DIGA DMR-BR580
「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月24日 09:29 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月23日 13:47 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月21日 13:18 |
![]() |
0 | 9 | 2010年10月20日 22:13 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月19日 00:33 |
![]() |
12 | 4 | 2010年10月15日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
初心者なので教えて下さい。
@SDカードが使えるとの事ですが、デジカメで撮った写真をこのブルーレイレコーダーにSDカードで取り込んで再度違うSDカードに画像を入れる事は可能でしょうか?
ブルーレイレコーダーの写真をSDカードで取り出しが可能か知りたいです。
AブルーレイレコーダーからCD-Rへの写真は保存出来ますか?
B番組持ち出し機能で、携帯電話で視聴する際、字幕は出るんでしょうか?
携帯電話でワンセグのまま録画すれば字幕は出るんですが、ブルーレイレコーダーから転送したものは字幕が出ますか?
携帯はドコモのP906を使用してます。
質問が多いですが教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

回答1
SD→HDD・HDD→SDともにダビング自体は可能ですが
(詳細ダビングを使います)
レコーダーのHDD内にもともと入っている写真はダビングできません
回答2
CD-Rにはダビングできません
回答3
番組自体が字幕放送をしているなら出ると思います
書込番号:12106568
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
今回BDレコーダーの購入を考えております。
TVのメーカーは東芝ですが、いろんな方のレビューをみてこの機種が気になっています。
そこで諮問なのですが、他の機種(シャープ製)でBDにダビングしたものを、この機種のHDDにダビングすることは可能でしょうか??おもにビデオ撮影をしたBDディスクです。
機械に弱いもので・・・ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

BDディスクから書き戻しできるようになったのはBWならX90番台、
BWTならX100番台からですよ?
BR580ではできません。
書込番号:12101443
0点

実際にまだ試せた訳ではありませんが、デジタル放送の番組では無くコピーフリーのビデオ
カメラの映像ならHDDにコピー可能だと思います。
BW800ですが、DVDに記録したビデオカメラ映像(BDではありませんが)は
HDDにダビング可能です。
書込番号:12101478
0点

>おもにビデオ撮影をしたBDディスクです。
このビデオなら、実時間(変換)ダビング出来ます。高速は出来ません。
デジタル放送を含むBD記録品を高速で書き戻しが出来るのは、最新機からです。(ただし、ファイナライズ=クローズしたBDは出来ないはずです)
書込番号:12101496
0点

ソニーのBDレコーダなら(どの機種でも)BDからHDDに高速ダビング可能ですが
シャープとはメーカが違うので店頭で試してからの方が良いかも知れません
書込番号:12102443
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
当機種の購入を考えていますが、相性とかはどうなのか?
実際なんとかリンクとかいって素人を惑わせる謳い文句ばかりで
正直わかりません。
当方の使い方としては
1.ビデオカメラからBD,DVDへダビング(切り張り程度の編集で)
2.BD,DVD鑑賞
3.テレビの録画とかはしない
4.安ければ安い程良い
この機種で良いでしょうか?
またBDRの価格差(性能差)って何ですか?良くわかりません。
よろしくお願いします。
0点

ミスプロさん、
ビデオカメラは具体的な型番を書かれたほうが良いでしょう。
書込番号:12088346
0点

ビデオカメラがソニーなら
取込時はソニーのほうが楽です
価格差は
HDD容量の違い
チューナー数の違い
安定性や機能・・・総じてメーカーの違い
発売時期の違い
店舗の在庫状況
これらで違ってきます
書込番号:12088374
0点

CX370VということなのでRS15あたりで思い出ディスクダビングが良いと思います。
書込番号:12088816
0点

返信ありがとうございます。
ビデオカメラに合わせてRS15にしてみます。
同メーカーのほうが編集とかしやすそうですね、モデル末期で
4万円前半で買えるのも魅力です。
書込番号:12093065
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
先日、SONY BRAVIA KDL-32EX700を購入しました。(23日に届きます)
このサイトで、ソニーのBDZ-RS15を購入するつもりでいたのですが、
急に価格が上昇していますので、パナのDMR-BR580を検討中です。
只今、VHSとDVDの一体型のデッキを持っていて、それで事足りる位の使用頻度です。
5万円まででブルーレイ・DVDレコーダーの購入で悩んでおります。
機械オンチなのと互換性の事を考えて、出来ればソニーで揃えたいのですが、どなた様かご教授いただけるでしょうか?
0点

こんばんは、初めまして。
ここの口コミによると余り〜リンクとかは気にせずにメーカーを揃える必要は無いみたいです。
私は、580の前の570を使用しておりますが普通に使う分には、何も困りません。
ただ、570は、外部入力を録画中には、ブルーレイは見れません。
580は分かりません。
後は、詳しい方々にお任せ致します。
書込番号:12085225
0点

こんばんは、初心者向きなら三菱のREAL-BZ130も良いと思います、価格も予算内で収まります。
メリットはダブル録画とCMカット再生になります。
リモコンも慣れれば問題ないと思います。
書込番号:12085397
0点

RXの78さん
>外部入力を録画中には、ブルーレイは見れません。
「市販の」という言葉を付け加えたほうがいいかと思われますm(__)m
ちなみにそれは580も同じです
ところで「たまごの親」さん
580はすでに生産終了していて
今はBR590が出ていますし
それにシングルチューナーでいいんですか?って話にもなります
今はもうシーズンじゃないけど
野球放送が延長した場合シングルチューナーだと
それ以降の番組の録画に失敗することがあります
そういった意味での保険としてダブルチューナーがいいんですが
三菱のBZ130くらいしか選択肢がないです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz130/index.html
ただしBZ130も来月にはなくなるかもしれません
BZ240/340っていう新型が出るので
書込番号:12085654
0点

こんばんは。
失礼します。
私も、こちらで質問させてください。
今回、初めてブルーレイ購入を考えています。
購入機種は、DIDA DMR-BR580の購入を考えています。
実家には、ソニー BDZ-T55があります。
その場合、ソニーでBD-REやBD-Rにダビングしたものの再生は
パナソニックで出来るのでしょうか?
また、その逆でパナソニック→ソニーでも可能なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
録画するものは、主にBSなどのドラマや舞台中継などです。
書込番号:12087059
0点

> その場合、ソニーでBD-REやBD-Rにダビングしたものの再生はパナソニックで出来るのでしょうか?
> また、その逆でパナソニック→ソニーでも可能なのでしょうか?
現行機では問題ないです。普通に使えます。
書込番号:12087479
0点

>機械オンチなのと互換性の事を考えて、出来ればソニーで揃えたいのですが、どなた様かご教授いただけるでしょうか?
別にTVとの間に互換性などという大層な問題は
ありません。
BR580で構わないと思います。
書込番号:12087656
0点

みなさんこんにちは。
万年睡眠不足王子さん〉初めまして。
夜勤だったので今確認したら、おっしゃっる通りでした。
と言うのは、私は以前、多分市販のブルーレイを570で再生しようとしたらダメだったので、BDPもあるので、そちらで見てからは、外部入力を録画中には、何でもそれ以来BDPで見ていたので…^_^;
自分で録画したブルーレイを見るのは、外部入力録画中でも大丈夫だと言う事を買って一年経過した今日知りました(-_-;
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12087743
0点

エンヤこらどっこいしょさん
お答えいただきありがとうございました。
パナソニック DIDA DMR-BR580
↑↓
ソニー BDZ-T55
BD-REやBD-Rにダビングしたものの再生が可能だとのこと
安心しました。
初めての、ブルーレイ...楽しみたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:12090161
0点

RX78さん
白い恋人?さん
万年睡眠不足王子さん
sakinonomamaさん
エンヤこらどっこいしょさん
デジタル貧者さん
素人丸出しのスレにも関わらず、丁寧なご教授ありがとうございました。
三菱のREAL-BZ130はダブル録画できますし、お値段的にも魅力でしたが、
LUMIXのGH1のデジカメを持っている事を思い出し、どこまで使いこなせるか
分かりませんが、BR580を購入することにしました。
初めての液晶テレビにBDレコーダー、楽しみです。
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:12090478
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
この度REGUZAの42ZS1を購入したので、ブルーレイレコーダーの購入を考えています。
用途は主にレンタルDVD・BLの鑑賞と、テレビ番組の録画とメディアへの保存です。
クチコミを見てパナソニック製にしようと思い、手の届く範囲で表題の3機に絞りました。
もし同じ様に検討された方などおりましたら、教えていただきたいのですが、
@発売日がかなり違うのに、BR570と580の価格差がないのはなぜか?
前機種のほうが人気があるというのは、機能的に優っているという事なのでしょうか?
メーカーの説明を見ても機能アップした部分しかわかりません。
ABR590-Kは、他の2機種より1万円ほど高いが、新機能にそれだけの価値はあるのか?
それぞれの機種のメリット・デメリットなどあれば、教えていただけますでしょうか。
0点

>発売日がかなり違うのに、BR570と580の価格差がないのはなぜか?
流通在庫は、一種の売れ残り。販売店の都合が反映しているだけ。実際の価値とは関係無いです。
>前機種のほうが人気があるというのは、機能的に優っているという事なのでしょうか?
>メーカーの説明を見ても機能アップした部分しかわかりません。
人気なんて、一種のブームみたいなもの。過去機種と比較すること自体が無意味です。
>BR590-Kは、他の2機種より1万円ほど高いが、新機能にそれだけの価値はあるのか?
それは、購入者が判断すること。新機種(出て間もない機種)と生産終了で在庫処分になっているレコの価格を比較すること自体無意味です。
価値が見いだせないなら、BR580の方がお得でしょう。
書込番号:12062280
4点

何処のメーカーでもそうですが新型の方が性能が言いですし
大きなシステム変更がなければ安定性も上がってます。
予算的に問題がなければBR590をお薦めします。
書込番号:12062519
4点

BR570とBR580は機能的には少ししか違いませんが
HDD容量が320GBから500GBに増えています
BR590はデジタル放送をダビングしたBDからでも
HDDにムーブで戻せるって機能があります
BW690になるとAVC録画(長時間録画)をしても
デジタル放送独特の字幕を出したり
マルチ音声の二ヶ国語を切替出来ます
もちろんW録も出来ます
表題の3機種ならBR590が良いのは間違い無いです
書込番号:12062924
4点

>エンヤこらどっこいしょさん
ひとつひとつの質問に丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。
価格が流通在庫との関連で変動するとの事、人気があるから下がらないと勘違いしていました。さきほどBR570が6万を超えていてびっくりでしたが、仰る意味がよく解りました。
>配線クネクネさん
大きなシステム変更がなければ新型のほうが安定性がよいとのお話、ありがとうございます。
ちゃんと良い方に改善されているのですね。昔はよく「前の方が使いやすかったな〜」なんて思う事もあったので新機種に少し疑惑を抱いてしまうようで、悪い癖です。
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。HDDは外付けのものも使うので大丈夫なのですが、教えていただいたBDからHDDへのムーブは、ちょっと興味ありです。よく検討したいと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
ついつい価格やランキングに惑わされてしまいました。
BR590の新機能が必要かどうか検討して、580か590のどちらかに決めたいと思います。
書込番号:12064237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





