけないのは、これまでDVD−RAMを使っていれば、このディスクに録画が可能な機種を選ぶべきです。 SONYではDVD−RAMの再生はできても録画はできないです。
書込番号:11877811
0点
>ソニーリンク等を考えるとソニー製がベストでしょうけど
基本的なリンク機能は問題なく使えます。
現行のソニー機は高速起動になるのでブラビアリンク
は私は使っていませんよ。
パナ機は録画番組の番組説明が見れない、編集点の音切れ等
の問題がありますが、それが関係ないならば680でも780でも
どちらでもお好きな方をどうぞ。
BDレコーダーはDVDメディアも使えますが、どうせ使うなら
BDメディアを使いましょう。
何の為のBDレコか?って事です。
特にDVD-RAMはこの先再生環境が維持されなくなるのが確実な
メディアです。
プレーヤーでは元々対応されていないメディアですしね。
書込番号:11877856
0点
D2XXXさん・デジタル貧者さん
早速のご返答有難うございました
BW680/BW780の両機は性能的に変わらないと言う事ですね
有難うございます
さぬきのハイカーさん
早速のご返事有難うございます
>今新型が発売される直前なので底値ですね
今が買い時ですね有難うございました
書込番号:11877934
0点
確かに底値かも知れませんが、機能的には新型の方が後悔しないかも?
書込番号:11878323
2点
新型の新機能に興味が無ければ、在庫処分の現行機種が経済性が高いですね。
BW780の750GBHDDは新型では廃止された、珍しいHDD容量なので、珍品好きには評価されるかも。
書込番号:11878533
1点
ベアHDDの値段を考えると、レコの容量差での価格差が納得しづらいのは私だけかな。
他に見るべき機能差があれば別だけど。
書込番号:11884908
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
聞いた事ないです!
試したらどうですか? 自己責任でお願いします!
一般にはSDカード(ワンセグ録画対応機器)で視聴します。
書込番号:11881883
1点
無理でしょう。
出来るなんて何処にも書いてないし
持ち出し機能を使いたいなら携帯でやりましょう。
書込番号:11882233
0点
iPodに持ち出したいならPCの地デジチューナーを使えば出来ますよ。
書込番号:11882991
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
本日価格を調査してきたところ、北陸地方ですが、ポイントなしで\59,000でした。
ネットショップよりは安いようですが、他のヤマダではどうでしょうか?
なんばのLABIとか知りたいですね〜。
0点
近所のケーズで5年補償付き6万円で買ってきました。
ただ、もう在庫もなさそうなので これ以上ギリギリまで待つよりも
適当な値段で買った方が良いかも知れませんね。
書込番号:11879372
0点
こちらも5年保証が付いていました。
もうこれ以上は下がらないんでしょうかね?
書込番号:11879536
0点
5年保証はヤマダもケーズも同じですが
内容が違うようですよ。
ケーズはHDDからピックアップまで全て5年保証だけど
ヤマダは内容制限されると聞きましたけど・・
間違った情報だったらごめんなさい。
書込番号:11881257
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
パソコンでYoutubeの自身の「お気に入り」に登録されている動画で、ディーガでは「お気に入り」として表示されない動画がいくつかあるのですが、これは何故なのでしょうか?
0点
理由もなにもそういうものなのでは?
カタログにも「一部ご利用になれないコンテンツがあります」って
お決まりの文句が書かれています
まあPC並みにできるか?ってこと自体
レコにとっては無理な相談です
書込番号:11873346
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






