DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BW780と3700円差値下がらないんですか。

2010/04/18 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

BW780のほうが1.5倍のHDD容量なので圧倒的に割安ですね。
BW680はもっと値下っていても良いんですよね。

DRで撮ったらHDDが大いほうが良いですよね。
BW680は容量少ないのでもっと安くなって
価格差が開いても良いですよね。

4000円未満の価格差でBW680を買う人が多いんでしょうか。

もしHDD容量がそんなに必要とされてないならば、
250〜320GBくらいのタイプを出したほうが良いですね。

初心者マークが入ってしまいました。

書込番号:11247925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/18 22:54(1年以上前)

自分もBW580の後継機であれば、もっと下がって欲しいとは思いますが、他メーカーの500GBタイプと比較すると、安くなりずらいですね。

10倍録画中心であれば、500GBでも十分かと。
DR中心なら、1TBタイプ以上を選ばれると思います。

ある意味、BW780が中途半端かも。

書込番号:11251321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/19 08:17(1年以上前)

他社も含め、パソコン、外付けHDDも
500GB,320GB,1TBのラインナップは揃っているんですが
750GBというデータ容量の製品が私が知っている限り
記憶にありません。
。。。ということは製造ノウハウに疑問があるのです
ただ容量を変えただけという声もあると思いますが
こういう製品はそう簡単には行かないと思います。
なぜこのような中途半端な容量の製品を出したのかも
疑問の残るところですね

私は製品の信頼性が??だったので
価格的には予算範囲内であったBW780をあえて回避して
BW680を購入しました。

書込番号:11252544

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/04/19 17:17(1年以上前)

とし7650さん こんにちは、

AVC2番組録画で撮るならば
320GBのBW580が出れば良かったですね。

BW680-500GB、BW780-1TB、BW880-2TB
のラインナップでも良かったですね。

>ある意味、BW780が中途半端かも
そうなのかもしれませんね。

しかしBW780の価格と比べてしまうと
あまり値下がらないBW680が割高に感じてしまいます。

こちらのランキングで人気1位ですが
割高なBW680を買う人ってそんなに多いんでしょうか。


ハニカミ悪魔さん こんにちは、

750GBのHDDは普通に何機種も
3.5インチHDDとして製品化されてますね。
その点でもなんら問題ないと思います。

BW780が8万円くらいならばBW680は
7万円くらいで良いように感じます。

書込番号:11253990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 23:29(1年以上前)

3.5インチ内蔵HDDだとすると、新規格の1プラッター500GBも旧規格の2プラッター750GBも原価はほとんど同じ。違っても1000円くらいでしょう。
価格差が1万も付くこと自体が異常です。
1プラッター500GBと2プラッター1TBとの原価差は2000円くらいでしょう。
ですから680と880との売価差が2万以上もあることも異常
880は、もうぼったくりです
基本性能・機能は680も880もほとんど同じですから、価格差は1万くらいに抑えるべきです。

書込番号:11255919

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/04/21 20:39(1年以上前)

おっちゃんぼうやさん こんにちは、

レコーダーは録画時間なので価格差が開くんでしょう。
HDDの価格よりも録画機は自分でHDDを
換えられないのですから録画時間の長さなんでしょう。

BW680が値下がらないならば、5000円程度の
価格差ならば容量が多いBW780を買う人が多いのでは、

この価格差が少ない状況なので
流石に1位と2位が入れ替わりましたね。

書込番号:11263469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2010/04/24 10:02(1年以上前)

750GBのHDDは、WESTERN DIGITAL・SEAGATE・SAMSUNGなどが出ています。
SATA(Panasonicの約3年前から使用)で。
単品で500GBと750GBは、あまり価格差がありません。
メーカーはラインナップ(80シリーズ)で、ほぼ同機能なので、HDDの容量で、薄利を得ているのかも。

書込番号:11274070

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/05/04 16:59(1年以上前)

MiEVさん こんちには、
ありがとうございました。

レコーダーは同じ機能でHDDの録画時間の差だけで
価格差をつけるパターンがありますね。

500GB 1TB 2TBの2倍くらい違うラインナップだと良いですね。

書込番号:11317392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2010/05/04 17:26(1年以上前)

2TBも最近、値崩れが続き、1万円を割って来ました。
メーカーは大量発注でしょうから、もっと安いでしょう。
一時期、機能が同じなら、一番容量の小さいモデルを買って、HDD換装を考えましたが、増えた分は、認識しませんでした。
もちろん保証外で。
パソコンみたいに、増えた分を認識出来たらいいですが、それではメーカーの旨味がありません。
DVDレコーダーも他製品同様に、だいぶ価格が下がって来て、利益が出づらくなって来ました。

書込番号:11317485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

持ち出し番組が見れません

2010/04/25 01:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:9件

auのbiblioを使っているのですが、microSDメモリに転送し見ようとしたのですが、biblioからは転送したファイルが見つかりません。

本当に転送されたか確認するためにPCでmicroSDメモリを見たところ、「SD_VIDEO」フォルダの「PRG001」というフォルダにそれらしきファイルを見つけました。(「それらしき」というのは保存された日時と容量からの推測です)

ですがbiblioのメニューからツール−microSD−SD-VIDEOフォルダには「該当データがありません」と出てきてしまします。

どうしたら持ち出し番組が見れるようになるでしょうか。わかる人がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:11277582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/25 01:24(1年以上前)

BW680だと画質はワンセグ画質と高画質を選べるし
アナログ放送やビデオカメラの映像もSDカードで持ち出せますが

biblioが再生出来るのはBW680で録画したデジタル放送(地デジ・BS/CS)と
アクトビラのみで画質はワンセグ画質だけです

それが問題ないならSDカードを変えてみる
それでダメならbiblioでの操作が違うのでは?

書込番号:11277635

ナイスクチコミ!0


パナ王さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/29 01:03(1年以上前)

biblioは持ち出しの画質は「ワンセグ画質」のみ持ち出し可能です。
データフォルダ→micorSDを押す→テレビ録画番組で、見れるはずです。

書込番号:11293848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 01:32(1年以上前)

ご回答頂き有難うございます。

biblioはVGA対応なので、高画質でいけると思ったのですが。。。
ワンセグ画質で試してみます。

GW中に試したいと思います。
有難うございました。

書込番号:11293958

ナイスクチコミ!0


パナ王さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 00:23(1年以上前)

すみません、まちがったことをつたえてしまったようです。
正しくは
ツール→microSD→sd-videoフォルダ→テレビ録画番組
のようです。
まだ、うまくいっていないようでしたらお試しください。

書込番号:11314903

ナイスクチコミ!0


パナ王さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 00:41(1年以上前)

再度ごめんなさい。
microSD→SD-videフォルダに該当データはありませんって
でるのでしたね。(よく読んでなくてすみません)
どうも認識がうまくいっていないパターンかもしれません。
biblioで録画したワンセグが再生できるかどうか確認してみてください。

書込番号:11314979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンク

2010/05/02 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 Slowbirdさん
クチコミ投稿数:65件

PS3をクライアントにして、DIGA DMR-BW680の録画データをDLNAにて観ようとしてますが、映像が若干もたつくのと、音声がスローモーション&音飛びが激しくて、とても観られた状態にありません。

 下記の環境ですが、何かアドバイスいただけないでしょうか。

・PS3のシステム バージョン3.30
  DTCP-IP対応は問題ないと思います。
・ネットワーク
 LANケーブルで家の1Fと2Fをつないでいます。ケーブルはカテゴリ6、長さ10mくらい。
・ルータはフレッツ光のCTU。ハブにWZR-HP-G300NH使用(ルータ機能はOFF)。
・再生しようとしているハイビジョンのファイルは、DRとHGとHL。いずれも音が酷い。映像ももたつく。
・再生中にPS3で情報表示すると、映像は10Mbps程度の速度なのに、音声が100-200kbpsとなっている。

書込番号:11309923

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/02 22:49(1年以上前)

>映像は10Mbps程度の速度なのに、音声が100-200kbpsとなっている

これは問題ないです。そんなものです。

通常、有線であれば問題ないはずですが、PS3が有線で繋いでいるつもりが設定は無線になっているということはないですよね。
シビアにはあてには出来ませんが、PS3のインターネットの接続テストでは速度はどの程度ですか?

書込番号:11310243

ナイスクチコミ!1


スレ主 Slowbirdさん
クチコミ投稿数:65件

2010/05/03 06:35(1年以上前)

 hiro3465さん、さっそくありがとうございます。

>>通常、有線であれば問題ないはずですが、PS3が有線で繋いでいるつもりが設定は無線になっているということはないですよね。

 これはPS3で確認済みです。

>>シビアにはあてには出来ませんが、PS3のインターネットの接続テストでは速度はどの程度ですか?

 下り 31Mbps、 上り 5Mbps です。
 これだけあれば、問題ないですよね。映像はまあまあ、音声が特に酷い、というのが大変気になってます。
 速度だけでなく、PS3かDIGAの設定のような気がして、、、。

書込番号:11311263

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/03 11:45(1年以上前)

>下り 31Mbps、 上り 5Mbps です。 これだけあれば、問題ないですよね。

問題ないです。

>速度だけでなく、PS3かDIGAの設定のような気がして、、、。

可能性としてはPS3の方が高いような気はしますが、他にサーバー、クライアントのDLNA機器があれば
原因が絞れるかもしれないですが。。
ちなみにうちのPS3ですとイーサネットコンバータでBW730と接続していますが、問題は起きていないです。

書込番号:11312093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVテープの編集

2010/04/25 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:22件

本機種はi-linkでDVテープ画像が取り込めると思いますが画像を取り込んだあと
編集することは可能でしょうか?
PCではMovieMakerで取り込んで日付等いれることができますがこのようなことは
可能でしょうか?

書込番号:11277392

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/25 00:43(1年以上前)

レコーダーの編集って切り貼りだけです

部分消去・結合・並べ替え
それ以外の編集が出来るレコーダーはありません

書込番号:11277494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/04/25 05:27(1年以上前)

>DVテープ画像

DVテープといっても、
HDV規格の映像か、DV規格の映像かによって、
取り込み方法は全く違ってきます。
前者はサポート外で、取説にも一切記載がありませんので念のため。

書込番号:11277870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音質、画質について

2010/04/22 08:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:3件

先日BW680を購入し、2年ほど前に購入したビエラにHDMIケーブルで接続しました。

入力切替をしてHDMIの入力で見ると、テレビ入力に比べて音質・画質ともに良く感じるのですが、それは勘違いでしょうか??



またその辺を踏まえて、みなさんは普段番組を見るとき、どちらの入力でご覧になっていますか??


ご回答お願いします!

書込番号:11265444

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/22 09:25(1年以上前)

基本的には、大きな差は出ないはずですが、
画像処理の関係で、強調される場合が有ります。
また、TV側の映像設定の違いかも知れないです。
確認されてみるのが良いと思います。

自分は、レコーダ中心なので、TVチューナーはほとんど使いません。

書込番号:11265530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/22 09:32(1年以上前)

レコの映像・音声設定も関係あるかも?
少なくとも勘違いとかではないと思います

ちなみにぼくもダブルチューナーのレコ(BW730)を使ってるので
テレビのチューナーを使うことはほぼ皆無に等しいです

書込番号:11265551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/22 10:59(1年以上前)

お好きな画質の方で・・・ですね。

私はレコだとチャンネル変えるのがめんどくさいのと、見る時間帯が殆どW録してるので、基本はテレビチューナーで見てます。

でも録画してから番組を見る方が多いんですけどね。。

書込番号:11265780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDやBDへの録画番組数について

2010/04/22 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:29件

購入を考えています。
今は4年前のシャープのHDDレコーダーを使ってますが、DVDへのダビング時、
1枚のディスクへの最大番組数は10個までとなっています。
BW680では、10倍録画とかもでき、BDだと相当な番組数が録画できることに
なりますが、1枚のディスクに収録できる番組数の制限はありますか?

書込番号:11264670

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/22 00:34(1年以上前)

>1枚のディスクに収録できる番組数の制限はありますか?

BDとAVCREC(DVD)が200
AVCREC以外のDVDが99です

書込番号:11264724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/04/22 00:41(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

妻が30分未満の料理番組を良く録画しているのですが、
料理番組なので、HBモードで十分でしょうし、
これなら実用上、まったく問題なさそうですね。

書込番号:11264759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング