DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BR580

「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BR580のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

受信不可能で困っています

2010/10/03 08:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:13件

昨日いずみやで50000円のチラシを見いずみやへ直行する。いずみやカード提示で5%引きの47500円、5年延長保証料2375円の合計49875円で購入する。さっそく設置する。個別受信(BSデジタル)を3つに分岐し、1つは当機(A)、1つは20インチテレビ(B)、1つはDVD(C)から37インチテレビ(D)に接続。(B)以外の電源を投入し受信していましたが、約1時間後には受信不可能になりました。いろいろ処置法を試しましたが、偶然(B)の電源を投入すると受信可能になりました。今朝も同様の現象が発生し同じ処置をすると受信不可能が受信可能になりました。全く原因がわかりません。お助けください。また、ニックネームの変更は可能なのでしょうか。私65歳になりました。

書込番号:12004026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/03 08:41(1年以上前)

テレビのBSアンテナ供給関係の設定を確認してください

BR580とテレビの双方の電源供給がなされていないと
こういうことがおこります
(BR580の場合スタート→その他の機能へ→放送設定→放送設置→衛星→アンテナ電源→オン)

ちなみにハンドルネームの変更は
できないような気がしました

書込番号:12004039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/03 08:56(1年以上前)

おはようございます(*^_^*)
もしかしたら、以下の原因が考えられます。

アンテナの接続機器で「分配機(1本のアンテナ線を複数本にして各部屋に分岐する機器)」がありますが、
これが電流透過型でないと同様な現象が発生する場合があります。
確認してみてください。
デジタル対応かも確認してください。
デジタル対応でないと、電波が途切れたり受信状態が不安定になる場合があります。

混合機(UHFとBS/CSを1本にする機器)もデジタル対応か確認した方がいいですよ。

書込番号:12004088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/03 09:43(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま、さっそくのご教示ありがとうございます。地デジのアッテネータOFFの設定に気を取られ衛星のアンテナ電源もOFFにしていました。ONで即時解決です。名古屋コーテンさまのご教示はもう少し様子を見、質問の事象が再度発生した際には対処させていただきます。ありがとうございました。妻の韓ドラも続編が収録できます。感謝。感謝。感謝。

書込番号:12004260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DMR-BR580でいいですか?

2010/10/02 12:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:2件

みなさんはじめまして。質問よろしくお願いします。
家電が苦手です。最近、電気屋さんに勧められて、テレビのVIERA TH-P42S2を購入しました。



そこで、次はDVDレコーダーって物を買わなくては!!
(年末の笑ってはいけない番組を録画すべく)

と思っております。
ダブル録画は無くても構わないのですが、DMR-BR580がお手頃なのでいいかと思っています。

HDMIケーブルも忘れずに。と電気屋に言われたのですが、イマイチ分かりませんでした。時間がなく、詳しく聞く事ができませんでしたので、この場で教えてください。

既に持っている方に買ってよかったか聞きたいです。
こんな私に使いこなす事が出来るでしょうか?

深夜番組とか毎週自動録画できる機能なんてあるんですかね?毎回やんなくちゃダメ?

色々調べたんですが、専門用語も多く難しかったんで、どなたか教えてください。。。。。

書込番号:11999760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/02 13:33(1年以上前)

ビエラリンクを考えなければ三菱のBZ130が同じ予算で買えます。
メリットはダブル録画。(番組延長で時間が被っても大丈夫)
HDMIケーブルはHD放送をそのまま楽しむ為に必要です。

書込番号:12000085

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/02 15:25(1年以上前)

がちょーーんさん こんにちは

>DMR-BR580がお手頃なのでいいかと思っています。
シングル機ですのでこの価格ですよね。

予算の都合でBR580を検討しているのであれば仕方がないことですが、年末の番組等を録画する場合、結構重なる場合もありますよね。
その場合、W録があった方が便利です。
(私は場合は結構重なることがあるのでW録は欠かせないですね)

W録ですと白い恋人?さんがいっておられるBZ130が価格的にも安いですね。
(ただHDD容量がBR580は500GBでBZ130が320GBです)

もし予算があればパナBW680もしくはBW690がお勧めです。

>HDMIケーブルも忘れずに

レコーダーとテレビを繋ぐのに使用します。(デジタル画質で見る場合必要です)
レコーダーには赤・白・黄色(音声と映像)のケーブルも付属されていますがお勧めしません。


電気店で適当な長さの物を買われると良いと思います。
私はパナソニックとソニーの物を使っています。
(レコーダー購入時に付けてくださいと言ってみてください、結構付けてくれる場合も
ありますので)

書込番号:12000464

ナイスクチコミ!0


Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 00:58(1年以上前)

俺もこのレコーダーとG2を一緒に買って今使ってるけどビエラリンクが楽で便利だと実感してます。
録画も毎日、毎週と言った感じに簡単に細かい設定まで出来て使い安いと思います。
あと他メーカーより番組表が見やすくて、字がくっきりはっきり見えるのも特徴だと思います。
様々な考え方や見解があるけどリンクってかなり便利だと俺は思う。
パナはこういったとこはキチンとしてるようが気がします。
HDMIコードは別途買うと3000円位だと思うけど、赤白黄のコードで見るよりかなり綺麗ですよ。
最後にチューナーだけど1年に何回ダブルチューナーを使うかにも寄るけど、あまり深く考える必要は無いような気がするよ。
因みに買う前にレコーダーは色々下調べしたけど、パナが一番安定したメーカーで他メーカーも視野には入れたけど同クラスでは一番優秀なメーカーだと感じました。
最終的には好みだと思いますが、買った後で後悔しないのはこの機種だと思います。

書込番号:12003166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 02:13(1年以上前)

ご丁寧に返信してくださった、白い恋人?さん。sr18deさん。Mr.Taitiさん。
ありがとうございます。

三菱のBZ130ですね。ダブル録画で安いんですね★
ですが、やっぱり素人だけにビエラにリンクさせたいです。

私はダウンタウンが好きで、録画したいのはダウンタウンの番組位のもんなので、ダブル録画で無くてもOKかな思います。(裏番組にもダウンタウンが出てるなんてことはあり得ませんから★テヘ)

Mr.Taitiさん実際に買われた方の感想はとってもありがたいです。

書込番号:12003407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BDダビング時のブロッキングについて

2010/09/29 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

DVDカムで録画したものを一旦HDDにダビングし、そのデータをBD−REに
ダビングするとBD再生時にブロッキング(ノイズ)が発生します。
HDDのデータを再生すると問題はありません。

HDDからDVD−RAMにダビングしても問題はありませんでした。
どういった要因が考えられますか。

よろしくお願いします。

書込番号:11987877

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/29 21:36(1年以上前)

ダビングはどういう方法で行ったのですか?

BDへの記録とDVDへの記録形式(モード)は同じと判断して良いのですか?

あと、REが何処のものを使いましたか?

書込番号:11987918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/29 21:47(1年以上前)

おそらく…
DVDカムは標準画質のもので
BD-REに実時間ダビングしたものと推測されるんですが

そのDVDカムの映像の時間は?

AVCHDでなければBDには実時間ダビングだから
かんたんダビング使うと画質がFRになり
画質は落ちます

画質が落ちるってことは
その分ブロックノイズも出やすくなります

ダビングは詳細ダビング使ってください
XPかSPのどちらかでダビングします

書込番号:11987995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/29 22:22(1年以上前)

早々のご連絡ありがとうございます。

●REはマクセルのものを使用しています。
●REの記録はXPとSPを試しました。
 どちらもだめでした。
 最初はかんたんダビングをしたのですが
 これが問題かな?と思い詳細ダビングしました。
●HDD→DVDへの記録はかんたんダビングで
 記録モードは何が選択されたかわかりません。
●DVDカムでの撮影モードはXTRAです。
 ちなみにXTRA/FINE/STDの3種類が
 あります。(日立のHYBRIDCAMです)

書込番号:11988252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD録画不良について、

2010/09/28 08:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:35件

先日この機種を購入、主にビデオカメラで録った画像の処理に使っていましたが、子供の見る番組を予約で録って再生してみると30分ほどの番組で一ヶ所、映像が途切れる部分がみつかりました。
今まで使っていたレコーダーでは5年余り使用してそのような事は一度もなかったので少々気になります。地デジ録画が初めてなので、こんなものでしょうか?CATVをパススルーで繋いでます。
アドバイスお願いしますm(__)m。

書込番号:11980720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/28 08:57(1年以上前)

録画したのは地デジですか?

とりあえずその番組をBD-REに高速ダビングします
そのあとでBD-RE上でも同じ箇所で映像が途切れるか確認してください

次に本体をリセットします
録画も再生もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押し強制的に電源を落とします
念を入れそのあとコンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し電源を入れます

書込番号:11980777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/09/28 09:04(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、おはようございますm(__)m
録画したのは地デジです。アドバイスいただいた事、帰宅次第試します。
本機で初めての番組録画でしたので気になります。
ありがとうございました。

書込番号:11980798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/28 09:23(1年以上前)

高速ダビングの必要性に関しては、分かりませんが、
問題の現象は、全く同じ場所で発生するのですか?

同じ場所なら、録画自体に問題があったと考えられます。
違う場所なら、再生処理上のトラブルです。

どのみち、こういう場合の対処としては、電源リセットによる再起動が有効ですので、一度試してみるのが良いと思います。

念のため、電源リセットで録画品や設定は、普通消えません。

書込番号:11980855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/09/28 09:38(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。異常は同じ場所でした。
数回確認したので間違いないと思います。
とりあえずリセットしてみますが、録画異常であれば正常であることを確かめるのは大変ですね。(/_\;)

書込番号:11980887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 avcrecはBDなら他社プレーヤーでもOK?

2010/09/26 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:2件

BR580でHBモード(ハイビジョンモードで一番長時間とれるモード)で番組をとりためています。
これをDVDかBDに落として、ほかの部屋で見るべく、DVDレコーダーかBDレコーダーの購入を検討しています。

DVDのAVCRECという方式はパナソニックのほかにあまり使われていないので、BDで記録すべきとのアドバイスをこの掲示板でよく拝見します。

取扱説明書では、DRモード以外のハイビジョンモードはAVCRECのようです。
そうすると、BDの場合はどうなりますか。

@BDに落としても、他社BDレコーダーがAVCRECに対応していなければみることはできない。→パナソニックのレコーダーを買うほかなく、どうせ他社との互換性がないなら、DVD(AVCREC)機種で安くすます。
または、これからはDRモードでとりためる(DRモードだとすぐいっぱいになってしまうという悩みが発生)

ABDであれば、AVCRECであっても、他社のレコーダーで見ることができる。→可能性広がる。
のどちらなのでしょうか。

ご存知の方、お教えいただけないでしょうか。

書込番号:11972937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/26 17:22(1年以上前)

頻出ですが
BDの場合はAVCRECといいません
AVCREC=DVDにハイビジョン です

BDの場合は単なるAVC録画といい
これは他社互換があります

書込番号:11972954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/26 17:31(1年以上前)

すばやいご回答ありがとうございます。
頻出とのことで恐縮です。
おかげさまで悩みが氷解いたしました。

書込番号:11972985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BS

2010/09/25 20:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:11件

機械に無知なんで教えてください。BSの録画可能でしょうか

書込番号:11968422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/25 20:08(1年以上前)

BSデジタルチューナーを内蔵しています、BSの信号が来ているアンテナ線を繋げれば録画できますよ。

書込番号:11968440

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/25 20:09(1年以上前)

デジタルBSチューナーを搭載してます。
逆にBSチューナーを搭載していないレコーダを探す方が大変です。

書込番号:11968447

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/25 20:10(1年以上前)

フォーミラさん、

BSのチューナーが搭載されていますので、可能ですよ。ただし、シングルチューナ
ーなので、W録はできません。

書込番号:11968450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 20:12(1年以上前)

ありがとうございます(^_^) BS見る事が可能であれば録画出来るってことですね

書込番号:11968463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 20:19(1年以上前)

BSチューナーが内蔵されてますのでアンテナ等の環境が整えば録画可能です。しかしダブルチューナーじゃないから録画時間が重なったりすると、どちらかは録れません!金銭的に余裕が有れば一つ上のDMR‐BR680がいいんじゃない?

書込番号:11968482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/26 08:38(1年以上前)

フォーミラさん、

情報不足なので、一応確認です。

>BS見る事が可能であれば録画出来るってことですね

BSデジタル放送用のアンテナがあるならば、BSデジタル放送の録画が可能です。
もし、BSアナログ用の古いアンテナしかないときは、録画できない場合もありえます。
また、デジタル用の自前アンテナがなくてケーブルテレビのSTB経由でBS放送を見ている場合は、一部の場合(STB内でBS放送をBS-IF信号に変換している場合など)を除き、録画できません。

フォーミラさんの受信環境がわかりませんので、余計な心配だったら、聞き流してください。

書込番号:11970991

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR580
パナソニック

DIGA DMR-BR580

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BR580をお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング