DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BR580

「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BR580のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

マクセルのBD-REと相性が悪い?

2011/11/26 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

かれこれBR580を購入し1年以上経ちました。早いもんですね。気になった事があったのですが、自分はいつもBD-REはTDKの安物を使用しているのですが、たまたまケーズデンキ新潟新発田店に行った時に品番は忘れてしまいましたが、マクセルBD-RE(5枚組日本製)が880円でしたので購入し早速使おうとした所、5枚中1枚しか使えませんでした。いくらなんでもこれは可笑しいと思い直ぐにケーズ新発田に行き事情を話して、ケーズに展示されてたレコーダー(AQUOSブルーレイBD-H50)でそのマクセルBDーREを使用した所、H50では普通に使用する事が出来ました。これを見てケーズの定員さんは、使用されてるDIGAの不調なのではと話したのですが、どうも納得が出来ません。なぜなら、自分の手持ちのTDKのBD-RE(台湾製 5枚組ツタヤで980円)のBDではエラーも出ず普通に使えるからです。とりあえず4枚は自分のDIGAでは使用出来なかったのでREGZAブルーレイ RD-BZ800を使用している友人に400円で売る予定ですが、やはりDIGAとマクセルBD-REは相性が悪いのでしょうか?TDKのBD-REが使えるので、ドライブの不良とは思えません。後、もしドライブ不良だった場合こんな早くドライブって壊れる物なんですか?過去パソコンのDVDマルチですが、LGのGSA-4160B?と言うドライブを使用していたのですが、このドライブは約7年持ちました。ブルーレイドライブってこんなに短命なのですか?

書込番号:13816142

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/11/29 23:03(1年以上前)

確か自分が見た台湾製ソニーはこのパックの品でした。確か見た目一緒で日本製の品も有りました。買うなら日本製ソニーを選びたいと思います。後、バーベイタイム三菱は台湾製にしては良いと言う事ですね。ちなみにジャスコ新発田では売り切れでしたが、980円でした。

書込番号:13829654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/11/29 23:09(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん

ありがとうございます。
当初日本製しか出回ってなかったが
最近は台湾製しか見かけなくなったパッケージですね。

自分が貼り付けたやつは
値段につられてポチッてしまった
クレードルケース入りでした。


32a950sさん

REならまだまだ日本製が流通していたソニーも
だんだん日本製が少なくなってきていますので
今後はなかなか見かけなくなるかもしれませんね。

書込番号:13829698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/29 23:21(1年以上前)

>バーベイタイム三菱は台湾製

補足ですが台湾で作った三菱化学工場製です、OEMではないです。

グラフのIDにVERBATIM 0と出ています。

書込番号:13829776

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/11/29 23:24(1年以上前)

台湾製でも三菱自社製ならRITECと比べ安心感が有りますね。三菱も買う予定に入れます

書込番号:13829797

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/30 01:42(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

ひとつ前のひろびろ超美白はビデオ用もデータ用も日本製のパナですね(^^)
でも新パッケージからインド製になってしまったようです。
中身はおそらくフィリップスだと思われます。

書込番号:13830313

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/11/30 06:49(1年以上前)

マクセルのインド製も随分前に使用した事ありましたね。これも5枚中1枚使用不可でしたね。でも、インド製マクセルがフィリップス製だったのは始めて知りました。フィリップス製は余り聞きませんよね。フィリップスブランドのBD-REだって見た事無いし、他メーカーがフィリップス製BDを使用しているかどうかも分からないですよね。

書込番号:13830570

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/30 07:30(1年以上前)

インド産マクセルRE(BW870で記録)

台湾産マクセルREブラックディスク(BW870で記録)

インド産フィリップスはマクセル以外は見たことはないですが、中国産フィリップスだと
安売りメーカーのBD-Rで何枚か所有しています。

うちのBW870ではインド産はけっこうきれいに焼けますね。
台湾産RiTEKよりは全然いいです。

書込番号:13830627

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/11/30 19:55(1年以上前)

安売りBD-Rではフィリップス有るのですか。まさかその安売りされていたのってMAG-LABって書いてあったメーカーですか?
後、中国産のディスクは余り聞きませんね。シャープが販売しているBD-REは確か中国産だったと思いますがこれもフィリップス製ですよね。

書込番号:13832749

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/30 20:29(1年以上前)

シャープのBD-REはUAE産と台湾産ですね。
UAEはTDKで台湾はCMCです。

RE DLは中国産のTDKかも。
大手メーカーのDLの中国産はほとんどがTDKですね。

他に中国産というと100均とかで買えるLG製などがあります。

ちなみにインド産はフィリップス、パナソニック、モーザーベアくらいですかね。

書込番号:13832924

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/11/30 21:15(1年以上前)

えっ?LGってBD作ってるんですか?始めて知りました。LGはディスクよりドライブの方が印象強いので^^;
後、とうとうパナソニックは日本生産からは撤退するみたいですね。インド製に移る様ですが、一応、自社工場にて生産するみたいです。

書込番号:13833200

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/12/01 20:25(1年以上前)

32a950sさん

パナのインド産をテストしてみましたので良かったら参考にどうぞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13825172/

書込番号:13837129

ナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/12/01 23:15(1年以上前)

わざわざ調べて頂き有りがとう御座いました。見た所、普通に使うだけなら問題なさそうですが、やはり細かな所では日本製に劣っていますね。やはり買うなら在庫限りの日本製パナソニックが良さそうだと思いました。

書込番号:13837953

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/12/04 00:28(1年以上前)

パナソニックのREを使用したのですが、5枚共使用不可でしたので今回は修理を頼もうと思います。

書込番号:13846734

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2012/03/16 23:07(1年以上前)

遅くなりました。とりあえず修理する事にしました。それと、次からBDは原則国産を選ぶ様にします

書込番号:14299481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/16 23:23(1年以上前)

>次からBDは原則国産を選ぶ様にします

たとえ国産でも有機色素のLTHのBD-Rは避けた方が良いです。

書込番号:14299578

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BR580のオーナーDIGA DMR-BR580の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2012/03/16 23:54(1年以上前)

LTHって確か使えるレコーダーが少ないでしたよね。普通のREを買いますね

書込番号:14299786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/10 19:45(1年以上前)

マクセルのBD-REと相性が悪い?

確かに ディーガとマクセルは相性が悪い場合はあります。
10枚、買ったら 8枚が ディスクの表面にキズ……云々で焼けませんでした
他の TDKやビクターではなんの問題もありません。
ディーガ以外の機械だと 使えるのか誰か教えてください
次はソニーのブルーレイの録画機でも買おうかと思っています
むかしはパナソニックは壊れにくいと言うイメージがあったのですが
今回のことで、次に購入するときは考えます。
通常なら どこのメーカーのBD−REでも使えるはずなのに……

書込番号:14918736

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/08/11 21:33(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん

[13828872]
>このグラフは書き換え修正をした回数

揚げ足取りのようで申し訳ありませんが、書き換え修正ですか?

データーそのものは、エラー訂正により正常に取得できているが、
LDCは、バーストエラー(正しく読み取りできなかった)の数
BISは、BISが連続してエラー(正しく読み取りできなかった)になった数
ではないですか?

ディスクへの書き換えはしていないと思うのですが?

ここまで書いて、「書き換え」は、エラー訂正した事を言ってるのか
と思い直しました。
どういう意味でしょうか?

書込番号:14923031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/11 22:21(1年以上前)

yuccochan さん
>ディスクへの書き換えはしていないと思うのですが?

ご指摘のとうり、ディスクへの書き換えはしていません。

>「書き換え」は、エラー訂正した事を言ってるのか
と思い直しました。

書き換え修正→エラー訂正の事です。
曖昧な表現で申し訳ありません。

>データーそのものは、エラー訂正により正常に取得できているが、
>LDCは、バーストエラー(正しく読み取りできなかった)の数
>BISは、BISが連続してエラー(正しく読み取りできなかった)になった数
>ではないですか?

LDC、BISの意味はこれで間違いありません。

書込番号:14923238

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/08/11 23:37(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん

お返事ありがとうございます。
>曖昧な表現で申し訳ありません。

私こそ揚げ足取りのような発言になって申し訳ないです。
私自身が中途半端な知識があるがゆえに間違った発言をしてしまう事が
あるので、今回の件では間違いじゃない事を確認したかったのです。
ありがとうございました。

PS
BDレコーダーを購入したのは、約2年前で、CD、DVD時代の太陽誘電の評判から
太陽誘電のLTHを使い続けてました。。。。。。。。。。
半年前にLTHが何なのかに気がついて。。。。
いまだに真空管でっせさん の評価データは非常に参考になります。
もう一度揚げ足取りのようになったことをお詫びさせてください。
申し訳ありませんでした。

気が向いたら、どこかのスレでLTHのエラーデータを投稿します。

書込番号:14923628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビのSTB

2011/11/26 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:20件

現在ケーブルテレビに契約していますが、普通の番組とBS以外はアナログ放送での視聴になってます。STBという機械を購入すれば、全てがデジタル放送で視聴出来るとの事です。そこで質問があります。そのSTBはHUMAXのWチューナー(HDDが1TB)のものらしいのですが、それとBR580は接続して使用(HUMAXからBDなどにダビング)できるのでしょうか?文章が解りづらくてすみません。

書込番号:13815936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/26 18:45(1年以上前)

HUMAXだと5100とか言う型番であれば、i.LINKでハイビジョンダビングが可能になります。

ところが残念ながら、このBR580と言う機種にはi.LINK端子がありません。
もっと上位の機種か最近のモデルであれば、BRT300以上であればi.LINK端子が付いています。
これがないと、アナログ端子の赤白黄でしか録画できないので、標準画質になってしまいます。

書込番号:13815967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/11/26 18:52(1年以上前)

>アナログ端子の赤白黄でしか録画できないので、標準画質になってしまいます。

で、その標準画質になってしまったものが、デジタル放送の
コピー制限のせいで、DVDにはムーブ(移動)できても、
BDにはムーブ・ダビングが出来ないのが
この580の世代の困ったところでして・・・

i.LINK付きのパナソニックの別の機種を検討するか、もっといいのは、
ブルーレイドライブ付のSTBに替えると非常に便利なのですが・・・
(月額料金が高くなってしまうのが困ったところ)

書込番号:13815994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/11/26 19:08(1年以上前)

★イモラさま

買う前に確認して良かったです。どうもありがとうございました。

書込番号:13816056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/11/26 19:12(1年以上前)

紅秋葉さま

そういうことなんですね。聞く前に買わなくて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:13816067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:51件

古い機種なのですが、
グリーンハウスGH-PDV700Aという
ポータブルDVDプレーヤーを持っています。

この機種で再生できるDVDはこのレコーダーで作れるでしょうか?
因みにデジタル放送・XPモードで録画したものを
CPRM対応DVD-Rへ
VRモードでダビングしましたが、「不明ディスク」と表示され、
見ることができませんでした。。。

ポータブルDVDプレーヤーが古すぎますかね^^;
こちらのクチコミで「少々古い機種でも再生可能」という書き込みを見たことがあるので、
ダメ元で聞いてみました。。。

よろしくお願いいたします。



書込番号:13585993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/05 14:44(1年以上前)

GH-PDV700Aの仕様がイマイチ分らないんですが
HPに
>DVDビデオはもちろん、音楽CDやビデオCD、CD-R/RWの再生が可能です。

つまり再生出来るのは市販のDVDだけで
運良くまぐれでアナログ放送を録画した
ビデオモードのDVD-Rが再生出来るかもしれませんが
デジタル放送は無理です

デジタル放送を再生するにはVRモードとCPRM対応必須ですが
HP見る限り対応していません

対応していればそれだけでメリットでセールストークに使えるのに
それが無いってことは未対応だと思われます

書込番号:13586010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/05 14:56(1年以上前)

グリーンハウスの他の機種にはCPRM対応と記載があるので、記載のない機種は不可ってことでしょうね。。

書込番号:13586040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/05 15:02(1年以上前)

取扱説明書のP.16P.17に再生出来るディスクについての記載がありますが、録画方式やCPRMについての記載がありません。
「ディスクによっては再生出来ない場合があります」とだけ書かれています。
ですから無理だと思います。

書込番号:13586062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/05 15:05(1年以上前)

お三方、早々のご返信ありがとうございました!

CPRMが最近の肝なのですね!

主婦にとっては複雑になるばかりです^^;


大変ありがとうございました。。。

書込番号:13586067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:20件

ソニーのビデオカメラHDR-CX500Vのハードディスクが一杯になったので、家にあるパナソニックのBlu-rayレコーダーDMR-BR580に取り込みたいのですが…どのような方法がありますでしょうか?電気屋の店員さんなどにも聞いてみましたが、わからなかったので…

書込番号:13546139

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/25 15:57(1年以上前)

どうもPCを使わないと難しいような気がします。

BR580はUSBポートを持っていないので、SDカードで取り込む必要があります。
HDR-CX500VがSDカードに対応してないようなので、PC等を使ってSDカードに移してやる必要があります。

もしくは、AVCHDのDVDを作成してやって取り込ませるかです。

書込番号:13546185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/25 16:11(1年以上前)

マイクロSDカードをメモリースティック機器で使用できるアダプターを使って
ビデオカメラから映像をマイクロSDカードに取り込んで、そのマイクロSDカード
をSDカードアダプターを使用してレコーダーに映像を取り込ませれば良いのでは?

アダプターが2種類必要ですが。

書込番号:13546232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 17:19(1年以上前)

イモラさま、早速の回答ありがとうございました。残念ながら、家にはパソコンがありませんので難しいようですね。

書込番号:13546471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 19:54(1年以上前)

油ギル夫さま、回答ありがとうございました。そのような変換アダプターがあるのですね。さっそく試してみようと思います。

書込番号:13547057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/10/01 23:23(1年以上前)

早速メモリースティック変換アダプターを購入しました。マイクロSDを差し込んだ変換アダプターに、ビデオカメラの動画を取り込み、Blu-rayレコーダーに差し込んだところ、読み込むことが出来ませんでした。

書込番号:13571826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/02 00:45(1年以上前)

>Blu-rayレコーダーに差し込んだところ、読み込むことが出来ませんでした。

ビデオカメラのデータをマイクロSDに取り込む事は出来たのでしょうか。

データそのものが取り込めているのなら、マイクロSDカードをSDカードに変換する
アダプターに問題があるのかもしれません。

書込番号:13572120

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/02 01:12(1年以上前)

そもそもCX500Vはその手の変換アダプタとの相性が最悪ですけども、
それ以前に今回の場合はPRIVATEフォルダが生成されませんよね。

書込番号:13572193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/10/02 01:53(1年以上前)

毎回『このカードが使用できない可能性があります』というメッセージ&警告音が鳴りますが、映像自体は書き込めていました。そのmicroSDをSDのアダプターに差し直して、Blu-rayレコーダーに挿入すると『フォーマットしないと使用できない』とメッセージが出ます。

書込番号:13572292

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/10 21:45(1年以上前)

>メッセージ&警告音が鳴りますが、映像自体は書き込めていました。

まあしかし実際には使い物になりませんよね。
毎回毎回しつこく警告されるわけですし。

>そのmicroSDをSDのアダプターに差し直して、Blu-rayレコーダーに挿入すると
>『フォーマットしないと使用できない』とメッセージが出ます。

CX500Vにメモステを入れて録画してもPRIVATEフォルダが作られないので
それをアダプタ越しにSDカードのフリをして読ませても認識できませんね。
もしアダプタの相性に問題が無かったとしても、どっちにしろ
使えるものではなかったということは初めから明らかだったので、
気の毒としか言いようがありません。

PCなしの方法としては例えば下記のようなものがあります。
PAV-MP1
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000067332&item_qr
これにはUSB端子が二つ付いており、片方にメモステを入れたCX500V、
もう片方にSDカードを挿したUSBカードリーダをつなげて
CX500VのメモステからSDカードにデータを移してから
そのSDカードをDIGAに入れてやれば取り込みが可能です。

SDカードのルートには予めメモステの中のPRIVATEフォルダを
移動してから、その中にAVCHDフォルダを移すことになります。

書込番号:13608978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/10/10 21:58(1年以上前)

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:13609066

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/10 23:59(1年以上前)

BR580取説より

 他の方法なら、DVDライターにUSBで繋ぎAVCHDディスクを作ってBR580に取り込むのはどうですか
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-P1/spec.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015304/

書込番号:13609802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/10/11 19:33(1年以上前)

撮る造さま

新しいアイデアありがとうございます。DVDライター購入検討してみます。

書込番号:13612445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへダビングしたタイトル一覧の表示方法

2011/08/20 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

こんにちは。
本製品を購入済みのユーザです。
BDへダビングしたタイトルを一覧で表示することはできますか?
または、表示できるような書き込み方法があるのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお願いします。


ホームビデオで撮影したAVCHDフォーマットの内容を、かんたん書き込み機能で、BDに書き込みました。
再生はできるのですが、一覧表示ができないため、表示方法をご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:13397434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/20 19:34(1年以上前)

一覧ってどんな一覧ですか?
HDDと同じ一覧ですか?

BDを入れると
かんたんダビングと一覧の選択が出るのでは?
リモコンにも録画一覧のボタンがあります

書込番号:13397512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/20 19:34(1年以上前)

HDDをBDに切り替えて録画一覧ボタンでタイトル表示されるはずですが。

書込番号:13397513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2011/08/20 21:03(1年以上前)

あれ、できました。
質問する際は一覧表示されなかったんですが、BDを入れなおしたら、ディスク内に録画された一覧が表示されました。

BD入れなおす前は、録画一覧ボタン押したり、再起動したりしても一覧表示されなかったのですが...
とりあえず大丈夫そうですので、本質門は解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:13397894

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/20 21:44(1年以上前)

>BD入れなおす前は、録画一覧ボタン押したり、再起動したりしても一覧表示されなかったのですが...

通常は入れたときに聞いてきますが、戻るボタン等でキャンセルした場合は、録画一覧ボタンか
HDD⇔BDを再度切り替えればまた聞いてきます。

書込番号:13398090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクがとりだせません・・・

2011/08/09 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 8バイトさん
クチコミ投稿数:2件

先日から起動ができなくなりました。
電源を押すと「HELLO」の表示からそのまま1分程度で時計表示に戻って(再起動?)しまいます。
また電源を入れても同じことの繰り返し、コンセントを抜いてからやっても同じ状態です。
つなげてあるTVには信号がなしとなっており、一切状況がわかりません。

これはもう修理に出すしかないとあきらめていますが、
その前にどうしても恥ずかしいDVDを抜いておきたいのですが、取り出し方がわかりません。
もちろん、本体の物理ボタンや青黄決定ボタンの長押しをためしましたが、駄目でした。

どうか、助けてください!

書込番号:13352557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/09 00:34(1年以上前)

取りあえず、パナの修理は出張修理です。
ご本人が当日立ち会うことができるのなら、サービスマンに目の前でディスクを抜いてもらえばいいだけだと思います。

書込番号:13352632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/08/09 00:39(1年以上前)

本体電源長押し(5秒ほど)でも効果がなければお手上げですかね。

後はコンセント抜きを一晩してみるくらいかな?

あきらめて、出張修理を受けるしかないかも。

恥ずかしいDVD の件は開き直りましょう。

男性なら恥ずかしいことではありません。
普通のことです。
私も、今、恥ずかしいDVD が中に入ったままです(笑)

書込番号:13352651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/09 01:10(1年以上前)

電源投入直後(Helloが出る前)からEJECTボタン連打で出てきませんか?
この機種ではないですがパナの別機種ではそれで取り出せました。

書込番号:13352740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/09 08:20(1年以上前)

この表示が出ます

>もちろん、本体の物理ボタンや青黄決定ボタンの長押しをためしましたが、駄目でした。

電源を切った状態で
青・黄・決定 を同時に5秒以上押したあとに
本体表示窓に「06 FTO」が出るまで右矢印を押し
そのあとに決定ボタンを押してもダメなんですか?
(取説操作編P132)

書込番号:13353311

ナイスクチコミ!4


スレ主 8バイトさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/10 00:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

Mondialさんの言うとおり、もう堂々と開き直ることにします!!

なにも特別なことをしたつもりはないんですが・・・
買って半年のことなんで、驚いています。

追伸・・・
EJECTボタンは起動と連動しているようで、連打は無効でした。
「06FTO」→決定ボタンをしても、音はするものの、扉開かずでした。
電源長押しは強制OFFのようですし、1日コンセント抜き後も状況かわらずでした。
しかし、どれも正常な状態でためしたことがないので、正直お手上げです。

書込番号:13356663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR580
パナソニック

DIGA DMR-BR580

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BR580をお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング