DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AVCHDダビングについて

2010/05/09 20:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 BN-250さん
クチコミ投稿数:2件

ソニー CX-120 に映像をUSB接続でダビングをしたいのですが、出来ません。

あちこちの口コミを探しても、『出来ない』とは見つかりません。 逆に『対応は出来るはずだ』 との書き込みがありました。

本当にダビングできるのでしょうか?
出来るのであればやり方を教えてください。

書込番号:11340556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/09 20:32(1年以上前)

>出来るのであればやり方を教えてください。

USB接続を認識しないってことですか?
自分は詳しくないですが、具体的にどういう風に操作したけど上手くいかないとか、書いた方が良いですよ。
自分が聞かれたとき、そう言った部分聞きませんか?

書込番号:11340586

ナイスクチコミ!0


スレ主 BN-250さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/09 21:22(1年以上前)


そうですね
詳細が必要ですよね
アドバイスありがとうございます。

 ↓ ↓
USB接続をして、取り込み選択をし終わった後
【撮影ビデオ取込中】に勝手にキャンセルになってしまいます。

カメラ側とデッキ側で設定が何かあるのでしょうか?

書込番号:11340795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/09 21:43(1年以上前)

CX170はACケーブル繋いでますか?

書込番号:11340918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/05/09 23:48(1年以上前)

CX-120の仕様を見て、BW880のマニュアルを見てみましたが、問題なくできそうな気がするんですけど。

まず、操作編のマニュアルの82ページを見て下さい。
この通りの操作をして、どこまでができて、どこまでができないのかを教えて下さい。
すると、丁寧な回答がつくと思います。
今のままでは、情報不足で分かりません。

書込番号:11341598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/09 23:52(1年以上前)

とりあえず、
それだけの情報からだと、
・BW680のHDDの空き容量不足
・BW680の録画済みタイトルの数がほぼ上限に達している

くらいでしょうか。

書込番号:11341620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/04 18:13(1年以上前)

BN-250さん こんにちは

私も、同じ現象で悩んでいます!

ビデオ:ソニーCX170
レコーダー:BW680

途中で取り込みが中断してしまいます。
(取り込みを中止しましたの表示)

取り込み方法
SD単体での、直接取り込みと、カメラを通してのUSB取り込み。
どちらも、同じく、取り込みを中止しましたの表示

本日、パナ・ソニー両方のサポートに電話いたしましたが、
同じ、症状等でのクレームや情報は無いみたいです。

(両メーカー共に、売れ筋の機種ですので、ビデオがソニーCX170
レコーダーがパナのBW680での組み合わせは、少なくないと思うのですが、)


以前、ビクターのメモリービデオカメラ:GZ-HM400でのUSB経由での
取り込みは成功致しました。(パナの子会社なので、当然ですが、、、)

解決の糸口が断たれてしまったので、個人では、どうにも成りません!

チャプター数(録画済みタイトル数)が気になりましたので、
新しいSDカードに、1シーンだけを撮り、BW680に取り込みテストをしたいと
思います。

結構、戦える内容で、楽しんでいますが、、、

BN-250さん、互いに、頑張りましょう!!




書込番号:11451049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 21:04(1年以上前)

チャプター数(録画済みタイトル数)が気になりましたので、
新しいSDカードに、1シーンだけを撮り、BW680に取り込みテストを
行いました!

取り込みOKでした!

3タイトルもOKでした。

3タイトル取り込み後、録画モードを変えて、ランダムで録画、
しましたが、取り込みOKでした。

取り込み出来ないSDのタイトルは66タイトルでした!(録画モード2種類混合)

解決法が見つからないので、PCにデーターを移して、日付別に小分けでSDに戻して

BW680に取り込む予定です。

私たち以外に、この組み合わせで不具合は出ていないのかな???

また、気づかなかったのですが、同メーカーのTZ7でも、録画タイトルを
すべて取り込まない状態です。
(一度に、全選択すると、取りこぼします。)

助けてください!

書込番号:11456442

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/05 21:22(1年以上前)

ハンディカムで撮影した映像がSD画質というオチでは?

書込番号:11456548

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/05 21:25(1年以上前)

>USB接続をして、取り込み選択をし終わった後
【撮影ビデオ取込中】に勝手にキャンセルになってしまいます。

おっと、これが出るという事は違いますね。
スレ汚し失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11456561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 23:11(1年以上前)

SXM10Gさん こんばんは
スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
ぜんぜん、有難う御座います!
本当に意味不明な、不具合で、、、
両メーカーに、不具合が寄せられていないのは、
不思議です???
BN-250さんは、解決の道は、開けましたでしょうか?
王道では有りませんが、PC使用で、迂回して、
今回は対応致しますが、どなたか、王道で対応出来る
スペシャルな、回答を、お待ちしています。
よろしく、お願い致します。

書込番号:11457215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:5件

引越しを機会にBDレコーダーを購入しようと思っていますが、DLNAサーバー機能を使って自分の部屋にあるPS3とPCモニターで録画した映像を見れるようにしたいと考えています。そこでお聞きしたいのですが
@DIGAとPS3との接続に問題はないのか?
A無線LANでの接続を考えていますが、購入候補であるバッファロー(AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH/E)とNEC(AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE)ならどちらがいいのか?
Bリビングで録画した番組を再生中にお部屋ジャンプリンクで別の録画した番組を同時に再生できるのか?
C録画した番組はどの録画モードでも再生可能なのか?
自分でも調べて勉強中なのですが、以上の点がどうもよくわかりません。これ以外にも何か気をつけたらいい点がございましたらどうか教えてください。

書込番号:11450181

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/04 18:43(1年以上前)

分かる範囲で

1.LAN(環境)で接続するだけです。レコーダーはサーバー。PS3はクライアントになります。

2.詳しくはないですが、DRの配信では通信速度が影響するようです。11nは最低でも必要と言うことのようです。

3.可能です。ただし、パナ機の注意点はW録画中の配信は出来ません。ソニーは可能です。

4.XPなどDVD用の録画は分かりません。少なくともAVCとDRは問題ないです。

書込番号:11451145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2010/06/04 23:09(1年以上前)

> 2 無線LANでの接続を考えていますが、
> 購入候補であるバッファロー(AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH/E)
> とNEC(AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE)ならどちらがいいのか?

この2択ならば、5GHzの使えるPA-WR8700N-HP/NEです。

書込番号:11452430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/05 08:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
休みの日に録りためておいた番組を見たいのですが、リビングのテレビは嫁や子供達に占拠されがちですので、PS3で2番組同時再生できるのは非常にありがたいです。リビングのテレビがビエラなのでこの機種を買おうとは思っていますが、W録画中の再生やPS3との相性とかを考えるとソニーのBDZ−RX55も候補として上がってきて悩ましいところです。ところでソニーのおまかせリモコンの機能でパナソニック製テレビも操作できるとありますが、操作性やレスポンスなど快適に使えるレベルかどうかご存知でしょうか? 現在はDIGAのDVDレコーダーのビエラリンクでほとんどテレビのリモコンは使っていないのですが、もし違和感無くテレビのチャンネルや入力切替、番組表を見るなどの操作が行えるのならBDZ−RX55でもいいかなと思っています。

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
現在も無線LAN環境を使用していますが、かなり悪戦苦闘した記憶がありこれ以上いろんなものを自分で接続できるのか怪しいところです。「5GHzの使える」というのも正直良く理解していませんが私もNECの方がいいのかなとなんとなく思っていましたので背中を押してもらえた気分です。値段は少し高くなりますがアドバイスを参考に自分でももう少し勉強して購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:11453858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2010/06/05 11:59(1年以上前)

> 「5GHzの使える」というのも正直良く理解していませんが

2.4GHz の方はチャネルが少ない上に、非常によく使われているので、
干渉を受けてリンク速度が遅くなる可能性があります。

近所の無線LANのアクセスポイントや電子レンジ・親子電話・ワイヤレスヘッドフォン等など。

5GHz の方はチャネルが多い上に、あまり使われていないので、
干渉を受けることは殆どないです。

またイーサネットコンバータに接続する機器次第ですが、
NECのイーサネットコンバータはGigabit Ethernetに対応しています。

書込番号:11454479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/05 18:37(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
アドバイス、とても参考になりました。無線LANの方はNECのほうでいこうと思います。後はパソコン2台、プリンタ、レコーダー、PS3などを無事つなげられるよう頑張ってみます。

書込番号:11455828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信53

お気に入りに追加

標準

チャプター精度

2010/05/27 02:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:17件

この機種はCM時のチャプター精度は多メーカーに比べて高いですか?
主に地上波とスカパー!e2を録画します。

あと細かいところですが、電源オフ時の予約録画中やBDにダビング中でも前面液晶は時計表示されますか?
東芝のDVDレコーダーを使っているのですが録画中は時計を表示させる事が出来ず不便に思っております。東芝だけの仕様なのでしょうか?

書込番号:11413429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/27 06:38(1年以上前)

シートベルトさん、こんにちは。

>この機種はCM時のチャプター精度は多メーカーに比べて高いですか?

BW870のユーザーです。BWx80と他メーカー機は持ってませんし、CSはCATVの
STBからのi.LINK録画なので、地デジ録画だけの話なので参考にならないかも
しれませんが・・・。

チャプター精度は番組によります。自分の環境ではアニメは比較的精度は高くて
次回予告の精度がイマイチな程度ですが、ドラマやバラエティなどはCM中に
何個もチャプターが打たれることもあって精度は若干悪いなという印象です。

>電源オフ時の予約録画中やBDにダビング中でも前面液晶は時計表示されますか?

BW870では(表面上)電源OFFなら時計表示されます。BWx80の仕様が変わって
なければ、予約録画中(表面上電源OFF時)は時計表示されると思います。
BDにダビング中は電源ONなので、時計表示はされず受信中のチャンネルが
表示されると思います。

書込番号:11413643

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/27 07:54(1年以上前)

>この機種はCM時のチャプター精度は多メーカーに比べて高いですか?

まぁ、CM検出そのものは高い方だと思います。位置精度は甘いです。(大抵、数フレームはずれます)

>電源オフ時の予約録画中やBDにダビング中でも前面液晶は時計表示されますか?

通常電源OFF時
画面表示設定等で変えられます。詳細は確認してませんが、表示窓の明るさをオートにし、SDカードスロットランプを消灯にすると、真っ暗になります。
確か他社でも、高速起動設定などのONなどで表示は可能なはずです。

ダビング時
パナ機は、電源自体が切れませんので、操作中の画面になります。(時計表示なし)

確認&試してませんが、ダビング時であっても時計表示が可能なのは、何時でも電源のON/OFFが可能な、ソニー機だけではないですか?

書込番号:11413789

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/27 10:56(1年以上前)

>この機種はCM時のチャプター精度は多メーカーに比べて高いですか?

パナソニックはCM以外の箇所にチャプターを打たない(SONYはシーンの切り替わりでも打ちます。)ので、編集時の確認はやり易いですが、精度自体はSONYより若干劣ります。

書込番号:11414200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/27 11:31(1年以上前)

乱れ打ってます

パナ機では本編内にチャプターの乱れ打ちが番組によっては起こります。

書込番号:11414291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/27 11:35(1年以上前)

>乱れ打ってます

通販系のCMに多いですね

それと番組終了後に
ポイント付与のように打ちます
とりわけCSに多いかも

毎度おなじみの台詞ですが
気の短いぼくはキレそうになります

書込番号:11414300

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/27 12:20(1年以上前)

>パナ機では本編内にチャプターの乱れ打ちが番組によっては起こります。

CMと本編が割と規則的に有る番組なので、余り気にしていませんでした。

同じ番組を録画した場合、パナの方が余分なチャプターが少ない分、要不要が判断し易いですが、細かな調整(位置の微調整)については多分SONYの方が必要無い様に感じます。

書込番号:11414405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/05/27 16:03(1年以上前)

乱れ打ちはパナでもソニーでも起こります。番組次第です。

地上波だと、どちらも素晴らしい精度でチャプター打ちますよ。
1フレームもズレずにチャプターが打たれていることがあります。(BW880)

BSだと、パナの場合数フレームはズレますが、ほぼCM位置にチャプターがあります。
ソニーの場合は、BSだと、CMにチャプター打たないで、本編内だけにチャプターが打たれていることがあります。

まあ、番組次第ですが、ソニーと同等の精度なので、多分、最高の部類に入るのではないでしょうか。

書込番号:11415067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/27 17:22(1年以上前)

>地上波だと、どちらも素晴らしい精度でチャプター打ちますよ。

NEWS23クロスは地上波のものですし、同じく地上波のすぽるとでも乱れ打っておりました…_| ̄|○
少なくともDVD機の東芝では乱れうちの経験はないです。

書込番号:11415267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/05/27 17:35(1年以上前)

のら猫ギンさん

それは毎回起こりますか?
毎回起こるなら、こちらでもテストしてみたいと思うのですが。

実は我が家は田舎なので、地上波の民放の数が少ないのです。
フジと日テレが一つの局で入り交じるので、テストできない場合もありますが。(笑)

書込番号:11415304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/27 18:23(1年以上前)

>それは毎回起こりますか?

毎回起こるかと聞かれれば正直分かりません。
といのうは、昨日はCM捕獲のためにたまたま録画していたからです。
ですので、本日も録画してみようと思ったのですが、あいにくNEWS23クロスの時間帯には
W録しますので、NEWS23クロスは録画できません。

代わりに同じく乱れ打っていた「すぽると」を録画し、東芝のX8でも録画して比較してみようと思います。

書込番号:11415472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/05/27 18:30(1年以上前)

のら猫ギンさん

とりあえず、「NEWS23クロス」の方は私の方で予約できたので確認してみます。

「すぽると」の方は、もしかしたらと思っていたのですが、こちらでは放送自体がありませんでした。(爆)

書込番号:11415487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/28 00:40(1年以上前)

皆さん様々な回答、ありがとうございます。

今の東芝のレコーダーでも同じ番組でもチャプター抜けがあったりしますし、そこまでの大きな差は無さそうですね。

W杯でサッカー中継を沢山録画する事になりそうなのでBDレコーダーを色々検討中です。

書込番号:11417446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/28 01:17(1年以上前)

5/26放送分

5/27放送分

録画できないと言ったものの、やはり気になって「NEWS23クロス」も録ってみました。
5/26放送分はチャプター数27で乱れうち
5/27放送分はチャプター数16でプチ乱れうちでした。

書込番号:11417621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/28 01:33(1年以上前)

確かに東芝(褒められたものではないが)では見ない状況ですね。
パナって全結合できないのは改善されてませんか?SONYもかな?

書込番号:11417669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/28 01:46(1年以上前)

>パナって全結合できないのは改善されてませんか?

はい
次機種以降の為に温存してると思います(笑)

書込番号:11417708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/28 03:34(1年以上前)

ソニーも全結合の機能はないはずですが、
次を試す価値はあるかも、と思っています。
(というか、タイトルをかなりの数結合した事があり、
結合後はある地点からチャプターマークが消えていたので、
確認したら、98個目のチャプターが最後で、そのチャプターがタイトル最後まで行っていました。
元タイトルとタイトルの結合部分までなくなっていました。ですから、多分可能です。)

ソニーは1タイトルのチャプター数の上限は98です。
そこで、
チャプター数が98のタイトルを予め用意しておいて、
全チャプター結合したいタイトルができたら、
98のタイトルと結合するのです。
結合の順番を98チャプターのタイトル→全結合したいタイトル
の順番にすると、後半のタイトルが全チャプター結合されると思います。
その後、元通りにタイトル分割をすれば、
後半のタイトルはチャプター分割点のないタイトルになっているはずです。
※全チャプター結合してもチャプター数は「1」なので、
予め用意するタイトルは97チャプターでもいいと思います。
また、結合時に、タイトル名を後半のタイトルを選択しないと、
タイトル情報がダミーのタイトルになってしまいますので注意が必要です。

パナも、
チャプター数上限のタイトルを予め用意しておけば、
そのタイトルと結合、分割する事により、全チャプター結合が可能なのでは?
と推測します。

書込番号:11417882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/28 04:07(1年以上前)

なーるほど!東芝ユーザみたいな発想です(笑)。
私もタイトル結合よくやるのですが、プレイリスト一発なのでダビング使います。
各社各様、使いこなし方は色々ですね。

書込番号:11417904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/28 05:00(1年以上前)

追加

SONYは結合時にタイトル名(当然付随して番組情報も)を選べるんですね。
東芝は結合でもダビングでも、先頭素材のものが付きます。

以下は家の娘(高校生)がやってたことです。
録画ミスって頭欠けしたタイトルA(オープニングは毎話一緒)の補修に、
別話Bのオープニングだけを繋げるのに、
B1+A2+A3...ではなく、A1+B1+A2+A3...にして、A1削除すればOKです。

A1+B1+A全体で、A1を2つ削除でもいいんじゃないって言いましたけど、
すごく変な親子の会話?(笑)。
ダビ10の恩恵ですが、その辺は知らないようです。CS使わせてないし。

書込番号:11417947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/28 06:45(1年以上前)

>SONYは結合時にタイトル名(当然付随して番組情報も)を選べるんですね。

はい、タイトル結合時は、選択可能です。
しかし、タイトルをまたぐプレイリスト作成時は、
強制的に先頭のタイトル情報になりますので、ダミーのパーツを先頭にして作成後、
ダミーを消去したりしています。
全く同じ発想でしたね。

書込番号:11418050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/28 07:52(1年以上前)

モスキートノイズさん

>B1+A2+A3...ではなく、A1+B1+A2+A3...にして、A1削除すればOKです。

私もプレイリスト作成する際に基本情報を引き継ぎたいタイトルを先頭にして作成後、
プレイリスト修正していますね。

他にも、順番通りにプレイリストを作成してネットdeナビを使ってコピペって方法も有りますね。
(パナも日時修正出来る様にしてくれれば良いのですが)

書込番号:11418177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/05/28 17:06(1年以上前)

のら猫ギンさん

>5/27放送分はチャプター数16でプチ乱れうちでした。

うちも同じでした。と言うことで、チャプター検索のエンジンはBWx80シリーズとBWTシリーズでは同じだと考えてよさそうですね。

書込番号:11419740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/29 00:47(1年以上前)

本日のDIGAの方です

X8です

お待たせしました。
本日の「NEWS23クロス」です。
誰も待っていないでしょうけどね(笑)

比較になるかどうかは?ですが、一応X8でも録ってみました。
DIGAの方では本編内でのチャプターが1箇所だけと、昨日一昨日に比べれば随分マシでした。
X8の方は本編内でのチャプターは1箇所もありませんでした。
もっとも1箇所でもあれば、おまかせチャプター使用時には悲惨な事になるのですけどね。

書込番号:11421862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/29 00:50(1年以上前)

★イモラさん 

>チャプター検索のエンジンはBWx80シリーズとBWTシリーズでは同じだと考えてよさそうですね。

でしょうね。
差を付けることもないでしょうからね。

書込番号:11421879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/29 01:44(1年以上前)

のら猫ギンさん

>もっとも1箇所でもあれば、おまかせチャプター使用時には悲惨な事になるのですけどね。

あまかせプレイ(笑)。

東芝マジックチャプターの特性として、常に2個セットで打ってると思ってます。
終了間際とかを別にすると、ほぼ100%かも。基本的にミスは外す方向ですけど安全性かな?
CM入りは正常でCM後を外した場合も、その15秒単位後のどこかで無理やり打ってると
感じたことは何度もあります。編集時にはこの癖掴んでると、多少の楽できます。

書込番号:11422060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/01 00:13(1年以上前)

5/31放送分

X8にて5/31放送分

本日の「NEWS23クロス」です。
DIGAの方は本編内に7箇所チャプターが入りました。

書込番号:11436040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/01 00:31(1年以上前)

番組によって精度は違いますが、概ねパナソニックより東芝の方が正確ですね。

書込番号:11436172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/01 08:35(1年以上前)

本編の中にチャプターが打たれても特に
問題とは思わないんですが?
精度が要求されるのはCMと本編とがズレ
なくきっちり識別されて打たれてる事の
はずですし。
本編の不要なチャプターはCM部分を消した
後に一纏めに消せば終わりでしょ?
そういう機能がないんですかね?
パナも東芝も。

書込番号:11436743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/01 13:17(1年以上前)

>後に一纏めに消せば終わりでしょ?

[11417708]で、のら猫ギンさんが、パナには全結合ないと書かれています。
乱れ打ちされたら、王子さまがキレるのも想像できます(笑)。

[11417882]で、ハヤシもあるでヨ!さんが、
>ソニーも全結合の機能はないはずですが
と書かれてますが、間違いでしょうか?機種での違い?それとも別の手段がある?

東芝は本編中に打たれることまずない(バラエティは?)し、全結合もできますが、
「おまかせ」や「偶数/奇数」一発で、CM抜きプレイリスト作成が普通ですから、
チャプター調整(追加、削除、誤差修正)が、作業のほぼ全てです。
部分削除(含む一括)する場合でも、東芝はチャプターありきですし、
編集後にCM点のチャプター情報を残すか消すか、その考え方にもよるでしょう。

書込番号:11437523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/01 16:22(1年以上前)

モスキートノイズさん 

>間違いでしょうか?機種での違い?それとも別の手段がある?

現行機ではないですよ。
昔の機種ではチャプター(マーク)一括消去という機能が
あります。
現行機ではチャプター編集で一つずつ結合させる。
裏技的にはそれの応用で安易に全部を結合させる方法を
書いてる方がいました。

ま、本編内に乱れ打ちって私もスゴ録で1回しか経験ないですね。
想像通りバラエティ番組です。
ソニー現行機のリモコンではチャプター(マーク)消去のボタン
がないですが、V9リモコンを使えば現行機でも消せますから、
普通はそれでOKのはずですね。

書込番号:11437989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/01 16:59(1年以上前)

>現行機ではないですよ。

了解です。
スカパー!HD録画で、6分等間隔チャプターというのが復活してるようですが。

書込番号:11438111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/06/01 19:11(1年以上前)

モスキートノイズさん

>スカパー!HD録画で、6分等間隔チャプターというのが復活してるようですが。

そうなんですよねぇ。それが嫌でBWT3000が欲しいんですけど。
いざ、自分が買おうと思うと高い。(笑)

ソニーはスカパー!HDのチャプターを切るにはおまかせチャプターを「切」にするしかないんですよね。
すると、スカパー!HD以外も全部チャプター無しになるんですよね。

ちなみに、スカパー!HDなんて、最初と最後を消去すればいい番組がほとんどですけどね。
まあ、見やすいように間にチャプタ打ちますが。
ソニーはタイムワープがないんで、最終付近の消去部分を見つけるのが面倒なので、6分間隔チャプターの最後のチャプタ付近が消去部分に近い時があるので利用した方が楽な時もあります。

書込番号:11438447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/06/01 22:29(1年以上前)

BW880

RX100

パナのチャプター精度が良くなったなぁと感じたのが、「たけしの健康エンターテイメント みんなの家庭の医学」を録画した時です。
これ番組的にかなり突然なCMの切り替わりがあるので、チャプターは全く期待していなかったのです。
ところがこれを録画してみたら、1フレームもズレなくチャプター打ったのです。
前回放送の場合、CMの中に、更にこの番組のCM明けの番宣が入る厳しい状態だったのですが、それが見事にチャプター打たれていました。
もうカットしてしまったのでお見せできないのが残念ですが。
で、今回放送分を試しに、ソニーのRX100も一緒に録画してみました。

パナは番組開始と録画開始が同時なので、頭のCMは入らないのですが、今回何故かCMが入っていて、そこは検出できていませんでした。
しかし、それ以外は見事な精度です。

同時に録画したソニーのRX100には、やはり厳しかった見たいです。
チャプター21個の乱れ打ちでした。

書込番号:11439474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/02 00:16(1年以上前)

>同時に録画したソニーのRX100には、やはり厳しかった見たいです。
>チャプター21個の乱れ打ちでした。

これは、乱れ打ちとは言いません。
ソニー機のチャプターの打ち方からすれば、ちょっと多い程度、CMとは関係のないところでもチャプターが入るのが仕様です。(1時間番組だから、普通なら、15〜20程度では?)

パナの仕様は、CMを探す仕様だから、CMが無ければ打たれないのが仕様です。
ですので、チャプターを乱発すること自体が異常であり、乱れ打ちと呼ばれる所以です。

それぞれの特徴を無視して、同列で比較してもね〜。
ちなみに、試された番組のように突然画面(音声)が転換するような番組ほど、パナ(三菱)のチャプター機能は発揮されると思いますよ。そう言う検索仕様のハズですから。
さらに言うと、CMユニット単位でそう言う転換が多いと、それだけチャプターが打たれてしまう=乱れ打ちになるのだと思います。

書込番号:11440156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/02 00:16(1年以上前)

DIGA 6/1放送分

X8 6/1放送分

本日の「NEWS23クロス」です。
DIGAの方は本編内に6箇所チャプターが入りました。

なお、突っ込まれる前にお伝えしておきますが、今週一杯まで確認してみようと思ってます。

書込番号:11440157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/06/02 01:07(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

>これは、乱れ打ちとは言いません。
>ソニー機のチャプターの打ち方からすれば、ちょっと多い程度、CMとは関係のないところでもチャプターが入るのが仕様です

なるほどですね。ただ、私の感覚からするとCMの間でも、1〜2個打たれる程度がソニーの感覚でしたので、多いなあと思ってアップしました。

>ですので、チャプターを乱発すること自体が異常であり、乱れ打ちと呼ばれる所以です。
言葉の意味を理解しました。

>それぞれの特徴を無視して、同列で比較してもね〜。
いや、チャプターの精度を比較しているのですから、実際には、CMを5箇所検出しなければいけない所をパナは4個、ソニーは2個検出しています。

乱れ打ちと言うのは仕様上の話なので、前言は撤回いたします。

ただ、チャプターの精度の話から言うと、両者とも開始時のCMを検出してくれていませんが、ソニーは3個CMを見落としていますので、この番組においては、ソニーの方が苦手なのかと思います。

最近、TBSの番組とパナの番組が相性が良くない気がしてるんですよねぇ。
NES23クロスでもそうですけど、「けいおん!!」があまり期待した位置に打ってくれてないんですよねぇ。(笑)
一応、全部CMは検出してくれているんですが精度がいまいちで。
ソニーだとどうか比較したくて来週から録画予約してます。
うちは田舎なので、放送が2〜3週遅れて、放送日も違うのでいつ録画されるのか分からないんですが。(笑)

書込番号:11440361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/02 01:45(1年以上前)

のら猫ギンさん

エンヤこらどっこいしょさん、の書き込み(検出アルゴリズム)で気づいたのですが、
東芝側は、本編:入、シーン:切、ですよね?
シーン:入、で使われたことありますか?
私は大昔に試したきりで忘れてます。ジャンル識別も加わるのでどうなるかと。

「NEWS23クロス」関東広域TBSですが、
6/2分を、本編:切、シーン:入、6/3分を、本編:入、シーン:入、で予約しました。
パナに合わせて(笑)、のりしろ:切、で。
画像貼る気はありませんが、チャプター数と傾向は報告できると思います。

書込番号:11440469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/02 01:52(1年以上前)

>東芝側は、本編:入、シーン:切、ですよね?

はい

>シーン:入、で使われたことありますか?

一度も無いです。
というか存在そのものを忘れていました(笑)

>6/2分を、本編:切、シーン:入、6/3分を、本編:入、シーン:入、で予約しました。

じゃあ、私はその逆で予約しておきますね。

書込番号:11440483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/02 08:37(1年以上前)

★イモラさん 

>ソニーはスカパー!HDのチャプターを切るにはおまかせチャプターを「切」にするしかないんですよね。

へ〜そうだったんですか?
スカパー!HDは過去の録画2のような扱いなのかな?
おまかせチャプター「のみ」って設定がX90から
ありますから、スカパー!HDにおまかせチャプターが
働かないなら、それでチャプター無しでもいいとも
思うんですが、お節介なのかな?
こういう時に「チャプターマーク設定:全消去」が
欲しいですね。

*[11437989]のチャプター(マーク)一括消去というのは
正確にはチャプターマーク設定:全消去です。
全消去だけでなく、等間隔のチャプターマークにも変更
出来ます。

書込番号:11440957

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/02 10:56(1年以上前)

私もスカパーHD利用してますがそれ以外も使うのでオートチャプは入です。最初に全部チャプター消してから編集しますが映画1本をV9リモコンでも7・8秒かかるので全消去コマンドは欲しいですね。

CMが入らない局がほとんどですがまれにそういう局も利用するのでオートチャプターがあるに越したことはないです。BWT3000が安くなるはまだかかりそうなのでそれまではガマンですね。スカパーHDの録画をBWT3000に任せられればEX200はもっと自由に使えますしね。

書込番号:11441343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/06/02 12:29(1年以上前)

デジタル貧者さん

>スカパー!HDは過去の録画2のような扱いなのかな?
スカパー!HDは録画2にしか録画できません。

しかし、今の機種、録画2だけ、チャプターオフって設定できないんです。
両方、入か切しかないんです。

何故だかみんなBWT1000とか2000とか買わないで、BWT3000を買おうとして高くて買えないでいる。だいぶ、安くはなってきたんですけどねぇ。(笑)
1000,2000と3000が違いすぎるんだよなぁ。

書込番号:11441572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/02 12:44(1年以上前)

★イモラさん 

>スカパー!HDは録画2にしか録画できません。

それは知っていますよ。

>しかし、今の機種、録画2だけ、チャプターオフって設定できないんです。
>両方、入か切しかないんです。

そこらへんはWおまかせチャプターになっての変更
のようですね。

スカパー!HD録画におまかせチャプターは動作させ
られなかった。
チャプター無しというのも何だから等間隔チャプター
を付けた、というところでしょうね。
次の機種で改善するんじゃないですか?
先行機種ゆえの仕様でしょう。

書込番号:11441640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/03 00:10(1年以上前)

DIGA 6/2放送分

X8 6/2放送分

本日の「NEWS23クロス」です。
DIGAの方は、鳩山総理辞任記念で本編内に12箇所チャプターが入りました。
X8の方は本編:入、シーン:入で録画するつもりが、うっかりしてて
いつも通りの本編:入、シーン:切、で録画してました。

書込番号:11444341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/03 00:56(1年以上前)

東芝機での、本編:切、シーン:入、での結果確認しました。

辞任騒動で特別編成覚悟してたのですが、のら猫ギンさんと同じ51:01でした。
結果、チャプター数30、こんなに乱打するんだぁ、、、細かい検証は後日です。
のら猫ギンさんの方が9ですから、全く違う動作です。とりあえずで、また明日。

書込番号:11444528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/06/03 21:49(1年以上前)

え〜と私も6/2分の「NEWS23クロス」をRX100で録画してみたので取りあえず結果だけ。RX100の場合は写真は意味なさそうなので。

チャプターは20個と意外と普通の数で、確かにシーン毎にチャプターが打たれて、これは見るのには便利かもと思いました。今まで邪魔にしか思ったことなかったのですが(笑)

しかしながら、残念な事に、CMをまともに検出できたのは1箇所のみ、CMの入りは検出出来ているものの出が検出できてない物と、逆に、入りが検出できないものの出は検出できている物が一つずつありました。

この「NEWS23クロス」って番組、結構、レコには厳しい番組なのかも知れませんね。

書込番号:11447648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/04 00:28(1年以上前)

DIGA 6/3放送分

X8 6/3放送分

本日の「NEWS23クロス」です。
DIGAでは本編内に6箇所チャプターが入りました。
X8の方は本編:切、シーン:入で録画で録画してみました。

なお、明日は検証ラスト記念として、日本vsコートジボワール戦でも
比較してみたいと思います。
X8の方は地Dで本編:入、シーン:入で録画し、地Aで本編:切、シーン:入
でも行ってみようと思ってます。

書込番号:11448583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/06/04 00:55(1年以上前)

チャプター1〜チャプター7

チャプター8〜チャプター14

チャプター15〜チャプター21

DVR-BZ130で、DRモードで「NEWS23クロス」を録りました。

●通常再生モードにて

・1枚目・・・チャプター1〜チャプター7
CMのチャプター・・・1、7
この間の本編は5分割

・2枚目・・・チャプター8〜チャプター14
CMのチャプター・・・12、14
チャプター7と12の間の本編は4分割

・3枚目・・・チャプター15〜チャプター21
CMのチャプター・・・17、19、21
チャプター14と17の間の本編は2分割


∴本編と本編の境でチャプター分割された箇所・・・8

書込番号:11448690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/04 00:58(1年以上前)

東芝、本編:入、シーン:入、で25チャプターでした。
CMはCMとして全て検出(最後の5秒本編前後も)されてますから、おまかせもOKです。

、、、のら猫ギンさん、の結果とずいぶん違います???同一世代S303ですが???
最初の本編部分だけで11チャプター、昨日分は20チャプター以上でした。
シーンで切れる特徴も掴みましたが、東芝カテでないのでここまでにしておきます。

書込番号:11448701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/06/04 01:01(1年以上前)

チャプター1〜チャプター7

チャプター8〜チャプター14

続き

●番組部分再生時

・1枚目・・・チャプター1〜チャプター7

・2枚目・・・チャプター8〜チャプター14

全て本編(のはず)
一つ一つ確認はしていません。

※CMがカットされて再生されます。

書込番号:11448718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/04 01:02(1年以上前)

モスキートノイズさん 

>のら猫ギンさん、の結果とずいぶん違います???

私の場合は、本編:切、シーン:入で録画の結果ですよ。

書込番号:11448722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/04 01:25(1年以上前)

のら猫ギンさん
>私の場合は、本編:切、シーン:入で録画の結果ですよ。

はい、昨日分だとそれ(シーンのみ)で30です。
本日分は、本編:入、シーン:入で25すが、CMが7(三菱と全く同一)ですから、
シーンのみで18分割されてます。これの切れ方が全然違うのが?です。
両日ともシーンのチャプターサムネイルは、アップ画像がズラッと並んでます。

書込番号:11448794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/05 01:30(1年以上前)

DIGA 6/4放送分

X8 6/4放送分

モスキートノイズさん

>私の場合は、本編:切、シーン:入で録画の結果ですよ。

これは昨日放送分で、本編:入、シーン:入との比較だと勘違いしてました。
全くの同一放送での録画ではありませんが、確かに不思議とはいえば不思議ですね。


本日の「NEWS23クロス」です。
DIGAでは本編内に6箇所チャプターが入りました。
X8の方は今日は本編:入、シーン:入で録画してみました。
次のレスでは本日の日本vsコートジボアール戦での比較です。

書込番号:11453137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/05 01:39(1年以上前)

DIGA

X8 TS録画分

X8 地アナ録画分

X8のTS録画分は、X8の方は本編:入、シーン:切で録画してみました。
地アナ放送分は、X8の方は本編:入、シーン:入で録画してみました。
DIGAの方は試合中ではありませんが、1箇所本編中にチャプターが入りました。

以上で検証は終わりですが、参考にされるも良し、何の参考にもならないと思われれば
スルーで結構です。

書込番号:11453153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/05 01:44(1年以上前)

訂正

写真の説明のX8 TS録画分と地アナ放送録画分が逆です。

書込番号:11453173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2010/06/04 01:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:58件

いろいろ悩んだ末にBW680は購入決定なのですが、もうぐ子供が生まれる為、ビデオカメラも買うにあたりパナTM-60かビクターHD620のどちらにするか悩んでいるのでアドバイスお願いします。
TM−60またはHD620をBW680で使用している方がいたら、いいところやりにくいなどあれば教えてください。
価格的にはビクターのほうが¥12,000ほど安いのでいいのですが、パナどうしの方が使い勝手いいのかな・・・
オススメはどっちでしょうか?
BW680のところにビデオカメラの質問となってしまいいいのかな〜と思いましたが、何処に書き込みしたらいいのか分からなかったのですみません。
ど素人なので分かりやすいお答えでお願いします。

書込番号:11448855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/04 01:59(1年以上前)

ビデオカメラ本体の良し悪しは全く知りませんが
パナのBDレコーダーはパナのビデオカメラが都合良いです

他社製だと日付別に取り込みません
99シーンかカメラの撮影モードを変えた時点別になるから
日付別に取り込みたい時はカメラの撮影レートを変えた映像を数秒挟んで
強制的に分けることになります

書込番号:11448872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/06/04 22:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんアドバイス有難うございます。
やっぱりパナどうしの方がなにかといいようですね。
値段の差がありあまり余裕がないので少しでも安いほう・・・と考えていたのですが先を考えると少し頑張ってパナに決めようかなと思います。

書込番号:11452246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビの番組表対応?

2010/06/02 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

ケーブルテレビの番組表はこのレコーダーで出ますか?
録画を番組表を見ながらしたいのですが、
いま持っている機種は
DVDレコーダーでケーブルテレビの録画は外部入力でめんどくさいんです。
それから1週間分しか番組表がでません。
ブルーレイではどうなのでしょうか。
詳しい方、よろしくお願いします

書込番号:11443298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/02 22:04(1年以上前)

STBのメーカーと型番が記載されていないので普通はという条件付ですが
それぞれ別の番組表なのでSTBの番組表をBW680の番組表で表示する事は
できません。
只、レコーダーの外部入力表示状態にしてやればSTBの番組表を表示する事自体は
可能でも連動はしていないので予約するなら両方に予約しないと意味がありません。
現状で1ヶ月間の番組表を表示できるのはWOWOWだけだった筈です。
BDでも条件は変わらない筈です。

書込番号:11443547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/02 22:26(1年以上前)

根本的にCATVで、録画機能のないSTBを使って快適に録画すること自体、無理があります。
CATVは、視聴を目的としており、録画する(残す)という発想はありません。
最近になって、BD搭載のSTBを発売するなど、対応し始めているところです。

レコーダーで快適な録画をしたいのであれば、受信環境を整えることです。フレッツ光など対応している通信会社もあります。

本題ですが、
すでにレスがありますように
STBの番組表を取得する機能はありません。そもそも、STBをコントロールする機能がありません。
パナのi.link端子付きのSTBなら、i.link連動を使った録画は可能になります。番組名も取得できるはずです。

また、番組表は、配信自体が1週間というのが一般的です。レコーダーもそれに合わせているだけです。
ただ、パナのこの一つ前の世代以降は、1ヶ月番組表に対応し、ネットからの取得は可能になってます。しかしながら、実際に活用しているのはWOWOWのみです。
ですので、これは、レコーダーの問題ではなく、配信側=放送局の問題です。

書込番号:11443690

ナイスクチコミ!0


r_modeさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 22:27(1年以上前)

CATV STBの仕様やCATV契約にも因りますが、
・CATVの番組(BSやCS)はSTB番組表で予約。
・地上デジは リンク対応のTV や BDの番組表で予約。

となります。

ただし、STBはIlink接続やIrシステム連動が前提です。

書込番号:11443699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/02 22:35(1年以上前)

丁寧に教えていただいてありがとうございます。
では、快適にしようとすればJCOMのブルーレイHDR?を申し込むのが一番良いって
ことになるのでしょうか。

それなら番組表対応なのでしょうか?
まったく知識がなく、困ってしまします…。

書込番号:11443747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/02 23:14(1年以上前)

STB本体に録画機能が付いているタイプ(HDD・BDどちらでも)なら
STB本体の番組表から録画予約可能です。
只、特別番組(有料)は別途申込みが必要かもしれません。
STBは地上デジタル波に関してはパススルー対応だと思いますのでレコーダー
本体のチューナーの番組表から予約可能な筈です。

書込番号:11443997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部ポータブルHDDからの読込み

2010/06/02 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

すいません。どなたか、同じ様な環境でお判りの方は教えて頂けますでしょうか?
現在BW680の購入を検討している者です。ソニーのハンディカム(HDR-CX520)とキャノンのハイビジョンカメラを使用してパソコン経由でポータブルHDDに撮り貯めてあります。
このポータブルHDDのデータファイルですが、ソニーですとm2ts,moff,modd,vmipの4つのファイルで構成されていますが、これを直接BW680にUSB直結してHDD内に読込ませる事は可能でしょうか? パソコン上で一旦ブルーレイに焼いてからBW680に読込ませるのは少々面倒な為、出きればUSBで直結でして読込ませたいと考えております。以上宜しくお願いします。

書込番号:11441471

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/06/02 12:35(1年以上前)

できません。
それぞれの付属ソフトでカメラやメモリカードに書き戻すなどして取り込んで下さい。

書込番号:11441598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング