DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BR580

「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BR580のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

VRモード

2010/07/21 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 pride kさん
クチコミ投稿数:4件

@他の機器(パイオニア)で録画したVRモードのDVDを再生できるでしょうか?
ファイナライズはしてません(できません)。スカパーの番組です。
Aこの東芝の機器ではスカパーの番組はどのように録画できるのでしょう?
やはり1回録画可能で、DVDへのコピーはVRモードのみへ可能なのでしょうか?
B東芝REGZAのTVとつなぐつもりです。
 TVに録画した番組をDVDに落とせるでしょうか?
 これもVRモードのみとなるのでしょうか?
C東芝VARDIA D-B305K と迷ってます。 東芝のTVにパナソニックのDVDってのは、駄目なのでしょうか??

書込番号:11657853

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/21 12:23(1年以上前)

>@他の機器(パイオニア)で録画したVRモードのDVDを再生できるでしょうか?
ファイナライズはしてません(できません)。スカパーの番組です。

DVDの種類は何ですか?

ファイナライズ出来ないのは機器の故障ですか?

>Aこの東芝の機器ではスカパーの番組はどのように録画できるのでしょう?
やはり1回録画可能で、DVDへのコピーはVRモードのみへ可能なのでしょうか?

同じ質問の東芝機だとすれば、スカパー!e2であればそのまま受信してDVD化、スカパー!SDであれば外部入力での録画です。(パナソニックでもそこは同じです。)

>B東芝REGZAのTVとつなぐつもりです。
> TVに録画した番組をDVDに落とせるでしょうか?

アナログダビング機能を使えば可能です。

>これもVRモードのみとなるのでしょうか?

VRモードしか出来ません。

>C東芝VARDIA D-B305K と迷ってます。 東芝のTVにパナソニックのDVDってのは、駄目なのでしょうか??

東芝のその機種は最も買ってはいけないレコーダーです。

TVのメーカーとレコーダーを合わせる必要は全く有りません。パナソニックで良いです。

書込番号:11657898

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/21 12:32(1年以上前)

同じ質問をあちこち立てない。
ルール違反ですよ。

書込番号:11657928

ナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/07/21 20:58(1年以上前)

 誤解されているようですので、まず説明しておきますが、
デジタル放送にはコピーワンスとダビング10のコピー制限があります。
どちらもDVDに記録するには、CPRM対応のディスクをVRモードで
初期化しないとなりません。(例外はDVDにハイビジョン画質で記録するAVCREC)

 スカパーについてですが、スカパーは基本的にダビング10はなく、
コピーワンスです。
 ただ、スカパーにも色々ありまして、まず、昔からある普通のスカパーは
画質は従来のテレビ放送の画質(SD画質)で、スカパーチューナーで受信します。
スカパーチューナーの機種によっては、コピーワンスに
ならないものもあります。チューナー次第です。

 BS放送と同じ衛星経由で放送しているスカパーをスカパーe2といい、
これは基本的にコピーワンスです。

 他に、ハイビジョン画質(HD画質)のスカパーHDがあり、HD画質で
録画するには、スカパーHD対応のレコーダーでないとダメです。
(このBR580ではスカパーHDをHD画質のまま録画することはできません)

1.VRモードのDVDはファイナライズは必ずしも必要なく、現在発売されている
 レコーダーであれば、全て再生できるはずです。

2.ノーマルのスカパーでコピーワンスになるタイプのチューナーでしたら
 全メーカーの全機種でDVDへの記録はVRモードになります。
 (HD画質ではないので、AVCRECは使わないと思いますので)

3.録画機能のあるテレビで録画した番組の場合、ダビングできるのは
 ダビング10の番組(地デジとBSデジタル)だけです。コピーワンスの
 番組は不可です。

4.テレビとレコーダーを同じメーカーで合わせる必要はありません。
 量販店の店員などは、テレビとレコーダーのメーカーを合わせることで
 リモコンひとつでテレビの番組表から予約できて便利だとか誘導を
 してきますが、せいぜいその程度で、レコーダーのリモコンで
 レコーダーの番組表から予約すればいいので、大した違いには
 なりません。

書込番号:11659806

ナイスクチコミ!0


miyukkoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/25 20:16(1年以上前)

他機種でVRモードで録画し、ファイナライズされていなくても、今のレコーダーであれば、再生できると書かれていますが説明書を見ると再生できないと書かれています。
本機でファイナライズできるのでしょうか??

書込番号:11676928

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/07/25 22:42(1年以上前)

取扱説明書には、ファイナライズが必要と書かれてあっても、実際は
VRモードの場合は、再生できるケースが多いです。(ビデオモードだと無理)

例として、東芝XD71で地デジを録画、DVD-RWをVRモードで初期化して
未ファイナライズのまま、パナソニックの、DIGA DMR-BW900と、
ブルーレイドライブ付きのSTB、TZ-BDW900Jで再生できることを確認しています。

ただし、古い機種では、ファイナライズが必要となる場合もありますので、
再生互換性はファイナライズしたディスク方が上です。

もちろん、ファイナライズをする場合は、ディスクに記録した機種でするもので
他メーカーの機種ではできない筈です。
 ただし同じメーカーの機種でしたら、できるかもしれませんが、仮にできると
しても、記録した機種でファイナライズするのが基本です。

書込番号:11677631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ持ち出し<東芝912T>

2010/06/27 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 ponpoco144さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

マイナーな話題で恐縮です。

DIGA DMR-BR570との比較で迷っています。DIGA DMR-BR570のページには、ワンセグ持ち出しの対応機種として、私の持っている携帯電話 東芝912Tが確認されているのですが、このDMR-BR580 では対応の確認がされていないようです。

同じシステムであれば、対応しているような気もするのですが、購入してから臍をかむのも寂しい・・・。

どなたかご確認された方はいらっしゃいますか? あるいは対応についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11554052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/28 08:04(1年以上前)

その辺の仕様は変わらないから
単純に考えれば対応しているだろうと思われます

情報を待つより
お店に事情を話して試させてもらっては?

BR580はSDカード経由しかないから
SDカードアダプタも持参しましょう

書込番号:11554980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpoco144さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/28 17:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、朝早くからコメントありがとうございます。

そうですね・・・、お店の方にも相談してみたいと思います。

解決しましたら、ご報告しますね。

書込番号:11556374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVCHDファイル取込中の視聴

2010/06/25 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:5件

AVCHDファイル(8cmDVD、パナソニックビデオ)をHDDに取り込み中、テレビの視聴及び録画、録画予約等の作業は行えますか?

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:11542191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/25 13:30(1年以上前)

この機種はシングル録画機能なので取り込み中は録画不可だと思いますよ?
テレビにデジタルチューナーが搭載されていれば視聴自体は問題無い筈ですがレコーダーの
チューナーを利用してというのなら推測ですが駄目でしょう。

書込番号:11542282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/25 15:19(1年以上前)

AVCHDダビング中は一切の操作ができません
逆に録画や再生中に取り込みもできません

書込番号:11542548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/25 15:20(1年以上前)

補足

パナはダブルチューナー機のBW系であってもできません

書込番号:11542551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/25 20:49(1年以上前)

皆さん、わかりやすいご回答ありがとうございました。
まあ、そんなに取込に時間はかからないでしょうから我慢します。

書込番号:11543647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静かなんでしょうか?

2010/05/30 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 9Qさん
クチコミ投稿数:2件

東芝のVARDIA RD−E302からの買い換えを検討中ですが、質問があります。

実は、買い換えようと思った理由が、そろそろブルーレイが欲しいのと

「夜中に番組表の取得に行くときの音がうるさい」

というものなんですが、この機種はそういう騒音はないでしょうか?
もしくは騒音があるにしても、番組表を取得に行く時間を設定出来るとかでも
かまいません。よろしくお願いします。

書込番号:11429331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/30 20:22(1年以上前)

番組表取得時には気になる騒音はしないはずですが、個体によっては録画中にHDDから
カリカリ音がするかも知れません。
つまり、当たり外れがあるらしいという事です。

書込番号:11429833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/31 00:30(1年以上前)

多分冷却ファンの音だと思いますが、SHARPなら割と静かです。

書込番号:11431370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/31 18:25(1年以上前)

シャープのレコーダーは放熱用のファンの音が結構うるさい方だと思いますよ?
HDDの稼動音は問題無いでしょうけど高速起動(クイック起動)をオンにしておくと
頻繁に放熱ファンが起動して音がうるさいと言われてる方です。

書込番号:11433826

ナイスクチコミ!0


スレ主 9Qさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/01 23:53(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
昨日購入しました。元々、この機種に決めていたので、
他の選択肢はありませんでしたが、起動も前のものより速いし、
DVDに落としていたものを再生しても、何か前よりきれいな
気がします。予約機能なども使いやすいです。

書込番号:11440028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CATV-DSTBとの接続について

2010/05/23 14:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 Kuro0963さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。 デジタル初心者の私は現在パナソニックのケーブルテレビ用チューナーTZ-DCH2000をレンタルして、海外ドラマなどを録画して楽しんでおりますが、撮り溜めした分をディスクなどに残したいと思っております。 それで別にチューナーのスペックやハードディスクの容量は気にせずに出来るだけ安価な方法を思案しておりますが、上記機種で問題ないでしょうか? また他メーカー品でもかまいませんでしょうか? よろしくご教示の程お願いします。
 

書込番号:11397039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/23 14:59(1年以上前)

>上記機種で問題ないでしょうか?

問題大アリです。
TZ-DCH2000側にはi-link端子があるので、i-link端子のないBR580を選択するのは勿体無いと思います。
私はBW680以上が良いと思いますよ。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch3000_2000/advance/index.html

書込番号:11397087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/23 16:00(1年以上前)

相手がこの機種だと

DCH2000で受信している放送を
リアルタイムでしか録画できないし
(DCH2000のHDDからのムーブやダビングは不可)
オマケに画質は嫌でも落ちます
さらにBD化もできません

BW680以上が無難な選択ですが
シャープっていう選択もあります

書込番号:11397318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/23 16:05(1年以上前)

ハイビジョンでかつ、BDに残すなら、BW680以上は、必要です。
標準画質でDVDに残すなら、BR580でも可能です。この場合、BDにはダビング出来ません。

素直にBW680以上の機種にされた方が良いと思います。

書込番号:11397338

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:562件

2010/05/23 18:36(1年以上前)

人に結論を、ぶんなげる前に、

DCH2000 の取り扱い説明書 36〜37ページを熟読する事です。

iLinkで繋ぐ事を、理解しないまま、機種選定をすると間違うからです。


あと、パナ製のSTBが、iLink接続をサポートしているレコーダの一覧
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.html
当然、同じパナばかりですが。

書込番号:11397952

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro0963さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/27 12:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。i-rinkですか、そうですねDSTBにも付いてました。早速検討してみます。

書込番号:11414516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:46件

初心者です。詳しい方、アドバイスをお願いします。
子供の映像をHDC-TM300でハイビジョン画質で撮影し、SDカード経由でBR-580のHDDにダビングしています。
このHDDの映像をハイビジョン画質でBD-Rに焼いて、実家に送ってやりたいと考えております。(実家のテレビはハイビジョン液晶テレビのピクセラPRODIA PRD-LA103-26-Eです。)
実家にブルーレイプレーヤーを買ってあげる必要があります。
その機種選定をしている状況です。

必要条件は
1、BR-580で焼いたBD-Rを再生できること(当然です)
2、過去に撮影した旧規格のDVDビデオを、アップコンバートして、できるだけきれいに再生できること

です。
同じパナソニックの製品を選べば1に関しては問題ないのでしょうが、パナソニック製品は比較的高価であり、口コミを呼んでいると2の性能があまりよくないようです。

一方で、LGエレクトロニクス BD370 やSONY BDP-S360 、PIONEER BDP-120 などは安い上、2の性能が割と良いようです。しかし、1を満たさない事にはどうしようもありません。
これらの製品は、BR-580で焼いたBD-Rを再生できますでしょうか?

書込番号:11370307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/17 01:13(1年以上前)

BDプレーヤーであれば問題なく再生出来ます

○80世代の初期
デジタル放送のAVC録画をソニーで再生出来ない問題が出ました
その後ファームアップしてパナ機側が改善してるはずだし
AVCHDは関係無いとは思うんですが
既に作ったBDがあるなら
店頭で再生確認させてもらったほうが間違いは無いです

書込番号:11370479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/17 02:34(1年以上前)

PS3という選択肢は?

書込番号:11370625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/17 02:39(1年以上前)

被りますがPS3が最適では。BD再生できますし、SD素材のアップコン能力ではピカ一との
定評です。専用プレーヤより使いづらいかもしれませんが、使い道もまた豊富です。

書込番号:11370629

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/17 04:04(1年以上前)

こんにちは。PS3は、専用のリモコンを買い足せば結構使いやすくなりますよ。

書込番号:11370673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/17 08:35(1年以上前)

>専用プレーヤより使いづらいかもしれませんが、

使い比べて専用用プレーヤーに劣る部分はないです。

書込番号:11370943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/05/21 00:32(1年以上前)

みなさん、ご教授、ありがとうございます。
これで安心してプレーヤーが買えます。上記3つを中心に、選びたいと思います。

PS3の評判のよさは知っておりましたが、さすがに3万円近くするので手が出ないです。
でも一度、映像を見てみたい気もしておりますが・・・

書込番号:11386918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR580
パナソニック

DIGA DMR-BR580

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BR580をお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング