DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

明日…

2010/06/23 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

明日、池袋のヤマダ電機で買いにいく予定ですが、 現在、どのくらいの価格でどのくらいの、ポイントが付くのでしょうか??

書込番号:11534669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/23 19:26(1年以上前)

わざわざ池袋に行く気がしないから値段やポイントは知りませんが、安く買いたいならその時の店員さんとの交渉次第でしょうね。

まあ、かなり安めの設定にはなってると思いますけど。


書込番号:11534854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/23 21:54(1年以上前)

先週池袋ヤマダで購入した者です。
購入当日は書き込みさせて戴きましたが
先週時点では
最初は74800、20%。
店員さんと少し話をすると72800、20%。
さらビックカメラと1往復すると72000、22%になりました。
他の方の話を聞くと、さらにビックと競わせればまだ下がる様ですが…

書込番号:11535641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/24 03:37(1年以上前)

はじめまして ゴールデンルーキーさん

私が当機を買ったのは6/10ですが、
参考になればと思い  
書き込みさせていただきました。

まずLABIに行き
POPの¥78800−に×印があったので
社員風の男性を捕まえて
「いくらになるの?」
と 軽く探りをいれてみました。

「¥73000-のポイント20%です」
との返事が返ってきました。
これ以上は無理とのこと。

その金額を持ってビックへ。
LABIと同じように
\78800-に×印のポップがついていました。

売り場には、20代と思しき女性が
数名いましたが、
敢えて20代後半位の男性社員
(ビックのハッピを着てました)
を捕まえ商談開始。

私 :LABIは\73000-のp20%だけど、
   ビックさんはいくらになるの?
店員:\72000-のp20%でどうですか?
私 :う〜ん
店員:逆にいくらならいいですか?
私 :\70000-ジャストなら買うよ
   (p20%)

店員:少々お待ち頂けますか?
   (待つこと1〜2分)
店員:OK出ました。
私 :じゃあそれで

こんな感じでした。
余談ですが、2月にREGZAを
買った時もこの方法を使いました。
この時はLABIの方が安かったので
LABIで買いました

現在、元気に働いています。
長期保証に入りましたので、
ポイントはー5%で15%です。
以上、長くなりましたが参考まで
 

書込番号:11537029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 05:01(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11537082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 11:02(1年以上前)

買ってきました。
最初ビックカメラに
行ったら、78204円のポイント10%と言われ、交渉しても、良い流れに持っていけないから、早々とヤマダ電機に移動、最初72000の10%と言われましたが、交渉して
73000円のポイント20%で5%長期保障で買いました。

書込番号:11537717

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:38件

BDの3台目の購入を考えているのですが、2点ほどわからないことがあります。
@BW-700には録画モードHEまで・BW-730は録画モードにHLが加わりましたが、730の
 HLで録画したものは700で再生できます、HLモードがなくても、再生は出来ますが
 これはAVCREC・H264の圧縮である為でしょうか?

A上記のようであれば、BW-680のHM・HBモードで録画したディスクを700・730で再生
 出来るのか心配してます。圧縮規格がAVCREC・H264だから再生できるような気がしますが
 どなたか教えてください。

書込番号:11529769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/22 16:00(1年以上前)

再生できると思いますヨ。
エンコード方式はいっしょで、単にレートが違うだけですから。

書込番号:11529796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/22 16:02(1年以上前)

正確にはMPEG4-AVC/H.264 です
AVCRECっていうのは↑これをDVDに記録するための規格です
混同しないでください

本題ですが
当然のコトながらBW680でAVC録画したBDおよび
AVCRECで作ったDVD-R/RAMはBW730で再生できます

書込番号:11529802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/22 16:32(1年以上前)

AVCRECにMPEG2-TS=DRを収録(PCで作成)しても、再生可能という話もあります。
MPEG4/AVCのレート違いは再生できて当然だと思います。常に変動してるはずですから。

書込番号:11529899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/22 17:00(1年以上前)

早速の返信書き込み有難うございます。
MPEG4・H264でしたらビットレートの違いと言う事が良くわかりました。
なんせ、高齢になると飲み込みが悪いのと心配性で不安になっていました、
有難うございました。

書込番号:11529988

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/23 00:50(1年以上前)

BW680をお買いになったらファームウェアを最新にしてからBDの作成を始めた方がいいと思いますよ。
確か○80世代のパナ機で、発売当初AVC記録のBDで再生互換問題が多少発生していたと思いました。すぐにファームウェアがアップしてその問題は解消されたと思いましたが、購入したレコがいつ生産された物か分からないので、念のためにファームウェアの更新をしてからにした方がいいと思いますよ。

書込番号:11532120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

予約録画に失敗します

2010/06/20 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

2010 ワールドカップに合わしてBW680を買いました。
NHK BS1にて、ほとんど毎日予約録画をしています。
すべて、DRモードにて予約してます。
夜中AM1時に始まる物は、当然ですが、失敗なくできています。
ですが、PM7時に始まる物など、AM1時以外の時間帯の
予約録画がことごとく、失敗します。
その内容ですが、開始時間に録画されず、
1時間くらい遅れて録画開始になります。
そして終了時間までは録画されています。

パナソニックサポートには電話しましたが、
BSのアンテナレベルを見てください。など、
本体の電源ボタンでリセットしてください。など、
しましたが、直ってないみたいです。

ワールドカップ録画目的で買ったので、
辛いです。原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:11523122

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/20 23:03(1年以上前)

BSアンテナの線はどのようにつないでいますか。
BSアンテナの電源はどこから取っていますか。

書込番号:11523156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/20 23:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。

BSアンテナ線は屋根上のパラボラアンテナから
直に部屋まで来ており、分配器で、テレビとレコーダーに行ってます。

アンテナの電源はわかりません。

書込番号:11523343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/20 23:44(1年以上前)

BSアンテナって電源供給が必要です
電源を供給しないと映りません

通常はTVやレコーダが必要な時だけ電源供給しています

例えば
分配器には2分配した片方しか電源供給できないタイプがあります
電源供給がTV側だけしか出来ない分配器だと
TVの電源がONの時はBSを受信出来るからレコーダーでも録画出来ますが
TVの電源がOFFだとレコーダー側で電源供給しても分配器部分で遮断されるから
BSアンテナに電源供給出来ず録画は失敗します

録画出来ていない時間帯が
TVの電源OFFしてる時間帯と一致するなら
そういう事だと思います

対策は
分配器を使わずレコーダー→TVと数珠繋ぎする
分配器を全端子電流通過型に変える

その前にBW680のBSアンテナ電源供給がONになってるか確認します
BW680本体が供給してる事が基本になります

書込番号:11523406

ナイスクチコミ!2


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/20 23:54(1年以上前)

それでは試しで、
BSアンテナの線を分配器を通さずにBW680のBSアンテナの入力に入れ、
BW680のBSのテレビへ出力からTVのBSアンテナ入力へつないでみてください。

BSアンテナへ電源がいっていないとするとこれで直るかもしれません。

BW680のBSの電源出力はオンだと思いますが、
取扱説明書の準備編のP31に衛星アンテナの電源の説明があります。

書込番号:11523452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/21 00:16(1年以上前)

BSの電源出力はオンになってました。
教えていただいた解決策を順番に試してみます。
また、結果お知らせします。

書込番号:11523570

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/21 00:54(1年以上前)

>BSの電源出力はオンになってました。

たぶんこれで大丈夫だと思いますが。

まずは、BW680の電源を切ってください。これで、TVのBSチャンネルが10分ぐらい経っても
見えていれば、TV側のBS電源は点いています。

次に、BSの録画を始めて、TVの電源を消して10分ぐらいたってからTVをつけてみてください。
録画を止めて最後まで再生できたらBW680側の電源も大丈夫です。

電源を切ってからしばらくの間はBSの電源が持つみたいなので、10分ぐらいをみるわけです。

でも、サッカーを録画し終わってからでないとできないでしょうね。

書込番号:11523716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/06/21 01:27(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
今現在は、テレビの電源を切った状態で
レコーダーの予約録画ができています。
アンテナ配線は数珠繋ぎにしました。

これで、PM7時頃の予約録画が出来ていれば良しですね。
この時間帯は私はまだ、仕事をしてる時間で、
家の者が、テレビの電源を入れていたかで、
録画開始時間がまちまちだった訳ですね。

決勝トーナメント前に原因が掴めたので、よかったです。
まずは、今夜7時の予約録画が出来ているか、
確認して、また連絡します。

書込番号:11523819

ナイスクチコミ!0


ハセミさん
クチコミ投稿数:40件

2010/06/21 21:41(1年以上前)

少し条件が違いますが、私も予約録画に失敗します。
ソフトバージョンは1.12で

条件として現在分かっているのは
・録画モード 2番組共 HL
・2番組同時録画(同時間スタート)
・2番組共、毎週録画の設定
・連ドラで現在10放送中、3回発生。
・他の2番組同時録画でも1回発生。
・録画開始前は電源OFFで時計表示も無しの設定で、指定時間には録画スタート
 しているのは確認済ですが、気がつくと(1時間ドラマなら30分とか40分)
 録画ランプが消えており、あわてて電源を入れるとそこから録画ランプが点滅し始め
 録画が開始されます。
 もちろん実際に録画されているのは、あわてて電源を入れたところからしか録画
 されておらず、数回録画されてなく不安です。

お客様相談センターへ問い合わせをし電源リセットしましたがその後も1度発生し
修理依頼をする予定ですが、基板のみ交換、又はHDDのみ交換のいづれの場合も
HDDの内容が消えるとの回答で、いつ修理依頼するか迷ってます。

書込番号:11526693

ナイスクチコミ!0


ハセミさん
クチコミ投稿数:40件

2010/06/21 22:32(1年以上前)

追加です。
今、パナのHPを見てみるとソフトウェアのバージョンアップがあったので
LAN経由でUPしました、放送メールも来ていましたが、早速UPしました。
BDドライブの向上等と書かれてましたが【等】の言葉に期待して様子見る事に
しました。
バージョン1.33になったので期待してます。

書込番号:11527060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/22 00:07(1年以上前)

isikunさん ユニマトリックス01の第三付属物さん

対処法ありがとうございました。
PM7時の予約録画、また誰も家にいない時間帯も
試しに予約録画しましたが、
すべて、しっかり録画されていました。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:11527631

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/22 00:34(1年以上前)

グレートキーパーさん
やはりBSの電源でしたね。直ってよかったです。


ハセミさん
録画できなかったものは、BSの放送(またはe2)でしょうか?
それならば、ユニマトリックス01の第三付属物さんとそのあとにある私の書いたものを見てください。
もし、地上デジタルのことならば原因は別ですが。

書込番号:11527779

ナイスクチコミ!0


ハセミさん
クチコミ投稿数:40件

2010/06/22 08:23(1年以上前)


肝心な情報が漏れていました。
2番組とも地上デジタルです。

書込番号:11528580

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/22 14:25(1年以上前)

ハセミさん
BW680はとても安定している機種です。
バージョンアップは
・ver1.12で他社で再生できないディスクが出来てしまう、の修正
・ver1.33で市販ソフトの再生がうまくいかない、の修正
だったと思います。

バージョンアップでは今回の件はたぶん直らないと思います。
とりあえず、リセットはやったとのことですが、とりあえずもう一度やってみてください。
それと、レコーダーがオフで何も動作していないときにコンセントからプラグを抜いて
10分以上たったら入れてみてください。これで直ると言いのですが。

あと、一応確認ですが、失敗したチャンネルのアンテナレベルはどのくらいでしょうか?
50以上あれば十分なんですが。やり方は取扱説明書準備編の60ページに出ています。

書込番号:11529536

ナイスクチコミ!0


ハセミさん
クチコミ投稿数:40件

2010/06/22 21:45(1年以上前)

isikun様ありがとうございます。
アンテナレベル確認してみました。
60〜70常にあり大丈夫そうです。
電源リセットを再度行い、最後の1回様子見ることにします。

書込番号:11531038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 だい2010さん
クチコミ投稿数:4件

現在「ビクターHM400」と言うビデオカメラを使っています。

先日、デジタルビデオカメラとの互換性について、他社(シャープ)で推奨している
BD/HDDを購入し、HDDへコピーした際、ビデオカメラに撮影された元ファイルの
日時(コピー時の日時ではありません)がズレて、HDDへコピーされることに気づき、
メーカーへ問合せしたたところ、BD/HDDのプログラム故障ということで、返品となりました。

そこで、代替機種として、本機を検討しておりますが、どなかたか「ビクターHM400」を利用していて、コピー時の日付が問題なく記録されているか、ご存知ありませんでしょうか?

書込番号:11456063

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/06/20 22:49(1年以上前)

ビデオカメラの事だけ考えるならソニー機にしておけば大丈夫です。
レコーダに取り込んだ場合に表示される撮影日時というのは、
AVCHDの管理ファイルやメーカー独自ファイルなど様々な所に
保存された日時を場面に応じてそれぞれの場所から取り出すため、
たとえソニー機同士でも不思議に感じるような日時になることがあります。

今回はビデオカメラがビクター機ですから、単純にMPLファイルより
読み取るので特に問題は起きません。
ただし、差分取り込みはできないと思います。

DIGAにした場合には、カメラ内に何日分も映像を溜め込んでいた場合、
日付別に取り込めずに後で分割し、しかも録画日がカメラ内にある
最初の撮影日になるなど違和感を感じると思います。
分けて取り込みたい部分で録画レートを変えるなんていう方法もありますけど
お世辞にもスマートな運用とは言えません。
SDカードに必要分だけ映像を移してからDIGAにダビングする方法も
時間がかかる上に一つ一つカメラで映像を選択してコピーするのが面倒です。

結論としては、テレビ録画:ビデオカメラ取り込み=9:1みたいな場合には
ダブルチューナのDIGA、ビデオカメラからの取り込みがかなり多い場合には
同じくダブルチューナのソニー機にするのが良いのではないかと思います。
操作感の好みもありますから、店頭でも触って考えてみて下さい。

書込番号:11523063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

録画の画像荒れについて

2010/06/17 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 豹豹さん
クチコミ投稿数:7件

最近BW680のユーザになりましたが
予約録画をした3〜4回に1度の割合で写真のようなノイズ?が入り
ほとんど見れない状況で困っています。

設定の問題でしょうか?アドバイスをお願いします。

TVは東芝のレグザ(40A8000)を使用しておりHDMIで接続しています。
また、ひかりTVを視聴しています。

書込番号:11509418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2010/06/17 22:10(1年以上前)

国分のとこだけマトモ?なぜ?

書込番号:11509449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/17 22:16(1年以上前)

思いっきりブロックノイズが出てますね。
ひかりTVで地Dを視聴なさってるのでしょうから、ひかりTVに問い合わせた方が良いですよ。

書込番号:11509489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/17 22:24(1年以上前)

附属でピンコード赤白黄色が付いていたと思いますのでとりあえずケーブルを
変更して元映像を確認してみてはいかがですか?
普通なら国文のとこだけまともというのは確かに考え難いですね?
ちなみに録画モードはDRですか?

書込番号:11509531

ナイスクチコミ!0


スレ主 豹豹さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/17 22:39(1年以上前)

茶風呂Jrさん,のら猫ギンさん有難う御座います。
 ブロックノイズについて調べてみます。
 
配線クネクネさん
 配線を変更して元画像を確認しましたが同じでした。
 録画モードはDRです。
 再度映像を確認しましたが、国分さんの所にもノイズは出ていました。

書込番号:11509636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/17 22:44(1年以上前)

BSの天候障害でE202直前みたいな画面です。ロゴとウインドウ部分は動き少ないからかも。
BW680でのTV視聴では正常なのですか?アンテナレベルも確認すべきかと思います。

書込番号:11509654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/17 22:46(1年以上前)

ブロックノイズが出てたチャンネルに合わせ、リモコンのサブメニューを押し
デジタル放送メニュー→アンテナレベルを確認してみて下さい。
恐らく数値は40以下だと思いますよ。

書込番号:11509667

ナイスクチコミ!0


スレ主 豹豹さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/17 22:54(1年以上前)

モスキートノイズさん
 BW680でのTV視聴で1度だけこの様な状態を確認しました。
 (BW680にして今日で5日目ですが・・・・)
 アンテナレベルは先程正常時のフジテレビで確認しましたら
 最大47に対して現在46〜47位となっています。

書込番号:11509708

ナイスクチコミ!1


スレ主 豹豹さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/17 23:00(1年以上前)

のら猫ギンさん有難う御座います。
 今度、異常時のアンテナレベルを確認してみます。
 ちなみに正常時のアンテナレベルは局によって違いましたが
 大体41〜48位でした。
 
 原因がアンテナレベルだった場合はひかりTVを呼んで調整してもらう
 事になるのでしょうか?
 

書込番号:11509743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/17 23:06(1年以上前)

DIGAのアンテナレベルの推奨値は確か43か44以上です。
本当は安定して50台は欲しいところです。

ひかりTVの事は詳しくはないのですが、地デジも光回線での受信のはずですよね?
だとしたら、安定したアンテナレベルを供給する義務があると思いますので
金取っておいてまともな受信出来ないとは何事だ
さっさと調整なりに来いと呼びつけても良いと思いますよ。

書込番号:11509781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/17 23:09(1年以上前)

ちなみにアンテナはどういった線でどのように接続していますか?

書込番号:11509801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/17 23:19(1年以上前)

BW680のチューナー使っての視聴でも出たのなら、アンテナ系を疑います。
ネット系やCATVで受信してる場合にありがちな話として、レベル過多もあります。
BS/CSでは発生せず、地デジにのみに出やすいようです。TVはこの辺強いです。

アンテナ配線は誰がやって、どんな状況(使われてる配線機材)なのかとか、
BW680のアッテネーターを働かせたらどうなるか?などが浮かびますが、
パナユーザでもひかりTVユーザでもないので、的確なことは言えません。

書込番号:11509860

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2010/06/18 01:18(1年以上前)

> 予約録画をした3〜4回に1度の割合で写真のようなノイズ?が入り

1.アンテナの同軸ケーブルが、接触不良の可能性があるような?
  分岐している箇所それぞれ、再確認して
  F型接栓で、ねじ止めが理想ですが

2.レベルの強すぎならば、
  取説の準備編30頁 アッテネーターON を試してみる。

正常時のレベルは、記載があり、異常時のレベルは未確認という事だから、
1の可能性が高い気がします。


書込番号:11510429

ナイスクチコミ!0


スレ主 豹豹さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/18 18:04(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
妻に詳細を確認しました。

 録画中の画像を生で見ていた所ノイズが出たので
 TVの入力切替で地上デジタルに切り替えると
 ノイズは全く出ていなかった。
 再度、TVの入力切替でHDMIを選択し録画中の画像を
 みたらノイズが出ていた。
 
BW680本体の不具合でしょうか?

書込番号:11512544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/18 18:08(1年以上前)

ですから、アンテナ関係は確認されましたか?
昔のアンテナみたいにとにかく繋がっていれば良いというものでもないです。

書込番号:11512566

ナイスクチコミ!0


tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/18 21:55(1年以上前)

>ひかりTVを視聴しています

フレッツ・テレビですよね。

ひかりTVだったら、ネット接続なので同軸ケーブル関係ないと思うのですが。。。

書込番号:11513440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/18 22:14(1年以上前)

単なるネット(LAN)接続では、受信出来ません。

専用の変換器で放送波に復調し、アンテナ線を接続して受信します。

可能性は低いですが、受信レベルの話ばかりで、接続等の話が無いので、確認したまでです。

書込番号:11513533

ナイスクチコミ!0


tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/18 22:44(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

>専用の変換器で放送波に復調し、アンテナ線を接続して受信します。

フレッツ・テレビのことですよね?

ひかりTVは、ルータ→LANケーブル→STBのLANポート→HDMIなど→テレビ
のはずですが。

書込番号:11513676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/18 23:02(1年以上前)

tb-rikerさん 

>フレッツ・テレビのことですよね?

失礼、読み間違えました。

でもBW680は、LANでは視聴できません。問題はBW680での視聴ですよね。
なら、アンテナの接続があるはずです。
これは、どういうことでしょうか?

書込番号:11513766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/19 00:49(1年以上前)

tb-rikerさん
エンヤこらどっこいしょさん

昨年3月からフレッツテレビユーザですが、契約時のNTTヘルパ店員との折衝の中で、
選択肢としてフレッツテレビ(スカパー)とひかりテレビ(ぷらら)がありました。
どちらも地デジ/BSパススルーで、レコやTVで直接受信可能と説明受けました。が、

ひかりテレビのサイトや手元に残ってた当時のパンフ見ても、パススルーやってる
ようには見えません。地デジIP再送も、あくまで専用チューナーによる受信です。
tb-rikerさん、が書かれてる通りなのですが、はてスレ主さんの環境は?

書込番号:11514352

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2010/06/19 01:24(1年以上前)

1日以上、経ってますが、

スレ主が、

1.レコーダのアンテナレベルがどの程度か?

2.レコーダに繋がっているアンテナ線が接触不良を起こしていないか?

冷静に判断できないかぎり、解決の方向に向かわないでしょうね。

書込番号:11514482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/06/19 11:03(1年以上前)

ひかりTV(ひかりティービーと読みます)は地デジと専門チャンネルを専用チューナー
でのみ視聴できるシステムです。地デジについては無視してよいでしょう。

一戸建てにお住まいなら電器屋さんに5千円〜1万円くらい出張費を払ってアンテナを
見てもらえば話は早いと思います。老朽化の進んだUHFアンテナやブースター等の
交換や追加が必要との診断結果が出ると思います。お住まいの地域も築年数も持ち家
一戸建てかマンションかもわからないので、こんな回答しかできませんが。

書込番号:11515550

ナイスクチコミ!0


スレ主 豹豹さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/20 22:02(1年以上前)

みなさんアドバイス有難う御座います。
返信が遅くなり申し訳ありません。
色々やって見ましたが改善されず
明日NTTが来てくれる事になりました。

書込番号:11522805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報

2010/06/15 08:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:34件

東北の価格情報教えてください。

書込番号:11498315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 16:21(1年以上前)

青森のケーズ 74800 ヤマダ72000

書込番号:11521316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/20 16:44(1年以上前)

YASU0223さん。
安いですね。
ありがとうございました。

書込番号:11521401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング