DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽鑑賞について

2010/05/30 08:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

ボーナスが出たら
薄型テレビ導入を検討しています。
この時にディーガと共に、ホームシアタースピーカーも購入予定です。

スピーカー導入により、音が格段に良くなるって事で
音楽鑑賞もこのシステムで出来たら・・。と思いつきました。
現状は PCに取り込んである音楽ファイルを
PCに接続してあるスピーカー(少し高級タイプ)で聴いているのですが、

音楽ファイルをすべてディーガに移して
ディーガ+サラウンドスピーカーで 音楽鑑賞できたらと考えています。

確認させて頂きたいのですが
 ディーガに音楽ファイルを移して音楽鑑賞できますか?
 このような使い方で楽しんでいる方おられたら、ご意見お願いします。

書込番号:11427345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/30 09:26(1年以上前)

PCの音楽ファイルがどのような形式なのか?ですが

BW680が扱えるのはSD-Audio規格の音楽ファイルだし
CD-DA(市販の音楽CDまたは音楽CD形式で焼いたCD-R/RW)以外から
音楽をHDDに取り込む手段はありません

書込番号:11427482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/30 09:50(1年以上前)

そのDMR-BW680自身にCDを入れ、DMR-BW680で音楽を取り込む。

DMR-BW680に音楽ファイルを取り込む方法はこれだけです。

書込番号:11427560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVテープの保存

2010/05/28 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 Belc5さん
クチコミ投稿数:17件

BW680を購入して昔のDVテープを取り込みました そのデータをPCにもバックアップしたいのですが。ちなみにPCにはバッファローのHDD 1TをNASで繋げでおり ホームネットワークはくめています SDカードで小分けして移行するぐらいしかおもいつきません どなたかわかる方教えてください

書込番号:11420408

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/28 21:17(1年以上前)

PCにDVDドライブが無いのですか?

書込番号:11420657

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belc5さん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/28 21:22(1年以上前)

あります DVDでやるしかないですかね

書込番号:11420683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/28 21:33(1年以上前)

680には、DLNAサーバー機能がありますので、そちらが使えれば、可能かも知れないです。
ただ自分は詳しく無いのでパス
あとは、DVDを使うしかないです。
SDには、そのままコピーは、出来ないはずです。

書込番号:11420733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube

2010/05/28 07:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 qq2a2k99さん
クチコミ投稿数:2件

購入検討中です。他のメーカーにはない機能なので興味があります。 パソコンの利用頻度が低いため、テレビでYouTubeが視聴できることに魅力を感じます。 検索入力などの使い勝手やパソコンのように画面サイズを変更できるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:11418107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/28 08:03(1年以上前)

>検索入力などの使い勝手やパソコンのように画面サイズを変更できるのでしょうか?

それをレコに求めるのは無理な相談です

文字入力は携帯電話方式だし
PCと同じ画面になるわけじゃないから
期待はしないほうがいいと思います

書込番号:11418210

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/28 09:40(1年以上前)

>テレビでYouTubeが視聴できることに魅力を感じます。
>検索入力などの使い勝手やパソコンのように画面サイズを変更できるのでしょうか

画面はフル画面とハーフ(左にリスト画面)の2種です。
検索も出来なくはないですが、PCに比べたら遥かに不便です。
PCで検索してお気に入り登録しておけば同じIDでログインすればDIGAでの再生は楽です。

書込番号:11418441

ナイスクチコミ!0


スレ主 qq2a2k99さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/28 13:36(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。 確かにリモコンで入力するため操作しづらそうだなぁとは思っていましたが、想像していた以上に使えそうですね。

書込番号:11419175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

予約一覧にビックリマーク

2010/05/25 02:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 don911さん
クチコミ投稿数:7件

地上DをDR録画で2時間番組を月〜金まで毎週録画を入れて、あとDR録画で週1が2つだけで
予約一覧にビックリマークが付いています、決定ボタンで見てみると
HDDの容量不足とでています、HDDの残り容量は40時間あります。
1週間分の計算ではなく1ヶ月分ので計算されているのでしょうか?
すいませんが、わかる方教えて頂けますか。

書込番号:11404850

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/05/25 04:49(1年以上前)

私が使っているBW800では、毎週指定している予約で「毎週一覧」を見ると、タイトル名は
1週間先までのものしか表示されませんが、日時だけはほぼ1カ月先位まで表示されます。
つまり計算は約1カ月先までしていると思います。

その1カ月先の分まで録画するのにHDDの容量があればその1カ月先の日時の分まで
録画可となりますが、容量が足らない場合は足らない所から不可表示となります。
(地上デジタルの場合。また、不可表示となる境界は、録画実行されて行くうちに多少ズレる
ことがあります。地上デジタル以外は視聴していないのでわかりませんが、多分同じかな?)

この機種でもこれと同じではないでしょうか?

書込番号:11404961

ナイスクチコミ!1


スレ主 don911さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/25 05:24(1年以上前)

ありがとうございます、BW730も使っているのです何日迄と表示されてます
この機種は何かエラーぽく表示されてしまうのでしょうかね。

書込番号:11404980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

音声が早い?

2010/03/30 08:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:23件

HDDに録画した映像ですが若干音声が早いような気がします。早いといっても0.5秒くらいでしょうか。妻はあまり気にならないようです。DRモードだとズレは感じません。こんなものなのでしょうか?

書込番号:11162105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/04/08 08:19(1年以上前)

hirohiro06014さん、書き込みが遅くなってすみません。4/4に購入して録画・再生を楽しんでいたところ、私もhirohiro06014さんと全く同じことに気付きました。DRモードだとズレは感じません。一旦違和感を感じてしまうと気になりますね。過去のクチコミには違和感について記載がなさそうですが、その後はいかがでしょうか。

書込番号:11204065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/08 08:50(1年以上前)

音声系のトラブルは、東芝系の機種で多い報告です。

原因はわかりませんが、レコーダに遅延調整があれば、試してみるのが良いと思います。

書込番号:11204145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/08 15:40(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、遅延調整ってこの機種の場合どう行うのかわかりますか?説明書を調べたのですが探せなくて・・。もし分かればお教えください。

書込番号:11205204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/08 16:03(1年以上前)

遅延調整系の設定ってパナ機にないような…

強いて調整するとしたら
初期設定・音声の中にある
「デジタル出力」を「PCM」にするぐらいしか心当たりないです

書込番号:11205260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/04/08 17:24(1年以上前)

赤川太郎さん、エンヤこらどっこいしょさん、万年睡眠不足王子さん
返信有難うございます。

こちらに記載してから、いろいろとサイト等で調べたんですが
いまでも原因はわかりません。圧縮率を下げれば下げるほど、
ズレが少なくなってくるので、そんなものなのかなと思っておりました。
気にすると口の動きばかりに目が言ってしまって、多少気にしすぎかな?
と思いまじめてました。妻が全く気づかなかったし、気にならないようですので。

こういう仕様なんですかね?

書込番号:11205480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/08 18:12(1年以上前)

>こういう仕様なんですかね?

普通は無いです。
ただ、音声と映像は同時記録はしてますが、処理は、別々に行います。
処理の遅い方に合わせて早く処理の終わる方(普通は音声)を遅延させてタイミングを合わせます。

実際は、分からない(判断がつかない)程度まで調整してあるものですが、設定が悪いとズレて違和感が出ます。

DRでは問題なく、変換品で生じるのであれば、パナに相談された方が良いと思います。
こういった製品での我慢は損です。違和感のある現象は、即メーカーに相談された方が良いです。(早期改善のきっかけにもなります)

書込番号:11205643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/04/08 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。
早速パナソニックに聞いてみました。

パナソニックの回答では、圧縮率が高いと多少音声が映像よりも早くなることは
ある、明らかにずれているのであれば、故障の可能性がありますが、この程度では
仕様の範囲内ですとのことでした。

赤川太郎さんはどの程度ですか?

書込番号:11205777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 22:11(1年以上前)

 私もスレ主さんと全く同じように感じていたのですが、これまで「そんなはずはない、気のせいだろう。」と自分に言い聞かせて使ってきました。
 私の場合は、全ての番組でそうなる訳ではなく、顔のアップで口の動きがはっきりとわかるシーンだと明らかに違和感を感じるという程度ですが、今ではそれに慣れてきたということもあります。
 いずれにせよ、同じ症状の方がいることがわかり、仕様ということのようなので何となくすっきりしました。
 そういう意味で、非常にありがたいクチコミでした。

書込番号:11206711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/04/08 22:54(1年以上前)

カッチーテイオーさん
ありがとうございます。私も同じく感じていた人がいて
安心しております。

これまでのクチコミにも同様な報告がなかったので
私だけなのかと思ってました。

 >私の場合は、全ての番組でそうなる訳ではなく、
 >顔のアップで口の動きがはっきりとわかるシーンだと
 >明らかに違和感を感じるという程度

私もまさしくその程度です。

いろいろ検索していた時にどこかで見たのですが、
人間は「映像よりも音声が遅いのは、日常生活には結構あることなので
慣れているためあまり違和感を感じない(雷や衛星放送など)けれど、
逆の場合は滅多にない為に非常に違和感を感じる」らしいです。

カッチーテイオーさん同様に
私も何度もみているとあまり違和感がなくなってきました。
やっぱり慣れなんですかね?




書込番号:11206965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/10 00:41(1年以上前)

私もカッチーテイオーさんの書き込みを見て、ああそんな感じ、と改めて思いました。ただ、最近忙しくてTVを見る時間があまりないため、もう少し時間を掛けて慣れるかどうか様子を見たいと思います。慣れるといいんですが。

書込番号:11211457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/10 01:05(1年以上前)

すいません、参考までにお聞かせ願いたいのですが・・・。
家にあるアナログレコーダではそのような現象は発生していないように思います。
このような映像と音声のズレは他機種でも発生しているのでしょうか?
それとも、この機種特有の仕様なのでしょうか?
あまり他の機種でそのような話を見かけなかったもので!?

もし、スレ主さんが仰るようにズレが0.5秒もあるのなら、十分すぎるほどズレていると感じるのですが・・・。
そして、それをあっさり仕様の範囲内ですというパナサポートにも違和感を感じるのですが・・・私の感覚が世間とズレているのでしょうか?

私的には、パナのサポートは結構親切な印象があるもので。。。

書込番号:11211568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 02:02(1年以上前)

superlight さんの質問に対し、何かの参考になればと思いお答えします。

私の場合、BW680の他にXW120を使っていますが、XW120ではそのような現象は全く起きていません。

両機種で同じ番組を同じモード(HG)で録画して確認したため、そう断言できます。

BW680でそういう現象があるとわかったのは、BSの「酒場放浪記」と言う番組なのですが、この番組は全編にわたり一人の方がしゃべっているのを映しているという映像のため、見始めてすぐに違和感を感じました。

しかし、放送時間帯の関係で、この番組は録画(HG)でしか見ておりませんので、DRで録ればどうなのか、元々の映像がどうなのかということは検証できていません。

後で思ったのですが、私の場合、慣れてきたというより、この番組でしか違和感を感じていないため気にならないと言ったほうが良いかも知れません。

書込番号:11211723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/10 12:55(1年以上前)

カッチーテイオーさん、ご返答いただきありがとうございます。

ほぼ気にならないくらいとのことですが、皆さんの書き込みを見る限りでは気になることは気になる、といったところみたいですね。

来年にはいよいよデジタル対応のレコーダを購入しなければいけないので、大変参考になりました。

ところで、スレと全く関係ないのですが、カメラ・テレビともパナは色が濃いという印象なのですが、録画した映像をアクオスで再生するとどうなるんでしょ??
結構、レコーダはパナ、テレビはシャープという組み合わせの方が多いと思うのですが。

書込番号:11213108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/23 17:33(1年以上前)

BW780を使っています。
最近気がついたのですがこの機種の場合、音の方が遅く出ます。
一度わかると、とても気になります><
特に人が喋っている場面だと、口の動きと声のズレにとても違和感があります…
BW570で同じ番組を同じ録画モード(HX)で録画して比べてみましたが
BW570ではズレが全く無く違和感ありません。
みなさんの情報とまた違った現象ですが、ズレがある事には変わりありません。
こうなると機種毎の差?個体差?の様な気がしてきます。

書込番号:11397690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーガで!

2010/05/20 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

こんにちは。
質問なんですが、レコーダーで二分割でテレビが見れる機種はありますか?

テレビ本体にチューナーが2つあれば二分割で見れると思いますが、ブルーレイレコーダーのみで二分割でテレビが見れる機種があれば教えてきださい。

テレビとレコーダーを購入予定なんですが、パナソニックのG1かV1を購入予定なんですが、チューナーが一つしかないのでなにを購入しようか悩み中です。

よろしくお願いします。

書込番号:11384670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/20 16:11(1年以上前)

2画面で出力できるレコはすべてのメーカーでありません

書込番号:11384699

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/05/20 16:12(1年以上前)

TVを2画面表示できる製品を選べばいいのでは?

書込番号:11384701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/20 16:18(1年以上前)

寝不足王子さん、D2さんありがとうございました。

対応しているテレビを選ぶことにします。

書込番号:11384715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/20 16:21(1年以上前)

複数の番組を同時に視聴なさりたいのなら、東芝のセルレグザX1をお勧めしますよ。
X1なら8画面マルチ表示が可能ですから。

書込番号:11384720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング