DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDーRは見れない?

2010/12/28 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 v3vtomoさん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問ですみません。

友人にDVDに焼いてもらった映像をDW680で見ようとしたら、非対応のディスクと表示されみれませんでした。
こちらは、DVD-Rです。

もう1つDVD-RWの映像は見れました。

DVD-Rのディスクでは見れないのでしょうか??

宜しくお願いします。

今後ダビングする時はDVD-RWを購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:12429449

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/12/28 12:04(1年以上前)

現在発売しているレコーダーは、この機種を含め全て、DVD-Rに対応しています。
どのようにそのディスクを作成したかが問題です。

パソコンで、単純に映像ファイルを焼いただけならレコーダーでは見られません。
DVD-Video形式かVRモードで作成してないとダメです。

他に可能性として考えられるのは、市販やレンタルのDVDソフトを
コピーしようとして、なんらかのコピーガードに引っかかって
正常に再生できないディスクになっている場合などもあります。

書込番号:12429466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/28 12:21(1年以上前)

ビデオモードのDVD-Rなら
他の機器で再生出来るようにするファイナライズ処理を
やっていない可能性もあります

手順や操作は問題なくても粗悪DVD-Rを使ってる可能性もあります

適切に作られたまともなDVD-Rなら再生出来るはずで
これが出来ないならBW680の不具合を疑って良いです

原因をもっと推理するには
どういう機器で
ファイナライズ含めどういう操作で
原産国どこの?どういうDVD-Rを使ったのか
そういう情報が必要です

書込番号:12429499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

すみません。お尋ねします。
韓国ドラマで、二ヶ国語の番組を録画しました(HB)。再生すると、Lが日本語(主)、Rが韓国語(副)で、画面はなぜか、主音声が日本語なのに日本語字幕がデータでなくインポーズされています。
これをワンセグテレビ(ビエラ)で見るために持ち出し番組を作成したのですが、それをワンセグテレビで見ると、音声が日本語でしか出ません。テレビ側で主と副の切り替えをやっても、日本語オンリーです。持ち出し番組を作る時の音声の設定のしかたが、何かあるのでしょうか。

書込番号:12406243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/26 15:08(1年以上前)

自己解決です。
パナに聞いたら、録画済から作成するときは、どちらか一方の音声ででしか作成できず、電源を切る直前の再生設定の状態が生きる、ということです。録画同時に持ち出し作成すれば二ヶ国語が生きて、モバイル側で選べる状態で出来上がるのですが、録画済みのやつから生成したものは、どちらか一方、すなわち前述の通りなのでした。実際にその通りにすることでうまく副音声のものができました。
 ですから、作成待ち状態のときにいったん電源を入れてしまうと、主音声にリセットされてしまうので、あらためて副音声に切り替えてから電源を切らねばなりません。要するに、日本語字幕のインポーズされた画像で、主音声Lが日本語、副音声Rが韓国語というややこしい放送のしかたが問題なのでしょうね。
 マニュアルの108、109ページをお読みくださいとのことでしたが、改めてどこをどう読めば自分で理解できるのかは、いまだにわかりませんが。

書込番号:12421604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

録画予約について

2010/12/13 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

先日、一週間分の録画予約をして今日見ようと思ったら、ある番組が題名は合っているのに撮れている番組が違うという良く分からない状況になりました。

ちなみに番組名は「イチハチ」です。代わりにスケートか何か撮れてました。

こんなことってあるんでしょうか?

書込番号:12363351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/13 23:17(1年以上前)

霊長類ヒト科最強さん、

その予約していた時間に、たしかに「イチハチ」は放送されていたのでしょうか?

書込番号:12363563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/13 23:41(1年以上前)

こんばんわ。

パナ機は毎週予約などの時、特別番組などの拡大番組やスポーツ番組の為に本来予約していたものが放送されないときは予約時のタイトル名で予約時間帯を録画する仕様になっています。

東芝機などは予約時間帯に放送されたタイトル名で残りますから一目瞭然なんですが、この辺がパナ機の伝統的な不親切です。

連続ドラマなんかだと初回に毎週予約入れとけば今回のような時はタイトルに始(初だったかな?)マークが付くから解りやすいんですけどね。

予約確認覧の最後のページにその事を知らせるメッセージがあるはずです。

書込番号:12363708

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/14 00:39(1年以上前)

指定した日時に指定した番組が放送されなかった場合、予約一覧に、指定した番組名の番組が見当たらなかったので同じ時間帯に放送された別の番組を録画した旨の履歴が残ります。

履歴を確認してみてください。

書込番号:12364064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/15 15:06(1年以上前)

Mondialさん

>東芝機などは予約時間帯に放送されたタイトル名で残りますから一目瞭然なんですが、この辺がパナ機の伝統的な不親切です。


 逆に、何を録ろうとして違うものになったか 判りやすくて私は好きですが。予約一覧にちゃんとコメントも残してくれますしね、パナは。



 トピズレ失礼。

書込番号:12370875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/15 19:21(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん。

例えば月曜日から金曜日まで毎日放送される番組を週末にまとめてBDやDVDなどににダビングの場合。

パナの場合

@予約一覧最終ページで確認

A録画一覧の該当『まとめ』を開きで不用番組を削除します。(ダビング画面で間違えない為)

Bダビングを行う

番組名に何話とか表示されてる場合は@は不用かな?予約時の『新』が付いていたり予約時の何話かが表示されるので。


東芝の場合

予約時に番組名でフォルダを作成しフォルダ指定で予約する前提で。

@編集ナビでフォルダ名と同じ番組名だけをダビングする。


パナ機の場合はサムネイルでも確認できますが、サムネイルが動画と音声付きなのはBW*70世代までです。

BW*80世代以降は静止画のみです。


私はパナ機を否定してるわけではありません。

BW830とBW690と東芝機のS1004Kを使用してますが、どちらかと言えばパナ大好き人間です。

DLNAダビングによる東芝機のBD化の為にサブ機としてBW690の買い増しを検討中です(予約録画中は使えない為)。

書込番号:12371697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/15 21:15(1年以上前)

Mondialさん

私も、実は東芝のS303も使用しています。


ただ、こちらは 家族で使用して居るため、録画している番組数がフォルダ数を上回るので、見る人の名前でフォルダを作っています(再生は出来ても、録画操作できない家族も居ます)。そのフォルダの中に、自分が見る番組と違う番組名が入ってしまうので、混乱の元になってしまいます。


何れにしても、どちらの方法でも、一長一短有りますよね。

書込番号:12372161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 turbothさん
クチコミ投稿数:6件

スンマセン。macのPC(OSX10.5.8)で落としたYoutubeの動画をmicroSDHC(バーベイタムの4GB)に入れてDIGAbw680かVIERAのSD挿し込みから再生したいのですが、いろいろやってみても全然ダメで。。。お力頂けないでしょうか?この環境で成功したよ!って方がいらっしゃったら是非、コメントをお願いします。

書込番号:12341991

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/09 12:38(1年以上前)

ちゃんとDIGAがSDカードから再生出来る動画の規格で作ってるんですか?

レコーダーはPCと違い仕様通りの動画しか受け付けません

ちなみにSDカードから再生出来る動画は
「AVCHD」か「SD-VIDEO」って規格の動画だけです

書込番号:12342035

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbothさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/09 15:59(1年以上前)

マックであることが難しいでしょうか?WINなら。。。

書込番号:12342634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/09 18:41(1年以上前)

少なくともmp4形式でないと再生できません。
携帯向けの変換ソフトでmp4に変換してTRYしてみてください。

書込番号:12343111

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbothさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/09 20:28(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんありがとうございます。
澄み切った空さんありがとうございます。
なんていうアプリで変換したらよさそうですか?
色々聞いてスンマセン。

書込番号:12343592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/09 20:39(1年以上前)

>いろいろやってみても全然ダメで。

まず自分がやったことを書いたら
その中に変換ソフトの使い方で貴方が設定を知らないことがあるかもしれないし

書込番号:12343636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/09 23:29(1年以上前)

実はいろいろやってないんでしょうね

書込番号:12344653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/10 04:15(1年以上前)

DLソフトについてこなかったのだろうか?

書込番号:12345351

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbothさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/10 13:48(1年以上前)

みなさまあリがとうございます。
いままでやってみたことの内容、遅くなってスンマセン。

朧気ながら、

youtubefireでMP4で落としたものを差し込んでダメで、

それをEmicsoft M2TS Converter for Macってもので、
H.264AVIってもので変換して差し込んだもののダメで、

今度はgetter1というもので
youtubeを落として
4Media Video Converterってもので
FLVとMPに変換してみたもののダメで、

調べながら細かい設定が問題かなと思って
Any Video Converterというもので、
MP4 movieに変換で
動画コーディックx264
動画サイズ1280x720動画ビットレート1024
動画フレームレート24
オーディオコーデックac3
オーディオビットレート32
サンプルレート48000
オーディオチャンネル2
A/V周期basic
でやったもののダメで

別ファイルで上記分のAVImovieでやったもののダメ。

違うのをみるとDICMとMISCとPRIVATEというフォルダをつくって
PRIVATEにいれればいいよと書いていたのでやってみたもののダメ

もしかしてWiiファイルとかしたらできるかも(笑)試しにやってもダメ

multiAVCHDがいいとか
neroがいいとか書いていますが
macのためダメで。。。

可能性ってあるのかなと思いまして
質問させて頂きました。

言葉足らずで失礼しました。
いかがですか?

書込番号:12346653

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/10 17:21(1年以上前)

とりあえず拡張子がMP4のファイルにしても意味がありません。
自分はMacな人ではないので具体的なソフト名は出せませんけども、
少なくともAVCHDオーサリングしないといけません。

>DICMとMISCとPRIVATEというフォルダをつくって
>PRIVATEにいれればいいよと書いていたのでやってみたもののダメ

DCIM、MISCいずれのフォルダも今回は関係がありません。
SDカードに入れるなら
+PRIVATE
 +AVCHD
  +BDMV
   INDEX.BDM
   MOVIEOBJ.BDM
   +CLIPINF
    00000.CPI〜
   +PLAYLIST
    00000.MPL〜
   +STREAM
    00000.MTS〜
のようなフォルダ構成になっていないといけませんし、
MTSファイル以外の管理ファイルを作成するには
(multiAVCHDのような)AVCHDオーサリングの出来るソフトが必要です。
(USBメモリやUSB-HDDでやるならPRIVATEフォルダは不要です)

そういったことをやってくれるMac向けのフリーソフトが
あるのならそれを使えばいいんでしょうけども、ないのなら
誰かのWindowsマシンを借りるかソフトを買うかしないと
どうにもなりません。
特にビデオカメラで撮影したものでない動画については
エンコードの設定もDIGAが対応している仕様にしっかり
合わせてやらないと、取り込めてもうまく再生できません。

どこかから落としてきた動画をどうしても無料で無料で!
というのはあまり好きではないんですけど、頑張ったみたいなので
目指すべき所だけでも書いておきます。

書込番号:12347308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/10 18:30(1年以上前)

320*240で作成してください。
basic profileで作成。H.264 AVC

書込番号:12347515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/10 19:45(1年以上前)

http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-432.html

使用できるか試してみては?

書込番号:12347771

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbothさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/10 20:25(1年以上前)

うめづさん、ありがとうございます。
フリーウェアでなくていいんです。
ただ、購入して駄目だったら、辛すぎるなぁと思いまして。
お試しでできた!あかつきには購入したいなぁと考えております。
ご指摘と目指すべきところを書き込みいただき、いろいろご教授あリがとうございます。

澄み切った空さん、あリがとうございます。
早速チャレンジしてみます。
結果をまたご報告させていただきます。

書込番号:12347916

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/10 21:36(1年以上前)

>フリーウェアでなくていいんです。

ああ、妙に勘ぐってすみませんね。
Macユーザーの方も不完全でいいからWin環境を
ちょっとでも使える環境を用意しておきたいですね。

自分はまだDIGAやVIERAで再生したい理由が分からないんですが、
PCでディスク化してDIGAで再生とか、DIGAをネット接続して
YouTubeを観るとか、他に方法はありませんか。
AVCHDオーサリングはともかく、SD_VIDEO化するのは
なかなか大変だと思います。

書込番号:12348246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/10 22:30(1年以上前)

YOU TUBE
PS3で録画してVIERAで見るというのはどうでしょう。

書込番号:12348505

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbothさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/13 19:54(1年以上前)

澄み切った空さん
あリがとうございます。携帯動画変換ちゃんやってみました!
ダメでした!!。
PS3も持ってなくって。。。
いろいろご意見いただき、あリがとうございます。そのお心ありがたいです。

うめづさん
ありがとうございます。
目指すところ。
険しいですね。
こんなにも難しいとは。。。
甘かったです。

ご提案いただいたPCでディスク化を
最後に試してみようかなと思います。
(実は、会社のPCで合間で投稿してて、家にはネット環境がないので、DIGAネット接続ができなくて。)

もうチョットだけ頑張ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:12362269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/14 06:46(1年以上前)

やってることが的外れだったわけですね

なるほどなるほど
mp4動画作成しても意味ないですよ

書込番号:12364681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ひずんだ音質

2010/12/10 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:54件

こちらの商品を購入して半年になります。
最初の頃は気付かなかったのですが、録画したドラマ等を見ていると、たまにひずんだと
言うか響くと言うか、携帯のバイブが一緒に鳴ってるのかな?って感じで音が割れて
不愉快になってしまっております。

最初シャープアクオスのテレビ側かな?とも思い、色々音質の設定を変えたりしたのですが
、録画した番組と時だけなので、ブルーレイの方が原因なのでは?と思いました。

HEモードで主に録画しております。
巻き戻ししてもその部分がひずむので、やっぱテレビじゃなくブルーレイが原因だと思います。

どこか設定を直せば直るのであればそのまま修理にも出したくないのですがいかがでしょうか?

書込番号:12345024

ナイスクチコミ!0


返信する
SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/10 01:00(1年以上前)

TVのスピーカーが原因ではなさそうで・・・
今はHDMIケーブルで繋いでます?
それを外して黄・赤・白ケーブルで繋いでみてどうでしょうか?
それで音が正常なら、HDMIケーブルか双方どちらかの端子でしょうね。

書込番号:12345087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/12/10 01:54(1年以上前)

SXM10Gさん 

返信ありがとうございます。
HDMIケーブルで繋いでます。
でもそれを外してしまうとデジタル録画出来ないとか、何かブルーレイにとって
不便なのではなかったでしたっけ?

高いケーブルと安いのがあって、安いのにしたから良くなかったのかしら?
どちらにしろ本体と言うよりケーブルの問題でしょうかね?

赤白黄色のコード、ブラウン菅捨てた時に捨てたはずなんですけど、あったかな???

書込番号:12345212

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/10 02:34(1年以上前)

いえいえ。録画は問題なくできますよ。
BDへのダビングも問題なしです。

ただ、TVに送る画質はSD(アナログ)画質になってしまいますが、今回は問題の切り分けのために使う訳で・・・
これで音声のひずみが出なければ、先ほども言いましたが原因はHDMIケーブルがどちらかのHDMI端子となる訳です。

書込番号:12345279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/12/10 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみますね!

こんなこと初めてなので戸惑いました。

書込番号:12346949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーズが気になる

2010/12/05 14:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

スレ主 bitapannさん
クチコミ投稿数:10件

市販のBDを視聴している際、画面が停止したままリモコン操作ができなくなることが結構あります。スキップボタンを押した際によくこの現象が発生するのですが、大体一日平均2・3時間の使用で、月に3・4回の確立で発生します。
フリーズした際は、説明書に記載されている通り、本体側の電源ボタンの長押しによる強制終了を実行しているのですが、フリーズする確立が高すぎる気がして、故障の線も疑っています。

上記現象は、製品仕様の範囲内なのか?それとも故障なのか?
実際にBW680をお持ちの方、是非ともご意見を伺いたい所存です。
よろしくお願いします。

書込番号:12323933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/05 17:23(1年以上前)

bitapannさん、

それは、この機種を持ってなくても、故障(または不良)だと思います。
疑うまでもなく、わたしなら速攻で販売店またはメーカに連絡します。
(保証期間内かどうかが、分かれ目ですが。)

書込番号:12324479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/05 17:40(1年以上前)

当方BW570です。BW680のフリーズとのことですが、早急に点検された方が宜しいかと。
我が家は570を2台使用していますがその内の1台がクイック設定しても起動まで10分近くかかる様になり録画も3〜10分遅れでされる始末に。再起動を繰り返しだましだまし使っていましたがそうする内にメーカー保障が切れてしまいました。幸い延長保障に加入していましたのでメイン基盤とHDDの交換ができました。リセット再起動で延命を計っていると後々大変な事になる可能性が。自腹だと5万越えだそうですよ。おかしいと思ったら即みてもらってください。そのほうが精神的にもよろしいかと・・・。

書込番号:12324583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件 On Your Mark 

2010/12/05 23:08(1年以上前)

bitapannさん

現象が「特定の」市販Blu-rayディスクを再生する際に発生しているなら、その市販Blu-rayディスク自体の不良の可能性も捨てきれないと思いますが、フリーズの頻度としては高いので、メーカーまたは長期保証期間内であれば早期に点検依頼をすべきかと思います。

保証期間が終了している場合は、(アバターでの再生問題のような例もありますから)サポートセンターにご相談され、フリーズが発生する市販Blu-rayディスクの情報がないか、まず確認すべきかと思います。その上で有償となる可能性はありますが点検依頼をするかどうか判断されてはどうでしょうか。

書込番号:12326488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング