DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BR580

「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BR580のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今、購入検討中で悩んでいます。

2010/10/11 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:2件

遅かりしながらVHSからブルーレイへの切り替えを考えています。当初は、ブルーレイの値段が高いこと、外付けHD接続可能なこと、テレビとの相性(東芝REGZA 26A9000)等から東芝VARDIA RD-S304Kを考えていましたが、最近、ブルーレイの価格が安くなってきたことから、このDIGA DMR-BR580に注目しています。対抗馬はテレビとの互換性を重視し、東芝VARDIA D-B1005Kです。操作性では東芝劣位の話を聞きますが、東芝のレグザリンク対応レコーダーであれば、「テレビdeナビ予約」の機能も使える等メリットもあるようです。またHDD容量も魅力です。購入判断の優先順位は、@価格、AHDD容量、B画質・音質、C録画機能・入出力端子、D編集機能、E操作性、F反応速度・ダビング速度、Eデザイン・サイズです。
ご助言のほど、宜しくお願いします。

書込番号:12046555

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/10/12 00:05(1年以上前)

>最近、ブルーレイの価格が安くなってきたことから、このDIGA DMR-BR580に注目しています。対抗馬はテレビとの互換性を重視し、東芝VARDIA D-B1005Kです。

東芝のこのレコーダーであれば選択する事自体が適切では有りません。

機能・性能共最低レベルです。

迷わずパナソニックにするべきです。

但し、パナソニックでもW録出来るBWシリーズにしておく事をお勧めします。

書込番号:12046783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/12 00:06(1年以上前)

細かいこと考えずにBW買った方が無難。

書込番号:12046785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 21:11(1年以上前)

ありがとうございました。パナソニックを第一候補として考えてみたいと思います。

書込番号:12075576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BR570、BR580、 BR590-Kで悩んでいます。

2010/10/15 07:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

この度REGUZAの42ZS1を購入したので、ブルーレイレコーダーの購入を考えています。
用途は主にレンタルDVD・BLの鑑賞と、テレビ番組の録画とメディアへの保存です。
クチコミを見てパナソニック製にしようと思い、手の届く範囲で表題の3機に絞りました。

もし同じ様に検討された方などおりましたら、教えていただきたいのですが、

@発売日がかなり違うのに、BR570と580の価格差がないのはなぜか?
  前機種のほうが人気があるというのは、機能的に優っているという事なのでしょうか?
  メーカーの説明を見ても機能アップした部分しかわかりません。
  
ABR590-Kは、他の2機種より1万円ほど高いが、新機能にそれだけの価値はあるのか?

それぞれの機種のメリット・デメリットなどあれば、教えていただけますでしょうか。

書込番号:12062192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/15 08:04(1年以上前)

>発売日がかなり違うのに、BR570と580の価格差がないのはなぜか?

流通在庫は、一種の売れ残り。販売店の都合が反映しているだけ。実際の価値とは関係無いです。

>前機種のほうが人気があるというのは、機能的に優っているという事なのでしょうか?
>メーカーの説明を見ても機能アップした部分しかわかりません。

人気なんて、一種のブームみたいなもの。過去機種と比較すること自体が無意味です。

>BR590-Kは、他の2機種より1万円ほど高いが、新機能にそれだけの価値はあるのか?

それは、購入者が判断すること。新機種(出て間もない機種)と生産終了で在庫処分になっているレコの価格を比較すること自体無意味です。

価値が見いだせないなら、BR580の方がお得でしょう。

書込番号:12062280

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/15 09:35(1年以上前)

何処のメーカーでもそうですが新型の方が性能が言いですし
大きなシステム変更がなければ安定性も上がってます。
予算的に問題がなければBR590をお薦めします。

書込番号:12062519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/15 11:55(1年以上前)

BR570とBR580は機能的には少ししか違いませんが
HDD容量が320GBから500GBに増えています

BR590はデジタル放送をダビングしたBDからでも
HDDにムーブで戻せるって機能があります

BW690になるとAVC録画(長時間録画)をしても
デジタル放送独特の字幕を出したり
マルチ音声の二ヶ国語を切替出来ます
もちろんW録も出来ます

表題の3機種ならBR590が良いのは間違い無いです

書込番号:12062924

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 18:26(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 
ひとつひとつの質問に丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。
価格が流通在庫との関連で変動するとの事、人気があるから下がらないと勘違いしていました。さきほどBR570が6万を超えていてびっくりでしたが、仰る意味がよく解りました。

>配線クネクネさん
大きなシステム変更がなければ新型のほうが安定性がよいとのお話、ありがとうございます。
ちゃんと良い方に改善されているのですね。昔はよく「前の方が使いやすかったな〜」なんて思う事もあったので新機種に少し疑惑を抱いてしまうようで、悪い癖です。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。HDDは外付けのものも使うので大丈夫なのですが、教えていただいたBDからHDDへのムーブは、ちょっと興味ありです。よく検討したいと思います。

みなさん、どうもありがとうございました。
ついつい価格やランキングに惑わされてしまいました。
BR590の新機能が必要かどうか検討して、580か590のどちらかに決めたいと思います。

書込番号:12064237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:28件

東芝RD-XV33(アナログ機)からこの機種に乗り換えようと思っています。XV33のハードディスクに録画してある地デジ番組はDVDに落とせません。そこで、XV33とBR580をアナログで接続し、その地デジ番組をDVDのVRモードやBRに落とすことは可能でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:12020821

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/10/06 22:23(1年以上前)

残念ながら出来ません。

 XV33はダビング10に対応していないはずですので
地デジを録画したものはコピーワンスになり、アナログで
接続しても他の機器へダビングすることができません。

 どうしても、という場合はコピーワンスを解除するしかありませんが
違法性の問題があるためか、その方法については、ここでは削除される
こともある話題です。ここのような掲示板で質問するのではなく、
「コピーワンス 解除」などのキーワードで検索して、あくまでも
自己責任で解決してください。

書込番号:12021068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/06 22:26(1年以上前)

既にXV33の中でコピワン対応になっている為、
XV33でディスク化する以外に方法がありません。
XV33のドライブは既に故障しているのなら諦める
か修理するしか方法がありません。
まだドライブが無事ならRAMにならディスク化できる
筈です。

書込番号:12021086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/06 22:36(1年以上前)

>XV33のハードディスクに録画してある地デジ番組はDVDに落とせません。

DVDドライブが壊れてるんですか?

壊れていないならRAMやRWでDVD化出来ます

書込番号:12021159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/06 22:40(1年以上前)

訂正です

RWはダメでRAMだけのようです

書込番号:12021181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/10/06 22:42(1年以上前)

お三方、早速のご返答ありがとうございます。困っていたのでとても助かりました。だめなんですか…。では、RD-XV33でRAMに落としたものをBR580でVRモードやBRに落とすことは可能でしょうか。何度もすみません。よろしくお願いします。

書込番号:12021196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/06 22:49(1年以上前)

無理です。
コピワンの番組をディスク化した段階でHDDに書き戻しは
不可能になります。

書込番号:12021230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2010/10/06 22:57(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。今週末に購入しようとしていたのでとても助かりました。コピワンというものが少し分かりました。自己責任でトライした上で、BR580を導入してみます。クチコミの有り難さを感じました。

書込番号:12021272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/06 23:21(1年以上前)

BR580ではなく最新のBR590にすれば
デジタル放送を録画したBDからでもHDDにムーブで戻せます

ムーブだからBDからは消えるからファイナライズしたBD-Rは出来ませんが
BD-REなら再使用できるしそこそこ便利に使えます
(あくまでBDからでDVDからは不可)

書込番号:12021436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/06 23:31(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん、何度もありがとうございます。590ならそういうこともできるのですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:12021506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/07 02:02(1年以上前)

ついでだから

BR590ではなくBW590にすれば
DRじゃなくてもデジタル放送独特の字幕を自由に出せるし
マルチ音声の二ヶ国語も切換自由です

つまり旧型(○80シリーズ)やBR590は
DRじゃないとデジタル放送の字幕は出せないし
マルチ音声の二ヶ国語は切換できません

BD化してからも字幕を利用したり
マルチ音声の二ヶ国語を切り替え出来るBDを作りたい場合
DRでしか残せない・・・とAVCも自由に使える・・・という違いになり
使用するBDの枚数は何倍も違ってきます

どういう機能も使わない場合は無くても構いませんが
ちゃんと把握だけはしてたほうが良い買い物出来ます

書込番号:12022141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/07 20:49(1年以上前)

BW590は存在しません。
現在、500番台はシングルチューナーのBRシリーズのみです。
確か前機のBW680からW録機は頭の百番台が変更されてます。
捜すならBW690かBW695で探してください。

書込番号:12025047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/07 21:18(1年以上前)

配線クネクネさん
訂正ありがとうございます

書込番号:12025225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD録画不良について、

2010/09/28 08:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:35件

先日この機種を購入、主にビデオカメラで録った画像の処理に使っていましたが、子供の見る番組を予約で録って再生してみると30分ほどの番組で一ヶ所、映像が途切れる部分がみつかりました。
今まで使っていたレコーダーでは5年余り使用してそのような事は一度もなかったので少々気になります。地デジ録画が初めてなので、こんなものでしょうか?CATVをパススルーで繋いでます。
アドバイスお願いしますm(__)m。

書込番号:11980720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/28 08:57(1年以上前)

録画したのは地デジですか?

とりあえずその番組をBD-REに高速ダビングします
そのあとでBD-RE上でも同じ箇所で映像が途切れるか確認してください

次に本体をリセットします
録画も再生もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押し強制的に電源を落とします
念を入れそのあとコンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し電源を入れます

書込番号:11980777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/09/28 09:04(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、おはようございますm(__)m
録画したのは地デジです。アドバイスいただいた事、帰宅次第試します。
本機で初めての番組録画でしたので気になります。
ありがとうございました。

書込番号:11980798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/28 09:23(1年以上前)

高速ダビングの必要性に関しては、分かりませんが、
問題の現象は、全く同じ場所で発生するのですか?

同じ場所なら、録画自体に問題があったと考えられます。
違う場所なら、再生処理上のトラブルです。

どのみち、こういう場合の対処としては、電源リセットによる再起動が有効ですので、一度試してみるのが良いと思います。

念のため、電源リセットで録画品や設定は、普通消えません。

書込番号:11980855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/09/28 09:38(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。異常は同じ場所でした。
数回確認したので間違いないと思います。
とりあえずリセットしてみますが、録画異常であれば正常であることを確かめるのは大変ですね。(/_\;)

書込番号:11980887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 avcrecはBDなら他社プレーヤーでもOK?

2010/09/26 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:2件

BR580でHBモード(ハイビジョンモードで一番長時間とれるモード)で番組をとりためています。
これをDVDかBDに落として、ほかの部屋で見るべく、DVDレコーダーかBDレコーダーの購入を検討しています。

DVDのAVCRECという方式はパナソニックのほかにあまり使われていないので、BDで記録すべきとのアドバイスをこの掲示板でよく拝見します。

取扱説明書では、DRモード以外のハイビジョンモードはAVCRECのようです。
そうすると、BDの場合はどうなりますか。

@BDに落としても、他社BDレコーダーがAVCRECに対応していなければみることはできない。→パナソニックのレコーダーを買うほかなく、どうせ他社との互換性がないなら、DVD(AVCREC)機種で安くすます。
または、これからはDRモードでとりためる(DRモードだとすぐいっぱいになってしまうという悩みが発生)

ABDであれば、AVCRECであっても、他社のレコーダーで見ることができる。→可能性広がる。
のどちらなのでしょうか。

ご存知の方、お教えいただけないでしょうか。

書込番号:11972937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/26 17:22(1年以上前)

頻出ですが
BDの場合はAVCRECといいません
AVCREC=DVDにハイビジョン です

BDの場合は単なるAVC録画といい
これは他社互換があります

書込番号:11972954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/26 17:31(1年以上前)

すばやいご回答ありがとうございます。
頻出とのことで恐縮です。
おかげさまで悩みが氷解いたしました。

書込番号:11972985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で音声が出ない

2010/09/21 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:71件

先日購入し付属の映像・音声ケーブルで接続していましたが、本日HDMIケーブルを購入し、配線を交換したところHDMI経由での音声が全く出ません。HDD/TV/DVD共にです。
映像は問題なく映ります。

TVはパナソニックのTH37PX600 ケーブルはパナソニック純正です。

接続はアンプなど通さずにダイレクトです。

昼間仕事な為、しばらくサービスに連絡も出来無そうなのでご存知の方がいましたらお願いします。

書込番号:11948082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/21 23:17(1年以上前)

HDMIケーブルを挿しなおしたり、別のHDMI入力に繋ぎ変えても音声は出ないのでしょうか?

書込番号:11948100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/09/21 23:40(1年以上前)

初期設定の「HDMI音声出力」はちゃんと「入」になっていますか?

書込番号:11948308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2010/09/21 23:46(1年以上前)

のら猫ギンさん レスありがとうございます。
リコネクトしても変わらず TV側をHDMI 2にしても変化ありません。

元の接続に戻すとノーマルケーブルではなんら問題なく音声が出ます。

ラジコンヘリさん 準備編のマニュアルに従い 「HDMI音声出力」の「入」を確認しましたがNGです。一応電源を両方とも切ったり、元のコンセントを抜いたり、初期設定からやり直してもNGでした。

書込番号:11948358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/22 00:01(1年以上前)

試しにデジタル音声出力設定をPCMにしてみては?

書込番号:11948475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 08:31(1年以上前)

最近は、かなり減りましたが購入されたHDMIケーブルの不具合って事はありませんか?可能であれば他の機器で動作確認をして見て、それで動作が確認取れれば違うテレビ(モニター等)に繋いで見ましょう。レコーダー側で設定を一通り試されたのであればレコーダー側の端子、ケーブルの不具合、テレビ側の端子の不具合…かな

書込番号:11949664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2010/09/23 00:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん レス遅くなりました。
PCMへの変更は試してみました。

マイケル.ホイホイさん どうもです。

指示に従い、他の部屋にあるビエラでチェックするとすんなりOK

これでレコーダー・ケーブルの可能性が無くなり、最初につなげたビエラ側の問題と
考えましたが、HDMI 2にてなんとOKとなりました。

昨日 2回は HDMI 1.2共に試していますが、購入以来ずっと使っていなかった端子。

多少の汚れが、数回のリコネクトでクリーニングされた可能性も考えられます。
ちなみに1では やはりオーディオラインがだめなようですが・・・

いろいろ皆様からの支援感謝しています。

一応解決と考えます。ありがとうございました。

書込番号:11954000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR580
パナソニック

DIGA DMR-BR580

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BR580をお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング