DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年8月27日 09:20 | |
| 2 | 1 | 2010年8月26日 22:20 | |
| 1 | 8 | 2010年8月26日 06:26 | |
| 0 | 1 | 2010年8月24日 06:42 | |
| 7 | 7 | 2010年8月21日 21:38 | |
| 4 | 3 | 2010年8月20日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
BW680の購入を検討している者です。私は今パナのR1を使っているのですが容量がそろそろいっぱいになりそうなのでBW680を購入しR1に録画したものをBW680に移してBDに焼こうと思っているのですがそれは可能ですよね? またR1からBW680に移すにはクロスケーブルを繋げるだけでよいのでしょうか?(ネット環境がないとダメでしょうか)
機械音痴なのでよろしくお願いいたします
0点
R1とか持ってないので詳しくはありませんが、パナのホームページを見てみたところ、
>BW680を購入しR1に録画したものをBW680に移してBDに焼こうと思っているのですがそれは可能ですよね?
可能です。
> またR1からBW680に移すにはクロスケーブルを繋げるだけでよいのでしょうか?(ネット環境がないとダメでしょうか)
ネットにつながなくてもできます。
LANのクロスケーブルでつなげばできます。
(ネットにつなげばいろいろできるんですけどね)
詳しくはこれを見てください。
↓
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html
書込番号:11819376
0点
クロスケーブルで直説でOKですが、BW680の便利機能を利用するにはルーター経由がお勧めです。
1.dimora(PC/携帯からの予約、自動録画、タイトル変更・削除等)
2.お部屋ジャンプリンク(他の部屋でのDLNA視聴)
3.アクトビラ・youtube等ネット機能
などがあります。
書込番号:11819948
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
長らく東芝機(DVDレコーダー)を使用していましたが、価格.comで
かなり評価が良かったため、今月購入いたしました。
いまのところ、ほとんど不満なく使っています。
ただ、ひとつ分からないことがあります。
録画一覧表を表示したとき、HDD内を表示する際は、サムネイル画像を
表示するのですが、BD−REに録画したものを録画一覧表で表示しても
サムネイル画像が表示されません。
これを表示するようにするには、何か設定変更を行う必要があるのでしょうか?
1点
>これを表示するようにするには、何か設定変更を行う必要があるのでしょうか?
表示は出来ません。HDDに録画した物のみサムネイル表示可能です。
書込番号:11817835
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
新しくパナのテレビTHP42V2を購入しました。
CATVでJCOMのTZ−DCH2000を使っています。
で、レコーダーも欲しいいなって思いつつ
まったくの機会音痴な為何がよいのかわからず悩んでいます。
普段はHDDに撮り貯めてみるだけですが
子供が車のDVDプレイヤーでも見たいと言います。
高画質でいつまでも残したいわけではないのでブルーレイでなくてもいいかな?
とは思うのですが
とにかく相互性がよく接続や操作が簡単なものが希望なんですが
どんなものがいいのか教えて頂けますか?
お値段は安いに越したことはありません。
お願いします。
0点
こんにちは you8313さん
>子供が車のDVDプレイヤーでも見たいと言います。
車載はCPRM対応ですか?
対応でなければ、全メーカーのレコーダでDVD焼きしても車載で見れません。
書込番号:11813535
0点
BW680でよいと思いますよ。
DCH2000だとiLinkでムーブも可能ですし。
>高画質でいつまでも残したいわけではないのでブルーレイでなくてもいいかな?
現在販売しているレコーダーでもランキングのベスト10のうち8割はBDレコです。
メーカーでも便利機能はBDレコにしか乗せていないケースも多く、ディスクに残す残さないにかかわらず、
BDレコのほうが便利に使えます。
また、ディスクに残すならなおさらBDの方が便利です。
予算が許せば今回の新機種のほうが新しい便利機能は満載ですが。。
書込番号:11813632
0点
予算を抑えたいのでしょうから、BW680で良いと思います。
購入するのは、BW680とHDMIケーブルとi-linkケーブルと
CPRM対応の日本製DVDメディアです。
もちろん、BDメディアにダビングしたいのなら、日本製のBDメディアも必要です。
i-linkケーブルは、DCH2000で録った番組をBW680にムーブする場合は
必要ですが、ムーブしないのなら必要ありません。
ただ、ダイソーで525円で売ってますので持っていても損ではないと思います。
書込番号:11813688
0点
ケーブルTVなら、
DVDまたはBD付きのSTBにしたほうが楽です。
特別な配線とか予約とか何もしなくてもできます。
月々の料金が高くなりますが、検討してもいいと思います。
書込番号:11813741
0点
>どんなものがいいのか教えて頂けますか?
ここはBW680のクチコミです。 当然、本機を奨めるでしょうね。
書込番号:11813798
0点
>ここはBW680のクチコミです。 当然、本機を奨めるでしょうね。
そんな事はないぞ。
常連は「すべて」で見ているから
どの機種のスレッドだからとか いちいち気にせず、
スレ主にとって、いいものを薦めていると思うが。
書込番号:11813816
1点
どの機種をオススメしても良いと思いますが基本的にはBW680のクチコミです。
BW680に関する内容、他社との比較が基本で本機が中心だと思います。 メーカーを問わないクチコミもございます。
まぁー、基本であってそれほど気にする内容でも・・・。 楽しく意見交換致しましょう。
書込番号:11814136
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
DIGA(DMR-BW680)とVIERA(TH-P50V)を同時購入しました。
テレビとはHDMIで接続してます。
ただ、映画が好きなので、映画を見る用に、デジタル出力端子(光)でDENONの古いAVアンプ(AVC-3570)に別に接続しています。※AVアンプの方はHDMI非搭載の為。
ただ、ブルーレイなどの最新音声フォーマット(Dolby trueHDやDTSHD)などを再生すると、デジタル音声出力の方はDolby DigitalやDTS Digitalに変換して出力してくれるようですが、AVアンプ側はDolbyやDTS信号としては認識するのですが、5.1信号(マルチチャンネル)として認識しません。
※デジタル出力側のビットストリーム設定もしております。
※不思議な事にDVDなどの古い音声フォーマットは5.1信号として認識します。
いろいろ調べて、アンプ側の設定なども行っていますが、解決しません。
もしかすると、HDMI端子でも音声出力を使っている事で、デジタル出力の方はドルビーやDTSでもマルチチャンネル出力などは出来ない制約などがあったりするのかなと思ってもいますが、どこにも記載がなく、困っています。
もし、ご存知の方や、同じような接続でお使いで、解決された方がいましたら、ご教授頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
解決しました。
BD側の7.1音声リマッピング設定がオートになってたので、オフにしてみた。
AVアンプの入力をV-AUXからDVDにしてみた。
このいずれかでAVアンプ側で5.1chで認識できました。
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:11804701
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
最低限STBの機種がわからないとレスできません
書込番号:11787230
3点
推測ですが衛星系はコピワン対応なら非ハイビジョン画質で録画可能だと思います。
ピンコード赤白黄色かS端子コード+ピンコード赤白接続になります。
地上デジタルはパススルー方式だと思うのでアンテナ線を配線してやればレコーダー
の内蔵チューナーで録画可能なのでハイビジョン画質で録画できる筈です。
放送波の種類に関してはケーブルテレビ会社に確認してみてください。
書込番号:11787468
2点
>どのように接続すればj:comの番組を録画することが出来るのでしょうか?
J.COMの機器=STBの型番を最低GAME7モバイルの知らせください。
地デジはパススルーで本体録画できるはずですが、STB経由の番組は型番でやり方が変わります。
書込番号:11787853
0点
すみません。私も質問したかった件なので、私にも教えてください・・・。
私はJ.COM北九州でして、STBの型番はBD-V300Jでした。
某電気店で、CATVも録画できますよって言われて、BW680を購入しました。TVも最近購入し(パナソニックG2)、子供のアニマックスを録画、DVD保存できると思ってました。
でも、J.comからHDDには録画できますが、DVDやBDには残せません、と言われました。著作権の問題だそうです・・・?
別のクチコミを見させてもらうと、やっぱり無理そうで・・・。
STBの交換が提案されていましたが、それしかないのでしょうか?また、別のクチコミではCATV側で録画予約→BW680という図式だったような・・・。
HDD内蔵ORHDD非内蔵とかも関係あるようですが、正直、読んでいても、こんがらがってきてしまいました。
単純に子供向け番組や歌番組をDVDに録画して、車でも見たいだけなのですが。。。
どうか、私のような本当に本当にわからない人に向けた、いいお知恵を教えてください<m(__)m>
ま、
書込番号:11787923
0点
マネブーさん
相手がBD-V300Jだと
赤白黄色のケーブルを使った外部入力の録画しかできません
予約録画もできますが
V300JとBW680でダブル予約が必要です
(BW680側では時間指定予約をします)
おっしゃるとおりHDDに録画できるんですが
それとともにDVD化ならできます
(注意:録画禁止番組のチャンネルを除く)
ただしCPRM対応が必要なので
車のDVDプレーヤーでは見られないと思います
書込番号:11787955
2点
万年睡眠不足王子様へ
ありがとうございます。今日、実は、電気に詳しい方に見てもらいましたら、同じことを教えられました。
まずは、J.COM側で視聴予約をし、その後、BW680で時間等を入力し録画予約するとのことでした。
なんだか、手順が難しいですが、一度やってみようと思います♪
車のDVDはCPRM対応なので大丈夫です(^^ゞ
何だか、便利な世の中になってるんだけども、私のような人間は取りこぼされていきますね・・・(>_<)
ありがとうございました!
書込番号:11793862
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
はじめまして!
DIGA DMR-BW680の後継機種は、近々出る予定などあるのでしょうか?
近日新しいのがでるとしたら、待った方がいいのか?あるいは
あまり機能的に変わらないとしたら、今すぐ買うべきか。。。
どんなんでしょうか?
0点
>DMR-BW680の後継機種は、近々出る予定などあるのでしょうか?
出るはずですが、まだ発表もされていません。
>あまり機能的に変わらないとしたら、今すぐ買うべきか。。。
それは多くの方が知りたい事でしょうが、発表もなければリーク情報も
ないので判断し辛いですね。
書込番号:11785198
2点
>DIGA DMR-BW680の後継機種は、近々出る予定などあるのでしょうか?
BW680が処分特価になってるからには近く出ますよ。
>あまり機能的に変わらないとしたら、今すぐ買うべきか。。。
BW680に「この機能が欲しい」とか具体的に何か
ありますか?
ないなら値段で決めてもいいと思います。
新製品は今のBW680の値段では買えませんから。
書込番号:11786514
2点
BW730、BW750、BW970、BWT3000を持っています。
世代ごとに少しずつ進化していますが、
私が使う範囲ではほとんど変わりがありません。
録画予約して、編集でCMをカットしてBD-R(DL)にダビングとか、
HDD内で録画モード変換もよく使います。
(BW730に10秒バックが付いてないのが少し困るぐらいです。)
あと、まとめ(フォルダーみたいなもの)が便利です。
毎週予約とか任意でまとめることができます。
BW680で十分な気がしますが、もうすぐ発表しそうだし、難しいところですね。
書込番号:11788097
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






